- 1二次元好きの匿名さん24/03/15(金) 16:08:50
- 2二次元好きの匿名さん24/03/15(金) 16:12:12
そもそも昭和→平成と違って地続きなんだから途端に出なくなる方が不自然
- 3二次元好きの匿名さん24/03/15(金) 16:22:43
思い出して欲しいんだけども平成も終わり近くまで昭和擦ってるからな
- 4二次元好きの匿名さん24/03/15(金) 16:50:50
令和20年目とかになってくると話は別かもしれないけど…
ざっくり令和ライダーを見てた人が大人になってるくらいの年齢とかなら… - 5二次元好きの匿名さん24/03/15(金) 16:52:57
あなた方は、自分があと5年後までライダーを卒業出来ると思いますか
俺は無理です - 6二次元好きの匿名さん24/03/15(金) 17:00:03
多分そのときは平成40年になってるよ
- 7二次元好きの匿名さん24/03/15(金) 17:13:05
- 8二次元好きの匿名さん24/03/15(金) 17:23:19
時空歪んでるな…
- 9二次元好きの匿名さん24/03/15(金) 17:24:25
終わってるはずなのに、平成も昭和も終わらねぇな
- 10二次元好きの匿名さん24/03/15(金) 17:36:29
だいぶ時空が歪み出している…
- 11二次元好きの匿名さん24/03/15(金) 22:19:31
令和10作目の頃には平成1期世代が制作陣の中でもそこそこの位置に居れる&子どもがライダーを見れるくらいの父親世代
令和20作目の頃には平成2期世代が以下略 - 12二次元好きの匿名さん24/03/15(金) 22:25:26
平成と比べて令和ライダーのTV本編の作品数がまだガッチャード含めて5作しかないから10作近くになるまでは平成生えてきそう