- 1二次元好きの匿名さん24/03/15(金) 02:16:33
- 2二次元好きの匿名さん24/03/15(金) 02:22:42
去年は産駒がそれぞれ上手く噛み合って無かった感
かなりの下振れだったと思う - 3二次元好きの匿名さん24/03/15(金) 02:26:49
エピファの古馬は走らないも何だったんだろうな
やっぱりそんなこと無かったやんけ - 4二次元好きの匿名さん24/03/15(金) 02:49:33
産駒の特徴が分かって扱い方がわかったのと、3歳世代の繁殖の質の向上じゃない?
エピ産駒って結構特殊みたいだからここまで時間掛かったみたいな? - 5二次元好きの匿名さん24/03/15(金) 04:36:30
やっぱ馬産って年単位でやってくもんなんだなって思ったわ、たかが一年調子が悪いだけでとやかく言うのがバカらしくなっちゃうね
- 6二次元好きの匿名さん24/03/15(金) 05:24:30
みんな早漏すぎなんだよ!
- 7二次元好きの匿名さん24/03/15(金) 06:19:16
- 8二次元好きの匿名さん24/03/15(金) 06:27:50
3歳世代で3勝と5歳世代で2勝か
これで5歳世代は通算5勝でエフ世代タクト世代に並んだんだな(逆に上2世代が大物いる割に少なくて驚いたが) - 9二次元好きの匿名さん24/03/15(金) 06:38:11
産駒の調子が良ければ手の平を返す競馬民ってスバラシイナ
- 10二次元好きの匿名さん24/03/15(金) 06:48:47
- 11二次元好きの匿名さん24/03/15(金) 07:36:38
質的には大して変わってないから扱い方が確立してきたんじゃないかな
- 12二次元好きの匿名さん24/03/15(金) 07:45:03
- 13二次元好きの匿名さん24/03/15(金) 07:50:59
生産牧場がエピファネイアなりの値が上がった種牡馬を付けるか判断するときに種付け価格が上がった世代が何年後かに走るかもしれんから付けよう!とはならんのは考えれば分かると思うが
- 14二次元好きの匿名さん24/03/15(金) 07:54:41
勝利数だけ見たらアップダウンの激しい血筋なのかと勘違いしそうになる
怪我なく活躍していってほしいところ - 15二次元好きの匿名さん24/03/15(金) 10:21:28
まあ本来馬産なんて10年単位で見るもんだし
そんな目先の質が上がった~下がった世代だからとか、種付け料が上がったから~下がったからで判断するもんじゃ無い
ただそんなに待ってたら飽きちゃうだろうから目先の一喜一憂をゲーム感覚で求めるのも分かるけど - 16二次元好きの匿名さん24/03/15(金) 10:22:49
- 17二次元好きの匿名さん24/03/15(金) 10:27:59
肌馬は安定して集まるけど、ブックフルにするならエフフォーリア級の特大の一発が求められてる感じはある
- 18二次元好きの匿名さん24/03/15(金) 10:31:52
ぶっちゃけこいつ自身リーディングとか取ったり産駒勝利数とか重賞勝利数を数えるような種牡馬じゃなくて何年か置きにどデカい1発を出すタイプだから悪い時はとことん悪いんだと思う
- 19二次元好きの匿名さん24/03/15(金) 10:41:01
- 20二次元好きの匿名さん24/03/15(金) 10:43:10
- 21二次元好きの匿名さん24/03/15(金) 10:50:02
このレスは削除されています
- 22二次元好きの匿名さん24/03/15(金) 10:50:52
こいつの3歳世代でクラシック有力馬なんかいる?デサイルしかわからん
- 23二次元好きの匿名さん24/03/15(金) 10:52:00
ビザンチンドリーム…
- 24二次元好きの匿名さん24/03/15(金) 11:31:09
- 25二次元好きの匿名さん24/03/15(金) 11:33:02
- 26二次元好きの匿名さん24/03/15(金) 11:33:46
- 27二次元好きの匿名さん24/03/15(金) 11:38:50
- 28二次元好きの匿名さん24/03/15(金) 11:38:59
このレスは削除されています
- 29二次元好きの匿名さん24/03/15(金) 11:40:34
- 30二次元好きの匿名さん24/03/15(金) 11:41:27
このレスは削除されています
- 31二次元好きの匿名さん24/03/15(金) 11:41:37
このレスは削除されています
- 32二次元好きの匿名さん24/03/15(金) 11:41:48
このレスは削除されています
- 33二次元好きの匿名さん24/03/15(金) 11:42:15
このレスは削除されています
- 34二次元好きの匿名さん24/03/15(金) 11:42:43
このレスは削除されています
- 35二次元好きの匿名さん24/03/15(金) 11:42:56
- 36二次元好きの匿名さん24/03/15(金) 11:42:58
このレスは削除されています
- 37二次元好きの匿名さん24/03/15(金) 11:43:22
このレスは削除されています
- 38二次元好きの匿名さん24/03/15(金) 11:44:01
このレスは削除されています
- 39二次元好きの匿名さん24/03/15(金) 11:44:51
- 40二次元好きの匿名さん24/03/15(金) 11:45:33
- 41二次元好きの匿名さん24/03/15(金) 11:46:58
シベリアンタイガーが13歳だね
- 42二次元好きの匿名さん24/03/15(金) 11:49:05
あとの課題は4歳以降でG1勝てる馬出せるかどうかだな
そこさえなんとかなれば本当に文句なしの種牡馬 - 43二次元好きの匿名さん24/03/15(金) 11:53:07
- 44二次元好きの匿名さん24/03/15(金) 11:57:12
だいぶ期待できそうやね
- 45二次元好きの匿名さん24/03/15(金) 16:47:55
エピファネイアって謎の母父でも走るタイプの種牡馬やし繁殖の質関係ないのではという気持ちとでもアベレージ的には繁殖の質が高いほうが良いよなって気持ちがある
- 46二次元好きの匿名さん24/03/15(金) 16:55:11
結局社台SSの種牡馬とそれを付けられる繁殖と育成はすごい
それだけ - 47二次元好きの匿名さん24/03/15(金) 16:55:55
- 48二次元好きの匿名さん24/03/15(金) 23:52:55
>>47 それ現1歳かも?
今年(2歳)がアモアイ、アエロリット、ノームコア、マリアライト、ストレイトガールとかの世代
来年(1歳)が19年牝馬三強とかローブティサージュ、ドンキ、リスグラシューあたりかな
牝馬の質は23年産の方が圧倒的に良いと思うわ
- 49二次元好きの匿名さん24/03/15(金) 23:58:49
来年じゃね
- 50二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 02:05:35
- 51二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 02:49:38
- 52二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 06:03:55
エピはホームラン型だから質も大事だけどそれより相性が大事だよな
内国産SS持ちの中だと特にSS持ち牝馬の相手することが多い気がする
というか重賞馬だとイズジョーとデサイル以外はSSのクロス入ってるのか - 53二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 06:05:23
- 54二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 06:12:33
- 55二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 15:18:27
母父ロブロイがニックスなのじわじわくる
- 56二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 17:57:52
キンカメ持ち牝馬はなかなか数字が良かったはず
ロブロイ肌はエピの脚元を補強してくれるみたいだね
というか母父ハーツは母数少ないのもあるかもしれんがエフの個人軍なのか - 57二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 17:58:56
何かのスレで調べてた人いたなそれ
- 58二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 18:02:30
ロブロイの母がDominoいっぱいあるのがボリクリのTri Jetに潜むDominoを刺激するから高相性って説があるんだっけ