- 1二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 08:47:34
- 2二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 08:48:06
非公式なのに?
- 3二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 08:49:41
- 4二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 08:52:33
ふなっしーにライバル意識持ってるフリオーソ概念はいいと思う
- 5二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 09:03:24
じゃあもしヨカヨカやイロゴトシが来たらくまもんと…?
- 6二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 09:04:24
ポッケの固有にジャンポケ斎藤が出てくるのとどっちが確率高い?
- 7二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 09:04:31
- 8二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 09:08:30
- 9二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 09:09:01
育成シナリオで、一緒に船橋にお出かけすると奇怪な動きをする着ぐるみキャラクターが登場することがあるかもしれない
- 10二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 09:11:08
非公式なのに認知度が高すぎるぞこのゆるキャラ
- 11二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 09:12:33
スレ画がおちょなんさんにみえた
- 12二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 09:13:33
- 13二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 09:20:30
結構作ってて芝1200m
- 14二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 09:21:15
- 15二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 09:25:56
- 16二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 09:31:34
- 17二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 09:36:57
- 18二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 09:43:12
元千葉県民の印象としても
鎌ヶ谷→大仏があるらしい、どこにあるかよく知らない、アクセス悪そう(偏見)
市川→こどもの国がある、どこにあるかよく知らない
松戸→治安が悪い、どこにあるかよくわからない
くらいなもんや
船橋は競馬場もららぽもIKEAもあるし、アクセスもしやすいから良いところやで - 19二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 09:45:26
- 20二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 09:46:26
- 21二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 09:48:06
そういや競馬学校も白井市だったな……
- 22二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 09:49:50
- 23二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 09:51:09
鎌ケ谷はまだ日ハム二軍本拠地の名誉があるだけマシ説はある
少なくとも悪い意味の話題ばっかな松戸よりは - 241924/03/16(土) 09:52:36
- 25二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 09:53:23
日ハムの貴重な関東時代の名残だよね
- 26二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 09:53:26
- 27二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 09:56:22
- 28二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 09:56:27
このレスは削除されています
- 29二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 09:56:36
- 30二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 09:56:52
苫小牧
人口:17万人
人口密度:877人/km^2
船橋
人口:64万人
人口密度:7549人/km^2
まあ...はい... - 31二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 09:58:18
フリオーソスレかと思ったら千葉県スレになってるじゃねーか!
- 32二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 09:59:21
千葉で都会って感じなのは船橋、幕張ってイメージあるし
柏は立地が悪いっていうと変だけど立地が悪いねん - 33二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 10:00:49
多分フリオーソ実装されたときにつべの公式アカでふなっしーがガチャ引く動画が投稿される
- 34二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 10:01:11
- 35二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 10:01:20
このレスは削除されています
- 36二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 10:10:59
- 37二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 10:25:24
苫小牧ってド田舎だったのか
- 38二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 10:29:49
よくよく考えたらタルマエの固有にとまチョップが出てるのってかなりすごい?
- 39二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 10:44:51
千葉解放戦線の阿久津はどうした?
- 40二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 10:55:06
ウマ娘に出るまではTwitterフォロワー3000人くらいのごく普通の一般地方都市ゆるキャラだったしな
- 41二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 11:03:41
ふなっしーってフリオーソ走ってた晩年でやっと誕生したレベルだからなあ(とまチョップはタルマエが走り始めたくらいで誕生)
- 42二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 11:14:31
フリ汁ぶしゃー!
- 43二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 11:29:34
タルマエは馬主が苫小牧ガチ勢でバックアップしてくれるしな
- 44二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 11:33:57
公式で出せそうなキャラないんです?
- 45二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 11:41:58
- 46二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 11:42:35
- 47二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 11:44:31
- 48二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 11:45:29
そもそも一般人が知ってる船橋ってスレ絵か市立船橋がサッカー強いくらいだし…
- 49二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 11:46:46
誰〜!?
- 50二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 11:47:58
ふなっしーて船橋市の知名度向上に大きく貢献してるのでゆるキャラの鑑だよね
- 51二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 11:58:38
とまチョップはビジュアル可愛いけど北海道のゆるキャラ基本的に怖いからな
怪人の流刑地と言われているほどに - 52二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 12:10:18
- 53二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 18:23:16
そもそも、全国的に考えた時に知名度が本体よりも上になる可能性があるものを付属物として個性に取り入れた場合、擦り寄って利用している俗物感の方が強くなる
言い方は悪いかもしれないけど本体のロコドル設定との親和性も含めて、とまチョップの知名度が低かったからこそタルマエでは成功したようなものだ
強者に擦り寄るキャラ付けなんて中央を敵視してる子にとっては足を引っ張る要素にしかならんのよ - 54二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 18:25:55
松戸は全頭マスクの変態が出ることしか知らん
- 55二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 18:29:54
松戸って例のアレのネタで誇張されてるだけかと思ってたけどガチで治安悪いのか