天才・策士キャラを作る時は気を付けろよ

  • 1二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 12:40:34

    一歩間違えれば読者・視聴者からは只の無能にしか見えなくなるからな

  • 2二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 12:41:24

    >>1

    二部のほうが活躍するなんてそんなんあり?

  • 3二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 12:42:49

    聞いたことがあります
    無双させるのは簡単だが格を保ったまま負けさせるのが難しいと

  • 4二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 12:42:52

    こいつレベルの無能を他で見たことないんスけど…いいんスかこれ

  • 5二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 12:43:42

    怒らないでくださいねIQ200とか数字だけ盛って行動がアホだと馬鹿みたいじゃないですか

  • 6二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 12:44:10
  • 7二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 12:45:16

    頭脳キャラは作者の知能を超えられない定期

  • 8二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 12:46:56

    >>7

    待てよ卑劣様という奇跡のような存在があるでしょうが

  • 9二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 12:47:34

    >>7

    二代目火影がいる定期

  • 10二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 12:48:06

    >>4

    いいんだ 北斗にはそれが許される

  • 11二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 12:48:38

    貴様ーッ 岸影先生を愚弄する気かぁっ

  • 12二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 12:48:52

    >>5

    ま…まさか 鬼龍?

  • 13二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 12:49:25

    >>5

    それはカモネギぐへへの鬼龍を…

    それは氷塊を殴りつけて指の骨ごと粉砕した鬼龍!のことを…

  • 14二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 12:49:26

    むつみ 本当の天才キャラを表に出すのはやめろ

    結局扱いが難しくなって退場させる羽目になるからな


    >>5

    IQ180:ゴルゴ13

    IQ200:ゴリラに喧嘩売って一発で折られるおっさん

  • 15二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 12:50:59

    >>8

    >>9

    NARUTOって作戦絡みで「この無能が」と擦られるシーンあんまり見ないし岸影はわりと賢いタイプだと思うのは俺なんだよね

  • 16二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 12:51:35

    策士キャラ…聞いた事があります 敵なら扱い易いが味方だとめちゃくちゃ丁寧に扱わないといけないと

  • 17二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 12:52:28

    >>8

    >>9

    >>15

    あれっシカマルは?

  • 18二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 12:55:38

    >>14

    不思議やな…

    比べるのが失礼なレベルでゴルゴの方が賢そうに見える

  • 19二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 13:00:01

    >>18

    下手くそな天才キャラの定石だIQやテストなんか外部の外付け数字だけ盛って行動に知性がなかったりする

  • 20二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 13:01:51

    有能キャラの描写は薄っぺらいのに無能キャラの描写が妙に上手いのは何なんスか?

  • 21二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 13:01:51

    リハク…世が世なら万の軍勢を縦横無尽に操る天才軍師と聞いています
    あのラオウとケンシロウを同時に重傷を負わせるほどの実力者だと

  • 22二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 13:02:52

    >>18

    慎重さがあるからね

  • 23二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 13:03:27

    >>21

    このセリフおかしいと思わなかったんスかね

    今がその世だし軍勢も率いてるんだ

    人数的な話なのん?

  • 24二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 13:05:34

    >>20

    すいません、本人は有能として描いてるパターンのほうが多いんです

  • 25二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 13:06:21

    うーん武論尊先生も原先生も限界まで追い込まれながら描き続けた作品だからしかたない本当にしかたない
    全ては悪魔のようなジャンプ編集部が仕組んだこと…

  • 26二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 13:06:32

    ネタにされまくってるとはいえ長年レジスタンスの組織を維持できてる点については好感が持てる
    あ、今リンの天運とバットのカリスマで何とかなってるて思ったでしょ

  • 27二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 13:07:19

    >>23

    おれはですねぇ…わしはですねぇ…わたしはですねぇ…(世紀末覇者書き文字)

  • 28二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 13:08:55

    >>17

    シカマルはですねぇ…

    一部までならちゃんと真っ当に頭脳キャラやってるんですよ

  • 29二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 13:09:03

    タフスレに万の軍勢を縦横無尽に操る天才将軍が到着しましたよ!

  • 30二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 13:10:10

    >>29

    ただ史実をなぞるだけで天才将軍になれたのになァ

  • 31二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 13:10:45

    IQ〇〇の天才キャラってやつ自体があまり見なくなったよねパパ

  • 32二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 13:12:54

    >>7

    待てよ作者が1ヶ月かけて練ったアイディアを一瞬で思いついたことにすれば賢く見えるんだぜ

  • 33二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 13:13:32

    >>23

    正規の軍隊の司令官だと考えられる


    ぶっちゃけ野盗やその辺の一般人じゃ練度たらねーよ

  • 34二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 13:14:26

    >>29

    李牧ァ無能なだけで済むお前はともかく取り巻きウザいんだよ

    頼むから早く始末してくれって思ったね

  • 35二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 13:15:01

    天才・策士キャラには致命的な弱点がある
    策や有能さばかりが評価されてそいつのキャラクター性はほとんど無視されることや

  • 36二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 13:15:42

    >>15

    初期のアイデアとそれに対する担当のダメ出しやサム八を見るに本人のみで出力されるものが変なだけで担当が補正かけるとちゃんと良いものになると思ってんだ

  • 37二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 13:26:22

    嘘か真か知らないがキング・ダムの原泰久先生は郭開の子孫なのではないかという中国人も存在する

  • 38二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 13:30:17

    >>1

    お前の目はいつになったら有能になるのか教えてくれよ

  • 39二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 13:36:10

    >>23

    食糧事情だとかインフラ不足だとかであの世界数万で軍勢維持とかかなり無理があると思われるが……


    拳王軍その他の軍勢がどれくらいの規模かは知らない知ってても言わない

  • 40二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 13:38:06

    機動力があるヒューイをケンシロウの回収に向かわせなかった理由を教えてくれよ

  • 41二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 13:39:03

    >>25

    ラオウと決着つけて最終回おめでとうパーティやった後先生二人に内緒で連載続行したってネタじゃなかったんですか

  • 42二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 13:43:17

    有能を超えた有能 天才を超えた天才としてお墨付きを頂いている

  • 43二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 13:44:03

    ヒャハハ天才以外の全キャラ無能にしたれ

  • 44二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 13:45:40

    >>30

    俺は二次創作にたくさん触れてきたけど、見たことないんだよ、こいつの逆張りをする奴(C国人書き文字)

    もしかして作者はこいつと敵対した者の子孫なんじゃないんスか?に笑いをこらえきれなかったのが俺なんだ

  • 45二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 13:48:54

    天才・策士キャラとはこうっ

  • 46二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 13:51:54

    >>37

    >>44

    原先生はお頭の子孫であると考えられる

  • 47二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 13:52:57

    >>46

    自分の家庭を崩壊させてでも逆張り作品を世に送り出し続けるとは見事やな(ニコ

  • 48二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 13:56:30

    >>37

    晋に滅ぼされた国の末裔が晋の後継の趙に復讐してるってそんなんアリ?


    原 (春秋) - Wikipediaja.m.wikipedia.org
  • 49二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 14:02:19

    ゴリラに喧嘩売って惨敗するクソバカ蛆虫はIQ200(自称)みたいなもんだと考えられる

  • 50二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 14:09:01

    IQ=頭の良さじゃない

    戦闘力みたいに高いから賢いんじゃないんや

  • 51二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 14:23:37

    ワシなろう投稿者だけど軍師キャラの台詞は全部AIに書かせてるんだよね
    まあ主人公以外のキャラも全員AIに喋らせるからバランスは取れてる

  • 52二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 14:39:39

    >>51

    キミは自分では何を書いてるんだ?

  • 53二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 14:51:27

    >>51

    待てよ、なろうだとこのレベルでも人気作品になれるんだぜ?

    もっと精進しろ…鬼龍のように

  • 54二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 14:55:55

    >>53

    切り抜きでしかタフ読んだことなさそうっすね

  • 55二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 14:57:20

    >>4

    ジュウ…ケイ…

    北斗の拳は冷静になって読み直してみると無能が大量にいる危険な漫画なんだ…

  • 56二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 14:58:23

    悪者側の有能策士としてワシのお墨付きをいただいている

  • 57二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 15:03:12

    >>56

    しゃあけど… 悪側が有能すぎるとヒーロー応援してるこっちがスッキリせんわ!

  • 58二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 15:04:20

    >>45

    ラスボスが作中で一番無能だと言ったんですよ住吉九先生。

    みんな顕微鏡を使ってたのに一人だけ虫眼鏡でハイパーノートを調べだした時は驚きましたよ

  • 59二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 15:05:36

    >>7

    星野ルビー…

  • 60二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 15:07:17

    >>15

    カブト接触前のオビトは忍界大戦どう勝つつもりだったのか教えてくれよ

  • 61二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 15:08:09

    >>57

    敵の術中にはまりっぱなし手のひらの上だとそれはそれでストレスになるんだよねパパ

  • 62二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 15:11:48

    >>61

    本人は毎回やられてても計画自体は進んでた檀黎斗みたいのもいたんだよね

  • 63二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 15:19:34

    お前は中学生にしては怪獣のデザインセンスと自前のハッキングの腕前と即興でプログラムを組めるスキルはある…ただそれだけだ
    なにっ続編で味方滑りしているっ

  • 64二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 15:26:48

    しかし…ネタキャラじゃない真の無能は読者の記憶から消えるのです

  • 65二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 15:28:26

    >>64

    誰なんだ…?

    ジュウザじゃない方のユリアの兄貴?

  • 66二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 15:32:45

    >>64

    ユリアと接点がないのになぜ兄貴面を……?

    ジュウザの方が回想でも絡みがあったから兄貴といったらこっちなんだよね

  • 67二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 15:33:05

    >>64

    あわわお前はトキを殺すためだけに出てきた謎キャラ

  • 68二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 15:35:45

    >>1

    この無能が

    北斗軍軍師は別キャラが担ってんじゃねえか

  • 69二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 15:38:41

    まぁ気にしないで
    現実でも知恵者や知将といった評価はあくまで結果論でしか与えられませんから

    失敗=全否定
    成功=全肯定
    同じシチュエーションで同じ手法を使ったとしても失敗したなら汚名を被るだけなんや

  • 70二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 15:38:56

    李牧、昌平君、王翦

    キングダムではみんな無能

  • 71二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 15:50:50

    >>67

    体を厭えよと言ってたラオウによく粛清されなかったスね…

  • 72二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 16:04:49

    >>45

    そもそもこの漫画の登場キャラはアホキャラっぽいサムライでさえ頭がいいんだ

  • 73二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 16:09:25

    作者の知能は超えられないから仕方がないんだよねパパ

  • 74二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 18:12:12

    シカマルは無能というより常人でも普通に思い至りそうな結論が何故か異様にもてはやされてるパターンだと思われるが…
    ただ明確な失点もないからこっちの方がマシなのかもしれないね

  • 75二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 18:14:29

    待て 面白い奴が現れた エル・ローライトだ

  • 76二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 18:17:14

    猿先生にしても初代ガルシアやゴードンは知的に見えるんで出力ムラな気がする伝タフ

  • 77二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 18:20:28

    >>18

    必ず結果を出すからね

  • 78二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 18:21:40

    封神演義の太公望とか好きなんだよね

  • 79二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 18:29:42

    >>78

    まっ 敵側にはそれ以上の策士がいるからバランスは取れてるんだけどねん♡

  • 80二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 18:31:52
  • 81二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 18:31:56

    味方でも敵でも"その行動まで読めていた"とか相手の動きを未来予知レベルで把握してるのはバカみたいに見えるんだよね

  • 82二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 18:32:35

    それは嘘喰い初期の能輪おじいちゃんの事を…
    ことごとく下手売ってて悲しくなるんだよね

  • 83二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 18:34:23

    >>81

    スラダンの丸ゴリの対策した上で能力でも勝ってる「それも知ってる」は説得力抜群で格好良かったよねパパ

  • 84二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 19:13:53

    作中で明確に天才扱いされてるわけじゃないけど、読者からコイツ頭いいなって思われてるキャラが理想っスね

    まあそういうキャラは作者自身が頭よくないと作れないんやけどな ブヘヘヘヘ

  • 85二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 19:17:22

    >>54

    タフはそうだが戦闘員はしっかり全部読んだうえでこの感想になるんだよね

    すごくない

  • 86二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 19:20:24

    IQ500億の天才アイドルとして助手の皆様からお墨付きをいただいている

  • 87二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 19:21:54

    このレスは削除されています

  • 88二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 19:23:36

    天才キャラを1人だけ登場されるのはそんな難しくない、難しいのは天才キャラを複数登場させた上で、それぞれの思考の方向性に個性をつけることッスね
    「頭のいい人間」を1種類しか書けない作家の書く天才キャラ達ってただ上位互換下位互換の関係にしかならないから頭脳バトルが面白くないんスよね、忌憚のない意見ってやつッス

  • 89二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 19:25:59

    天才キャラ 技量がないと扱えないと聞いてます
    先の展開を言わせて天才っぽく見せていると

  • 90二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 19:32:07

    >>88

    ウム…シンプルに頭が良い天才、人身把握が得意な天才、地形利用が得意な天才、資金操りが得意な天才、既存の戦術を120%に仕上げてくる天才、新しい武器をいち早く取り入れ新戦術を生み出せる天才…ぶっちゃけ一番多種多様な天才を楽しめる作品は世界史や日本史やなんだなあ

  • 91二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 22:12:37

    天才マン…すげぇ なんでかと問われれば「天才だから」で済ますうさん臭さだけど実際なんでも作れるし知ってるしなんだかんだいないと困るし

  • 92二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 22:19:39

    >>75

    ジェバンニやん、元気しとん?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています