- 1二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 11:36:41
- 2二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 11:37:20
アルトリアも慢心してたから仕方ない
慢心してなくても負けたかもしれないけど - 3二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 11:37:44
一応メディアの強化があるから……
- 4二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 11:38:11
初見殺し+アルトリアの油断(当然)があったからね
- 5二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 11:38:45
SNの体たらくはマスターが魔術師的にへっぽこだからで無理やり納得している
- 6二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 11:39:16
- 7二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 11:40:16
ランスロは流石に対応出来るんじゃない?
- 8二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 11:40:17
- 9二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 11:40:32
アルトリアは士郎マスター状態で大幅弱体化状態なのもある
- 10二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 11:41:42
このレスは削除されています
- 11二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 11:42:41
- 12二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 11:43:11
初見限定
アルトリア弱体化&慢心
初撃受け止めた以降はメディアの強化
これ含めると妥当かなって
こいつが1番ヤバいのは無強化で風王結界発動中のセイバーの一撃を受け止めたこと - 13二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 11:44:24
このレスは削除されています
- 14二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 11:44:53
そりゃカリバーがランクA超えてるから当然としか
- 15二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 11:45:22
透明の斬撃を膝刃取りで防ぐのは魔術関係なくただのやばい見切り過ぎて笑う
- 16二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 11:47:56
このレスは削除されています
- 17二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 11:49:07
まあほら……順当に青王が圧勝してもストーリー的な盛り上がりがね……?
- 18二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 11:49:09
先生に初見で勝てるのって結構限られるだろ
- 19二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 11:49:18
- 20二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 11:50:14
多分兄貴でもこんなことになってただろうしセーフ
- 21二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 11:50:14
ちなみに全盛期に比べて衰えててこれ
言峰といい蟲爺といいお前ら本当にロートル(全盛期過ぎ)かと言いたくなる
まあルーキー(未熟)どもの性能もおかしいがというかロートルかルーキーばっかだな五次のマスター - 22二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 11:50:22
- 23二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 11:51:14
SNの青王が舐められる大きな要因の一つだよなあこれ
- 24二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 11:51:48
葛木がおかしいだけってのを理解してないやつがちょいちょいいるからな……
- 25二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 11:53:02
- 26二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 11:54:20
マスターが凛ならこんなことには……
- 27二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 11:54:56
どのみち初見は止められてたと思うわ
- 28二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 11:55:04
ここはよくある「成功率は1%未満です!」みたいなのが一番最初に成功しただけだと思ってる
- 29二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 11:55:30
まあもしかしたら凛がマスターなら初見葛木も見切れずにそのままザクっといってたかもしれん
- 30二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 11:55:40
初見だったのと技量だけなら先生>>アルトリアだったからだね
- 31二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 11:56:34
まあギルを倒した士郎に比べれば
- 32二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 11:56:51
このレスは削除されています
- 33二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 11:57:09
- 34二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 11:57:10
- 35二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 11:57:38
まあマスターがワカメの時点で……
- 36二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 11:57:53
- 37二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 11:59:32
- 38二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 11:59:51
風王結界ありの剣を白刃取りでびっくりは誰がマスターでも避けられなさそう
- 39二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 12:00:36
ライダーも慎二マスター状態なうえでこいつ魔力感じられないし大丈夫だろと思ってたところに初見殺し暗殺術が飛んできたからってところがあるから
流石に弱体化状態でもまともにやったら石化の魔眼っていう対策なしだと一発アウトな絡め手があるライダーの一方的でな有利だと思う
- 40二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 12:01:46
設定上は「蛇」の鍛錬しかしてない筈なのでここは才能だけでやっていることになるんだよな…こわ
- 41二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 12:02:18
- 42二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 12:02:52
ホロウでセイバー、ライダー、葛木の交流を見てみたかった
メディアとの話しかない - 43二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 12:02:57
- 44二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 12:03:08
そうだよ
- 45二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 12:03:25
むしろ二回目なら負けようがないくらいピーキーだから成立してる
- 46二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 12:04:26
- 47二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 12:05:03
- 48二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 12:05:41
- 49二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 12:05:42
基本的にビームをぶっぱするのがお仕事だからなあ
- 50二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 12:06:02
- 51二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 12:06:51
- 52二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 12:07:12
- 53二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 12:07:15
セイバーの防御法は鎧で受けるか直感で避けるかの二択だから直感を貫通して関節に攻撃してくる蛇がぶっ刺さったんだよな
これが兄貴や小次郎だと速すぎて先生が攻めに回れないしヘラクレスだとそもそも無意味
エミヤは弱点晒してジャスト防御してくスタイルだから相性よくてギルは論外でライダーは死んだ - 54二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 12:08:31
- 55二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 12:08:57
ギルはFateルートで葛木を破っているからな
- 56二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 12:09:03
- 57二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 12:09:06
人が考え、鍛え上げてきた格闘術のエキスパート(バゼット)であれば才能型のサーヴァントより早く蛇に対応できるかも、と言われているのでエミヤは比較的これに該当するタイプかもしれないね
- 58二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 12:09:32
まあ先生との相性悪いわなアルトリアは
- 59二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 12:09:33
何回も判定しかけてファンブル狙ってた定期
- 60二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 12:10:36
- 61二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 12:11:16
- 62二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 12:14:12
- 63二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 12:14:53
このレスは削除されています
- 64二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 12:15:23
BAD END9は士郎は悪くないだろ
- 65二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 12:17:53
なにこれ初めて見た
本当に苦しそうな顔してる - 66二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 12:18:17
- 67二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 12:18:32
ゲームだとメディアの強化って拳の硬化だけだったのが流石に先生の強さがおかしいと感じたのかアニメだと強化魔術になってたの笑う
- 68二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 12:19:39
逆に士郎陣営も凛と手を組んでることや士郎が魔術的にはクソザコだったりするのが露見したので後々の衛宮亭侵入の原因になってたりするから持ち札の見せ合いだったのよねここ
- 69二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 12:20:26
- 70二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 12:22:10
- 71二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 12:23:05
露骨なのに構うな
- 72二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 12:23:57
UBWは特にマスターが強いルートだからこのルートしか見てない人にそう思われるのも仕方ないとこはある
本来はFateルートで英霊同士の戦いを存分に味わってからの例外オンパレードな展開なんだけどね…
- 73二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 12:27:14
サーヴァントが弱いのではない、ただ一つを突き詰めてこんな技術を身に着けるのがおかしいんだ
- 74二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 12:33:29
倒しきれなかったセイバーを見て「しまった、もう一手凝らすべきだったわー」みたいな事言ってたけど逆にもう一手凝らしてたら普通にセイバー倒せてたってヤバいな...
- 75二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 12:37:55
サーヴァントだってちゃんと骨のある人間だし…
- 76二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 12:41:48
士郎が粘らなければワンチャンあったな
- 77二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 12:59:07
YAMA育ちが危険なのは一見パンピーなこと
脱いだり、一合すると強さがバレるけどスーツや制服の上からだと分かんない
「一般人に紛れて誰かを暗殺する」ことに特化した何か - 78二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 13:29:02
草の字が心臓打ちで原種の人狼倒して「初見初撃ならばあるいは」っていうのが補完されたから今なら(まあそういうこともあるわな……)と思える
- 79二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 13:38:34
この「蛇」ですら組織に数多伝わる暗殺技法の一つに過ぎず
組織には葛木を上回る才能もいたであろうというあたり、暗殺組織やばすぎである - 80二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 15:55:15
- 81二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 16:00:47
- 82二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 16:03:11
風王結界ってストライクエアじゃない通常時は本当に刀身隠すだけで鎌鼬みたいに切れたりしないんだなって思った
もし鎌鼬みたいな攻撃判定あったら受け止められなかっただろうに - 83二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 16:11:13
フリッカー使いが強キャラなのはオタクの一般教養だし蛇ならなおさらよ
- 84二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 16:31:56
刃に相当する部分に当たったら鎌鼬みたいに切れるんじゃない?
- 85二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 16:36:47
- 86二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 16:40:52
まあセイバーがどうこうの前に
「人間じゃサーヴァントには勝てねーよ」って前提意識がある中で
ただ鍛えただけ(にしても特殊ではあるが神秘系一切なし)の人間が白羽取りして
拳だけの強化で畳み掛けてるわけだからなぁ……