やめてやれよ……

  • 1二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 21:19:05

    気まずさで今にも死にそうになってるじゃん

  • 2二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 21:19:46

    言うほどファミリーか?

  • 3二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 21:21:04

    何故ぼっち?

  • 4二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 21:21:30

    意外としんのすけあたりと相性良さそう

  • 5二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 21:21:53

    ちょっと後藤さん浮いてますね…

  • 6二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 21:23:00

    ぼっちざろっくがここに入るの無理があるだろう
    何考えてるんだ‥‥

  • 7二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 21:23:01

    パンダコパンダやんけ!と思ったらちゃんと下に別のパンダがいた

  • 8二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 21:24:57

    M-1の審査員にダイアン津田がいるくらいの場違い感

  • 9二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 21:25:32

    ここにぶち込むならツチノコぼっちとか承認欲求モンスターとかじゃ?

  • 10二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 21:25:58

    どう考えてもファミリーじゃねえよ
    アンパンマンとかなかったのか…

  • 11二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 21:26:51

    大丈夫?ぼっちちゃん溶けない?

  • 12二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 21:27:29

    鬼滅も元々はファミリー向けじゃなかったけど人気出たからな
    ぼっちは子供向けのお菓子とか出てないだろう

  • 13二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 21:28:11

    卒業式の集合写真で欠席した奴みたいな顔に見えてきた

  • 14二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 21:29:22

    まあ、しんちゃんとか鬼滅も結果的にファミリー向けになったやつだからここにぼっちちゃんが入っても…やっぱなんで?

  • 15二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 21:30:17

    錚々たるレジェンドに囲まれて生きた心地がしてない顔に見えてきた

  • 16二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 21:30:51

    だそうです

  • 17二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 21:30:58

    というかこれファンも行きづらいだろ
    ほぼ子供向け!!
    子供とお母さんとお父さんがたくさん!
    こんな中行くん?
    自分は無理だ

  • 18二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 21:32:19

    というかこのイベント自体は小学生以下とその保護者のみしか入場できないから、行く行かないは関係ないんだよね

    行けない

  • 19二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 21:32:53

    >>18

    ええっ!?小学生と保護者限定のイベントにぼざろを!?

  • 20二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 21:33:41

    >>19

    できらぁ!14歳だって言ったんだよ!

  • 21二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 21:34:13

    ドラえもんの左とぼっちちゃんの右だけ分からなかった

  • 22二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 21:34:16

    >>18

    小学生以下限定の場所にぼっちざろっくは草

    ファミリー向け困惑だろ

  • 23二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 21:34:21

    アーニャとドラえもんとまる子は近づけない方が良いな…

  • 24二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 21:34:54

    確かにこの面子でぼざろはおかしくないか…?
    深夜アニメ出身ってなら鬼滅とSPYと共通してるけどそれらよりはヒットしてないよね…?

  • 25二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 21:35:43

    >>21

    テントウムシみたいなヒーローはミラキュラスレディバグやで

  • 26二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 21:35:49

    >>24

    ヒットしてるかどうか以前にファミリーアニメのジャンルでいいんですかね…

  • 27二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 21:36:14

    >>24

    その二つは普通にファミリー向けのイベントやらそういうグッズも発売してるから普通に深夜向けでも強いんだよな

  • 28二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 21:36:19

    ぼっちはファミリー層向けではないだろ

  • 29二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 21:37:08

    ぼっちはぶっちゃけ言うとオタク向けだと思う
    保護者の親狙いか?

  • 30二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 21:37:10

    >>24

    鬼滅やスパイファミリーは進研ゼミともコラボしてるぐらいだしな

    ぼざろは分かりません……

  • 31二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 21:37:13

    今までのこのイベントの面子見ても普通にありえるファミリーアニメだし


    何故ここでぼざろ…?
    ガンダム入れてたときあるしガンダム系で良かったんじゃないの?

  • 32二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 21:38:02

    もしかしてあにまん民が知らないだけでぼざろってキッズ人気あるんです?

  • 33二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 21:38:19
  • 34二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 21:38:26

    ぼざろ自体どことでもコラボしてるからなんか敷居が低いイメージはあるけど、ここに出てくるとなんかは変な声が出る

  • 35二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 21:38:34

    >>31

    というか小学生以下ならアンパンマンでよくね?

  • 36二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 21:38:51

    小さい子がぼっちいんざろっく見てるって話聞いたことないからグリーディングでぼっちになるぼっちちゃん想像した
    親御さんがファンならそれなりに集まりそうだけど

  • 37二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 21:38:54

    鬼滅の人死のエグさとかファミリーが見ていいものではない

  • 38二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 21:39:31

    ぼっちアウトで忍たま入れたほうがいいんじゃないか

  • 39二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 21:40:20

    ぼざろも一応朝のニュースで取り上げられたり一般ウケ狙ってそうなムーブはあった
    実際どうかは知らない

  • 40二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 21:40:44

    >>37

    何故か大ヒットしたんですよ

    いやまぁ面白いから分かるけど

  • 41二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 21:40:53

    そもそも特別協賛にファミリー向け…?のFate/Grand Orderがあるんですが…

    事務局がソニー・ミュージックソリューションズだからアニプレ枠としてぼざろ入れたのかなぁ

  • 42二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 21:41:52

    このレスは削除されています

  • 43二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 21:42:21

    >>42

    まてドレの話だ?!

  • 44二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 21:42:26

    >>42

    炭治郎の隣を見ろ

  • 45二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 21:43:35

    このレスは削除されています

  • 46二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 21:43:48

    髪ピンクだから子供たちにアーニャの別衣装と間違われそう

  • 47二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 21:44:37

    ドラえもんの左

    space--academy.com
  • 48二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 21:46:47

    鬼滅はここからどんどん死んでいくんですけど…

  • 49二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 21:47:48

    このレスは削除されています

  • 50二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 21:59:32

    ぼっちちゃんグリーティングでもぼっちで可哀想ですね、にならなきゃいいが

  • 51二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 22:02:38

    嘘か真か知らんがシーパラコラボでちびっ子がぼっちちゃんを怖がるなんて話も見かけたけど、本当にファミリー向けで大丈夫ですか?

  • 52二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 22:06:40

    この並びで女児人気凄かったっぽい推しの子のアイとかいないのね、いやまぁメンゴ先生が子供に見せるときは慎重にって言ってたけれども

  • 53二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 22:08:25

    >>51

    喜多ちゃんには大喜びで近づいて行ったけど、ぼっちちゃんにはビビり散らして泣いたって話だったな


    Twitterに出回ってた気がする

  • 54二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 22:10:19

    まる子ちゃんはいるのにサザエさんはおらんのか

  • 55二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 22:15:04

    >>50

    ファンに人たちには悪いけどそうなったらめちゃくちゃ面白いし逆に話題になりそう

  • 56二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 22:21:34

    グルーディングって着ぐるみだよな?
    着ぐるみの出来次第では小さい子に受け入れられそう
    スレ画みたいに顔に影かかってたら無理そう

  • 57二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 22:29:40

    今回大役を任された後藤ひとりさんからメッセージが届いております

    GIF(Animated) / 1.59MB / 2990ms

  • 58二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 23:11:44

    鬼滅はこれだけみたら立派なファミリーアニメや

  • 59二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 23:19:22

    案の定、スレ立ってて笑った

  • 60二次元好きの匿名さん24/03/15(金) 08:03:04

    言うて子供に見せられない度合いだと鬼滅のほうがエグいから…

  • 61二次元好きの匿名さん24/03/15(金) 09:30:50

    バーロ…人死になんて気にしてたらファミリーアニメなんてやれねぇんだよ…

  • 62二次元好きの匿名さん24/03/15(金) 09:36:05

    >>60

    それが何故か子供も大人も大ヒットしちゃったから時代の流れを感じる

  • 63二次元好きの匿名さん24/03/15(金) 10:38:06

    小学生以下とその保護者向けのフェスだけど特別協賛はFGOなんやね

  • 64二次元好きの匿名さん24/03/15(金) 10:54:26

    まあぼざろって露骨なエロもグロもないしキャラがカラフルだし一応努力と友情の話だから子供向けの要素は満たしてるよね

  • 65二次元好きの匿名さん24/03/15(金) 11:13:30

    なんか子供人気高いらしい押しの子だったら分かるんだけどな

  • 66二次元好きの匿名さん24/03/15(金) 11:18:51

    将来的に江ノ島遠足があるかもしれん子供たちにぼざろを見せて良いのか()

  • 67二次元好きの匿名さん24/03/15(金) 11:44:22

    鬼滅の着ぐるみすごい増えたな

  • 68二次元好きの匿名さん24/03/15(金) 12:16:46

    >>33

    ぼっちちゃんの頑張ってる姿やカラフルな色合い、わかりやすいギャグシーンが受けたのか…

    まあそう言われればなんか納得がいく

  • 69二次元好きの匿名さん24/03/15(金) 13:58:04

    >>58

    左下、玄弥に寄りかかるつもりだったんだろうけど、カナヲに膝枕してもらってるみたいになってんな

  • 70二次元好きの匿名さん24/03/15(金) 14:08:48

    ファミリーアニメだって人は死ぬし、クズの1人や2人はいる

  • 71二次元好きの匿名さん24/03/15(金) 14:26:05

    わるいやつならころしてももんだいない

  • 72二次元好きの匿名さん24/03/15(金) 14:37:35

    (…ぼざろってそういうアニメじゃあないと思うんだがなぁ)

  • 73二次元好きの匿名さん24/03/15(金) 14:59:32

    まあ子どもが見ても楽しめる作品ではあると思うがファミリーアニメかと聞かれるとお、おう……ってなる

  • 74二次元好きの匿名さん24/03/15(金) 15:01:18

    >>8

    言うほど場違いか?

  • 75二次元好きの匿名さん24/03/15(金) 15:12:26

    呪術廻戦のほうがまだよくね…?
    もしくは推しの子

  • 76二次元好きの匿名さん24/03/15(金) 15:22:38

    動物、大学生、ロボット、探偵(おそらく学校は卒業してる年齢)
    鬼殺隊(年齢は高校生くらい)、幼稚園児、ロボット(中のパイロットは中学生)、小学一年生(本当はそれより下の年齢)
    小学生、ポケモン
    動物、モルカー、高校生、中学生
    小学生(高校生)、中学生、動物

    大体が動物とか小学生だし、そこまで居心地は悪くは無いだろう

  • 77二次元好きの匿名さん24/03/15(金) 16:42:06

    >>76

    コナンに気を使われそう

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています