- 1二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 12:40:34
- 2二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 12:41:24
二部のほうが活躍するなんてそんなんあり?
- 3二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 12:42:49
聞いたことがあります
無双させるのは簡単だが格を保ったまま負けさせるのが難しいと - 4二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 12:42:52
- 5二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 12:43:42
- 6二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 12:44:10
- 7二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 12:45:16
- 8二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 12:46:56
- 9二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 12:47:34
- 10二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 12:48:06
いいんだ 北斗にはそれが許される
- 11二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 12:48:38
貴様ーッ 岸影先生を愚弄する気かぁっ
- 12二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 12:48:52
- 13二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 12:49:25
- 14二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 12:49:26
- 15二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 12:50:59
- 16二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 12:51:35
策士キャラ…聞いた事があります 敵なら扱い易いが味方だとめちゃくちゃ丁寧に扱わないといけないと
- 17二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 12:52:28
- 18二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 12:55:38
- 19二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 13:00:01
下手くそな天才キャラの定石だIQやテストなんか外部の外付け数字だけ盛って行動に知性がなかったりする
- 20二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 13:01:51
有能キャラの描写は薄っぺらいのに無能キャラの描写が妙に上手いのは何なんスか?
- 21二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 13:01:51
リハク…世が世なら万の軍勢を縦横無尽に操る天才軍師と聞いています
あのラオウとケンシロウを同時に重傷を負わせるほどの実力者だと - 22二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 13:02:52
慎重さがあるからね
- 23二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 13:03:27
- 24二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 13:05:34
すいません、本人は有能として描いてるパターンのほうが多いんです
- 25二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 13:06:21
うーん武論尊先生も原先生も限界まで追い込まれながら描き続けた作品だからしかたない本当にしかたない
全ては悪魔のようなジャンプ編集部が仕組んだこと… - 26二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 13:06:32
ネタにされまくってるとはいえ長年レジスタンスの組織を維持できてる点については好感が持てる
あ、今リンの天運とバットのカリスマで何とかなってるて思ったでしょ - 27二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 13:07:19
おれはですねぇ…わしはですねぇ…わたしはですねぇ…(世紀末覇者書き文字)
- 28二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 13:08:55
- 29二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 13:09:03
- 30二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 13:10:10
- 31二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 13:10:45
IQ〇〇の天才キャラってやつ自体があまり見なくなったよねパパ
- 32二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 13:12:54
待てよ作者が1ヶ月かけて練ったアイディアを一瞬で思いついたことにすれば賢く見えるんだぜ
- 33二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 13:13:32
- 34二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 13:14:26
- 35二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 13:15:01
天才・策士キャラには致命的な弱点がある
策や有能さばかりが評価されてそいつのキャラクター性はほとんど無視されることや - 36二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 13:15:42
初期のアイデアとそれに対する担当のダメ出しやサム八を見るに本人のみで出力されるものが変なだけで担当が補正かけるとちゃんと良いものになると思ってんだ
- 37二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 13:26:22
- 38二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 13:30:17
お前の目はいつになったら有能になるのか教えてくれよ
- 39二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 13:36:10
- 40二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 13:38:06
機動力があるヒューイをケンシロウの回収に向かわせなかった理由を教えてくれよ
- 41二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 13:39:03
ラオウと決着つけて最終回おめでとうパーティやった後先生二人に内緒で連載続行したってネタじゃなかったんですか
- 42二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 13:43:17
- 43二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 13:44:03
ヒャハハ天才以外の全キャラ無能にしたれ
- 44二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 13:45:40
- 45二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 13:48:54
- 46二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 13:51:54
- 47二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 13:52:57
自分の家庭を崩壊させてでも逆張り作品を世に送り出し続けるとは見事やな(ニコ
- 48二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 13:56:30
- 49二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 14:02:19
ゴリラに喧嘩売って惨敗するクソバカ蛆虫はIQ200(自称)みたいなもんだと考えられる
- 50二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 14:09:01
- 51二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 14:23:37
- 52二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 14:39:39
- 53二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 14:51:27
- 54二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 14:55:55
- 55二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 14:57:20
- 56二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 14:58:23
- 57二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 15:03:12
- 58二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 15:04:20
- 59二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 15:05:36
星野ルビー…
- 60二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 15:07:17
カブト接触前のオビトは忍界大戦どう勝つつもりだったのか教えてくれよ
- 61二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 15:08:09
- 62二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 15:11:48
本人は毎回やられてても計画自体は進んでた檀黎斗みたいのもいたんだよね
- 63二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 15:19:34
- 64二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 15:26:48
- 65二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 15:28:26
- 66二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 15:32:45
- 67二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 15:33:05
- 68二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 15:35:45
- 69二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 15:38:41
まぁ気にしないで
現実でも知恵者や知将といった評価はあくまで結果論でしか与えられませんから
失敗=全否定
成功=全肯定
同じシチュエーションで同じ手法を使ったとしても失敗したなら汚名を被るだけなんや - 70二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 15:38:56
李牧、昌平君、王翦
キングダムではみんな無能 - 71二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 15:50:50
体を厭えよと言ってたラオウによく粛清されなかったスね…
- 72二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 16:04:49
そもそもこの漫画の登場キャラはアホキャラっぽいサムライでさえ頭がいいんだ
- 73二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 16:09:25
作者の知能は超えられないから仕方がないんだよねパパ
- 74二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 18:12:12
シカマルは無能というより常人でも普通に思い至りそうな結論が何故か異様にもてはやされてるパターンだと思われるが…
ただ明確な失点もないからこっちの方がマシなのかもしれないね - 75二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 18:14:29
- 76二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 18:17:14
猿先生にしても初代ガルシアやゴードンは知的に見えるんで出力ムラな気がする伝タフ
- 77二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 18:20:28
必ず結果を出すからね
- 78二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 18:21:40
封神演義の太公望とか好きなんだよね
- 79二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 18:29:42
まっ 敵側にはそれ以上の策士がいるからバランスは取れてるんだけどねん♡
- 80二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 18:31:52
- 81二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 18:31:56
味方でも敵でも"その行動まで読めていた"とか相手の動きを未来予知レベルで把握してるのはバカみたいに見えるんだよね
- 82二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 18:32:35
それは嘘喰い初期の能輪おじいちゃんの事を…
ことごとく下手売ってて悲しくなるんだよね - 83二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 18:34:23
スラダンの丸ゴリの対策した上で能力でも勝ってる「それも知ってる」は説得力抜群で格好良かったよねパパ
- 84二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 19:13:53
作中で明確に天才扱いされてるわけじゃないけど、読者からコイツ頭いいなって思われてるキャラが理想っスね
まあそういうキャラは作者自身が頭よくないと作れないんやけどな ブヘヘヘヘ - 85二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 19:17:22
- 86二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 19:20:24
- 87二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 19:21:54
このレスは削除されています
- 88二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 19:23:36
天才キャラを1人だけ登場されるのはそんな難しくない、難しいのは天才キャラを複数登場させた上で、それぞれの思考の方向性に個性をつけることッスね
「頭のいい人間」を1種類しか書けない作家の書く天才キャラ達ってただ上位互換下位互換の関係にしかならないから頭脳バトルが面白くないんスよね、忌憚のない意見ってやつッス - 89二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 19:25:59
天才キャラ 技量がないと扱えないと聞いてます
先の展開を言わせて天才っぽく見せていると - 90二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 19:32:07
ウム…シンプルに頭が良い天才、人身把握が得意な天才、地形利用が得意な天才、資金操りが得意な天才、既存の戦術を120%に仕上げてくる天才、新しい武器をいち早く取り入れ新戦術を生み出せる天才…ぶっちゃけ一番多種多様な天才を楽しめる作品は世界史や日本史やなんだなあ
- 91二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 22:12:37
- 92二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 22:19:39
ジェバンニやん、元気しとん?