- 1二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 17:50:58
- 2二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 17:51:23
このレスは削除されています
- 3二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 17:51:35
サイヤ人を超えたサイヤ人やからやん…
- 4二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 17:52:10
こっちの方がシラフだなんて…
こんなの納得できない - 5二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 17:52:14
まっ、力は抑えられないからバランスは取れてるんだけどね
- 6二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 17:52:28
しかも滅茶苦茶性格悪い……
- 7二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 17:52:30
ブロリー=生粋のサイヤ人
バトルセンスが純粋に高いんや - 8二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 17:52:51
しかも陰湿な方にばっか回るんだよね 怖くない?
- 9二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 17:54:02
人面猿心と言ったんですよブロリー先生
びっくりしましたよ 帰れるといいなと言いながら星を爆破するなんて - 10二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 17:54:53
超ブロは普通にキレ散らかしてたのになぁ
- 11二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 17:54:58
お前ブロリーをなんやと思うとるんや 超サイヤ人やぞ
残虐性と戦闘力が上がるだけで暴走とかはしないんや
逆に元々制御が難しい大猿由来のパワーアップをした超ブロリーは暴走しまくってるんだよね - 12二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 17:54:58
むしろ続編がなんで叫び声ばっかになったか分からないんだよね
- 13二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 17:55:37
サイヤ人の悪いところの詰め合わせなんだよね
- 14二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 17:57:05
こんな膨れ上がった筋肉で悟空とピッコロのラッシュを普通に避けまくるのはルールで禁止スよね
- 15二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 17:57:07
普段から親父ィに制御されてテンション低かったからね
- 16二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 17:57:12
ムフッカカロット まずお前から血祭りにあげようね
なーんてそんなことするわけないだろ!パンツゥ 死.ねや - 17二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 17:58:20
フリーザ族に伝わる100年前の伝説の超サイヤ人=タイムスリップしたバーダックとかいう大猿展開
- 18二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 17:58:41
やばっ フリーザが言ってるように見える
- 19二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 17:58:51
超ブロは人型大猿形態も重ね掛けされてるんだ
- 20二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 17:59:16
旧ブロリー……すげぇ
感動するほど蛆虫だし - 21二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 18:00:02
- 22二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 18:00:51
カカロットの息子…?(つまりそいつを甚振ればカカロットに滅茶苦茶精神ダメージ与えられるやんケ)
マジでこんなことしてくるんだ - 23二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 18:01:01
- 24二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 18:02:20
初の映画オリジナル超サイヤ人ってのはそそられるよね
- 25二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 18:02:25
「守られている奴を優先的に狙う」みたいなルーチンがあるんだよね
怖くない?
性格が悪過ぎるんとちゃう? - 26二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 18:02:28
- 27二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 18:02:39
悟空狙うと見せかけて悟飯狙ったり2作目でも悟飯狙うと見せかけて悟天トランクス狙ったりと弱き者から狩る…理論実践してくるんだ
狡猾を超えた狡猾 - 28二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 18:03:28
二作目で完全に理性が吹っ飛んだイカれ復讐鬼と化してしまうなんて…刺激的でファンタスティックだろ
- 29二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 18:04:23
- 30二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 18:05:17
シャモたちを殺すと見せかけて気弾にカーブ掛けて助かったと思わせてシャモ星のほうを破壊する
そんなブロリーを悪魔に思う - 31二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 18:06:00
二作目もカカロットにキレ散らかしてたり悟空そっくりの強い奴と戦ってるから鳴き声なだけで普通に喋れるし頭回ってるんだよね
- 32二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 18:06:20
一番純粋な超サイヤ人なんだよね怖くない?
もちろん性格の悪さや残虐性もキレてるぜ - 33二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 18:08:02
ダウンした虫ケラを真っ先に狙って
庇いに来たパンツをついでに轢いて
蹴り上げ→追撃
悪魔たんだと思われるが… - 34二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 18:08:41
デデーン☆が絵面とか音声とかの面白さと比べてあまりに残酷すぎるシーンだと言ったんですよブロリー先生
- 35二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 18:15:34
バーサーカーに見えて残忍さのベクトルはむしろフリーザと近い奴なんだよね
肉体的にも精神的にも相手に苦痛を与えることを何より優先するんだ - 36二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 18:17:03
- 37二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 18:18:36
しかもそれにキレた悟飯を見て超サイヤ人化して圧倒してくるから余計にタチが悪いんだ
- 38二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 18:20:05
それで怒った天使のブロリー相手に「そうこなくちゃ面白くない」とか言って笑ってそうで腹立ちますね…
- 39二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 18:20:19
- 40二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 18:22:58
手加減ってなんだぁ…?
とか言ってるくせに
一作目でシャモ星人達の直前で急カーブ&超加速してシャモ星を破壊
二作目で悟飯に気弾を着弾させると見せかけて目と鼻の先で急に減速 地上にいた悟天達が反応できないくらいの速度でそっちに方向転換させる
などなど下手したら悟空達より気のコントロールが上手いんだよね怖くない? - 41二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 18:50:51
- 42二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 20:03:30
ウム……暴走どころか流暢に喋りまくるしだからこそ素材が豊富なんだなァ
- 43二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 22:11:56
ゼノバースとファイターズだと陰湿なほうがでてくるんだよね、ひどくない?
- 44二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 22:15:12
やってることがヤムチャの操気弾の超上位互換みたいなもんなんスよね
- 45二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 22:17:20
- 46二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 22:18:50
原作者はルール無用だろ
- 47二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 22:19:31
ブロが喚くだけになるから2作目とバイオブロリーは面白さが落ちるんだァ
- 48二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 22:20:55
- 49二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 22:20:57
- 50二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 22:21:59
大猿渡哲也の力を云々言ってたからそうだと思われる
- 51二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 22:24:51
- 52二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 22:26:27
大猿のパワーを人間の状態にでも使えるようにしたって言ってたからね多分
- 53二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 00:59:43
旧ブロリーは作中で何度も伝説の超サイヤ人呼びされてる通り超サイヤ人ありきのキャラなんだよね
おそらくサイヤ人特有の凶暴さと破壊衝動が全面に押し出されてるんだ 黒髪時の大人しい言動は制御装置でめちゃくちゃ抑え込まれた結果と思われる 制御前は暴れてなくても親父呼びでタメ口だったり結構ラフな口調だしなっ
対して新ブロリーは自分でも制御できないレベルでパワーと成長性があるってだけで素の性格はめちゃくちゃ優しいんだよね
つまり環境がどうこうと言うより旧ブロはなるべくして悪魔になった男だと思われる
- 54二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 01:08:06
- 55二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 01:20:12
曲名が「悪魔のブロリー」なんてそのまんまやしな
- 56二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 01:45:20
- 57二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 01:46:51
自分のことを化け物じゃなくて悪魔って言っててううん?いやこれだけの強さは化け物の方がしっくりくると思われるが…って昔は考えてたけど改めて見返すとめっちゃ狡猾でブロリー本人が言ってた通りなんだよね
- 58二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 01:50:59
- 59二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 01:54:01
ウム…
個人的には生まれ付きの悪魔と言うよりベジータ王に直接殺されかけて命の危機で0歳で超サイヤ人に覚醒するか否かが新旧の性格の分岐点に思うんだよね - 60二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 02:34:45
公式はそこまで深く考えてないと思われるが…
- 61二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 11:15:37
まてよ、悟天とトランクスが合体パーツ扱いされない貴重な映画なんだぜ
- 62二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 11:36:22
- 63二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 17:10:57
片目潰したせいだろうがよえーっ
- 64二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 17:14:27
嘘か真か知らないが
ブレイカーズで実装するなら旧の方があらゆる意味でハマっていたというプレイヤーもいる - 65二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 17:14:34
暴走状態だから許されるようなパワーと機動力を制御するのはルールでNGスよね