連合 "やはり量より質の優位性が必要"

  • 1二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 17:59:17

    パイロットの実力のような不完全なものを信じず、マシンの性能だけを信じよう。

  • 2二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 18:03:48

    ハッハー!的がデカい分狙いやすいなあ!
    やっちまおうぜシン!!

  • 3二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 18:05:21

    >>2

    MA以外でもノリノリ状態なら軒並み蹂躙出来る奴は帰って貰って……

  • 4二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 18:08:00

    シンの乗ったデスティニーは1機しかいないけどコイツらは数を用意できるしデストロイ以外はパイロットも限定されないからな
    真面目に多方面攻撃されて戦略目標を潰しにかけられたらどうしようもないんだ

  • 5二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 18:09:08

    このレスは削除されています

  • 6二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 18:09:17

    エースならなんとかなるはエースでないと厳しいと言うことなんだよなぁ

  • 7二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 18:09:44

    お前達が来る前に基地施設と市街地をなぎ払うまでよ!ふははは!人手不足は辛かろう!

  • 8二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 18:10:47

    >>6

    厳しいっつーかデストロイに関しては無理じゃねえかな


    エース以外の雑兵が何十何百集まろうと、デストロイのバッテリ切れ以外に碌な勝ち筋が無い。そのバッテリーも作中描写見るにバカみたいな容量してるし

  • 9二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 18:11:48

    一機だけ全く印象無いけどユークリッドくんは質足りてるの?

  • 10二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 18:12:38

    >>4

    何だったらデストロイのパイロットだって単独でやるから問題だから、有志を集って脳を連結改造して複座したり

    環境を汚す事しか出来ない孤児をシャブ漬け調教したりとかで解決できるからな、デストロイの砲塔とバッテリーだけ持ってきてメガバズやバストライナーみたくMS複数で旧世代の砲台みたく使う手もある

  • 11二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 18:14:09

    軍縮(軍事力を圧縮)ほんま好き

  • 12二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 18:15:11

    >>8

    バカでかいということはそれだけバッテリーもでかいのを積めるということだ!

  • 13二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 18:15:26

    >>11

    00のガデラーザも昔みたいな物量を動かさないが故に生まれた怪物って意味では一緒か…

  • 14二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 18:16:23

    こんなこと言うとアレだけどパイロットの平均値はコーディより低いのに数は無駄に多いから作戦としては正しいと思うよ……

  • 15二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 18:22:02

    真面目数を揃えるとビックリドッキリメカ止まりで主人公の活躍のネタ扱いされてたMAが恐怖の対艦対拠点攻撃兵器になるんだ

  • 16二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 18:24:33

    デストロイは市街地とかに到達された時点で負けみたいなモンだよな

    なんなら自爆装置仕込んで負けたら起爆とかもありそう、どうせ中身使い捨て同然だし

  • 17二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 18:25:01

    >>15

    何なら本編でもエース連中居なかったら戦線が単騎でひっくり返されてる……

  • 18二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 18:29:46

    このレスは削除されています

  • 19二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 18:32:46

    メタ的に無理だがモビルスーツも複座式にしていい気がしちゃう
    コーディだから単騎でなんでもできるMSの強みも活きてたわけだし

  • 20二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 18:42:19

    だがザムザザーは「3人もいる」というのがわりとネックでな…
    ウィンダムを墜とされて人材が減るのも大問題だが、3人も育てなきゃな上に墜ちたら3人ぶん損耗なのは洒落にならん

  • 21二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 18:45:17

    >>20

    ゲルズゲーも3人操縦だったけどユークリッドはその辺不明なんだっけ?まぁ複座式なんだろうけど

  • 22二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 18:46:14

    >>20

    いやウィンダム3機の撃墜ペースを考えればむしろ長生きだぞ

    あと戦車と同じく役割をこなせばいいから錬成過程が短縮できる

  • 23二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 19:17:30

    ほぼザフトMSじゃ最適解なグフ(機動力があって白兵戦が得意)で殴り込まなきゃならんってのが
    ザフトも大概脳筋結論だなぁってなる
    基礎性能はザクの上位互換だそうだけど、シルエットが高機動限定ってのがある意味ザフトの窮状が伺える感じもある

  • 24二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 19:19:44

    >>17

    画面内だけでもモブのザフト兵ボロボロ落とされてるのに画面外の被害とか考えるだけで恐ろしいよな

  • 25二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 19:22:44

    なんなら防御手段or回避能力ないと攻撃が届かないくらいの距離からボカスカ撃たれて落とされる
    しかもあの図体でホバー移動可能とかいう地味な足の速さも見逃せないわ腕ビットがカッ飛んで来るわでマジ殺意の塊よ

  • 26二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 19:24:01

    デュランダル議長が半ば不意打ちレクイエムかまさなきゃならん程度に
    連合と戦力が剥離してた可能性濃いですよね…これ…
    戦術戦略シン・アスカ、ガバチャーオリチャーとか言うけど、俯瞰してみるとここでやらなきゃ詰むってタイミング多すぎない?

  • 27二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 19:31:23

    連合モビルアーマーってデストロイ以外パイロット含めて普通の量産機なのが凄いよな
    エースじゃなきゃ落とせない?
    じゃあ、エース無視するorエース以上の数を用意するが普通に出来る
    DESTINY時代になるとドレイク級護衛艦にバリアまで付いてるから宇宙の戦闘だってうかうかしてられん

  • 28二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 19:31:28

    デストロイを複座式にするとしたら一体何人必要なんだろう?腕のドラグーンが第一世代か第二世代かでも話は変わるが
    デストロイが生体CPU必要としてるのってあのアホみたいな砲門数のせいだから
    ゲルズゲーのように機長と操作担当と火器管制担当の三人だと火器管制の負担大きすぎるし5人6人と乗ったらスペースが

  • 29二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 19:35:03

    >>28

    シュツルムファウスト(腕ドラグーン)無くせばだいぶ負担が減ると思う

    ちなみに4人乗りならリアルの現代戦車、5人なら2次大戦くらいの戦車の乗員数なんでめっちゃ余裕

  • 30二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 19:37:38

    >>29

    いっそシュツルムファウストにコックピット作ったら1人ずつでいけるだろうし

    本体に4人乗って合計6人体制なら余裕でいけるか!

  • 31二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 19:38:24

    陽リフのスペースとか考えると無理だろ

  • 32二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 19:42:45

    MSにとっての大型MAは歩兵にとっての戦車
    大型MA単体で投入してもMSを蹴散らせるけど懐に飛び込まれて撃破される可能性がある
    戦車に随伴歩兵つけるように大型MAにMS随伴させてお互い守り合うのが理想
    ベルリンではネオとスティングがいたときはステラのデストロイ落とせなかったし

  • 33二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 20:14:13

    敵キャライメージあるからコンパス所属機とかあったら意外性ありそう

  • 34二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 20:16:32

    >>33

    面白そうではあるんだが問題は必要となるのは先行する鎮圧部隊だから宇宙からの大気圏突入前提なんだよな…できたっけ?

  • 35二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 20:17:27

    >>34

    不明としか言いようが無い

    映画で使ってた突入用パラシュートみたいなのが有ればなんとか?

  • 36二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 20:20:45

    >>33

    デストロイ以外のMA連中はリフレクターとか使って民間人守れるけど、デストロイはパイロットをどうにか出来ても殲滅特化過ぎてコンパスじゃ使えなそう


    殲滅戦以外じゃ多分軍施設防衛みたいな周りに民間人が居ない状況くらいでしか使えなさそうだし

  • 37二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 20:27:36

    >>35

    抜けちゃったけれども突破もできないといけないんだよねどっちも劇中にでた補助で可能かどうかにかかってるか

    出来るならナチュラルのパイロットでいけるし陽電子リフレクターによる防衛中心になるだろうからいい活躍できそうなんだが

  • 38二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 20:40:48

    >>29

    シュツルムファウスト外してもネフェルテムだけで最低2人は欲しいぞ

    1つ1つ独立稼働してそれぞれ照準合わせないといけないビーム砲を20門なんてできれば5人で分担したいくらいだ

  • 39二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 20:43:52

    >>6

    というか本編中でネームド以外に撃破されてるのいないんですよ、こいつら

  • 40二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 20:46:31

    >>38

    連動したバラマキ用の武器ってことにして、ある程度狙った範囲内をランダムに狙う武器にするとかでどうにかなりそう

    個別に狙うならその中のいくつかをピックアップして照準する形でイケると思うし

    なんなら戦艦用の機銃みたいな迎撃システムを流用してもよさそう


    まあ救助活動には滅法向きそうにないけど

  • 41二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 20:47:54

    >>26

    BTW+ロゴス暴露分断工作+レクイエム不意討ち+シンアスカでどうにか互角まで持っていったくらいだぞ

    なお、メサイヤ最終決戦だが恐らく数的に言えば多分三隻同盟本隊よりも合流してきた大西洋連邦艦隊の方が何倍も規模ある可能性あるんだよね……

  • 42二次元好きの匿名さん24/03/15(金) 01:13:08

    もしかして種死時代とそれ以降って地球側に結構軍事バランス傾いてる?

  • 43二次元好きの匿名さん24/03/15(金) 12:44:51

    連合側に傾いているように見えるがMSに限定すれば一般ナチュラルでは持て余すウィンダムが最新鋭機なのでこれ今後は差が開いていきそう
    せっかく再建した地球連合宇宙艦隊も種自由でまた吹き飛ばされたし

    まあザフトも種自由でクーデターに参加した艦艇は降伏しないで全滅だろうし
    お互い軍事力減って均衡してる感じ?

  • 44二次元好きの匿名さん24/03/15(金) 12:56:32

    >>23

    まぁ、ザフトはホームグラウンドが全方位戦の宇宙ってのもあるし宇宙ならデストロイ以外はリフレクターの死角をつけば射撃武装で落とせるから機動力に依るのも間違いではないしな。

  • 45二次元好きの匿名さん24/03/15(金) 13:13:38

    >>42

    「地球側」ならそうかも知れないけど、ロゴスやブルーコスモスがいなくなって連合自体が連携しにくくなってる。大西洋連邦はコンパス承認する程度にはプラント寄りだけどファウンデーションショックのせいでユーラシアは敵対的、かつブレイク・ザ・ワールドの被害もあるから戦争する余裕もないし。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています