- 1二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 22:43:46
- 2二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 22:44:26
型月的な設定の擦り合わせで扱いが難しいから…
- 3二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 22:45:13
- 4二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 22:46:05
英雄扱いすると宗教的に不味いし
- 5二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 22:50:21
- 6二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 22:51:31
むしろビーストの部下Aくらいにしないといけないくらい扱い難しい
- 7二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 22:54:56
マジレスすると宗教的なセンシティブ案件だからな…
- 8二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 22:55:33
何その乳首あて
- 9二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 22:58:11
スレ画の格好は本人かギルかドラコーの誰の趣味なんだろうか…
- 10二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 22:58:46
ガワがギルなのが勿体無い
あと関係ないけど最古に記録された人名でメソポタミア民のKushim Tabletさんの扱い気になる - 11二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 22:59:47
この人は本当の姿でfgo本編で登場して欲しい
カルデアの最盛期の王の時点でかなり美味しい設定だと思うし - 12二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 23:00:47
オジマン出せたし問題ないむしろモーゼがこねぇし
- 13二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 23:02:41
神代コンプみたいな悲しき設定で泣ける
- 14二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 23:02:55
もったいない使い方したなと思うわ
ビッグネームだし - 15二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 23:03:07
この人聖書でも史実でもかなりビックネームなのにこの扱いはちょっと勿体無いよね
星見のカルデア人の王だし、アニムスフィア家と関わりがありそうだが - 16二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 23:03:50
扱いも服装もセンシティブだな
- 17二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 23:04:30
これでアニムスフィア家となんの関わりもなかったらビックリするわ
- 18二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 23:06:04
型月は名前を使った本人じゃないのが度々出るけど、なーんかガッカリするんだよな〜
- 19二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 23:08:05
でもやっぱり本編に出してほしいんだよなぁ
宗教的に難しいのは重々承知だけども - 20二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 23:10:52
カルデアや天体科って名称が出た時点で
ネブカドネザル二世は物語の核心に迫る英霊だと思ってたからこんなあっさり処理されるとは思わなかったわ - 21二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 23:14:03
ビーストであってもおかしくない設定持ってたから期待値高かった
- 22二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 23:17:51
昔からセミ様の宝具の説明で本物の空中庭園出せる英霊として名前は出てたような
- 23二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 23:18:37
- 24二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 23:20:05
正直ダレイオス1世持ち上げの踏み台にはあんまして欲しくない…
- 25二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 23:20:40
世界史で習った時に新バビロニア(カルデア)の王!?これは絶対FGOにも深く関わってるやろなあ…って思ったからアケでこんなんなっててちょっとショックだった
- 26二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 23:22:18
魔力だけで動かせる本物の空中庭園(性能は落ちる)とか既に設定ありそうなのにな
- 27二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 23:23:01
アケはもう終わってるからアプリに実装が希望かなあ…ギルクローンじゃなくてちゃんと本人で
- 28二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 23:23:53
正直言うともっと根幹に関わっててメインはっててほしかった
でも邪魔するものがデカいんだよなあ - 29二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 23:25:30
アケコラボはドラコーは扱い良かったけどこっちはギルに愚王扱いされたくらいだったね
- 30二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 23:27:04
- 31二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 23:27:12
伝承含めるなら
ソロモンとシヴァの女王の子供
セミラミスの偽物ではなく本物の空中庭園を持つ
上下分裂して弱体化イスラエルの片方のユダ王国を征服し、その民をバビロン虜囚として奴隷化して連れて行った
彼らはキュロス大王による人民解放まで苦役され当時の話がバベルの塔の原型
やがて解放されたが国が無く流浪の民ユダヤ人となった
と要素がモリモリ
本物が出るかもしれないだろ、待てしかし希望せよ
とは昔なら言えたけど今の型月だとそこまでやるかなあってところ - 32二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 23:30:59
- 33二次元好きの匿名さん24/03/15(金) 00:00:11
- 34二次元好きの匿名さん24/03/15(金) 00:05:02
ギルの元マスターは宝物庫の鍵にあてられた→宝物庫の鍵は人を狂わせる→あれ、ネブカドネザル2世発狂した理由なんじゃね?の流れは考察と言っていいものか迷うんだよな…
- 35二次元好きの匿名さん24/03/15(金) 00:09:26
珍しく(唯一?)神代の契機に生まれてる英霊だからなにかしらその辺の話に繋がったりしないかとうっすら思ったりしてる
何も関係ない可能性もある - 36二次元好きの匿名さん24/03/15(金) 00:26:34
この人聖書のルシファーのモデルとされてる人物だし、様々な側面があるから再登場を求む
- 37二次元好きの匿名さん24/03/15(金) 00:31:50
美味しい素材使っといて悉く出来損ない作るのが問題なんだよ