”聞いたことがあります”…聞いたことがあります

  • 1二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 10:08:35

    そんな語録は存在しないのにタフカテを平然と練り歩いていると…

  • 2二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 10:09:27

    >>1

    めんどくさっ

  • 3二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 10:10:10

    >>2

    タフどこまで読んだ?

  • 4二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 10:10:56

    最近逆に聞いていますを定着させようとする勢力がいてキモいよね

  • 5二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 10:11:00

    まあ似てる○○…○○と聞いていますがあるからええやろ

  • 6二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 10:11:08

    >>3

    お前よりもたくさん

  • 7二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 10:11:58

    >>3

    どこまで読んだら何があるんスか

  • 8二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 10:14:55

    〇〇の話はするなみたいなもんやん…使いやすさを求めてそれがいつしか語録になるんだ

  • 9二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 10:16:18

    >>7

    龍継ぐまで読んでたら同情をあげるのん

  • 10二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 10:18:23

    ◯◯と聞いていますにしても衣を纏ってる場合はほぼない
    それがこの語録です

  • 11二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 10:20:32

    改変語録の聞いたことがあります
    よくスレタイになっていると聞いています
    使い勝手を良くするためだと

  • 12二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 10:20:48

    聞いていません。

  • 13二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 12:28:14

    マネモブが考えたコラ語録が当然のように蔓延ってる時点で本家の改変語録なら何とも思わないんだよね

  • 14二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 12:29:21

    スレ画として使っていながら聞いたことがありますってやるんスよね

  • 15二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 12:29:45

    「○○聞いています」だとなんか関西弁のイントネーションで聴こえて来るのが…俺なんだ!

  • 16二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 12:30:09

    未読ガ.イジわらわらでクソワロタ

  • 17二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 12:30:25

    >>15

    聞いていません。

  • 18二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 12:31:01

    似たスレ前に見たけど聞いたことがあります派閥が毎回荒らしてて笑っちゃうんスよね

  • 19二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 12:32:15

    あれ>>1お前知らなかったのか

    語録改編はタフカテにおいて必須技能なんだぜ

    これがあるのとないのとじゃ会話の自由度が段違いなんや

  • 20二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 12:34:20

    あにまんのマネモブ 偏屈な語録警察だと聞いています
    "改変絶許"の心を持っていると

  • 21二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 12:35:47

    >>16

    こんな漫画読んでる方がガイ.ジだろ

  • 22二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 12:36:37

    >>19

    怒らないでくださいね

    聞いたことがありますと聞いていますじゃ怒らないでくださいねと怒らないで聞いてくださいねくらい別物じゃないですか

  • 23二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 12:37:16

    わかりました…
    全ての文字と文字数を改変した語録を使います

  • 24二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 12:37:45

    まぁ小さな間違い気にしないで
    主題にする単語にたったふたつの表現も用意できないバカだってことですから

  • 25二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 12:44:13

    語録警察なんて一部のマニアしかやりませんよ

  • 26二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 12:58:12

    >>19

    すいません「〇〇の話はするな」とかならともかくこれわざわざ本編にない「聞いたことがあります」の形で使う必要性ないですよね

  • 27二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 13:00:50

    このレスは削除されています

  • 28二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 13:04:02

    日下部語録 間違えやすい語録の筆頭格だと聞いています
    「ヤクザは絶対通すな(正:ヤクザは絶対入れるな)」「怒らないで聞いてくださいね(正:怒らないでくださいね)」
    「まあ事実だから仕方ないけど(正:まぁ事実だからしょうがないけど)」
    と同じくらい誤用の方も馴染んでいるから正味どうでも良いと

  • 29二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 13:10:17

    ちょっとくらい語録を改変してもええやん!
    問題はやね語録を使おうともしない蛆虫やん

  • 30二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 13:11:00

    >>3

    熹一vs静虎で静虎の過去回想入った辺りまで…

  • 31二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 13:11:08

    マネモブいつもうろ覚えなぁ!

  • 32二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 15:55:34

    ちなみに嘘か真かまでで知らないがが入らないと別の漫画の語録になるらしいよ

  • 33二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 15:57:45

    ぶっちゃけ ”○○と聞いています” の○○を思いつかないまま雑にスレ立てしただけじゃねえかと思ってんだ

  • 34二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 16:00:31

    語録の根本からの改変を認めるという事は
    大袈裟に言えば語録を使ってなくてもそれ全部の文字改変しただけだからというのが通じるという事

  • 35二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 16:11:37

    語録が怪しいときはですねー

    もしかして静虎さん それとなく似た感じの語録を貼っておけば語録指摘されずに済むなんてことを言うつもりじゃあないでしょうね

    "のん""伝タフ"を文末につけるのが安牌なんですよっス

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています