- 1二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 09:37:19
- 2二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 09:40:01
左はわかる
右は言うほど…? - 3二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 09:40:34
- 4二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 09:41:26
戦隊はわからんけどライダーなら一条さんの携帯かファイズフォンじゃないかな
- 5二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 09:41:34
- 6二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 09:43:03
- 7二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 11:39:03
…?
- 8二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 11:40:02
大体分厚い
- 9二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 11:41:00
変形とか音声仕込むとかってなるとまあ仕方ない部分ではあるんだけどまあ気になるよね…
- 10二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 11:42:27
このレスは削除されています
- 11二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 11:42:40
- 12二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 11:44:11
めっちゃ細かいこと言うとキングズホットラインなんだ…
- 13二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 11:50:39
ビルドのはバイク兼任してたけど、パーツじゃまだろそれ!って毎回なってた
ラスボスから電話かかってくるから印象には残るんだよな - 14二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 11:57:32
結局スパイダーフォンはギーツの奴しか出なかったな
ギーツ程の人気でもこういう小物アイテムは売れにくい判定されるのか…… - 15二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 12:49:29
売れ行き...
- 16二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 12:52:26
ガンデフォンは武器になるのが結構良かったな
- 17二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 12:53:02
- 18二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 12:53:22
どんな形であれ電話アイテムは通信手段として確実に使われることは多いから出さない手は無いよね
といってもゴーストのコンドルデンワーは色々と挑戦的過ぎたけど - 19二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 12:59:26
一応クレスト(蜘蛛の頭)部分は簡単に取れる
- 20二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 13:19:23
ガンデフォンは光る鳴るに加えてバイスタンプ個別認識機能とギミック盛り盛りなのにそこまでゴツくないのがすき
そりゃスマホにしちゃあ厚みはあるけどそれまでのスマホ型アイテムの中でもシルエットがすっきりしてて一番スマホっぽさがある - 21二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 13:27:16
スマホーンはケミーってことでキャラ性やドラマ与えられたのにメイン回なかったの勿体ないと思ってる
- 22二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 13:28:56
終盤までヒロインがちゃんと使い続けてくれたファイズフォンXの活躍を皆見習え
- 23二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 13:33:53
- 24二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 14:25:47
- 25二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 14:49:47
- 26二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 17:28:42
ほーそうだったんか
- 27二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 17:34:16
- 28二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 18:51:37
内容的には疑問符の付くことが多いMOVIE大戦ジェネシスがコンドルデンワーの活かし方は一番上手かったという
- 29二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 18:54:30
デザインも機能もケレンがなくて玩具の題材としてはつまらん道具…それがスマホです
- 30二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 18:56:16
- 31二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 18:56:23
壊れやすいし光る・鳴るに限定しても各種アプリ機能を薄い本体の中に全部納めるのは
技術的に難しくコストもかかる 大人向けの高級玩具でトントン、メインの子供向けとして出すには
だいぶ「本物」にはないアレンジ点を設ける必要がある