は...墓守ってなんじゃい

  • 1二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 15:40:11

    お...俺ァ汎用札のネクロバレーしか知らねェぜ...

  • 2二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 15:43:43

    僕なんか手札から捨ててスレ画サーチするやつも知ってるで!

  • 3二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 15:46:17

    えっもう王家の生け贄弱いんですか

  • 4二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 15:56:41

    テキストが分かりにくいと言ったんですよ谷先生

  • 5二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 16:00:08

    >>3

    はい、弱いんで使わないでいいですよ

  • 6二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 16:03:13

    幻獣機とかいうマイナーテーマ使うといいつつ結局汎用強カードのアウローラドン頼り…コイツくそっスね

  • 7二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 16:06:35

    このネクロバレーでは4つのカードが墓を守っているんだ
    ひとつは俺たち手札モンスター全ハンデスの"王家の生贄"
    盤面が完成した時にのみ使える万能無効罠の "ネクロバレーの王墓"
    自ターンエンドフェイズというクソ遅サーチな上もっとも強カードの生贄に対応してない"墓守の異能者"
    あとは死人のように生きてるクズども

  • 8二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 16:13:23

    わ、私は…墓守名称も持ってて墓守サポート効果もあるのに結局墓守にもイシズにも使われなかった過去があるんだッ

  • 9二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 16:14:25

    >>5

    オッケーっス

  • 10二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 16:15:04

    最近は刻印が使われる様になってるらしいやん

  • 11二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 16:15:12

    >>8

    MDの低ランク帯だと入ってることあったんだよね

  • 12二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 16:15:48

    >>9

    龍星

  • 13二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 16:15:51

    >>8

    これでも私は長年墓守を握ってきた慎重派でね

    このカードをどう使えばいいか考えてみたよ

    その結果マイクラダストシュート積んでた時期の墓守なら使っただろうと分かった

  • 14二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 16:16:41

    >>8

    待てよ イシズティアラメンツでワシは採用派だったんだぜ

  • 15二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 16:16:45

    バック除去耐性を付与してやねぇ

  • 16二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 16:17:13

    特殊召喚を封じるのも美味いで!

  • 17二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 16:18:30

    >>8

    確か表側で置けたからそこまで悪くもない気がするんだよね

    まあイシズ関連が軒並み規制されてるから結局微妙なんやけどなブヘヘヘヘ

  • 18二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 16:20:02

    >>16

    このクソ無能が

    維持条件厳しすぎる上に生贄と役割被ってるじゃねーか

    >>15

    あとこいつはバックは守れずネクロバレーと自分しか守らない上にサーチが遅い上出す手段が地味に面倒なチンカスっスね

    まあそんなんでもテーマ内カードでは群を抜いて強いからバランスは取れてるんだけどね

  • 19二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 16:22:45

    >>15

    なんでサーチがターン終了時なんですか?

    見てみぃあの大犯罪者サーキュラーを

  • 20二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 16:27:30

    >>19

    せめてそのまま王墓セットさせてくれよ

    大抵は次のターンにはサーチしたカードではどうにもならないほど終わってるんだよね、酷くない?

    そうでない時はそのまま勝てる試合が多いし優勢を大優勢に変えることしかできないカードっスね

  • 21二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 16:28:24

    >>8

    イシズナチュルではケルベクサーチのために一枚差してたんだよね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています