- 1二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 09:37:23
- 2二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 09:38:59
天照もとい玉藻の言動的にバリバリセファール前からあるぞ
てか天照のトラウマがセファール - 3二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 09:44:47
ってことは高天原も地球上のテクスチャなのか
地上(列島)ではないにしろ - 4二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 09:47:15
宇宙から来たギリシャ神も地球の神として信仰されて地球のテクスチャに取り込まれてるしね、高天原もそのパターンでしょ
- 5二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 09:51:01
天照を地上サイズにしたのが玉藻ナイン
言ってみれば日本版アヴァターラ - 6二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 09:53:16
アレ先生!そこら辺どうなんすか!!!
- 7二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 09:54:13
セファール襲来したのによく三種の神器とか残ったな
- 8二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 09:56:39
日本神話テクスチャってそんな昔ではない話なの?
どっかで説明されてたっけ - 9二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 10:00:30
今の所にセファールに襲われてないのは
インドとバビロニア位かな確か - 10二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 10:02:38
そもそも神代の発生時期は先史時代と歴史時代の中間とかじゃなくて両方に溶け込んでる感じだから分からんのよな
- 11二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 10:04:05
アレはどう記録してるんだろう
教えてアレ先生 - 12二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 10:04:35
- 13二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 10:06:50
天孫降臨が180万年くらい前だから神器とセファール時代かち合ってるのか
- 14二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 10:07:14
きっとセファールさんがヤバインドな気配を感じ取ってマジかよ見なかったことにするかしたんでしょ多分
- 15二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 10:09:24
バビロニアとかいう土下座でなんとかセファールにスルーされたのにギルガメッシュが役割放棄したせいで神代訣別RTAしてしまったテクスチャ
- 16二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 10:13:40
- 17二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 10:15:14
- 18二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 10:22:44
ミナカヌシはギリシャ神話のカオス枠だからなぁ、型月世界でもなんかそういう枠な気がする
- 19二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 10:25:47
別宇宙からきた機神にも古く尊き神々って何か敬われてるしな
- 20二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 10:26:46
- 21二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 10:28:03
テュホンや八岐大蛇の退治はセファール襲来前なんかね
- 22二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 10:32:10
テュフォンは時系列的にギガントマキアの後だからセファール襲来後じゃね?八岐大蛇は知らん
- 23二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 10:32:44
別天津神や伊弉諾・伊奘冉を除く神代七世の神々は地球に居ない気もする
- 24二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 10:36:25
- 25二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 10:38:07
ギリシャとインドが特別なだけで天照の話から推測するに日本神話もそこらへん普通にセファールに負けてるんでしょ
- 26二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 10:41:19
- 27二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 11:44:23
日本の記紀神話の神ケガレを嫌って血も死体にも近づけない十二国記の麒麟みたいなもんだし
負けやすい理由なら揃ってるから納得感は俺の中ではある - 28二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 11:46:28
- 29二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 11:52:52
- 30二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 11:55:35
インドはシャンバラとか地下にいたんでしょ
- 31二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 11:56:07
- 32二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 11:56:24
インドに関してはアルテラがカルナさんを知らない神性扱いしてるだけだから全く何も分からんのだ
- 33二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 12:01:01
確かにアルテラが知らない扱いしてるからそもそも戦ったかどうかすら定かじゃないのか
- 34二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 12:01:48
- 35二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 12:02:37
思想出てますよ
- 36二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 12:04:56
普通に神でてくるラーマヤーナとかマハーバーラタとかセファールより後時代設定じゃね
- 37二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 12:13:34
テュホンや八岐大蛇が勝てそうなセファールなんて
インドはわえちゃんで・・・・・? - 38二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 12:21:47
- 39二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 12:24:13
- 40二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 12:34:47
インドはユガの周期があるんでたまたま滅亡と創世の狭間のタイミングでセファールが来てすれ違いになった説を主張したい
- 41二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 12:55:50
- 42二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 13:00:47
他所から来た神設定
国津神の繁栄が気に入らないから天津神が征服しました!って古事記に書かれてるから
天津神の天照大神ならまあイケる範疇なんだが伊吹神がそうなのはよくわかんね - 43二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 13:26:50
- 44二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 13:43:35
古事記に語られる神話は大陸から来た民族が土着の民族を征服や同化させながら列島を支配していったことが察せられる内容だからな
だから国津神と天津神の由来が異なるってのは型月も拾うと思う
おそらく国津神が土着民族の古い神々であるというのは型月も外してこないような気がする
それから八岐大蛇も神話的に国津神側の存在な気がするから、伊吹大明神もルーツ自体は国津神にあると思う - 45二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 14:20:03
歴史的に推測されるような年代はあんまり関係ないんだ
西暦テクスチャの時代から神代を正確に観測することはできない、女王暦から見た妖精暦みたいに曖昧になってる - 46二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 14:31:25
- 47二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 14:32:16
ただの魔性じゃなくてルゥ=ベオウルフみたいに星の端末だったんだろうね
- 48二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 19:31:37
フォーリナーである天津神を追い払う為にガイアが生み出した星の端末=ヤマタノオロチ説割とアリだと思う
- 49二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 19:36:42
- 50二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 19:37:59
地上がまっさらだからまあインドもないと思うよ
- 51二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 19:39:10
サンタカルナのパンチが剣でもあって星の聖剣に似る+スーリヤの異名が星宿の王らしいから、テクスチャごと潜伏して擬似聖剣を作ってたんじゃないかと踏んでる