就活生ぼく「ES書くか〜」

  • 1二次元好きの匿名さん24/03/15(金) 09:05:37

    ・得意科目(学業で特に力を入れたことについて)(4行)
    ・コンピュータ(コンピュータの使用用途と試用期間、プログラム経験について)(3行)
    ・モノづくり(自分が関わった制作物があれば、その旨説明してください)(3行)
    ・課外活動(学生時代のクラブ活動・ボランティアなど、特に力をいれたことについて)(3行)
    ・アルバイト(3行)
    ・エンターテインメント(興味のある音楽、映画、書籍、スポーツ、イベント、ゲームなどについて)(4行)
    ・希望業務(プログラマー、ハードウェア開発、製品生産技術、ネットワークシステム担当、サウンドプログラム、特許管理、ゲーム制作管理、その他)と理由(2行)
    ・私の強み
    簡潔に説明すると(1行)
    上記を裏付ける、今まで培った能力や経験について(11行)
    ・志望動機
    簡潔に説明すると(1行)
    上記を裏付ける、今まで培った能力や経験について(11行)



    多いって……

  • 2二次元好きの匿名さん24/03/15(金) 09:06:34

    ES 馬鹿らしくて就活しなかった

  • 3二次元好きの匿名さん24/03/15(金) 09:07:16

    >>2

    じゃあなにしてるの?

  • 4二次元好きの匿名さん24/03/15(金) 09:08:35

    >>3

    大学でやってた塾講師を引き続きやって、プログラミングできたから適当に何社か中途で転々としてる

    今のところ年収悪くないわ

  • 5二次元好きの匿名さん24/03/15(金) 09:13:39

    俺もゲーム系の会社受けたけどこんな書かされなかったな

  • 6二次元好きの匿名さん24/03/15(金) 09:24:03

    今ってこんな書くもんなん

  • 7二次元好きの匿名さん24/03/15(金) 09:30:51

    >>6

    おそらく相当な大企業だと思われる

  • 8二次元好きの匿名さん24/03/15(金) 09:38:50

    五代商社?

  • 9二次元好きの匿名さん24/03/15(金) 09:58:25

    >>8

    ゲーム関係じゃね

  • 10二次元好きの匿名さん24/03/15(金) 10:00:12

    ハードも作ってカセットも作るって俺の思い当たる企業ひとつしかないんだけど

  • 11二次元好きの匿名さん24/03/15(金) 10:00:46

    >>10

    ……セガだな!

  • 12二次元好きの匿名さん24/03/15(金) 10:03:28

    今の就活って大変なんだな
    頑張ってくれ

  • 13二次元好きの匿名さん24/03/15(金) 10:13:28

    昔スーパーでバイトしてた時もたかだか10円時給を上げるのにそれくらい面倒くさいレポートと試験が必要だったの思い出した
    まあこっちは昇給させたくないからケチの付け所を作ってるんだろうけど

  • 14二次元好きの匿名さん24/03/15(金) 10:30:53

    ES書くとか説明会全部出るとかインターン参加とか会社員になるのも大変だなあってなる

  • 15二次元好きの匿名さん24/03/15(金) 10:31:49

    昔もこんなもんじゃなかったの?

  • 16二次元好きの匿名さん24/03/15(金) 10:33:19

    入社後も毎年自己分析やら目標設定やら何やらで書かされるから慣れとけ

  • 17二次元好きの匿名さん24/03/15(金) 10:35:19

    ネットでES出せるとこはだいたい大量に書かされるし10年くらい前からそんな感じよ

    流石に>>1程の量は滅多にないけど

  • 18二次元好きの匿名さん24/03/15(金) 10:49:52

    >>11

    任○○の可能性もあるのバグだろ…

  • 19二次元好きの匿名さん24/03/15(金) 11:00:34

    >>18

    あにまんから任○○内定者出るか…!

  • 20二次元好きの匿名さん24/03/15(金) 11:06:46

    >>4

    うやましす

    しかし日本ってこういうESとか

    形ばっかの無意味なこと好きよね

  • 21二次元好きの匿名さん24/03/15(金) 11:07:32

    >>20

    むしろesは形ばかりではないだろ

  • 22二次元好きの匿名さん24/03/15(金) 11:12:01

    >>20

    全部手書きで要求されるなら別方面で色々言われることもあるかもしれないけど、入社してからでも日報や仕様書とかでドキュメントまとめる作業は山のようにあるんだからこの時点でそれすらまともに出来ないやつ篩い落とせるのは充分だと思うんだけど

  • 23二次元好きの匿名さん24/03/15(金) 11:18:08

    就活性ぼく「SS書くか〜」

     学生時代、僕が胸をはって得意だったと言える科目など、実は存在しない。
     だがここでそうぶちまけるわけにもいかないので、一応「英語」という事にさせて欲しい。
     その理由は──

  • 24二次元好きの匿名さん24/03/15(金) 11:19:20

    >>23

    不採用ッ!

  • 25二次元好きの匿名さん24/03/15(金) 11:23:24

    今の就活ってこんなにめんどいのか。俺が就活した時はこんなに煩雑じゃなかったな。まあ昔だからか

  • 26二次元好きの匿名さん24/03/15(金) 11:27:20

    >>1

    この物量何千人分も読まされる人事もたまらんな

  • 27二次元好きの匿名さん24/03/15(金) 11:27:47

    ああ、昔と変わってなきゃ任天堂のエントリーシートの締切はあと少し先ぐらいだよな新卒は年に1度しか募集がなくて選考までの日数が結構長いはず
    ただとりあえず内容の相談とかは辞めておけよあにまんみてると思われるとどんな印象与えるかわかんないから

  • 28二次元好きの匿名さん24/03/15(金) 11:31:45

    >>26

    学歴フィルターとかSPIでそもそも読まない人もいるからセーフ

  • 29二次元好きの匿名さん24/03/15(金) 11:32:59

    >>23

    完璧なESなどといったものは存在しない。完璧な絶望が存在しないようにね。

    やれやれ、僕は就活した

  • 30二次元好きの匿名さん24/03/15(金) 11:41:28

    入りたくないなら書かなきゃ良い

  • 31二次元好きの匿名さん24/03/15(金) 11:42:41

    >>30

    でた、馬鹿

  • 32二次元好きの匿名さん24/03/15(金) 11:45:15

    >>30

    どこも入れなさそう

  • 33二次元好きの匿名さん24/03/15(金) 11:45:55

    >>32

    そもそも就活してないタイプやろ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています