荷電粒子砲、ガンマ線砲、光学レーザー砲……

  • 1二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 18:37:39

    磁場系バリア搭載機:全部同じじゃないですk

  • 2二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 19:09:37

    ゲームだと一緒にされがちだけど、必要な防御手段違うのよね……

  • 3二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 19:11:00

    ガンマ線って他作品だと防げる装備ってあるのか?

  • 4二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 19:13:25

    >>3

    すぐには思いつかない……

    対ビーム属性だから!と油断してるとレンチンされる羽目に……

  • 5二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 19:14:42

    シドニアの騎士に恒星内で活動出来るようなヤツがいるけど、流石に恒星から出るガンマ線とはものが違う?

  • 6二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 19:17:51

    >>5

    恒星内となると、ガンマ線限らずいろんな負荷が人知を超えたレベルで掛かりそうなので、単純比較は難しそう

    でも大丈夫そうな気はします。純粋に全耐性カッチカチそう。

  • 7二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 19:32:14

    >>5

    シドニアのあれは超構造体という「重力子放射線以外では絶対に破壊できない夢の素材」だからこそ可能だからな。


    >>3

    他作品であるかは不明だけど、ガンマ線って粒子線じゃなくて短波電磁波だからかなり難しいと思う。(粒子線とか荷電粒子砲なら磁場や電荷で曲げたりできる)

    ぱっと思いつくのは電磁波を吸収し易い素材で分厚い盾を作るくらいかなあ…

  • 8二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 19:37:35

    普通のガンマ線はすごい分厚い鉄板とかなら防げるはずなのだが規模的にダメそうなのでなんかもう別物感あるよねこれ

  • 9二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 20:13:23

    荷電粒子砲とレーザー込みの電磁波照射兵器って時点で防ぎ方変わる……

  • 10二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 20:15:27

    >>8

    ただ当たり前だけど本物のγ線バーストに比べればまだ優しいんだよね

    超新星爆発級のエネルギーがある訳でもないからジェネシスくらい近い位置から当てても地球の生物9割減で済む訳だし

  • 11二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 20:19:21

    >>3

    強固な力場の壁を作れば防げるはず

    つまりはIフィールドとかGNフィールドみたいなエネルギーを捻じ曲げて逸らす系のバリアなら行けるはず(必要な出力から目をそらしながら)

  • 12二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 20:24:35

    防ぎ方話そうと思ったらスレ画の火力高すぎてそっちに行ってしまった……やっちまったぜ(byスレ主

  • 13二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 20:25:51

    >>10

    むしろプラントが調達可能な核燃料だけであれだけの威力だせるジェネシスがヤベーような…いやまあ冷戦期には地球を火の玉にできる程の核兵器があったそうだが。


    >>8

    ただのガンマ線じゃなくてガンマ線レーザーだからね。レーザーというのはキチンと波長を揃えた状態を指して、その状態だと同じ出力のエネルギーでも威力がものすごく増える。例えるなら普通の光はリズムのあっていない二人三脚で、レーザー光線はリズムの取れてる二人三脚だからものすごく早く走れる、という状態だとか。

  • 14二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 20:27:22

    >>11

    出力を無視して物理的に透過できない壁を作るって意味なら死ぬほど分厚い鉄板作るのと大差ないわね

    まぁそれ以外に防ぐ方法ってのも思いつかないけど

  • 15二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 20:27:52

    >>12

    アストレイBでブルーフレームはスケイルモーターでフォノンメーザーを防いだそうですわね奥さん。

  • 16二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 20:28:24

    ジェネシスの理屈としてはγ線レーザーに含まれる物質の隙間すり抜ける光子を隙間すらすり抜けられないほど
    大量にぶつけて圧死みたいなもんトラックの正面衝突的な、尿結石とかを壊すレーザー手術もすり抜けるの利用して破砕してる、だから理論上だと何かしらの物理防御も兼ねるほどの力場では防げる筈なんだ

    ジェネシスほどの巨大さと出力となると、防ぐ側も相応に阿呆みたいな出力とか必要になるけど
    覇界シルバリオンクラッシャーを空間捻じ曲げて反射するプロテクトリフレクサーなら防げるとは思う

  • 17二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 20:28:52

    ジェネシスのガンマ線レーザーはどうしていいか分からん
    霊子障壁とかATフィールドとか気合バリアとかその手の概念系バリアか、はたまたコズミック怪獣/超人級の特異障壁バリアでないとどうにもならん気がする

  • 18二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 20:30:32

    >>15

    あれは短時間照射だから散らせただけというかフォノンメーザーが照らし続けて被害を発生される系武装というか

  • 19二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 20:33:33

    >>16

    あー空間防御というのがあったか。じゃあ(常識の範囲の出力という制限でなら)位相空間で弾くATフィールドとかフェストゥムの超次元防壁も有効か。というかエヴァにもガンマ線レーザー出てくるしな。

  • 20二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 20:34:15

    グランゾンとかの歪曲フィールドも波も消失するって書いてあるから防げるんじゃない?
    出力が足りないとパリンと割れるけど

  • 21二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 20:36:49

    ズルではあるけどバスターマシン7号のフィジカルリアクターみたいな物理法則ごと書き換える方法でも防げそうだな

  • 22二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 20:37:03

    でもジェネシスの範疇は規格外だからな
    バリアを張ってるだけじゃ無理な気がする
    異次元への避難みたいな効果じゃないと結構厳しいじゃない?

  • 23二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 20:38:32

    >>22

    ガンマレーザーは直進するから自分に降り注ぐ分を防げたら取り敢えず自分は助かるじゃない…でもそれだとバリア範囲外の人たちが死ぬじゃない

  • 24二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 20:41:34

    マクロスの全方位バリアとか絢爛舞踏祭の絶対物理防壁とか次元をどうこうする系はいけそうな気がする

  • 25二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 20:52:37

    逆にフィクサービームとかいうよくわからん光線を破壊光線にぶつけるとか?

    もしくは爆散している対象にフィクサービームを充て続ける。

  • 26二次元好きの匿名さん24/03/15(金) 01:59:10

    今気になったけど、ジェネシスの超高出力ガンマ線に、もう一つジェネシス作って同じ威力で反対側から真っ直ぐぶつかるように撃ったらどうなるの?

  • 27二次元好きの匿名さん24/03/15(金) 02:05:34

    >>26

    一定レベルの出力のガンマ線は、電子や原子と衝突し反応した際に陽電子を生み出しながら対消滅するから

    仮に同出力のジェネシスを互いにぶつかるように同時に発射したなら、外周からある程度は相殺できるが

    中心部付近のは相殺しきれずガンマ線レーザーが互いに届いて壊れて終わると思う

  • 28二次元好きの匿名さん24/03/15(金) 12:08:50

    こんなヤバいやつがなんで惑星間カタパルトに利用できるんです?

  • 29二次元好きの匿名さん24/03/15(金) 12:15:05

    >>27

    何言ってんの?

    レプトン数保存則とか知らないのか

    レプトン数 - Wikipediaja.m.wikipedia.org
  • 30二次元好きの匿名さん24/03/15(金) 12:17:05

    >>28

    本来はジェネシスαみたいな程々の規模だったのを兵器転用のために拡大コピーしたのがジェネシスなんじゃない?流石に本家ジェネシスを推進装置にしたらコーディネイターでも加速に耐えられ無さそう。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています