- 1二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 18:17:01
- 2二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 18:38:05
自分を全肯定してくれる事がドフラミンゴにとっての家族愛
相手を裏切ってでも間違いを止めるのがコラさんの家族愛
っていうのはよく言われるよね - 3二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 18:49:50
ドフラミンゴは同じ地獄を見たんだから弟も父や世界に対する恨みを理解してくれてると考えてたんじゃないかと思う
ロシナンテは父を殺したにも関わらず海賊団を家族扱いして関係ないドレスローザを巻き込む兄が受け入れられなかったんだろうなと - 4二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 19:27:19
母上が亡くなった時に
「こんな事になったのは父のせいだ!」と怒りを抱いたか
「もうこれ以上家族が死ぬのは耐えられない」と弱ってたかの違いがその後に響いたのかなと思った - 5二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 19:42:33
今どきの現実の兄弟は血が繋がってようと興味無かったり関わろうとしなかったりでドライだけど、この2人は環境が環境なせいでお互いに向けてる感情が重たい
そのくせ会話が無い分余計に拗れてる - 6二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 20:00:47
兄弟二人とも家族や親しい人には愛情があるけど
自分に対して敵意も親愛も持たない赤の他人をどう扱うかがかなり違うと思った
ドフラミンゴは他人を利用しつくしても罪悪感を持たない
ロシナンテは他人を守る海兵の生き方を選んだ
信念を曲げることがない二人は潜入したからにはあの結末も妥当と自分は感じた - 7二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 20:13:56
家族があんなことになっても絶縁したりせずに単身潜入して止めに行こうとするあたり温情ある弟だよなロシナンテ
その愛は全く伝わって無さそうだけど兄側にもこれまでの人生があるから仕方ないというか何というか… - 8二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 20:14:47
割と本質は似通ってる兄弟
- 9二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 20:20:35
コラさんはずっと最後までドフィ呼びしてるけど、ドフラ は手にかけるときもロシーではなくコラソン呼びのままだったのお辛い
- 10二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 20:32:22
しかしスーツ着たドフラミンゴ かっこいいな
- 11二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 20:44:17
- 12二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 20:48:42
- 13二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 20:51:03
ドフラミンゴは言わずもがなコラさんも病院爆破だったりやり口が過激な部分があるところは似てると思う
- 14二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 20:54:48
ヴェルゴの反応見るとファミリー内で孤立ぎみなのに、これでさらに兄上兄上言ったら
さらに幹部連中にマウント取るみたいになっちゃうからじゃないかな - 15二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 21:24:03
ホーミング聖含めドンキホーテの名前が似合う男だなと思う
- 16二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 21:52:26
しゃべれないふりをしたのはなんでだろう
ナギナギ使ってるのがばれにくくなる? - 17二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 21:56:26
家族の愛を欲しがるドフラミンゴと大事な人に愛を注ぎ込むロシナンテ
- 18二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 01:03:00
ロシナンテって自分達を散々いじめた人間達のことどう思ってたんだろうね
- 19二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 01:26:05
- 20二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 01:37:20
市民がドンキホーテ家族にとっては加害者なのは間違えないけど元を辿ると天竜人の因果が返ってきたと言える
ここで成長しても被害者だと思うのがドフラミンゴ
成長しても物事を見れる様になって市民が迫害する側になったのは自分たちの祖先や同族の行ないが原因で市民を加害者だけど被害者だと客観視出来る様になるのがロシナンテ
↑が自分のイメージ - 21二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 01:43:54
最後までコラソン呼びだったのはロシナンテを殺すことに耐えられないからなんじゃないかと思って読んでた
- 22二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 01:43:54
まぁその因果を喰らった先がまだ何もしてない子供も含むというのは些か問題があるが当人らからすれば知ったこっちゃないんだろう
- 23二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 01:45:13
トレーボルがいなきゃまた別の関係性になってた気がするんだよな
- 24二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 01:46:43
- 25二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 01:47:36
- 26二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 01:48:16
ドジって能力解除し忘れただけなのに向こうが勝手に喋れなくなったと勘違いしてきたからそのまま設定使い続けた説笑う
- 27二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 01:50:26
- 28二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 01:55:24
- 29二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 01:59:52
ぶっちゃけ親は一緒でも育った環境が違いすぎるから分かり合えないとしても仕方ないとは思うんだよな
ただ2人は相手が自分を理解してくれなかった、相互不理解な事を受け入れられなかったというかなんというか… - 30二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 01:59:57
情報得るだけ得てあとはナギナギ使って暗殺って形で兄止める方法もあるのにそうしなかった
自分が先に撃たなきゃそのまま殺される状況に追い込まれてもなお兄を撃てなかった
っていうのを考えると責任感だけじゃなくて情も確かにあったんだろうなと思う - 31二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 02:01:08
認識が噛み合わないっていうかまともに会話してる場面がほぼ無いんだよなぁ
ロシナンテ側が会話を断固拒否してるうえに最期の最後までドフラミンゴには鉛玉ひとつも遺してくれなかったっていうな
えっ会話してればなんとかなった可能性?無いんじゃない? - 32二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 02:05:53
ドフラミンゴは今でも火炙りになるのを悪夢に見て魘されてBBQが嫌になるくらいナイーブなのに同じ経験してても煙草吸ってドジってセルフ火だるまになってるコラさんの図太さ見るとまぁ同じ気持ちなれないけどお互いにないものねだりしてるから決別するよなぁって
そうなると海軍と海賊だからもう殺し合いしかないん - 33二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 02:07:16
- 34二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 02:08:42
本人達の性格以上に育った環境や保護者が違い過ぎてて成長後にはもう認識が合うはずが無いと個人的には思うんだよな
過去に道が分かれた後ドフラミンゴの育った環境じゃああ育たないとそもそも生き残れなかっただろうし、ロシナンテの育った環境はあの世界の孤児としては相当恵まれた部類に入るだろうからあの過去があった上でああなれたのだとも思う
仮にドフラミンゴがセンゴクに拾われても本編ばりに悪に染まったかどうかはわからないし、センゴクに拾われなかったロシナンテがスラムで育ってもなお本編みたいな性格になれたかというと流石に怪しいんじゃないかと - 35二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 02:27:25
- 36二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 08:39:15
ドフラミンゴは「環境を変えられたせいで不幸になった世界壊す」
ロシナンテは「兄上が変わってしまって父上まで殺したからこれ以上やらせない自分が責任をもって止めないと」
これが出発点の認識なのかな - 37二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 09:16:00
- 38二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 09:27:44
このレスは削除されています
- 39二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 09:32:05
- 40二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 09:33:45
ドフラミンゴが何考えてるかはまぁ分かるんだけど、ロシナンテが何考えてるのかよく分かんないんだよね。
善悪とは別として論理的に考えてるドフと刹那的に善行を判断してるロシというか。 - 41二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 09:34:45
- 42二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 09:35:38
ドレスローザやローの命まで脅かされてるのにトラウマに縛られて自分の手を汚せない人ではないと思う
スパイという綺麗ではない道選んだりローを守る為なら攻撃的な行動にも出る人だけど兄には出来なかったのは家族愛ゆえだろうなと
- 43二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 09:37:20
- 44二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 09:43:42
- 45二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 09:45:03
機会があればいいってもんではなくない…?>>43
- 46二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 09:49:19
- 47二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 09:50:34
- 48二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 10:03:06
- 49二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 10:04:06
- 50二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 10:07:28
倒せなくても撃ってればドフラミンゴに精神的なダメージ与えられるだろうにそれもしないんだもんな
- 51二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 10:24:42
- 52二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 10:26:05
- 53二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 10:27:49
中途半端な部分は普通にあったと思うんだよな
海軍としての責任感云々は任務放りだして挙げ句海軍が狙ってるって知った上でオペオペ強奪した時点で崩れてる
基本感情優先かつ目先の事に集中しがちなキャラだと思うよ
その部分が好きでもあるけどそれはそれとしておいおいと突っ込みたくなる部分も普通に多い - 54二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 10:29:43
- 55二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 10:32:06
文字通り見込みが甘かっただけでは…?なんでそこの台詞に情が関係あるんだ?
- 56二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 10:33:12
- 57二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 10:39:04
- 58二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 10:40:21
暗殺しとけば〜って意見あるけど情とか云々前に当時のドフラミンゴとロシナンテの戦闘能力加味して本当に可能か?って問題があるぞ
ナギナギって音を消せるだけで気配やら姿を消してる訳じゃないし、声を封じて助けを呼べなくしても単純にドフラミンゴの戦闘能力が高いから初撃で仕留めきれないと普通に返り討ちにされかねない
寝てる間に襲うとしてトップに護衛つけてないとかあり得るか?って疑問もあるしあの世界の実力者って寝てても普通に反応したりしてくるから確実にやれる保証が無い
ヘマして発見されたらその時点でアウトになってその後情報を流す事も出来なくなる
単にロシナンテに正面切ってドフラミンゴをどうにかする力が無かったから海軍の力を頼みにしてたんじゃないか
個人で圧倒出来るだけの強さがあってかつ家族を手に掛ける覚悟があるなら海軍に迷惑かけない為にもさっさと自分で始末つけてそうだが - 59二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 10:41:17
我儘の比率が高いとは自分も思うけど同じ種類の情を同じだけ向けてた訳じゃないならどっちかだけを取るのは普通に成り立つと思うぞ
- 60二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 10:45:13
- 61二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 10:49:45
対ローに関しては「自分の命+海軍としての誇りや任務+養父への裏切りその他と引き換えにしてでも生かそうとする」って時点で十分過ぎる情を向けてると思うけどな
それとは別に理由はなんであれドフラミンゴを撃ちたくはないって別の意識があっただけだろう - 62二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 10:51:13
- 63二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 10:52:37
愛していても殺せてしまう人間ているんだよな
それはロシナンテが言うように化け物なのかもしれないけど 特に殺される側からは
「泣いて馬ショクを切る」ってやつだ
ドフラミンゴが「できるけどすごく嫌だ」表明は正直興味深い - 64二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 10:54:00
あの時ドフラミンゴを撃つべきとするならロー云々じゃなくてそれこそ海兵としての責任感や役目の方じゃないか
潜入任務中はともかくラスト付近は責任感云々じゃなくて感情先行で動いてるようにしか見えなかったが
むしろ責任感云々に縛られてるのは何で家族を殺さないといけないんだと思いながらも船長としてきっちりケジメをつけにきたドフラミンゴの方だと思う - 65二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 10:55:33
他人への感情って天秤に乗せる人と、個別ゲージある人いるからそこら辺の違いじゃないかな。
コラソンは天秤だから情があって殺せないし、ドフラミンゴは嬢はあってもそれはそうとして裏切者ゲージ満タンだから殺しますねになっちゃう。 - 66二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 10:55:36
いや海軍からしたら守るべきなのはドレスローザだけじゃないだろ
億超えになるレベルであれこれ暗躍して北の海を荒らし回ってる奴をドレスローザの件で裏取れるまで捕まえるの待ってね、って今被害受けてる北の海の人達が納得するか?
- 67二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 10:56:27
嬢ってなんだよ情だよ情
- 68二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 11:01:51
あの時点から見て未来で被害を受ける〝かもしれない〟ドレスローザと違って北の海は過去時点でドフラミンゴやファミリーに荒らされてるならな
ロシナンテの潜入が無くても普通に捕縛は試みるだろうし潜入してるならそこからの情報を活かして捕まえようとするのは可笑しくない
しかもロシナンテがファミリー抜けた途端海軍が来なくなった上に結局本編軸までドフラミンゴを海軍が捕まえられてないって事は相当隠蔽と暗躍が上手いからあの時期に狙ってなかったとしても逃げ切られてただけだと思う
ロシナンテがスパイバレした直接の原因になってるなら兎も角そっちは本人が悪手踏んだだけだし - 69二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 11:10:01
あー、海軍としては潜入がメインだと思ってたから、ちょっかいかけてくるの邪魔じゃね?と思ってたんだよ。
捕縛がメインで、情報取れれば御の字ってとこか。 - 70二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 11:10:07
- 71二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 11:13:14
- 72二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 11:15:58
- 73二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 11:17:55
- 745324/03/17(日) 11:19:40
いやドフラミンゴに対する責任感云々を自分に言われても困るんだが…
ドフラミンゴに対する責任感も海軍に対する責任感もローに対する情もドフラミンゴへの複雑なあれこれも全部あってそのどれかだけを取れるような奴じゃなくて結果的に中途半端になってるよなって事なんだけど
サカズキレベルに覚悟も責任感もガンギマリなキャラじゃないだろロシナンテは
- 75二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 11:20:32
- 76二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 11:22:29
最低限しか果たして無い時点で組織人としては普通にアウトだしそもそも機密文書関係は元々の任務だから渡すのはむしろ当然、そしてオペオペ強奪という明らかな裏切りに対する償い0なのは変わらない
海軍の裏切り者としてセンゴクに迷惑をかけても可笑しくない状況なのに感情先行過ぎる
- 77二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 11:25:40
本当はすぐ戻る気だったから…
そういう人だから見込みが甘いって言われるんだけども - 78二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 11:27:31
- 79二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 11:33:07
ドフラミンゴに対して愛情がなかったって事はないと思うが
「弟として兄を止める」って言葉にも表れてるけど
コラさんはドフラミンゴを一度も「あんな奴家族じゃない」とは言わなかったんだよね - 80二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 11:34:16
ロシナンテ君はマルチタスクが苦手だから、とりあえず目の前の問題を優先的に片付けようとして何も片付かないのだ。
ドフラミンゴ君はマルチタスク得意だけど、とりあえず目の前の問題を優先的に片付けるのでなんで片付けてたのか分からなくなっちゃうのだ。 - 81二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 11:34:54
- 82二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 11:45:46
コラさんはそういう自分の名誉を優先にはしないと思う
兄を止める為にスパイになったりローを救う為にセンゴク裏切ったり
いざとなれば泥を被る気概はある人だよ
だから自分の為じゃなく兄を想って撃たなかったんだろうなと
- 83二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 11:48:56
名誉云々じゃなくて父親を殺した=バケモノ判定ならそれと同じになりたくなかったって事じゃないか?
単に兄を手に掛けたって事だけなら被る覚悟はそりゃあるだろうけど絶対にああはなりたくないっていう存在と同じになるのを受け入れられるかって事
あくまで他人から見た名誉とか汚名じゃなくて本人の認識としてね - 84二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 11:54:21
- 85二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 11:58:22
- 86二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 12:03:51
ローを家族だと呼ぶのはむしろドフラミンゴなんだよなぁ
- 87二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 12:04:15
- 88二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 12:06:29
- 89二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 12:07:18
案の定ローを語り出すと脱線するな
- 90二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 12:08:20
- 91二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 12:11:45
取り敢えずローは禁止にしない?
ローを中心に兄弟を語るスレじゃないし、ローがいないと二人を語れない訳じゃないんだから - 92二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 12:13:26
別にローへの対応の差を語る位はいいんじゃないか
そこからどう思ってたかとかまで行くと面倒になりそうだが
あくまで個人的にだけど根本的なトラウマ度合いが違いそうだと思うんだよな
単に卑怯とかではなくて子供時代に深く焼き付いた父親が兄に撃たれるあのシーンを多少でも自分がやる事を出来るか?っていう疑問なんだけど
- 93二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 12:25:23
- 94二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 12:27:09
深堀り=妄想
- 95二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 12:28:21
ローが間に入ってるキャラならいいけど別に抜きでも語れるしな
- 96二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 12:32:41
ドフラミンゴの「お前に俺は撃てねェよ…お前は父によく似てる」
ってセリフから察するなら
ロシナンテが撃てないのは父と同じ「甘さ」のせい
それが家族愛と同義ならそういう事だろうけど - 97二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 12:43:09
ドフラミンゴは実は父と弟のそういう甘さが好きだったかもと思わせられた
- 98二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 12:45:44
その場その場の場当たり的な行動は多い気がする
作戦コマンドが基本「なんとかなれー!」みたいな
そしてその場当たり的な行動はすべてその場その場におけるロシナンテの本心から来るもので、だからこそ一貫してない感じ
ある意味誰よりも自由に行動した結果がロシナンテの生涯だったんじゃないかな - 99二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 12:48:17
- 100二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 12:52:40
- 101二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 13:07:58
- 102二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 13:08:10
「殺したいやつ」でまっさきに父が来ちゃったんだよなあ
トレーボルの誘導はどれくらいあったんだろう - 103二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 13:11:14
怪我自体は海賊である以上は日常茶飯事だろうし最高幹部が既に自分で始末をつけてる話に口出すのは失礼だからじゃないかな
「──ならいいが…」「──気をつけろ」と妙に間のある言い方してるので気にしてるのは気にしてるんだと思う
ベビー5は結婚詐欺に騙されてる自覚がなく放っておくと騙され続けるので介入せざるを得ない
- 104二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 13:21:26
このレスは削除されています
- 105二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 13:22:11
- 106二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 13:31:48
ヴェルゴも言ってたけど「弟ってだけで疑わなかった」からなドフラミンゴ、ゲロ甘にも程がある
14年も離れてたらほとんど他人じゃん - 107二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 13:45:37
- 108二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 13:52:55
弟だから疑わない
って実はかなり失礼でもあるな
トレーボルたちの「すべてを肯定」教育で歪んだ現われかもしれない - 109二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 13:57:24
あんなドジするのはロシナンテだけだしそれで弟判断したとか?
ドフラミンゴにとっては血の繋がった家族の方が大事なんだろうね
いつ戻ってきたのかは分からないけど最高幹部のハートの席につかせているし - 110二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 14:02:12
- 111二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 14:02:27
- 112二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 14:19:02
「ずっとさがしてた」「あいたかった」とかロシナンテがかいてるの想像して勝手にぞわっとしたった
ドフラミンゴの方は距離詰めるムーブしてそうだな
でも「わるいことまでおもいだす」とかでロシナンテは距離をとるとか - 113二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 14:23:51
束縛してるように見えて結構放任だったりするし本人確認が取れて近くに居るならひとまずはそれで良いってしてたのかもね
最低限の証明だけしてれば後は喋れない+傷跡とかで勝手に深読みしたりもしてくれるだろうし
というかロシナンテもセンゴクもドフラミンゴの弟って繋がりを利用すれば潜入出来るって判断したから決行したんだろうなと思うと効率的だし実際効果的だったけど中々にえぐい気がしてきた - 114二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 14:25:18
他に知ってる人間が下界に居ないマリージョア時代の思い出でもいくつか提示すれば証拠としては十分だろうしな
- 115二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 14:26:31
ローはわからないけど息子のように思ってくれてたセンゴクに対して愛情を返さないようなキャラじゃないと思う
ドフラミンゴが部下を家族と思っていても血の繋がりのあったロシナンテを特別扱いしてたように、ロシナンテもセンゴクを親のように思ってるけど血の繋がったドフラミンゴは特別だったんじゃないか
- 116二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 14:28:45
特別に思うのと家族として認識するのはまた別だし両立できると思うけどな
センゴクは父親代わりの特別な人ではあるけど血の繋がった父親ではない、ドフラミンゴは敵だしバケモノ認識してるけど血の繋がった家族ではある
家族じゃないと愛情持っちゃいけないなんて事は無いんだし愛情があるか無いかと家族認識してるかしてないかは別問題じゃないか? - 117二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 14:30:23
思ったけどハートの席に着いてるけどロシナンテって強いのかな
弟ってだけでハートの席につかせたわけじゃないよね…? - 118二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 14:33:50
- 119二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 14:38:33
ちょうどヴェルゴの潜入でコラソンの席が空いたから強さとかも鑑みてロシナンテがちょうど良かったのかもな
- 120二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 14:40:27
- 121二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 14:44:00
正面から戦って勝ったというより強襲→強奪→離脱だから直接的な戦闘力は謎だけどそれなりに動ける方だとは思うし射撃能力もあるっぽい
ただドジッたとは言え補足された後は重傷負わされてるし上澄み連中みたいに多数を正面から相手取れる程の強さは無いんじゃないかな
- 122二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 14:46:57
2年後のたしぎが潜入開始時点のロシナンテの年齢にそこそこ近くて大佐だから諸々加味して同じくらい?
ただファミリーに入った後に荒事に関わってもう少しは強くなってる可能性もあるにはありそう
少なくとも誰かに刺されて始末したって返して信じて貰える程度には実力があるとドフラミンゴやファミリー達にも思われてはいたんじゃないかな
- 123二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 14:49:35
ネームドだとコビーが大佐でメッポが少佐だけど正直この2人は昇進速度が実力に追いついてないし判断基準が難しいな
正直大将と中将以外は階級と実力が=になってないと思う - 124二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 15:06:31
- 125二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 15:11:49
ドフラミンゴをただの血縁者としか思ってないならそもそもバケモノとまで恐れないんじゃないか
愛情があるからロシナンテは家族を撃てなくてだからこそそれが出来てしまうドフラミンゴが恐ろしかったんだと思う
- 126二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 15:22:57
- 127二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 15:37:46
ドフラミンゴもセンゴクもどっちも同じくらい特別だったと思うぞ
- 128二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 16:15:06
このレスは削除されています
- 129二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 16:25:41
- 130二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 21:06:39
センゴクさんとロシナンテのプライベート見たかったな
焼き魚とおにぎりをセンゴクさんも好きだと思う - 131二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 23:12:13
その場合ドフラミンゴは多分死ぬんで...神の騎士団に追われてて迫害されてて元天竜人の敵意剥き出しの子供とかまともな人拾ってくれないし...関係性どころじゃなくなるからしゃーない
- 132二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 23:59:34
ヴェルゴが潜入に赴いてからロシナンテがコラソンの座についたのかロシナンテが来てからヴェルゴが潜入任務に就いたのか気になるな
後者だとヴェルゴの鬱憤はとんでもない事になってそう - 133二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 08:12:56
センゴクに拾われた時に兄を助けてってならなかったのはやっぱり父親殺したことで恨んでたのかな
- 134二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 08:15:44
恨む言うかこのころは兄が一番の恐怖の対象になってたと思う
海軍で成長して恐怖を克服して悪の海賊の兄をおれが止めなきゃ!になったのかと - 135二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 14:12:17
兄に対して情はあるけど絶対受け入れられない存在になっている弟
なのかな
おつらいな - 136二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 17:36:39
- 137二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 17:48:17
真面目な考察してる所恐縮だけど
ドフラミンゴは意外と夏休みの宿題コツコツやりそう
ロシナンテもちゃんとやるけど自分のドジで結局期限ギリギリか間に合わなそうでドフラミンゴが手伝ってそう - 138二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 19:21:11
ドリルの出題範囲を間違えてたり読書感想文の課題図書を間違えたり図画工作のポスター描くの忘れてたりしそう
ついでに完成させた作品をドジって壊して始業式前日に作り直してそう…なんなら提出する寸前に転んで壊しそう
- 139二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 19:35:18
この2人全然話し合わないからな…
殴り合いの喧嘩でもしてれば
まだ和解チャンスあったかもしんない - 140二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 19:40:07
喧嘩しようにも力の差がね…
- 141二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 19:45:02
しかし話し合ったところでどっちかが折れるとか出来ないからなあの二人
お互い背負うものもあるし自分の信条絶対譲らないし - 142二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 19:50:09
ドフラミンゴは弟が自分の父殺しでショック受けてることには気づいてたのかな
普通は思い当たると思うけどなにしろあの環境だったからな・・・ - 143二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 19:54:27
成長過程で気づいたかもしれない
でも結局ロシナンテ自ら海賊になった自分を探してまで戻ってきてくれたからな
父のことも納得してると思ったのかも - 144二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 23:14:10
正直弟の方も拾われた先が滅茶苦茶良かったから多少まともに育った訳で
これがあのベタベタ野郎と大差無い相手だったら兄弟仲良く悪堕ちしてたかもしれん - 145二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 00:23:22
ロシナンテは兄みたいに恨みに生きる気力なかったし悪堕ちも出来ず完全に心閉ざしそう
センゴクさんに会えたから立ち直れたけど元々は死にたいと思ってたんだし悪党に拾われても希望持てないだろう - 146二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 00:59:47
子供の時のロシナンテは火炙りの時に「死にたい」と言うメンタル(これが普通)だから悪党的にも欲しがらないだろうな、鉄砲玉として使い潰されるオチ
だからセンゴクに拾ってもらえて本当に良かった - 147二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 10:39:48
ロシナンテいわく、父親も母親も優しい人らしいけど、ドフラミンゴが下界に降りた時にあんな感じだったのはなぜなんだろう。徳川家光とかみたいに、跡取りの長男は乳母が育てて、次男だけ父母の元で育ったとかなんだろうか?
- 148二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 11:18:12
- 149二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 11:49:18
- 150二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 11:51:11
「珀鉛病の子供を治療したいので病院行くために任務離れます」と馬鹿正直に言う訳にはいかんし…
- 151二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 13:37:46
そもそもの性格の違いや地上に降りてきた年齢差ってのももちろんあるけど育った環境が違いすぎるのがでかい気がする
ファミリーが居たとはいえ非加盟国のゴミ溜めで育ったドフラミンゴと世界の正義である海軍のもと育ったロシナンテでは言葉通り違う世界を生きてたから価値観がズレても仕方ないよなぁ - 152二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 18:47:01
弟というだけで幼い頃の関係に戻れるとドフラミンゴが本当に思ってたのかきになるな
全肯定教育の悪い影響はあったんだろうけど - 153二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 19:38:06
現実だと下界に来た時って小二と年長でこう思うとこの頃の2歳差は大きいよね
- 154二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 23:55:18
まぁバッファローはベビー5への愛ゆえの行動と気づいてたし、あれはベビー5がにぶいだけかと...
- 155二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 23:58:00
幼い時に生き別れた弟が自分を頼ってきたのなら、戻れると思っても不思議ではないかな
- 156二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 11:57:29
保守
- 157二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 23:33:48
- 158二次元好きの匿名さん24/03/21(木) 08:27:01
ロシナンテの「兄を止める」には愛情があったと思うんだけど
たぶんドフラミンゴには「否定された」以外に理解できなさそう - 159二次元好きの匿名さん24/03/21(木) 08:28:05
- 160二次元好きの匿名さん24/03/21(木) 20:13:28
- 161二次元好きの匿名さん24/03/21(木) 20:16:30
お前は撃てない、(甘い)父に似ているっていう認識があるからには愛情まではいかなくても弟からの家族としての情は理解してたと思う
その上でおれを否定するお前を否定するってプライドと、組織の長としての役割を優先したんじゃないかな