- 1二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 11:00:31
- 2二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 11:01:42
敦賀まで無理に延伸しなくてもいいと思ったのは俺なんだよね
- 3二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 11:01:54
シンカリオン…?
- 4二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 11:03:37
- 5二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 11:05:16
うむ…特急だけでも賄えてたのに何故か作ったんだなぁ
- 6二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 11:09:04
- 7二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 11:12:54
いいや南海トラフで荼毘に付す東海道新幹線のバイパスとして作ることになっている
- 8二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 11:14:43
東京金沢大阪での環状線路…
- 9二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 11:15:29
これ米原まで繋げてようやく真価を発揮するんじゃないっスか?
- 10二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 11:15:46
大阪までつながってるんすか?
- 11二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 11:22:22
ククク…
- 12二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 11:42:48
福井や金沢はまだいいんだよ
問題は…2回乗り換えが必要な和倉温泉だ - 13二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 11:48:36
教えろ
敦賀の観光地教えろ - 14二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 13:48:15
◇この新幹線の目的は…!?
- 15二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 13:49:36
あんたに新幹線なんて必要ないと言ったんですよ”裏”日本さん
- 16二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 13:50:17
大阪まで繋がって初めて価値があるんだ
- 17二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 13:51:25
あえて乗り換え不便にして延伸を絶対頓挫させないようにするやり方はずるいと思うんだよねパパ
- 18二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 13:51:44
おおっ!…うん
- 19二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 13:51:50
あの…サンダーバードが金沢まで行かなくなるんスけどいいんスかこれ
- 20二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 13:51:53
- 21二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 13:53:04
- 22二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 13:53:40
10年後くらいに利用者少なすぎて廃線になったとか聞いても驚かないんだよね
- 23二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 13:55:05
- 24二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 13:55:33
待てよ石川まで繋がった時は整備新幹線の中ではめちゃくちゃ成功したんだぜ
開業後しばらく経っても経済効果出続けたしなんなら人増えたんだよね凄くない?
福井はシラナイシッテテモイワナイ - 25二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 14:44:33
敦賀…
- 26二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 14:46:21
大阪までサンダーバード一本で行けたのに乗り換えが必要になるなんて…こ、こんなの納得出来ない
実際石川に来る観光客も減りそうなんだよね - 27二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 14:49:29
- 28二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 15:05:40
しゃあけど京都がまともに地下掘れるのか怪しいわ
- 29二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 15:07:51
福井に行きたい東京の人…
- 30二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 15:08:49
強いて言うなら楽観論者的には後ちょっとで新大阪まで来るって気分になれると考えられる
- 31二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 21:33:01