- 1二次元好きの匿名さん24/03/15(金) 13:04:04
- 2二次元好きの匿名さん24/03/15(金) 13:05:06
あにまん民のでかつよ形態はあにまんまんだから心配いらないぞ
- 3二次元好きの匿名さん24/03/15(金) 13:07:17
- 4二次元好きの匿名さん24/03/15(金) 13:09:39
せめて目が普通ならな…
何この…何?多眼? - 5二次元好きの匿名さん24/03/15(金) 13:17:31
ハチワレを見るにある程度はちいかわ族の時のモチーフが反映された外見になるんだろうが
こいつは一体何だったんだ…ゾウ…?虫…? - 6二次元好きの匿名さん24/03/15(金) 13:18:29
オパビニアじゃね?古代生物の
- 7二次元好きの匿名さん24/03/15(金) 13:32:45
キメラ化ってなんなんだよ
- 8二次元好きの匿名さん24/03/15(金) 14:31:01
ちいかわ族からの変異はメンタルへの影響も大きいから凶暴化しやすいけどオデやセイレーンは生まれつきのでかつよだから力に溺れにくいってのあるのかな
人魚はセイレーンと戯れても平気だけど陸の上で葉っぱにやられちゃったから3のやつみたいなもんか - 9二次元好きの匿名さん24/03/15(金) 15:07:39
なんやかんやで怪異化ハチワレにネコちゃんからかけ離れたパーツがついてないのは配慮してるのかなと思う
- 10二次元好きの匿名さん24/03/15(金) 15:21:21
生まれたときからでかつよなのと
ちいかわ族からの変異でビジュアルの方向性に違いがあるんじゃないか?とも考えてたんだけど
スレ画の例はおそらく後者だしセイレーンなんかは明らかに生まれつきだけど
見た目は整ってるから法則性なんてなくてマジで運なんたろうなって - 11二次元好きの匿名さん24/03/15(金) 15:23:53
スレ画は擬態型だと思ってた
ていうか特に説明されてないよな?
スーパーアルバイターとして雇ったはずのちいかわ族がいきなり暴れ出したって思ってるけど - 12二次元好きの匿名さん24/03/15(金) 21:06:03
そもそもこの世界に置いて「見た目が恵まれてる」という価値観が存在するようには見えない
でかつよは一律でかつよであって怪異というカテゴリでしかないだろう
読者は見た目の好みも言い合うけどその価値観は作中キャラにはないと考えた方がいい