- 1二次元好きの匿名さん24/03/15(金) 19:53:01
- 2二次元好きの匿名さん24/03/15(金) 19:56:14
ギーツは他人がそのまま使えたのもでかい
- 3二次元好きの匿名さん24/03/15(金) 19:57:28
そもそも強化フォームが殆どギーツに集中してるうえにその他のライダーの分は終盤まで出てこなかったからな
その分ニンジャゾンビビートがすごい酷使されてた - 4二次元好きの匿名さん24/03/15(金) 19:59:01
年末発売枠が強化フォームに当てられたかどうかでしかないから販促は関係なくね
- 5二次元好きの匿名さん24/03/15(金) 20:00:15
ガチのギーツ専用以外は他キャラでも使える奴が多いので必然販促スケジュールが密集しなくなって相対的に薄く感じる
ガチガチのギーツ専用は結構販促してた部類に入る - 6二次元好きの匿名さん24/03/15(金) 20:02:32
プレバン枠のビジョンドライバーはともかくそれ以外は変身アイテム基本使い回しだったからか販促が超ゆるい印象あるわ
レレラも一般販売で4ライダー変身できるし - 7二次元好きの匿名さん24/03/15(金) 20:02:52
言ってもマークⅡ来る前にフィーバー、コマンド、パワードビルダーあったしな
他のライダーも使えるようにしてギーツが集中して使う必要無くしてただけで - 8二次元好きの匿名さん24/03/15(金) 20:04:26
ひっさびさにテレビマガジンの表紙の顔立ちが月跨いでも変わらなかったライダーだったな
- 9二次元好きの匿名さん24/03/15(金) 20:05:09
このレスは削除されています
- 10二次元好きの匿名さん24/03/15(金) 20:05:14
このレスは削除されています
- 11二次元好きの匿名さん24/03/15(金) 20:05:32
リバイスはもっとすごかったぞ
- 12二次元好きの匿名さん24/03/15(金) 20:06:18
ガッチャードってプラチナと次の最強フォームで終わり?
- 13二次元好きの匿名さん24/03/15(金) 20:06:40
- 14二次元好きの匿名さん24/03/15(金) 20:06:52
- 15二次元好きの匿名さん24/03/15(金) 20:07:57
強化はそうだけどそれ以外にもカードと違って単価がかなり高い並列やゲノミクス用のスタンプが大量に出てるから…
- 16二次元好きの匿名さん24/03/15(金) 20:09:14
- 17二次元好きの匿名さん24/03/15(金) 20:10:37
セイバーはドラゴニック、プリミティブ、エレメンタルじゃね?
アーサーって巨大ロボ枠だろうし - 18二次元好きの匿名さん24/03/15(金) 20:11:05
- 19二次元好きの匿名さん24/03/15(金) 20:11:15
- 20二次元好きの匿名さん24/03/15(金) 20:11:24
イグナイターはヴァルバラドのアイテムでもあるからギーツの要素も受け継がれてはいる
- 21二次元好きの匿名さん24/03/15(金) 20:12:28
このレスは削除されています
- 22二次元好きの匿名さん24/03/15(金) 20:12:29
クリムゾンって個人的には並列フォーム枠なイメージあるわ出てきた時期的にも
- 23二次元好きの匿名さん24/03/15(金) 20:12:47
- 24二次元好きの匿名さん24/03/15(金) 20:12:52
- 25二次元好きの匿名さん24/03/15(金) 20:13:10
強化フォームかどうかの基準はアイテムの仕様が基本・派生までと違うかどうかが基本だと思う
少なくともゴースト以降くらいからは - 26二次元好きの匿名さん24/03/15(金) 20:13:30
- 27二次元好きの匿名さん24/03/15(金) 20:13:40
ガッチャードも販促に関してはギーツとそんなに変わらないでしょ
- 28二次元好きの匿名さん24/03/15(金) 20:13:50
ユニット接続時の赤外線がリバイスの要素でガッチャリバーで変身アイテムと武器の兼用がバルカンやセイバーの要素って考えると令和ライダーの要素全部持ってる事になるね
- 29二次元好きの匿名さん24/03/15(金) 20:14:00
ビルドもそうだったけど、未登場のフォームすごい数になりそうだな
- 30二次元好きの匿名さん24/03/15(金) 20:14:35
- 31二次元好きの匿名さん24/03/15(金) 20:15:00
ワイルド態で結構いろんなフォーム出してるイメージあるわガッチャード
全部は無理でも結構やってる - 32二次元好きの匿名さん24/03/15(金) 20:15:16
- 33二次元好きの匿名さん24/03/15(金) 20:16:11
基本並列フォーム→フィーバー→コマンド→ブーストⅡ→レーザーブースト→ギーツⅨ
ギーツも普通に中間4つ合計6フォームの系譜なのよね
フィーバー、コマンド、レーザーレイズライザーは別ベクトルからの販促が多かったから体感そうとは感じにくいけど - 34二次元好きの匿名さん24/03/15(金) 20:16:12
テンライナーはプラチナでもクロスホッパーが乗るだけでそのまま続投だからそれじゃないかな
- 35二次元好きの匿名さん24/03/15(金) 20:16:20
- 36二次元好きの匿名さん24/03/15(金) 20:16:36
- 37二次元好きの匿名さん24/03/15(金) 20:16:38
販促的な話ならプラチナになるにはテンライナー必須だからアイアンの出番用意する必要はなくね
- 38二次元好きの匿名さん24/03/15(金) 20:17:15
プラチナがテンライナーを使うから、販促的にはアイアン必要ないのでは?
- 39二次元好きの匿名さん24/03/15(金) 20:17:39
カード101枚(≒50フォーム)+強化ユニット4種+追加アイテム1種はキツキツでしょ
- 40二次元好きの匿名さん24/03/15(金) 20:18:48
アイアンはブーストマーク2みたいに飛び抜けた長所もないしデメリットが重すぎるからギーツのマーク2レレラみたいな使い分けはされなさそうだよね
- 41二次元好きの匿名さん24/03/15(金) 20:20:07
- 42二次元好きの匿名さん24/03/15(金) 20:20:48
- 43二次元好きの匿名さん24/03/15(金) 20:21:11
ギーツに関しては中間や強化形態が劇中でも設定上でも他のライダーも使えるからってのも緩そうに見える要因でもありそうなんだよな
- 44二次元好きの匿名さん24/03/15(金) 20:21:15
ないけど英寿がレレラ持ってない時にマークⅡ出てたからそういう事だと思う
- 45二次元好きの匿名さん24/03/15(金) 20:21:53
ガッチャードも販促に関してはギーツとそんなに変わらないと思うけど
- 46二次元好きの匿名さん24/03/15(金) 20:22:20
- 47二次元好きの匿名さん24/03/15(金) 20:22:33
言っちゃ悪いけど最初からそういう書き方をするべきだと思う…販促に関してだとプラチナでもテンライナー続投だから大丈夫ですよで終わりになるし…
- 48二次元好きの匿名さん24/03/15(金) 20:23:05
- 49二次元好きの匿名さん24/03/15(金) 20:23:10
プラチナの能力がまだ分からないけど、テンライナーはケミー1硬いらしいから防御とかで差別化はできるかもしれない
- 50二次元好きの匿名さん24/03/15(金) 20:23:17
ゴースト:闘魂、グレイトフル
エグゼイド:ドラゴナイトハンター、マイティブラザーズ、マキシマムマイティ
ビルド:スパークリング、ハザード、ラビラビ、タンタン
ジオウ:ディケイドアーマー、ジオウⅡ、ジオウトリニティ
こんな感じか
- 51二次元好きの匿名さん24/03/15(金) 20:25:14
多分出来るはずだけど制作が描写を超スピードはマーク2、重力操作はレザブって分けて描写してた
- 52二次元好きの匿名さん24/03/15(金) 20:25:28
- 53二次元好きの匿名さん24/03/15(金) 20:25:34
- 54二次元好きの匿名さん24/03/15(金) 20:26:57
- 55二次元好きの匿名さん24/03/15(金) 20:27:45
- 56二次元好きの匿名さん24/03/15(金) 20:28:54
- 57二次元好きの匿名さん24/03/15(金) 20:29:40
- 58二次元好きの匿名さん24/03/15(金) 20:31:17
- 59二次元好きの匿名さん24/03/15(金) 20:31:23
- 60二次元好きの匿名さん24/03/15(金) 20:31:25
- 61二次元好きの匿名さん24/03/15(金) 20:32:55
- 62二次元好きの匿名さん24/03/15(金) 20:33:33
- 63二次元好きの匿名さん24/03/15(金) 20:34:48
- 64二次元好きの匿名さん24/03/15(金) 20:35:08
- 65二次元好きの匿名さん24/03/15(金) 20:36:03
- 66二次元好きの匿名さん24/03/15(金) 20:36:15
まぁ販促のために番組の展開が露骨に制限されてるとかそんな感じはしないからな
- 67二次元好きの匿名さん24/03/15(金) 20:37:14
そりゃ販促の厳しさを普通に作品見てるだけで悟らせる訳にはいかないからな
- 68二次元好きの匿名さん24/03/15(金) 20:37:31
あれはコロナもあるんじゃなかった?
- 69二次元好きの匿名さん24/03/15(金) 20:38:48
- 70二次元好きの匿名さん24/03/15(金) 20:39:03
展開が制限されてると感じた事はないけど
戦闘パートのフォームチェンジがノルマ感強い - 71二次元好きの匿名さん24/03/15(金) 20:42:30
そんなフォームチェンジするっけ?ファイヤー使えないからスーパー使うはやってるけど
- 72二次元好きの匿名さん24/03/15(金) 20:43:55
実はアイテムの発売自体がゼロツーキーがメタルクラスタキーの4ヶ月後だから間が普通に長い
コロナで本編登場はさらに1月空いた - 73二次元好きの匿名さん24/03/15(金) 20:56:15
販促が厳しく感じないってことはそれだけ脚本や制作の見せ方が上手いっちゅーことだからなにもおかしな話じゃないね
- 74二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 08:03:19
- 75二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 17:56:08
そして見事に店頭から消えたと
- 76二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 17:57:38
このレスは削除されています
- 77二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 19:24:32
強化フォーム数、というかアイテム数はギーツとさほど変わらない気がするけど、ギーツが年内の装備は他のライダーと使いまわしできるアイテムな上、ライダー数も多くて分割して販促してたから少なく感じて、
ガッチャードは強化であるスーパーもファイヤーも派生フォームがあるのが多い印象を与えてる気はする、あと他ライダー2人が年明け登場で年内はガッチャードに偏ってたのももちろんあると思う - 78二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 21:07:37
- 79二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 21:15:13
ギーツはアイテムの仕様が変わらないのも強化フォーム少ないイメージの原因になってる気がする
マークⅡまでは強化じゃなくてアイテムのアプデって感じで - 80二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 21:15:31
マジで飛ぶように売れたな