時代の流れを感じるスレ

  • 1二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 18:43:58

    本日で日本でアナ雪が公開されて10年

  • 2二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 18:46:07

    Foorinは今年の4月で5人中3人が高校生になる(高2ふたり高1ひとり)

  • 3二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 18:49:17

    スレの内容が~と思った

  • 4二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 18:49:30

    令和生まれが来年には小学生

  • 5二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 18:51:32

    先月22日でPS410周年

  • 6二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 18:52:18

    今年の冬でニンテンドーDSが20周年

  • 7二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 18:52:31

    4年大学新卒が小学生の頃にやってたドラマは半沢直樹

  • 8二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 18:57:49

    リリカルなのはから20年
    主役の高町なのはを演じた田村ゆかりさんももう17歳

  • 9二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 18:58:18

    >>5

    そんな…PSが出てからもう410年経っているなんて…

  • 10二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 18:58:30

    >>8

    ???

  • 11二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 19:02:22

    新卒「トイストーリー2が公開された時まだ生まれてないです〜」

  • 12二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 19:04:02

    PSPやDSはレトロゲームコーナーに置かれている

  • 13二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 19:04:11

    >>8

    17歳教だったか

  • 14二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 20:19:04

    東日本大震災の時に生まれた子が13歳

  • 15二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 20:54:45

    シンプルにコピペネタが通じないと時代を感じる

  • 16二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 20:55:52

    ジラーチの映画からもう20年以上経つ

  • 17二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 21:18:07

    >>9

    1614年発売は草

    大坂冬の陣で籠城してた浪人たちも遊べるね

  • 18二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 21:24:33

    明日はドラゴンズドグマ2の発売日
    前回から12年ぶりの新作
    初代はPS3版があったけど今回はPS5だよ

  • 19二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 21:28:36

    ニンテンドースイッチが発売されたのは7年前

  • 20二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 21:40:44

    >>17

    PS2が出るまで386年かかってる…(PS2発売年は2000年

  • 21二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 21:43:23

    ・平成一桁代生まれの未成年
    ・西暦1990年代生まれの未成年
    ↑既に存在しない

  • 22二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 21:44:01

    >>17

    冬の陣の講和成立して超絶暇なのであの真田もPSの前から動かなかったという逸話があったりなかったりするよね

  • 23二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 21:45:42

    >>17

    籠城中にだんだん読み取りレンズが劣化するがサポートも受けられず

    開城した大阪城には縦置きや逆さ置きされたプレイステーションがそこら中に打ち捨てられていたという

  • 24二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 22:34:49

    自分もギリ90年代生まれだけど2000年生まれが24歳になるの信じられない

  • 25二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 22:35:00

    >>23

    サポートしてくれる人達は皆徳川の方に行ってしまったんだ…悲しいことに…

  • 26二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 22:43:49

    >>25

    マジかよ徳川最低だな

  • 27二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 22:45:26

    今の若い人にとって2000年前後のJPOPは2000年当時の人にとっての70年代の歌謡曲と同じ間隔

  • 28二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 22:52:51

    >>27

    じゃあハルヒとかも初代ガンダムと同じ扱いなんだろうか

  • 29二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 23:17:36

    >>28

    ガンダムで言うなら種死ぐらいだな

    種死見てる高校生(2004年当時)が宇宙世紀見て「ふっる!」って思ってたような感覚で

    今の高校生は種死見て「ふっる!」って思う

  • 30二次元好きの匿名さん24/03/15(金) 00:25:35

    俺達がキノの旅や明日のナージャや仮面ライダー555を見ていた頃に
    このカテで「ガクチカがー」「内定がー」とか騒いでる連中が生まれた

  • 31二次元好きの匿名さん24/03/15(金) 06:18:39

    野々村の号泣会見は10年前

  • 32二次元好きの匿名さん24/03/15(金) 07:27:11

    2014年が10年前←わかる
    2019年が5年前←は?

  • 33二次元好きの匿名さん24/03/15(金) 07:29:54

    ウルトラマンティガ当時から見たウルトラマン80よりも
    現在から見たウルトラマンティガの方が1.75倍も古い

  • 34二次元好きの匿名さん24/03/15(金) 14:03:42

    水星の魔女は第一話放送からもう一年半 完結からですら八ヶ月

    加えて祝福はリリースが一年半前

    YOASOBIは色んな曲が思ったより昔でビビる

    夜に駆けるが2019年ってマジ?

  • 35二次元好きの匿名さん24/03/15(金) 14:27:48

    2017年より2030年の方が近いの怖い

  • 36二次元好きの匿名さん24/03/15(金) 14:39:42

    >>19、それはさすが嘘だよ

    switchはせいぜい3年前ぐらいのゲームだよ

  • 37二次元好きの匿名さん24/03/15(金) 14:51:02

    鬼滅の刃1期が放送されたのは5年前の4月から

  • 38二次元好きの匿名さん24/03/15(金) 15:17:21

    妖怪ウォッチのアニメが今年で10周年

  • 39二次元好きの匿名さん24/03/15(金) 15:18:54

    けいおん!が15年前

  • 40二次元好きの匿名さん24/03/15(金) 15:24:36

    >>34

    ぼざろは水星と同時期だからこれも1年以上前、リコリコに至ってはその前のクールなんだよな…

    ほんとついこの間だと思ってるよ今でも

  • 41二次元好きの匿名さん24/03/15(金) 15:26:34

    ストライクウィッチーズ1期が2008年←そんな前ではないだろ…
    ストライクウィッチーズRtBが2020年←思ったより最近だな…

  • 42二次元好きの匿名さん24/03/15(金) 15:27:09

    ONE PIECEドレスローザ編が10年前

  • 43二次元好きの匿名さん24/03/15(金) 15:33:09

    2023年NHK全国学校音楽コンクールの中学生課題曲制作者がOfficial髭男dism

  • 44二次元好きの匿名さん24/03/15(金) 16:24:32

    羽生先生のデビューは1985年 七冠達成は1995年


    藤井先生のデビューは2016年12月24日 初タイトル〔棋聖〕は2020年7月16日



    居飛車穴熊は1976年頃から流行り猛威を振るう


    その対抗策の藤井(ファンタジスのほうだぞ)システムは1995年お披露目


    よくじゃないほうの藤井って言われる藤井システムや猛先生だけど、1995年はまだ藤井先生(2002年生まれ)は生まれてないんだよね


    あとミレニアム囲いはその名の通り2000年頃から流行


    >>40

    水星がリコリコ2期って盛り上がってたりしたなあ


    ぼざろもそうか、一年半前か  スレッタとぼっちちゃんでクソ強人見知り主人公コンビだった


    ガンダムや最近の単発アニメはグッズ発売やコラボが完結後も割とあるから感覚を破壊されるわ



    ↓「ふたりっ子」 って将棋ドラマ(1997年)に出てた羽生先生 羽生善治名人として本人役 画質に時代を感じる そして若い

  • 45二次元好きの匿名さん24/03/15(金) 17:47:22

    寺田心くんが15歳

  • 46二次元好きの匿名さん24/03/15(金) 19:39:54

    >>4

    ネタで俺令和生まれ~みたいなレスたまに見るけどガチの令和生まれあにまん登場するまであと少しかもな

  • 47二次元好きの匿名さん24/03/15(金) 22:12:50

    あにまん掲示板が出来たのが3年前(正確には2年半くらいだが)

  • 48二次元好きの匿名さん24/03/15(金) 22:14:17

    >>47

    大体fgoの6章完結と同時期

    あにまん掲示板の初期の初期の頃はオベロンパンチ筆頭に6章ネタが多かったイメージ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています