もしやイナズマ/ライトニングステップって結構重要なスキルだったりする?

  • 1二次元好きの匿名さん24/03/15(金) 13:12:54

    中距離マンスリーを差しの推しで何度か潜ってて思ったんだけど
    道中どんだけ速度スキル発動しようともそもそも前にライバルが立ちはだかってて一切合切前へは出られませんみたいな状況が多発してて
    もしやと思うけど中距離差しにはなるべく中盤レーン移動できるこのスキルは積んでおいた方が良かったりする?

  • 2二次元好きの匿名さん24/03/15(金) 13:15:53

    いや別に…青テイオーなら話は変わるけどわざわざ積むようなスキルじゃない

  • 3二次元好きの匿名さん24/03/15(金) 13:27:33

    >>2

    つまり中盤詰まる現象の解決方法は………存在しない?

  • 4二次元好きの匿名さん24/03/15(金) 13:27:43

    いらない

  • 5二次元好きの匿名さん24/03/15(金) 13:28:40

    >>3

    中盤を盛る

    ウマ好み溢れる情熱機先を積んで序盤から前に行く

    運に任せる


    これしかない

  • 6二次元好きの匿名さん24/03/15(金) 13:28:56

    >>3

    多分やらないと思うけど差しにアオハル賢積んだりポジセン入れたりするとブロックを悪化させる原因にはなる

  • 7二次元好きの匿名さん24/03/15(金) 13:30:08

    ポジションに関しては脚質のコツを取る方がいいと聞く…

  • 8二次元好きの匿名さん24/03/15(金) 13:31:18

    >>7

    視野広くなって逆効果なんじゃなかったかそれ

    八方睨み当てるには差しコツ◎にするのは大事だけど

  • 9二次元好きの匿名さん24/03/15(金) 13:31:39

    序中盤積みまくったところで前に行かない時は行かないし、ウマ好みも情熱もない差しが平然と前に居座る
    要するに運ゲー

  • 10二次元好きの匿名さん24/03/15(金) 13:32:54

    コツは目から円錐状に広がる視野を先へ伸ばす効果があるので、理論的には視野が狭くなることになる(視野が細長くなるという意味合い)

  • 11二次元好きの匿名さん24/03/15(金) 13:33:02

    >>7

    体感内側入ってブロックされる確率上がった気がしたよ

  • 12二次元好きの匿名さん24/03/15(金) 13:33:55

    視野積んでパワー上げたら無理矢理ブロック抜けるとかにしないと意味無さそー

  • 13二次元好きの匿名さん24/03/15(金) 13:34:55

    逆に逃げのポジセン、他脚質の垂れウマ以外に取っていいレーン移動スキルあったっけ?臨機応変は出るときだいたい手遅れな気がしてる

  • 14二次元好きの匿名さん24/03/15(金) 13:35:12

    >>6

    えっマジで

    情熱ウマ好み序盤巧者の金のあっても11番手になるのが当たり前だったから積もうかと思ってたけどあれ積んじゃダメなの?

  • 15二次元好きの匿名さん24/03/15(金) 13:43:25

    ポジセンとアオハル賢は発動後内レーンに寄る効果があるので、逃げ以外の脚質でやると前走ってるウマ娘のケツにつっこむことになるのでブロックされる確率は上がると思われる
    もちろん脚質の固まりの先頭にいれば対して影響はないだろうが

  • 16二次元好きの匿名さん24/03/15(金) 13:43:29

    >>14

    逃げのポジセン、アオハル賢以外のレーン移動スキルはただスキルポイント無駄にしてるだけだから取らんでいいよ

    逃げのポジセン・アオハル賢にしても、危険回避とのコンボが前提なわけで(運だけ外枠みたいなのもあるが)

    そもそも横移動でモブロックを回避できるから強いわけじゃなくて、横移動中に速度アップするから実質速度スキルになるのが強いってだけ

  • 17二次元好きの匿名さん24/03/15(金) 13:48:43

    >>14

    説明しよう

    レーン移動スキルには「①左右に移動しやすくなる」と「②レーン移動している間速度アップ」という効果があるんだが

    スタート直後のウマ娘はみんな「ロスの少ないコース=内側」へ行こうとする性質があるので①で内側へ寄って行く

    しかし差しや追込は序盤の速度制限が厳しく、②の効果を得ても大して前へ行かない

    結果として「内ラチ側へ収まったものの、外を他の子に抑えられて身動きが取れない」という詰み状態になりやすい


    一般に強いと言われる「ポジセン+危険回避」は

    逃げは序盤の速度が高いこと、危険回避で外へ動く→ポジセンで内へ動くことで②の効果時間が長くなりやすいことが強さの理由だ

    他脚質(特に後ろ)に積んでも大した意味はないよ

  • 18二次元好きの匿名さん24/03/15(金) 13:51:33

    >>15

    >>16

    >>17

    なるほど

    つまりどんだけ序盤スキル発動しても前壁する問題の解決策は存在しないしポジションスキルはそれを悪化させるだけの存在なんですね

    失望しました

    マンスリーマッチのファンやめます

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています