- 1二次元好きの匿名さん22/01/21(金) 23:25:09
- 2二次元好きの匿名さん22/01/21(金) 23:27:15
森進一との件があって以来
「憎むな、殺すな、糺せ」
ってなったの好き - 3二次元好きの匿名さん22/01/21(金) 23:28:32
最近は「正義の味方=正義」って考えてる人が多いけど、ヒーローはあくまでも「正義に味方してる人」であって「正義そのもの」ではないんだよな
- 4二次元好きの匿名さん22/01/21(金) 23:29:39
月光仮面も東映版で直接的にではないにしろ外道相手には怒ってるからな
- 5二次元好きの匿名さん22/01/21(金) 23:31:22
同じく原作川内康範氏のダイヤモンドアイもコンドールマンも「正義の心を持つ者」に対する味方だからね
- 6二次元好きの匿名さん22/01/21(金) 23:31:31
正義の味方が無理そうなら悪を滅ぼす悪の敵を目指せ
- 7二次元好きの匿名さん22/01/21(金) 23:32:37
- 8二次元好きの匿名さん22/01/21(金) 23:33:45
「戦えないすべての人のために、俺が戦う!」
これも何気に「正義の味方」よね - 9二次元好きの匿名さん22/01/21(金) 23:34:46
それは弱者の味方って感じ
往々にして不当な暴力に対抗するから正義になるけど - 10二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 00:08:42
結局は正義の味方と言う表現も押しつけがましい観念扱いされていった辺り
いくら言おうがすぐ難癖が始まるだけな気がする - 11二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 00:10:36
いっそ俺は正義(名前せいぎくん)とか言い切る奴ならギャグ感もあって受け入れやすい
- 12二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 00:18:06
「正義の味方って本当に善い人?」みたいなネタは、そもそもヒーローに疑問を呈することで再定義したり、あるいは掘り下げたりみたいな着地点あってのものよね本来
そもそも正しくヒーローとしての「正義の味方」は実在しないので、ケチをつけたい人達は、存在しないものの是非を問うだけになってるので、そりゃ想像でなんとでも言えちゃうよね - 13二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 00:24:14
- 14二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 00:24:28
ブレイド34話だいすき。36話の「だから決めたんだ!俺が皆を守るって!今は君一人守るのがやっとでも諦めない!運命に負けたくないんだ!」も剣崎の根底を表していて良い台詞よ
今までもこれからも正義の味方であろうとする彼の姿は本当にカッコいいよ‥‥