- 1二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 15:02:30
- 2二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 15:02:53
やろうとしてるのはクトゥルフです
- 3二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 15:05:42
普通に場面ごとにフリー素材系のサイトから背景とかBGM拾ってくるぐらいしかしてないな
- 4二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 15:06:32
- 5二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 15:09:11
駒置き場は一応作ってあったんですけど、持ち物欄はなかったですね…
背景とかはどこのサイトがおすすめとかありますか? - 6二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 15:10:14
- 7二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 15:11:08
ココフォリアだと既に言われてるようにフリーで配布されてる枠とか併用すればいいんでね?
もっとリアルに細かくマップ作りたいとかならツクール用の素材集めてユドナリウムで頑張って組み上げるとか - 8二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 15:12:03
ココフォリアならbooth辺りで無料の部屋素材集めれば良い
背景に使えるフリー画像ならo-danとかおすすめ - 9二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 15:12:11
メンバーの中にクッソ古いPCや回線の奴が居る時は便利だぞココフォ
ユドナリウムだと一人に引っ張られて全員が断線祭りの地獄を見るからな - 10二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 15:14:46
部屋の説明にあった背景がない場合ってどうしてますか?
中々良さげなやつがなくて妥協しようか考えてるんですけれども - 11二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 15:19:31
CoCとかの現代舞台ならよっぽど特殊な状況スタートじゃなければ大抵フリー素材で賄えるとは思うが
それでも見つからなければ妥協するのも良くある
(室内の細かい備品が違うとかを突っ込んでくるPLPCはほぼいないしいてもスルーさせろ)
ちなみにどんな背景探してるん? - 12二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 15:21:22
ラズベリージャムってシナリオをやろうとしてるんですけども…玄関に石碑があったりするんですけどそれっぽいのがないんですよね…
- 13二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 15:21:31
俺はSWだけど無料素材だのゲームだのの背景素材とかを手元のフォルダにまとめて保存して使ってるな
モンスター駒はラグナロクオンラインのMOBのgif使ってるわ - 14二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 15:22:41
背景に場所イメージ画像置いて、キャラ駒画像に石碑画像使えばいいんじゃね?
- 15二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 15:24:26
「石碑 ドット」で画像検索して出て来るサイトのドットチップとか使わせてもらえば?
- 16二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 15:26:43
- 17二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 15:33:41
背景玄関で、マーカーパネルで透過した石碑起きな
- 18二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 15:42:45
このレスは削除されています
- 19二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 15:51:01
- 20二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 15:59:04
シーン保存が出来るか出来ないかですね
事前にやったけばボタンひとつでBGM、背景、立ち絵等が切り替えできて便利
ずっと出してるMAPとかはスクリーン、場面転換でなくなる玄関の石碑や場所固定のNPC立ち絵とかはマーカーで作るといいぞ - 21二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 15:59:58
- 22二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 16:49:16
セッションするためにマップやマーカーが必要なら置き場は作るけど基本は単色にタイトル書いてるだけの部屋だわ
- 23二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 18:14:28
ルルブ1冊ぐらいのお値段はするんだけど
結構満足度が高まるのでオススメなツール群を紹介しておく
Fantasy Grounds Unity on SteamPrep Less. Play Better. Exciting upgrades await you in one of the most popular virtual tabletops. Fantasy Grounds Unity has amazing new features to take your gaming on to new adventures.store.steampowered.comDragon Map Maker on SteamDragon Map Maker is a new App in Early Access for creating grid based battle maps for Tabletop Roleplaying games such as D&D. It creates 2d maps you can use in Virtual Tabletops or print them yourself to use at your table. (Note: It’s not a Virtual Table Top)store.steampowered.comDynamic Dungeons Editor on SteamDynamic Dungeons Editor is an easy-to-use local tabletop tool for game masters to display video maps or images on a digital gaming table, TV, or projector. Import Dynamic Dungeons maps or your own images or videos, use tokens and props. Make a playlist, apply fog of war, or a custom grid overlay.store.steampowered.comVirtual Battlemap on SteamIn Virtual Battlemap you build a 3D battle maps, and then export Print & Web Quality 2D map images to be used in tabletop play or online play. Using the simple but powerful map editor you can build any battle map you want. You can also use the 3D maps with table projectors and Screen in table systems.store.steampowered.comDungeon Alchemist on SteamDungeon Alchemist is AI-powered fantasy mapmaking software that enables you to make awesome-looking maps, really fast!store.steampowered.com - 24二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 20:28:08
すみません死体の素材ってありますか?探してもなくて
- 25二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 20:30:47
- 26二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 20:35:16
TRPGの良いところはGM(KP)が「ここに死体がある」と言えばあることになるところなんだから
ある程度気軽にね
それはそうと自分なら、死体のあるシーンを印象付けたいなら、マーカーパネルでそのシーンだけ血痕の素材を出したり
画面全体を透けた赤色(透明度のある色四角)で覆ってホラーっぽくしたりする - 27二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 20:38:05
このレスは削除されています
- 28二次元好きの匿名さん24/03/15(金) 05:20:09
ココフォリアならこういうフレーム素材+MAPやらで十分遊べると思う
というわけで最近お世話になったフリーの素材
ttps://booth.pm/ja/items/3955766
ttps://booth.pm/ja/items/3638152 - 29二次元好きの匿名さん24/03/15(金) 05:39:43
上で言われてるのに補足するなら
マーカーは位置がシーン固定なのに対してスクリーンは位置引き継ぎ
シーンごとに位置を変えたいオブジェクトならマーカー、切り替えまでに動かした部分を反映したい(セッション進行度とか)ならスクリーンって使い分けもできる
- 30二次元好きの匿名さん24/03/15(金) 06:07:49
- 31二次元好きの匿名さん24/03/15(金) 14:02:55
凝りすぎてわかりにくくなるよりシンプルが良かったりもする
俺は真ん中にシーンに合わせた背景入れて左右に情報置く場所とマップ奥場所を用意して終わりって感じ