ドラゴンボールのインフレ…聞いたことがあります…

  • 1二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 12:46:43

    都市破壊→月破壊→惑星破壊という感じで段階を踏んでる創作の中では結構珍しいタイプのインフレの仕方だと…

  • 2二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 12:47:23

    待てよ
    都市破壊より先に月破壊したんだぜ

  • 3二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 12:48:39

    月破壊は例外なんだ
    考慮しない方がいい

    月抜きだとピッコロ→サイヤ人→フリーザで順当に破壊規模が上がってるんだ

  • 4二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 12:51:04

    えっ珍しいんスか

  • 5二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 12:52:41

    >>4

    はい!街レベルから最終決戦だけいきなり宇宙レベルに行く創作が多い気がしますよ!

  • 6二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 12:53:21

    ジャンプ作品なら珍しくないと思う それが僕です

  • 7二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 12:53:43

    戦闘力じゃなくて描写をインフレさせたんだよ、すごくない?

  • 8二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 12:54:57

    >>5

    トリガーのアニメ…?

  • 9二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 12:58:37

    >>7

    ま、惑星破壊以降はしばらく描写インフレは停滞するんやけどなブヘヘヘ

  • 10二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 13:05:05

    >>9

    ヌーッ

  • 11二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 13:08:28

    >>10

    これは時間を掛けて壊滅させたという描写じゃないんスかね

  • 12二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 13:10:15

    >>11

    そのような事があろうはずがございません

  • 13二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 13:12:23

    ククク…界王神界はとても頑丈な完全世界だぁ

  • 14二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 13:14:04

    >>9

    これ実際できるかどうかの論争が続いていたってネタじゃなかったんですか

  • 15二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 13:17:13

    >>14

    悟飯のかめはめ波とぶつかっても地球が無事だったから仕方ない本当に仕方ない

  • 16二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 13:28:12

    >>15

    怒らないで下さいね

    フリーザを超えた戦士たちが全力で殴り合って地球が無事な時点でそこを気にするのは今更じゃないですか

  • 17二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 13:34:11

    大全集で気弾を撃つ時は規模を抑えてる設定が書かれてるからそれで決着してますよね

  • 18二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 14:05:14

    太陽破壊するには地球破壊の100兆倍のエネルギーが必要らしいよパパ
    流石にこの時のセルがそこまでの力を持ってるとは考えにくいが…

  • 19二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 14:06:45

    >>17

    抑えてるってことは結局全力バトルなんてできないんスね

  • 20二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 14:07:43

    >>19

    待てよ

    規模を抑えつつ威力は保ってるんだぜ

  • 21二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 14:08:04

    >>19

    ンゴーっバカだな…

    エネルギーを一点に集中させて威力を上げているだけだと言うのに…

  • 22二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 14:09:14

    >>19大規模にしないで収束してるって話スね

    つまり小さい方が威力が高いまであるって事なんだ

  • 23二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 14:11:39

    >>5

    プリ・キュア?

  • 24二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 14:21:45

    月破壊は亀仙人のはギャグ描写としてサイヤ人編のピッコロが月破壊したのを基準としたほうが良いじゃないかと思うのは…俺なんだ!

  • 25二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 14:24:31

    神の領域に立っても宇宙で息できないのだせーよ
    なんかこうスーパーパワーでどうにかしてくれって思ったね

  • 26二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 14:26:45

    >>25

    ウム…

    SSプリキュアだって普通に宇宙で活動してるんだよね

    プリキュアに負けるのは屈辱だーよ

  • 27二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 14:28:29

    一応バリア貼れば行けるんじゃないっスか?

  • 28二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 14:33:17

    >>25

    少しでも力加減を間違えようもんならそのまま窒息死するんだよね

    面白くない?

  • 29二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 14:34:02

    >>28

    すいません

    力加減とは別の技術なんです

  • 30二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 14:38:30

    描写的にはデフレしてる方だよね

  • 31二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 14:54:43

    戦闘中の規模自体はナメック星編がピークだったと思うんだよね
    セル編以降はなんか惑星中を飛び回りながら戦うとか無くなって局所的な殴り合いに戻ったんだ

  • 32二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 15:04:19

    >>31

    所詮中ボスのザーボンやリクームの流れ弾ですら星が歪むのよかったよねパパ

  • 33二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 15:05:56

    >>32

    ウム…

    ワシは子供の頃リクームイレイザーガンの威力にガチビビりして泣いたらしいよパパ

  • 34二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 15:07:32

    どれだけ強くても惑星が壊れたら死ぬからまあ面白いバランスなんだよね

  • 35二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 19:31:15

    >>25

    サイヤ人は宇宙空間で生きられないからこその制約も面白さの一つだと思うんだよね

  • 36二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 19:40:20

    超のビルス編で宇宙破壊規模に到達した時は滅茶苦茶感動した覚えがあるんだ!

  • 37二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 01:43:15

    >>36

    太陽系破壊描写すっ飛ばしてそこまで行くんだって驚いたんだよね

    ま、アニオリで悟飯吸収ブウが次元の穴開けて宇宙押しつぶしそうにはなってたからバランスは取れてんだけどね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています