ストーリー見る前のぼく「トランセンドなら震災の話入るだろうな…いやでも今まで出てないし…」

  • 1二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 13:02:53

    思ってたよりガッツリ描写してきてびっくりした

  • 2二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 13:05:07

    新年の抱負で「脱・日常」って言われたので……

  • 3二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 13:05:18

    わざわざ3.11の日に発表されたウマ娘やぞ

  • 4二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 13:05:31

    警告あっただろ公式Twitterから

  • 5二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 13:05:47

    予告されてたとはいえイベントめくった瞬間これになるから、ワァ…ってちいかわみたいな声出た

  • 6二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 13:06:36

    スレタイがウマ娘発表時なら妥当
    キャラ実装時に出た忠告すら見ずに思ってたならちょっとアレなだけ

  • 7二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 13:06:46

    >>4

    ネタバレ踏みたくなくてTwitter見てなかった…

  • 8二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 13:06:51

    わかってたけど神経がゴリゴリ削れていくのを感じた
    わりいやっぱつれえわ

  • 9二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 13:07:17

    >>7

    お知らせにも書いてあるんすけど

  • 10二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 13:08:16

    まぁ実装前と間違えたんだろうけど確かにあれはびっくりした

  • 11二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 13:09:45

    >>9

    なんでそこまで追及する必要がある?

  • 12二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 13:10:15

    >>9

    知らんのか あにまん民はお知らせを見ない

  • 13二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 13:10:40

    「それまでの日本が死んだ日」だと思うわ
    だからこそ避けて通れないわけだけど
    アニメコンテンツ自体が震災で出てきた需要に応えて今の地位にあるわけだし

  • 14二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 13:11:47

    俺はこのイベントの衝撃とこの後のトランの葛藤が余りにもリアリティを持って襲いかかってくるから、読み終わった後びネット上のトランセンド可愛い~!のノリにあんまり乗る気になれなかった
    それだけこのイベントの出来が凄いって事ではある(今ではすっかりトラン推しです)

  • 15二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 13:12:59

    >>2

    退屈な日常なんてつまらないよね→震災で大事な人達の日常が全部ぶっ壊れる

    人の心とかいうレベルではない

  • 16二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 13:13:16
  • 17二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 13:14:22

    実際、震災後はSNSや2chでも日常を返してとか退屈な毎日って良かったよなってレスが多かったな

  • 18二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 13:14:45

    このウマ娘界だけの出来事ではないってウマ娘のレース関係以外にも影響を及ぼしたって意味?
    それともメタ的な意味?

  • 19二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 13:16:30

    >>14

    アニバ直後に石割って回した人はトレウマやINMよりシナリオに感銘受けているね

  • 20二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 13:17:05

    完璧超人ぶりが度々出るルドルフでも
    ──ッ!
    みたいな反応して、そうだよな普通に過ごす生徒だもんなってなった
    それまでは走力5……フッ、みたいなイベントもあったりしたから尚更

  • 21二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 13:20:02

    >>20

    ウマ娘の世界観が現実の競馬をモチーフにしてて割と地に足ついてるから、海を割ろうが鉄球を割ろうが結局はただの人なんだとは想像しやすくはある

  • 22二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 13:23:10

    このイベントがあってもトレーニング画面ではいつも通り話しかけてきてくれるんだ
    つれぇよ

  • 23二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 13:25:47

    この先地震の描写が描かれるウマ娘っているのかな…
    中越地震の影響で天覧競馬が一年先送りになったロブロイは描写されてなかったしヘヴンリーロマンスがもし実装されるとしたらやるのかしら

  • 24二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 13:27:49

    自然災害に対して「人の力じゃどうしようもなく、誰もに等しく降り注ぐもの」「人のせいに出来ないもの」とかそういう形で書かなくちゃいけないことが日本の作品の宿命であり特色だと思う
    創作に絞れば、四川大地震があった中国くらいしか理解者がいないのが辛い
    台湾はあまり本筋でそういうことには触れないし、他は創作や地震どころの問題じゃないし

  • 25二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 13:27:54

    >>23

    それこそヴィクトワールピサだと思う

    シナリオ内でドバイワールドカップ行くことはなさそうだけどグッドエンドでドバイに勝利して〜みたいな話になると思う

  • 26二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 13:28:19

    東日本大震災に関してなら、それこそヴィクトワールピサとかトーセンラーとかがエピソードとして挿入されそう
    阪神淡路大震災の時代の馬は既に実装されてるのもいるから今後追加されるってのは考えにくいかな…

  • 27二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 13:30:08

    >>26

    阪神大震災は間接的な死因になってるライスの代わりにトレーナーが受け止めたのが描写の限界だろう

  • 28二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 13:31:00

    トランセンド絡みで震災の話を入れてくると思われるのはキズナか
    命名するきっかけになったのが震災直後のトランセンドのドバイWCだし

  • 29二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 13:31:57

    しかも自身の前に故郷に対する意識を強めさせると言うね

  • 30二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 13:32:57

    後はオルフェかな
    今流れてるJRAのCMでも「時代に希望の灯を」って書かれてるし

  • 31二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 13:33:01

    3.11に発表されたけど震災の描写入るのかな?それとも偶然かな?って思ってたんだ
    サイゲのお知らせ見て覚悟した

  • 32二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 13:33:48

    地震の年に三冠馬になったオルフェーヴルも何か絡むかもしれん
    この年は皐月賞が中山じゃないし

  • 33二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 13:33:54

    >>23

    フラッシュ産駒のヴェラアズールとか

    長いことダートを走ってた理由の一つに北海道の地震で負った怪我がある

    出資者にキャンセル案内が届くレベル

  • 34二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 13:34:08

    これほんとにお気持ちだけど震災をネタにできるようになって良かったと思ってる

  • 35二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 13:34:15

    >>24

    教科書に「災害と日本の文化」というページがあっても良いかもしれない

    阪神大震災だと、カーレンジャー、ゴーゴーファイブ、Fate、ハルヒとか

    東日本大震災だと、ゴーバスターズ、鎧武、WUG、君の名は。、シン・ゴジラ、すずめの戸締まりとか

    能登だとスキップとローファーが入ってしまうのかな

  • 36二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 13:35:41

    >>34

    言いたいことは分からんでもないが、せめて題材って言い方にしときな。

  • 37二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 13:35:46

    >>34

    一気にそういう話が出てきたのは多くの人にとって折り合いがついたのはある

    そして、すずめの戸締まりの出来た切っ掛けのように、震災時に生まれた子ももう中学生で「歴史」になりつつある危機感も

  • 38二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 13:36:09

    >>18

    俺はメタ的な意味だと思ってるよ

    過去にこんな事があったんだよってユーザーに啓蒙してるんじゃないかって思った

  • 39二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 13:36:29

    >>34

    それでも軽々しく扱っていい話じゃないのは確かだからね

    サイゲもその辺弁えてきっちり事前告知してる訳だし

  • 40二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 13:38:35

    地震関係ならワグネリアンもそうだな
    北海道の地震で一頭だけ死んだ馬がワグネリアンのお母さんだった

  • 41二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 13:40:14

    >>40

    ワグネリアン自身も後に早死にしてるのが悲しい

  • 42二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 13:42:29

    東日本大震災関連だとトーホウジャッカルとかも話題に出そう

  • 43二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 13:43:39

    このレスは削除されています

  • 44二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 14:41:34

    >>41

    そっちはそっちでJRAで前例のない病気で死んだからね

    親子揃って悲しすぎる

  • 45二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 14:47:16

    >>23

    皆言ってるけどオルフェはほぼ確だと思ってる

    地震が起きた直後のスプリングSから有馬まで連勝し続けるのが「民のために王は何を成すべきか」っていう話にするのにうってつけだから

  • 46二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 14:53:14

    未だに震災の話題になるとテレビで見た走ってる途中に津波に飲み込まれた車がフラッシュバックするわ…

  • 47二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 15:04:58

    このイベントの後からトランセンドが「自身は無事だけど近親者が被災した人」として描かれるんだけど、復興のために動いてるトランセンドの「募金を笑顔でやる人との距離感」とか「自分が平穏無事にレースすることの後ろめたさ」とか決してプラスと言えない感情を容赦なく、かつ説得力のある描写で書いてくるから心臓を鷲づかみにされてるような重苦しさがあった
    当時も今も「被災してる人には他の所が笑って過ごすのが1番だよ」ってのをみんな言うしそれが正しいんだろうけど、当事者達にとってはそりゃすぐ割り切れるようなもんじゃないよなって

  • 48二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 15:47:49

    >>47

    俺はモロに被災民(今も沿岸地域在住)だけど、本当に僅かな距離でもものすごい温度差を感じたよ。

    目の前に水が迫って、幸い家族はみんな無事だったけど、住んでた家も、大事にしていた車も、町も会社もみんななくなっちゃった。

    1週間くらいしてから、高台にあった嫁の車で、普段なら30分の距離を3時間かけて街まで買い出しに行ったんだ。

    そしたらさ、街の人たち、地割れとか陥没した道とか崩れた建物を見て、みんな物珍しそうに写メってるの。俺がもう見慣れすぎて感覚がおかしくなってきたようなものを。

    同じ県内で、ちょっと内陸ってだけなのに。びっくりしちゃったよ。

  • 49二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 17:00:26

    予想スレだと震災の事はやらないんじゃないかって意見そこそこあったな
    まさかストーリーの根幹に関わってくるレベルとは俺も思わなかった

  • 50二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 17:05:52

    自然災害についてはモデルを探しようがない程にありふれてるけど、URAの時点で豪雨が取り扱われてるからな
    覚悟はしてた

  • 51二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 17:19:56

    トラセンドと言うと府中でやった南部杯の勝ち馬ってイメージが自分にはあるんだよね

  • 52二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 17:33:21

    地震とコロナをフィクション内に持ち込むな部の俺は憤死した

  • 53二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 17:33:44

    >>20

    ぶっちゃけ茶化せねぇもん

    架空の存在だからこそ本当にダメな点については一律に動く

  • 54二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 17:34:40

    >>52

    気持ちはわかるけどウマ娘に関しては題材からして現実とリンクしてるから仕方ないわ

  • 55二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 17:35:43

    >>23

    というかオルフェをヒーローにするための下地でしょ

    オルフェの絡むウマ娘育成には何度でも出てくると思う

  • 56二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 17:39:24

    ヴィクトオルフェはがっつり出てきそうでキズナは過去に震災があった程度は触れられるんじゃないかと思うな

  • 57二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 17:46:06

    >>47

    自分も内陸だが。水道止まったり交通止まったり、何よりその後の風評でガッツリ精神削られた身

    メディアでは支援だ絆だって言いながら実際は風評が跡を絶たなかったし、それこそネットは無法地帯で相当精神が参ってた

    未だに疑心暗鬼になるけど、トランセンドのシナリオで「当事者に寄り添ってくれる都市部の人」という描写をしてくれたおかげで、今まで握り続けてきた拳をようやく緩められた気がした

  • 58二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 17:46:27

    トランセンドもそうだがヴィクトワールピサをウマ娘化した場合、震災に触れるかどうかで物語の掘り下げやドバイワールドカップを勝った事が如何に感動的なものだったのかがかなり変わってきちゃうからな。とは言えかなり踏ん切ったと思うわ

  • 59二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 17:56:04

    >>58

    この理屈でコロナがあるかないかでデアリングタクト陣営が無敗三冠対決を呼びかけたことの重みが全然違うからやっぱ触れるのかなって思ってる

  • 60二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 17:57:48

    なんか生々しかったね
    実際自粛したとしても他の土地まで駄目になるかもしれない訳だし何も起きなかった所は普段の生活を送るのが良いと思ってる
    自分に余裕が無いときに無理して他のことに力を注ぐと共倒れになる

  • 61二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 18:00:47

    無観客開催といえばこの画像が印象的すぎた

  • 62二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 18:04:22

    >>61

    この一礼に、どれだけ大きな意味が込められたことか。

  • 63二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 18:05:01

    >>60

    トランセンドみたいな被災地に親戚や知り合いがいたケースって、東京が江戸時代から東北からの移民で支えられてる以上ありふれてたことだし、書くに当たって複数人モデルになった人がいるんだろうなと思う

    ヒットしたドラマでも主人公がそれで行方不明の親族をずっと探し続けてるって設定のあったし

  • 64二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 18:05:35

    >>61

    『すべては、この熱き日のために』

    そう思っていた憧れのダービーを勝った私は、空っぽの観客席に一礼をした

  • 65二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 18:11:25

    >>47

    中高時代の恩師の多くや家族に近い幼馴染みの親や伯父の離婚した奥さんの故郷がこの前の能登の地震で被害受けたけど、同じように考えて生きてる

  • 66二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 18:14:42

    >>52

    被災した人の中には忘れることが救い、さっさと忘れたいって人もいるしな・・

  • 67二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 18:21:47

    このレスは削除されています

  • 68二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 18:24:55

    この前の能登地震はわざとか知らんけど倒壊とか津波の映像をあまりメディアで見かけなかった気がする
    ショックを与えることを危惧して流さないのかもしれないけど土地柄天災に見舞われる可能性が高い訳だからビビらせる位じゃないといざという時にとっさに逃げられないのではないかともおもう

  • 69二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 18:28:15

    >>67

    でもこういうのは続けてかないと、世間一般からも「無かったこと」にされかねないんでな

    変なバイアスかけたり、余計な風評を産まなければ声を上げたりはせんよ

  • 70二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 18:31:35
  • 71二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 18:34:20

    >>68

    不気味なくらい被害の映像ある程度はっきりするまで出なかったね

    逃げることに専念させるためなら納得

    取材チームすら危険で入れないのもあると思うけど

  • 72二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 18:34:26

    >>67

    それこそ当事者以外が言ったらダメな言葉なんよ

    日本に住んでる以上これからも震災の可能性は絶対に付きまとうんだから、震災を経験していない人こそ伝えて語り継いでいかないとだめ

    サイゲが警告出してまでやったのもそういう意味なんだから

  • 73二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 18:36:40

    迷ってたけどトランセンド引かなくて正解だったな
    被災自治体の災害対策本部にいたけど

  • 74二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 18:36:40

    >>72

    日本に住んでる以上、一生に一回は何らかの震災の被災者になるのは縄文人が日本に来た頃から変わらないしね

  • 75二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 18:37:58

    >>71

    そもそも映像が上がってきたのが翌朝以降とかになってたのもあるけど

    津波が来てる映像を見て「なんだこの程度か」と正常化バイアスが働いて避難行動に影響出たら不味いからってものあるだろうね

    あくまで映像の地点ではこの高さってだけで、局地的にもっと高い津波が押し寄せてたのは確認されてるわけだし

  • 76二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 18:38:08

    地震にトラウマや苦手意識持ってる人は引かなくていいと思う
    シニア級3月から終わりまで大体震災と復興の話だからね

  • 77二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 18:39:02

    >>16

    このスレで耐えきれんて言ってスレから離脱した人はもし、トランセンド引けたとして育成出来たのかな

    出来なかったなら、ちょっともったいないので、そこらへん全スキップとかできるようになった方が良いのかね

  • 78二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 18:39:16

    >>73

    そうか……

    無理するなよ

    このスレでもしんどくなったらブラウザバックしてくれ

  • 79二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 18:40:42

    >>69

    コロナだって5類になって1年も経ってないのに無かったことにされかけてるしね

    嫌なことから逃げようとするものだし

  • 80二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 18:40:59

    詳しい仕様を知らないけどこの前の地震だと読み込み回数稼ぎの為だかでwitterでデマが回ったよね
    被害状況を隠されると個人の発信に頼らざるを得なくなって混乱するからある程度情報を出して欲しいんだよね
    2011の時は停電だったからラジオと役所の休憩室のテレビ位しか情報が無かったけど今ならもっと手段あるだろうし

  • 81二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 18:41:08

    >>77

    そういう人にすり抜けで来る可能性は今後もあるもんな

  • 82二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 18:41:30

    >>13

    わかる

    「あなたにとって日本が変わった日っていつだと思いますか?」と聞かれたら

    戦争とかバブル崩壊とか最近だとコロナ禍とか人によって答えは様々だと思うけど

    俺にとっては3.11だわ。震災前と震災後では少し空気が違う

  • 83二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 18:43:00

    キャラも好きでストーリー面の不満は全くないしむしろよくここまで扱えたと思える出来だと思う
    思うんだけどやっぱシナリオ読んだ感想とかは言いにくい

    触れると迂闊なこと言わないか?とかぐるぐる考えてかといって感想言ううえでその部分だけ一切触れないのも
    あのシーン見てノーコメント?って思われるか?とかいろいろ考えてキャラもストーリーも良かったけど
    表で迂闊に何も言えない状態になってる

  • 84二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 18:43:21

    >>82

    コロナもコロナ前が20年は前に見えるほど遠く思えるけどおかしくなったのは世界もだし、日本という国としては震災だな

    あの日、「日本国」は滅んだと思ってる

  • 85二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 18:44:03

    >>73

    対策本部…もしかして自衛隊の方かな?いや、ボランティアの方か?

    どっちでも良い。たぶんだけど、俺はあなたには感謝してもし足りないんだ。

    こんなところで難なんだが、あの時はありがとう。

  • 86二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 18:48:22

    自分は西日本豪雨で実家が床上50cmまで浸かって数km上流では死者も出てた地域の人間だけど
    今じゃ災害あった事を知らない観光客も普通に訪れてるらしいからなあ
    帰る度に泥にまみれてた実家を思い出すし、毎年あの時期になるとちょっとの雨でも心配になる

    災害の記憶を掘り起こすことに被災者がいい顔しないのは十分分かるが、だからといって封印したままでは風化するのは間違いないし

  • 87二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 18:51:24

    >>85

    >>73だけど申し訳ない。普通に自治体職員でした。


    地震あって災害対策本部立ち上がって、

    建設担当部から市内の水道全滅、橋は生きているのが1本だけって報告が上がってきて、

    NEXCOから高速道路壊滅、復旧予定明日8時って情報提供があって、

    海上保安庁より、沖合座礁船1隻、救援要請の連絡があって、

    避難所は農林担当部と教育担当部で作成と言うことになって、

    当日は本当にバタバタでした。

  • 886524/03/14(木) 18:59:16

    >>65

    血縁も無い人ばかりだし音信も途絶えてる人もいるけど、人となりをよく知ってる人が悲しみ、(帰省時だったし)被災したかもしれないと考えるとかなり気分が重くなる

    「石川県は雪国だから地元には雪を表す言葉が色々あって~」とか、七尾の話とか色々思い出す

  • 89二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 19:05:37

    変な話だけど、トランセンドにはオタクが食いつきやすいキャラ付けが大渋滞するくらい色々あるけど("意外と"(←ここ重要)胸が大きい、○夢ネタ、伊達メガネ、強火トレウマetc...)、ある意味、これくらいでちょうど良かったのかもね。
    実装当初はそりゃあもうトランセンドに関するスレで新着が染まるくらいだったけど、その中で震災の話題は、数あるスレの中の一部でしかなかった。
    これでキャラがあとちょっとでも薄かったら、もしかしたら、って思うとさ。

  • 90二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 19:07:44

    マイルSC南部杯を勝利して取得できるスキルが「明るい兆し」なのが良いよね……

  • 91二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 19:10:46

    >>87

    かっこいいよ、あんた

    ありがとう

  • 92二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 19:15:37

    このレスは削除されています

  • 93二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 19:15:55

    一応読んでない人に言っておくと震災の話は全て受け止めた上でトランセンドも関わった人間もちゃんと前を向いてエンディングになるので暗いだけじゃないです
    震災の残した傷から目をそらさずに、みんなとこれからを見据えるラストは出来れば被災した人にも読んで欲しい

    このシナリオを読んだ後に名馬の肖像を見たらちょっとうるっと来てしまった 

  • 94二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 20:14:14

    楽しむためのソシャゲで何が悲しくてこんなシビアな題材に触れなきゃいけないんだって思うが流石にノータッチも嘘だしな……
    キャラが過去一好きだからクソ悔しい

  • 95二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 20:18:47

    >>89

    たしかにその話しかされないレベルになっちゃうとこう本当に触れにくいキャラになっちゃいそうで

    キャラそのものも可哀想なことになり兼ねないし丁度良い加減だったと思う

  • 96二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 20:19:21

    キャラもシナリオも凄く好きなんだけど内容が内容だから他人に勧めづらいんだよな…
    震災含めてトランセンドというキャラだからな

  • 97二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 20:21:35

    >>94

    その気持ちは分かる

  • 98二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 20:21:44

    このレスは削除されています

  • 99二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 20:24:25

    このレスは削除されています

  • 100二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 20:24:31

    >>96

    今後引換券とかのおすすめに挙げるのはちょい迷うかもな…

    対象になる頃には結構経ってるから実装直後の公式の注意とか目に入らんだろうし

    後から始めた人だった場合前情報知らん状態になるのはあり得るしな…

  • 101二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 20:27:39

    サイゲかなり冒険したなって思ったし近年あった大災害が題材なだけにキャラそのものに拒否感示す人がいるのは仕方ないなって思った
    それでも俺は好きだ

  • 102二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 20:28:11

    現実世界を舞台にした作品が震災以降徐々に減ったのも分かる気がしてきた

  • 103二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 20:30:12

    ウマ娘世界でもあの地震が起きるんだなって確定した時点で憂鬱

  • 104二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 20:31:40

    キャラクターすり抜けてこっちにまでダメージくるから普通にふざけんなってなった

  • 105二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 20:32:47

    今回のことで気になったけど阪神淡路大震災の時に影響をモロに受けた馬はいなかったのかな?

  • 106二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 20:33:22

    >>100

    実馬のトランセンド号を知っている人なら薄々予想はするだろうけど、競馬を知りませんウマ娘は好きですって人なら普通に踏みかねないからなぁ


    賛否両論だけど個人的にはここまではっきりと描いたサイゲの覚悟は讃えたいとは思う

  • 107二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 20:33:48

    >>103

    すずめの戸締まりとかはあの作品だけで済むけど、ウマ娘の場合は世界観全部に及ぶもんね

    まあ、競馬という現実世界に繋がってるから仕方無いけど

  • 108二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 20:34:38

    >>105

    ライスが阪神大震災で変更になった京都の宝塚記念で死んでる

  • 109二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 20:35:06

    >>106

    悩んでる人が候補に挙げてたらそこはもう他の人がこういう描写あるから気をつけてねって言うくらいしかないかな

  • 110二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 20:35:46

    地震が起こるってことは水害も起きるし飢饉も起こるし深読みすると戦争も起こるって事じゃんね
    もっと優しい世界であってほしかったよ

  • 111二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 20:36:33

    >>110

    水害はURAで起きてるんだよ

  • 112二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 20:36:57

    >>110

    戦争はゴールドアリュール考えると出てくるかもね

  • 113二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 20:37:07

    >>108

    🥺

  • 114二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 20:37:53

    >>112

    イラク戦争でドバイ行きが流れたんだっけか

  • 115二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 20:37:54

    今回、リリース時のアナウンスで地震描写入るて言われたけど、上でネタバレしないために見てない人や後から始めて知らない人の為に育成開始前に注意アナウンスあると良いかもね

  • 116二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 20:38:59

    >>115

    それは確かに

    すり抜けに対応できないし

  • 117二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 20:40:29

    >>112

    ウマ娘と戦争はある意味相性が余りにも良すぎるからサイゲも流石に触れないだろ

  • 118二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 20:42:41

    >>110

    戦争というかウマ娘を使った戦いがあった話はネオユニシナリオでしてるよ

  • 119二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 20:43:48

    >>115

    それが一番安牌なのかね

    「今後表示しない」ってチェックボックスがあれば初回は確実に注意喚起できてそこからは個人の判断に任せられるのでまあ波風は最低限で済みそう

  • 120二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 20:44:14

    >>117

    ウマ娘がかつて戦争に投入されてたことが判明したときもかなり動揺あったしな

  • 121二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 20:44:31

    >>105

    マヤノトップガンのオーナーさんは神戸の医師

    弟夫妻を亡くして自身の病院も被災してる

    復興支援競走として開催された96年宝塚でマヤノトップガンが勝った時に「馬主をやってきて一番感動した」と話してる

    坂口調教師も健康診断の検査結果受け取るついでに地震前日からオーナーの病院に泊まってて2人で被災した

  • 122二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 20:44:59

    >>118

    これは逆に馬を使った戦争なんじゃないか……?

  • 123二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 20:46:40

    後は出来ればだけど該当部分ストーリー完全スキップ出来るとか?
    ストーリー大事なウマ娘で何言ってるんだと思われそうだけど、トラウマ刺激しながら遊ぶもんじゃないし
    これで上で言われたピサやオルフェも同じ感じになったら育成出来ない子複数とかデメリット過ぎるし

  • 124二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 20:47:54

    >>123

    オルフェに至っては今後のアプリの顔役になるの決定したようなものだしね

  • 125二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 20:49:38

    多分オルフェやピサのストーリーの為の観測気球でもあるし、意見があるなら送った方が良い

  • 126二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 20:51:45

    >>122

    ネタバレになるけどこの後こういう会話になるからウマ娘の扱いであることは間違いないと思う

  • 127二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 20:52:54

    ユニのクリスマスのあれ戦争のことだったのか...

  • 128二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 20:53:33

    流石に東北とか津波の文字は出てこなかった
    それでも地震のシーンとかはちょっとうっ…て来たな

  • 129二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 20:54:56

    はっきり言わせて貰うけど途中から言われてる「被災した人にこのシナリオを見せないためにはどうしたらいいだろう」って動きこそまさしく風評被害で本当に迷惑だからやめてくれ
    見て退屈な人にこそ届けなきゃ意味の無い話だし、「辛いから見れない」って人も自分の気持ちの整理が付かないだけで必要な物ってのは分かってるよ
    トランセンドが魅力的なキャラでそれに震災の話があって必ず語らなきゃいけないなんて震災を伝えるに当たって最高の題材なんだから、それの邪魔をしないでくれ

  • 130二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 20:55:51

    このレスは削除されています

  • 131二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 20:56:27

    まあ、こういう感じでシナリオに使われるくらい、被害日本大震災が歴史になったということなのかもしれない。
    水のない市民プールに、同じ形の白い棺に入った溺死体が整然と並んでいる光景や、
    静まり返った体育館に柔道場の畳を並べて、御老体の皆様をその上に寝かせたうえで、少数の看護師さんによって緑・黄・赤のビニールテープを畳の隅に貼っていく光景なんて、
    見たり聞いたりしないに越したことはないのだし。

  • 132二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 20:58:06

    このレスは削除されています

  • 133二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 20:58:32

    トランセンドを語るのに震災の話は切っても切れない以上どうあがいても物議は醸すわな

  • 134二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 20:58:48

    >>130

    それはサイゲに言ってくれ

  • 135二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 20:59:03

    ここには震災が歴史じゃない人も多くいるんだし、いくら大多数の中で歴史になったとしても押し付けることはあってはならない

  • 136二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 20:59:19

    このレスは削除されています

  • 137二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 21:01:19

    乗っかりたいだけの荒らしまで出てきてるじゃん…

  • 138二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 21:02:59

    >>135

    日本に住んでる以上震災が歴史じゃない人なんかいないんだよ

    これまでの事を後悔するんじゃなくて、これからの為に必要な物

    そしてトランセンドのシナリオは歴史を過去の物にするんじゃなくて、前だけを見てる明るい物だよ

  • 139二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 21:04:17

    >>129

    それはそれぞれの人が自分のタイミングで乗り越えたり、興味を持ったりするものであって強制的だったり、不意打ちだったりで見せられるものではないと思うよ

    個人的にまだ心が辛い人には進まないと言う選択肢があって良いと思う

    そこでじゃあ進んでみようという人もいるかもしれないしね

  • 140二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 21:04:52

    日本に住んでたら10年~20年に1回は震度6~7が発生するからな
    人生80年のうち4回ぐらいは立ち会うことになるだろう

  • 141二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 21:05:32

    >>140

    >>138

    ただ、既に経験した地震とこれから受ける地震は別だろう

  • 142二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 21:05:57

    このレスは削除されています

  • 143二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 21:07:30

    トランセンドと震災は切り離せないしね……
    オルフェとかも含めてよくぞウマ娘化したなぁって当時思ったわ

  • 144二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 21:07:31

    >>129

    意味不明な啓蒙推し進めるのやめてくれ

    常識的に考えて配慮はあって然るべきだろ

  • 145二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 21:07:47

    こきおろしてる奴がエアプなのか荒らしなのか知らんけど、トランセンドのシナリオを最後まで読んで「必要の無い震災の話があって不快だった」とか「被災した人への配慮が足りてなかった」って感想は絶対に出ないって約束できるくらい出来が良かったよ

  • 146二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 21:08:07

    このレスは削除されています

  • 147二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 21:08:09

    今はお知らせにもTwitterにも震災の描写に関する注意が載ってるけどもう少し時間が経って注意が流されたら新規が知るのは難しいからな
    ピックアップ終わったらダイアログかなんかで注意出すのが一番いいと思う

  • 148二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 21:08:59

    このレスは削除されています

  • 149二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 21:09:04

    >>142

    喧嘩腰で荒れそうなレスだから消してるだけでは?

  • 150二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 21:09:11

    >>137

    繊細ヤクザなのか荒らしなのか区別つきにくいやつ

  • 151二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 21:09:26

    >>123

    多分オルフェはほぼ震災関連の描写はされないと思う

    複数のキャラで何度もやる話ではないだろうしオルフェは3冠馬とかネームバリューの強さで

    特に人目に触れやすいキャラになるだろうし極端に人を選ぶ内容組み込まずぼかす形になるんじゃないかな

  • 152二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 21:09:48

    >>148

    まずこのスレ開くのやめたら?

  • 153二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 21:09:56

    10年経ったら大体のことは歴史扱いされるからなぁ
    むしろ10年で区切りが付けられないならPTSDの疑いがあるから心療内科受けたほうが良いよ

  • 154二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 21:10:31

    >>145

    震災でそれぞれ辛い思いをしてる人が沢山ここにもいるのは確かだし、その内容や受け取り方だって皆違うんだから乗り越えられていない人もいる

    貴方が経験したら耐えられない経験をしている人もいる

    そういう人に強要すべきではないと思う

  • 155二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 21:11:00

    このレスは削除されています

  • 156二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 21:11:12

    このスレでお気持ちするよりサイゲに言えよって奴ちらほらいるな
    いやマジでサイゲに言えよ…

  • 157二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 21:11:30

    >>155

    絵に描いたような風評被害マンじゃん

  • 158二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 21:12:04

    >>155

    あなたが被災者なら同情するけど、今までのレス見てると「早よスレ出てけ荒らし」としか思えんよ

  • 159二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 21:12:05

    >>151

    恐らくトランセンドの話を越えられないだろうしね

    顔役だし、わざわざ危険な橋は渡らないと思う

    心配なら意見した方が良いけど

  • 160二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 21:12:14

    >>155

    典型的な不謹慎厨で草

  • 161二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 21:12:21

    >>146

    でももっと言うと所詮娯楽でそんな配慮をしなければならないか? 所詮娯楽なのだから個人が選択するべきではないのか? という点はあるよ

    個人が選択できるようにcaution必要っていう主張は理解できる

  • 162二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 21:12:46

    たのしいしなりおがよかったな

  • 163二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 21:13:45

    >>162

    くらいおはなしじゃなくてすごくすくいがあってあしたからがんばろうってしなりおだからよんでね

  • 164二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 21:14:01

    >>162

    トランセンドの来歴考えたら無理でしょ

    それこそ震災要素省いたシナリオだったら「解釈違い」だの“お気持ち”スレ乱立してたと思うぞ

  • 165二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 21:14:24

    オルフェでこの話やるつもりだったら恐らく今回このタイミングの実装がオルフェだったと思う
    新OPとか見ると広告とか顔出しが多くなりそうな枠のキャラではできない内容だとは思う

  • 166二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 21:14:49

    >>151

    オルフェ、震災の話といい男の子の話といいリスクを冒して丁寧に書く価値はあるがなくとも話は作れるみたいなライン結構あるな

    どうするんだろうな

  • 167二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 21:14:57

    >>162

    恨むんなら神様かナマズでも恨むんだな

    その時期におきたことを判断の末に取り入れることにしたサイゲが恨まれる筋合いは無いと俺は思うぜ

  • 168二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 21:15:05

    オルフェは震災より入院した男の子の方がメインだろう

  • 169二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 21:15:10

    こりゃこのカテで震災話出来る日は遠そうだな……

  • 170二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 21:16:01

    >>166

    東京開催になったとかは拾いそうだけど理由ははっきり触れずぼかされそうな気はする

  • 171二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 21:16:09

    >>168

    そっちもそっちで亡くなった個人の話だからご遺族次第じゃないかなぁ

  • 172二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 21:16:10

    >>163

    いいはなしだとはおもったけどたのしいとはちがくない?

  • 173二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 21:16:40

    >>169

    上の方に貼ってある震災のスレは流れが速かったこともあってかなり平和に語れてるよ

  • 174二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 21:17:29

    >>169

    これが他の話題だったら悲しむ(実際このカテやあにまんに限らず、まともに語れる話題は数えた方が早いほど少ないけど)けど、震災の話だと仕方無いと思う

    家族や友人を大勢失った人もいるんだぞ

  • 175二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 21:18:14

    娯楽ならマジで嫌なら見るなとしか言えないんだよな
    強さ人権レベルって訳じゃないし育てない選択もできるんだぞ

  • 176二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 21:19:43

    いや実際オルフェどうなるんだろう
    あのキャラ付けってことは本人の内的問題はない=外的問題が襲いかかってくる、で震災メインに据えると思ったけど、確かにメイン格のキャラのシナリオで描くには一定数読めない人が発生するからリスキーではあるか
    俺はどっちでも良いけどどうするかは気になる

  • 177二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 21:19:54

    >>174

    荒らしが現れた時の被害が他の比じゃないからな・・・

    作品とかキャラを貶すのとは訳が違う

  • 178二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 21:20:26

    シナリオを見ないという選択をしても、色々な二次創作者に刺さってるわけだから、言葉選ばなければ「平和」なトランセンドを見ることはある程度出来るわけだしな
    話題が話題だからあえて見ないという選択をすることを責められるいわれは全くないよ

  • 179二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 21:21:02

    まあ今回はnot for meだったかな
    これまでもたまにあったけど好みのキャラでこうなると普通に落ち込むんだよな

  • 180二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 21:21:21

    震災が歴史の人と経験の人が居るから、絶対に平行線なのよね
    それはしょうがないんだけれど、サイゲには震災が経験の人がやめそうなシナリオは作らないで欲しいなと思っている
    ゲームが過疎らないように

  • 181二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 21:21:28

    見ない選択をするのはアリだけどけじめがついたら一度は見て欲しいシナリオではある

  • 182二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 21:21:49

    特定要素に重点置いた話って最初の1人だけでやる印象はあるかな
    それ以降は同じような話になってしまうだろうしあくまで1人だけチョイスする感じの
    方向性は全然違うけどタップは一口馬主要素の落とし込みの比重がかなり大きかった
    何か大きな要素を入れる時深く切り込む枠はあえて1人だけ選ぶって形式の気はする

  • 183二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 21:22:02

    >>180

    それは史実に文句言ってくれ

  • 184二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 21:22:13

    >>179

    しゃーない切り替えてけ

    ウマ娘以外にもゲームはある

  • 185二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 21:22:28

    >>180

    アニメの支持層ってそもそもアクセスする機会に大きな制約がない東日本に偏ってる訳だし、そこは心配だと思う

  • 186二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 21:23:46

    >>182

    オルフェも東日本は匂わせる程度もありえると思ってる

    トランセンドやった後だとシナリオ薄く感じるかもだけど

  • 187二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 21:23:51

    複数のキャラでやるのはあまりにもリスクが高まるから他のキャラでは多分やらないだろうな
    あの時期に走ってた馬全員のストーリーでやるわけにはいかんだろうし

  • 188二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 21:24:47

    >>186

    ライスの阪神大震災程度にはあるとは思う

  • 189二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 21:25:15

    >>182

    タップのあれって一口馬主要素だったのか

    確かにそれっぽい

  • 190二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 21:25:50

    >>187

    何度もこんなちゃんと賛が付くようなシナリオ書けないよ

  • 191二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 21:26:31

    当時地震で仕事無くなって計画停電で精神壊したからあまり思い出させないで欲しいんだよな
    お知らせ読んでなかった俺の責任と言われればそれまでなんだけど

  • 192二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 21:27:34

    >>189

    仲間へのこだわりが特に強いキャラなのは多分そのあたり

    エスポもトランシナリオで応援してる人が多いとは言われてたけどあくまでファンっぽいから

    それっぽい要素はあれどタップほどがっつりにはならなさそうだなと思った

  • 193二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 21:29:03

    >>189

    わりと感想でタップダンシチーという馬はもちろんだけど優駿ホースクラブそのものを体現してるって意見は見た

    勝負服は他のシチーと比べてもダントツで分かりやすいのもそこら辺かなぁと

  • 194二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 21:29:37

    家も職場も同僚も流されたけどトランセンド育てられて、あのシナリオが読めて良かったと思ってるよ。
    ギリギリ石が間に合って助かったよ。

  • 195二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 21:29:55

    >>191

    上で言われた様にサイゲに要望入れると改善されるかも?

  • 196二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 21:30:45

    シナリオを読んだ感想として被災せずに震災をテレビで見てた俺としてはハンマーで叩かれたような良質なシナリオだと思ったし、同時に前を向けるシナリオでもあったから被災した人にも読んで欲しいけど、地雷になってる人も実際いるだろうから少なくとも覚悟無しにに踏んで欲しくはないわね
    育成するときにお知らせと同じ文章を出すポップアップくらい出してもバチは当たらんだろう

  • 197二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 21:32:18

    このレスは削除されています

  • 198二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 21:32:19

    地震が地雷はマジで他のしょーもない好き嫌いとは訳が違うからな……

  • 199二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 21:32:38

    >>196

    やりすぎかなとも思うけど育成でトランセンド選ぶとメッセージがポップすると見過ごしないとかになるのかね

  • 200二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 21:32:53

    震災の話が入ることで拒否反応出るのはもう仕方ない
    だけど震災直後の日本に希望を届けたトランセンドの話をそれ抜きで作り上げるのはあの時大変な中ドバイで戦った関係者への不義理だと思う
    だからこそ今回のサイゲの判断はどれだけ否定的意見出ようが賞賛する

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています