あわわ お…俺は作品内でのリアリティや設定の整合性を軽視するなとは言ったけど

  • 1二次元好きの匿名さん24/03/15(金) 23:20:30

    その為に物語の面白さまで消せとは言ってない

  • 2二次元好きの匿名さん24/03/15(金) 23:21:44

    ウム…人間の格闘家がロボットに勝てるわけがないんだなァ…

  • 3二次元好きの匿名さん24/03/15(金) 23:22:29

    それはBLEACHの事を……

  • 4二次元好きの匿名さん24/03/15(金) 23:22:32

    >>2

    待てよモンキー・リアリティは相当面白いんだぜ

  • 5二次元好きの匿名さん24/03/15(金) 23:23:51

    わ…分かりましたその場のノリで味方も敵も強化しまくります
    理由付けは後で適当にするか完全スルーして有耶無耶にします

  • 6二次元好きの匿名さん24/03/15(金) 23:24:02

    >>3

    スターク…聞いています

    不遇だと

  • 7二次元好きの匿名さん24/03/15(金) 23:27:03

    >>5 全部がそういう作風ならいいよね作風ならね

    中途半端に整合性を気にするくせに時々投げ出す作品 あなたはクソだ

  • 8二次元好きの匿名さん24/03/15(金) 23:27:07

    物語の整合性よりライブ感の方が大事なんじゃあっ
    でもこれ本当にスルーしていいガバなのかな いや深く設定を考えなければ面白いはずだけど……ん?あれ?これ大丈夫なのか?

  • 9二次元好きの匿名さん24/03/15(金) 23:28:47

    >>8

    それは簡易領域のことを……

    それは田代さん時空のことを……

    それはサー・ナイトアイのことを……

  • 10二次元好きの匿名さん24/03/15(金) 23:30:12

    設定がガッチリしすぎるがあまりジャイアントキリングは起こらないし土壇場での逆転もない
    そんな物語は虚しいか?

  • 11二次元好きの匿名さん24/03/15(金) 23:31:14

    >>10

    ……見せ方次第ですね(パアンッ

  • 12二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 09:55:45

    >>9

    致命的ですね…

  • 13二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 13:32:51

    …ったくどっちかじゃなくて面白さと整合性両方求められてることぐらい理解しようよ

  • 14二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 13:38:12

    やめろっリアリティを勘違いして敵にばかり都合の良い展開にするなっ

  • 15二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 13:44:04

    >>13

    いいや 面白ければ多少の整合性はファンが適当にそれっぽく解釈して勝手に納得してくれるし、面白くなければ永遠に粗探しされて擦られ続けることになっている

  • 16二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 13:47:14

    整合性はキャラの心情だけ取れてればいいんだ 絆が深まるんだ

  • 17二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 13:48:21

    >>15

    面白無罪論=神

    多少描写が猿でも面白ければ許されるしSNSでイキってもチヤホヤされるんや

  • 18二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 13:50:19

    作品として面白い部分が多ければ多少のガバや粗は見逃す
    それがボクです
    まぁその“多少”の範囲や面白い部分が人によって異なるから色々荒れるんやけどなブヘヘヘヘ

  • 19二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 13:51:46

    今の面白さのためなら整合性不要ッ 未来の自分が何とかしてくれたらいいッ

  • 20二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 16:43:42

    >>19

    すいませんたいていの場合は何とかならないんです

    余計に傷口を広げるか沈黙を決め込まれるの二択ですよね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています