- 1二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 11:51:12
- 2二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 11:51:45
再評価ってそもそも種は評価されてなかった?
- 3二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 11:51:59
鉄血は1期は高く評価してるから安心しろ
- 4二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 11:52:09
最初っからSEEDは評価されてるんだよ!!
- 5二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 11:52:15
元から「種は」だいぶ評価されてるのだが
- 6二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 11:52:47
SEEDは評価されてたぞ
- 7二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 11:52:55
賛否両論で賛も否もやたらと声でかかった作品だし、元の色んな人気がそもそも違いすぎないか…
- 8二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 11:53:28
ハサウェイも今後の改変次第でこうなる可能性はあるんですよ!
- 9二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 11:53:40
残るのは結局ファンが好きで居続けてくれる作品
その観点からは微妙な気がするが… - 10二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 11:55:31
昔は種運命のせいでついでに叩かれてた印象。
鉄血はそこまで注目されてないというか…オルガだけネタにされてる感じ - 11二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 11:55:49
まあ冷静になれる、一歩引いて視聴する人は増えるから評価する人も増えるかもしれない
まとめとか他者の感想のみで捏造かの調べもせず未視聴でこき下ろす人も多くなるかもしれない
いやガンダムには今もそんなやつ多いけど - 12二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 11:57:19
種死扱いされたけど今は持ち直したし
- 13二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 11:58:16
鉄血はハシュマル戦終わるまでは普通に楽しめるし
その後はバエルVSキマヴィダだけ見てもろて - 14二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 11:59:04
運命は運命でやりたかったことはわかるけど
やりかた下手なんだよなあくらいにはなってるし
元のファンの絶対数がやっぱ違いそう
あと単純に時代のせいで変にネタにされまくったのもきつそう(アスランもまさか放送何年もしてあんかオモチャにされるとは)
まあそこはガンダムに限らないし
つっても古臭そうなジジイがいまだに張り付いて色んな作品叩いてる印象はあるけど
- 15二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 11:59:05
種死が悪いよ種死が
- 16二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 12:02:54
種死も人気自体はめっちゃ高い
さながらファーストに対するΖだな - 17二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 12:02:56
それだけ期待されてたからこそというところもあるわな
とはいえ、オルガとマッキーがネタにされてる事を除けばそこまで過度なキャラ叩きみたいなのもそこまで多くない印象だし、今は今で別に悪くないのでは?
……と、ここまで書いてジュリエッタが居たか - 18二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 12:04:17
"アレ"の名前出さないのみんな行儀いいな
- 19二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 12:05:57
- 20二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 12:05:59
種→種死と、鉄血一期→二期の致命的な差は、前編部分の人気キャラの最後、だと思う。
キラやアスランはまぁまぁ良い形で終わったのに対して鉄血は壊滅。種死を省いて種を再度楽しめても、鉄血二期を省いて一期を楽しむのは難しい。 - 21二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 12:09:12
せめて戦場で散るならともかく、ヒットマンでメイン格を二人殺してるのがね……
- 22二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 12:09:43
そもそも種は異様に毛嫌いする古参と種を持ち上げまくる新参の場外乱闘が酷すぎてな
そういう気風が落ち着いたから再評価というか冷静な評価が出来るようになったんだ - 23二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 12:09:55
- 24二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 12:10:39
いや、キャラ名
- 25二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 12:10:49
むしろ10年前の種死ですら荒れるときは荒れるんだから時間が経てば鉄血も平和になるなんてナイーブな考えは捨てろ
- 26二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 12:11:14
- 27二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 12:11:50
リサイクルもできないゴミをここに捨てにくるんじゃあない…
- 28二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 12:12:00
種はなんやかんや売れたからなあ 当時のファンがしぶとく残ってるのもデカイ
- 29二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 12:12:39
いや普通に「面白い」が圧倒的に多くてギャーギャー言ってるのはオタク系の中でも一部のヤツラだったよ。
「人気だったのは腐人気ガー」って事にしたがる連中いるけど、全くそんな事は無いのは玩具とかで子供人気が、エロ人気で大友人気が示してた。
- 30二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 12:12:54
- 31二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 12:13:01
種~種死の仁義亡き戦いに比べたら鉄血はすぐに落ち着いた方では?
一年もたったら普通に話せるようになったし - 32二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 12:13:23
- 33二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 12:13:49
- 34二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 12:14:31
ぶっちゃけ鉄血の最終評価が低いのってそれまでファンだった人なんじゃないか
種とはそのへんの事情も違う - 35二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 12:14:41
- 36二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 12:17:34
種がそんなに響かなくて思い入れなかったから種死もそれなりに楽しめた
- 37二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 12:17:47
- 38二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 12:18:55
- 39二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 12:19:36
- 40二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 12:19:56
- 41二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 12:20:17
言うてビームの有無は作品評価に関係ないと思うけどなぁ
- 42二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 12:21:38
活躍抜きにすればなんだかんだガンダムフレームは全部好き
リベイクフルシティは前半でそれなりに活躍したし、最後もいいとこ貰ったから一番美味しい奴だったかもしれない
割を食ったのはフラウロスか。まぁ、あれも最期含めて好きではある
- 43二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 12:21:51
- 44二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 12:22:26
- 45二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 12:24:02
- 46二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 12:24:35
- 47二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 12:25:15
- 48二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 12:28:15
バエル&マッキーはゲーム出演でファンを増やしたな
常に楽しそうだから使ってて楽しいタイプ - 49二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 12:29:10
ハシュマル戦で遂にあのMA復活!戦闘シーンも凄い!
となればそこからもっと凄くなると思うじゃないですか……
話も演出もしょうもない方向に転がり落ちていくと思わないじゃん…… - 50二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 12:30:37
GジェネとVSは追い風だったなぁw
- 51二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 12:31:30
色々言われているが
バエルVSキマリスヴィダールは大好きだ - 52二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 12:31:35
- 53二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 12:31:46
- 54二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 12:33:06
君が言ってるそれ、ビーム兵器の有無を原因って言い切るのはこじつけにもならん難癖やんけ
- 55二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 12:34:00
戦闘シーンの少なさは確かにそう
ただ、ノルマ戦闘シーンを達成するためにバンクばかりで構成された戦闘シーンでいいか?と言われてもね
ただ、ガンダムに関してはプラモの販促だからプラモが売れたなら大正義だ
- 56二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 12:34:12
- 57二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 12:34:42
ライフル持ってれば出来の良い戦闘シーンになる訳じゃねぇぞ
Ζみたいに遠くから効きもしないビーム撃ち合う戦闘だってある
ようは製作者側の腕よ - 58二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 12:34:55
>>23あの二人を誰も止めないのやばいと思ったよ
- 59二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 12:35:08
- 60二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 12:35:53
射撃が効かない設定なんだけど敵モブはマシンガンで爆散するのはなんか笑ってしまった
- 61二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 12:36:06
そもそもライフルはグシオンがいっぱい使ってたじゃん
- 62二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 12:36:24
ヴィダールとか好きだけど勿体ないなあって印象ある
- 63二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 12:37:10
戦闘が少ないのはマジであれ
何のためのバトルロボットだよ - 64二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 12:37:27
ここじゃない何処かへたどり着く
って最終目標がフワフワしてたから迷走してた感じはあったなしかし… - 65二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 12:37:39
鉄血勢がゲームで好き放題出来てるのを見るに、長い目で見ればこれはこれで良かったのかもなと思い出した今日この頃
- 66二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 12:37:53
せめてオルガと三日月の約束とやらを作中で教えてくれ
- 67二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 12:37:56
まあストーリーは長井がマリーと佐藤監督のシムーンのストーリーを自分流にアレンジした感じだからシムーン見た方がいいかもしれないという欠点がある
- 68二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 12:38:01
正直鉄血だとネタにもされにくい主人公が一番再評価難しいポジションだと思う
ただでさえ色々誤解されやすい上に
その誤解解いたところで好感度高いかといえばちょっと悩むし… - 69二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 12:38:18
- 70二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 12:40:40
なぜガンダムではなくマン・ロディが活躍したかというと作画に優しいからだからな
あの腰のパイプが邪魔やねん - 71二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 12:41:44
鉄血はなんか四次元殺法コンビのアレがブッ刺さる内容だったな
まあなぜ今までやらなかったのかを改めて再確認しつつプラモも売れたんだから無駄ではなかったよ - 72二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 12:41:45
- 73二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 12:42:48
- 74二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 12:43:04
フラウロスは変形したの一回だけだし何がしたいのかよくわからない機体だった
調理法が下手すぎた - 75二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 12:43:39
- 76二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 12:45:25
- 77二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 12:45:59
- 78二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 12:47:01
- 79二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 12:47:13
ただ鉄血は海外では意外と評判良いんだよな
作風がドラマに近いし - 80二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 12:47:36
カエルグシオン戦も好きだった
あそことグレイズアイン戦を経て刀が今後のメインだと思ってたんだけどなぁ
ご丁寧にプラモのハシュマルにも刀ついてくるって言うもんだから期待して買ったよ - 81二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 12:48:43
- 82二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 12:48:56
キャラの立ち具合はオルガが圧倒的すぎてなぁ
デザインも華があるしミカは最初脇役かと思った - 83二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 12:49:52
ミカは結局、人間になり切れなかったロボットみたいなイメージだなぁ
- 84二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 12:49:57
- 85二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 12:50:38
- 86二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 12:50:44
- 87二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 12:50:47
- 88二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 12:52:07
- 89二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 12:52:29
- 90二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 12:52:42
鉄血ってリアル思考が悪い方向に行っちゃった感じよなぁ
別に大きな矛盾とかないけど話としてあっけないというか面白味に欠けるというか - 91二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 12:52:53
- 92二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 12:53:30
むしろAGEはファン増えてるやろ
- 93二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 12:54:38
- 94二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 12:55:08
- 95二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 12:55:17
- 96二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 12:55:46
バエルにすごい機能あると思うじゃん
何もなかった - 97二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 12:55:53
- 98二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 12:56:38
- 99二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 12:56:55
- 100二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 12:57:05
- 101二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 12:58:10
叩く層が当時ネットを使ってた連中と見事に被ってたから、ネット情報だと「種は昔からボロクソ言われてた」みたいな印象が残ったって話じゃね?
- 102二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 12:58:14
AGEは今YouTubeで公開されてるしMoEも展開されてレイザーとかも再版されてるから今が主期じゃないかな?
- 103二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 12:58:33
- 104二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 12:59:37
- 105二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 13:00:22
- 106二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 13:01:35
ネットの意見て当時は限りなく主観に近いけど当時はそのことに言及するものはほとんどいなかったからな
SEED無印の評価≒ネットの発言権を持っているものが基準の構図が年々崩れていったから普通の再評価系とは異なる部分が多い
- 107二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 13:01:37
- 108二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 13:04:03
今でも熱心に鉄血叩いてるのは最近ネットで知った層とかじゃないの?
リアタイ勢はもうとっくにいい意味でネタにしつつ愛せるところを各自で愛してるイメージだが - 109二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 13:08:20
- 110二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 13:10:18
アストレイ三人娘は外伝に嫉妬した監督が殺したとか意味不明なデマもあったな
- 111二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 13:13:38
- 112二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 13:15:03
- 113二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 13:17:36
- 114二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 13:20:04
- 115二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 13:20:23
オルガをMS…いやせめて戦艦で戦死させてれば自分の評価はまだマシだった
ミカはもう少し自我の芽生えからの自己の確立みたいなの欲しかった
感情薄い系な子が感情豊かになってく過程って好きだし好むひとは多いんじゃなかろうか
素材は良かったと思うんだよ…
それはそれとして鉄血MSはめちゃくちゃすき - 116二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 13:23:36
グレイズのプラモを出してくれただけでも価値があるよ、鉄血は
あの脚は久しぶりにプラモを買う動機になった - 117二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 13:27:13
- 118二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 13:28:04
もう普通に略称として広まってるからなぁ
- 119二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 13:28:46
- 120二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 13:29:42
種デスとかじゃなかったっけ、最初
- 121二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 13:30:07
- 122二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 13:30:27
キーボードだと「たねし」がそのまま入力できてラクだから…
変換登録しろって?アッハイ - 123二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 13:33:26
あー…つまり、種デス?贅沢な略称だね…今日からお前は種死だよ!!って事ね
- 124二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 13:33:54
個人的好みを言うなら
せめてラスタルは流星号の一撃で死んでおくとか
ギャラルホルンと鉄華団の絶望的な戦力差を目覚めたMAがかき乱していくことで戦局の行方を乱すに乱す
とかやってたらまた違ったかなと思う - 125二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 13:34:39
- 126二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 13:36:10
さらにストーリーは監督の考えだったりすることもかなりあるよね
- 127二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 13:37:22
- 128二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 13:39:09
- 129二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 13:41:06
貴様とか、本来の語源から逆転しちゃうのは言葉にはよくあることだからね、仕方ないね
- 130二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 13:41:44
逆張りかよ
- 131二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 13:43:26
俺の中ではターンAでガンダムは終了してるから種の臭い物語も鉄血のボケ物語もどっちもクソだぞ
- 132二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 13:44:15
種が評価されてる!!(思い込み)
- 133二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 13:44:44
- 134二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 13:45:29
- 135二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 13:51:45
- 136二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 14:02:02
- 137二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 14:45:32
これ復旧まで一週間くらい待った覚えがある
- 138二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 14:55:45
脚本なんて見てる側がわからないのに脚本がどうのこうの言うのって編じゃない?
- 139二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 14:57:27
- 140二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 15:07:21
ダメじゃん
- 141二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 15:08:40
鉄血って機体のカッコ良さ全作品の中でトップだと感じてる
- 142二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 15:13:56
鉄血機体は平成3部作以降のアナザー系で00に続いて個性が光るデザインだと思う
- 143二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 15:17:15
- 144二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 15:17:50
横からだけど
脚本←脚本家が最初に作ったもの
ストーリー←そこから監督なり演出なりが手を加えた最終的なもの
だからアニメを見て自分達がわかるのはストーリーだけで脚本はわからないから分けて考えるべきってことじゃない?
ここまで細かく分けて考えるべきかどうかは疑問だと思うけど
- 145二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 15:20:44
鉄血好きな友人におすすめかどうか聞いたら最後まで見なければ面白いと言われてなんだか大変そうだなぁと思ってみた記憶
実際面白かった - 146二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 15:21:48
種系の悪評ってソース無いのがあるのも確かだけど普通にソースあるのもあるよな
あと同じ人かわからないけどいつもソース無いって言って出してもらったら礼も言わないの失礼だと思う - 147二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 15:23:54
正直ふたばで鉄血スレが荒れてた時に種の方がマシ!面白い!つって騒いでた奴がとんでもなく醜くかったから種好きは他のシリーズにあんまり口出ししない方が良い
- 148二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 15:25:40
当時見てたコミュニティで種の印象は大きく変わる
バチくそに荒れてるところもあったし人気が出てるところもあった
どれも正解なんだよ - 149二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 15:25:49
- 150二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 15:27:33
種運命は出所不明、調べりゃすぐわかるのを思考停止レベルで持ち出して非難する奴も多いし無条件で信じ込むやつもいるもう事実と認識されてる奴もある
問題、ニコルの戦死時のバンシーンの総合計数は? - 151二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 15:31:49
- 152二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 15:36:43
- 153二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 15:41:12
ニコルがよく死ぬのは種・種死が(総集編以外)モノローグを極力使わない主義だからってのもあるよね
キャラの脳内で流れる回想を見て、キャラの心情を視聴者に推察させるってスタンスだから
アスランにとって戦争での悲惨な過去といえば両親やニコルの死になってしまうわけだ - 154二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 15:41:58
- 155二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 15:42:45
はいはい
こっちの塩化カリウムにしときましょうね - 156二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 16:07:28
- 157二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 16:10:32
- 158二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 16:26:35
- 159二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 16:58:38
当時の種のデマだと伝言ゲームで歪みきった上にド派手な尾ひれついた
負債がキラとストライクorフリーダムorストライクフリーダム(人によってバラバラ)ならデビルガンダムなんか余裕だしキラは生身でマスターアジアと戦えるって言ってた!が無茶苦茶過ぎて逆に好き
なお実際は小説版種の巻末コメントにて
負債が←設定担当の下村敬治氏が
キラとストライクorフリーダムorストライクフリーダムなら←ストライクガンダムが
デビルガンダムなんか余裕←(いつかゲームなどで)デビルガンダムを倒す日が来るかもしれませんね
キラは生身でマスターアジアと戦える←尾ひれ - 160二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 17:04:02
鉄血の場合、SNSが発達した時代なのもあって本編終了後にPがいらん事言いまくったのもあった
なんならコイツが鉄華団sageラスタルage発言をしたせいで鉄血はラスタル陣営贔屓になったとか言われるようになった - 161二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 17:21:22
鉄火団が負けて終わるのは別にいいけどラスタルがそれをしても納得できるほどの魅力を持ったキャラじゃないんだよね
- 162二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 17:48:59
- 163二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 18:38:45
- 164二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 18:41:59
- 165二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 19:08:44
なぁに種死終了から5年経ってもこんなのが普通にまかり通ってた時代考えれば軽い軽い
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1147362306
- 166二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 19:12:15
目まいがしてきた
- 167二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 19:14:17
- 168二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 19:14:58
- 169二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 19:15:14
- 170二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 20:03:33
ファンの声で出ることが確定したのって確かムウじゃないか?
- 171二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 20:20:31
色んな意味でこの精神大切にしたい
- 172二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 20:25:37
予定通りであれならもっと可哀想じゃね?当馬の為に生み出されたのか