- 1二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 20:23:31
- 2二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 20:44:01
- 3二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 20:46:26
everytime you kissed meがむかしクッソ有名だったイメージある
- 4二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 21:04:52
Gファン本誌買ってた時に読んでて最終回も読んだな
読み始めたのが割と終盤だったのもあって最初は全然ストーリーが理解出来なかったけど…アニメ見たら多少分かるようになった
その内最初から読もうかなーと思ってもう随分経つなあ - 5二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 21:06:28
「エコちゃん!」
「エコーです💢」 - 6二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 21:08:22
初めて自分で買い揃えた漫画だわ
ストーリーの見事さもさることながら多種多様な主従関係も見どころ - 7二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 21:13:04
懐かしい。中学生の頃に読んでたけど死体の目玉ほじくるシーンがグロくて軽くトラウマになってた。
- 8二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 21:18:26
未だにアリスとアリスとレイシー、アヴィスの核の設定がよく分からない…
- 9二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 21:20:02
- 10二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 21:20:58
めっちゃ好き
- 11二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 21:23:05
昔にネカフェで読んで最近電子で全部買ったな
ブレイクいいよね
アニメだとブレイクがcv石田彰らしくて気になってるが、見たことある人からはオススメしないと言われてしまった
調べたら当時のアニメだから後半アニオリになってるっぽい - 12二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 21:25:28
アニメは曲が良いよね
- 13二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 21:33:18
令和になってねんどろデビューする男
— 2023年10月06日
- 14二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 21:38:45
- 15二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 21:41:43
めちゃくちゃ絵がきれいでぐろもていねいというか……
- 16二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 21:41:47
一昨年くらいに15周年記念のミュージアムやってたんだっけ
- 17二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 22:05:52
キャラソンも好きだったな
そしてカラーが美しい - 18二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 22:08:09
ベザリウス公のオズへの態度の理由が明かされた時、(オズ本人にとっては預かり知らないことだったから)結局、八つ当たりしてるだけだったのがね
オズの父親はもう必要ないって言う自立イベントに必要だったのは分かるけど
- 19二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 22:12:49
カバー下が毎巻凝ってて面白かった
- 20二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 23:05:31
ギルのオズ大好きっぷりもいいがヴィンセントのおめーよ~って拗らせ具合もまあ良かった
- 21二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 23:09:20
主人公のテーマサントラ名が「will」で最終回タイトルも一緒の名前になったのいいよね…
- 22二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 00:05:14
- 23二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 01:34:30
- 24二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 10:25:34
- 25二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 10:28:20
- 26二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 10:31:39
ギルバートがなんかお労しい
- 27二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 10:32:17
ジャックの本性が明かされた中で正体発覚だったから衝撃的だったわ
- 28二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 10:33:26
主人公の父親が主人公に冷たいことに対してこんな妥当性あることってあるんだな……
- 29二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 10:37:17
1話での存在そのものが罪がマジでその通りだったとは思わなかった…
- 30二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 10:42:00
罪は存在そのものだなんてこの手の作品にありがちな大袈裟な表現かと思ったら本当に存在が罪でやんした…
- 31二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 10:45:42
オズワルドも色んな意味でお労しかったな
- 32二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 12:30:33
ネタバレなしで読めてよかった
- 33二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 13:22:40
- 34二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 17:04:14
作者さんBLGLも好きなんだろうなって感じする。でもヴァニタスもそうなんだけど、普通に可愛いヒロインがいてなんやかんやくっつく王道展開ではあるよね。アリス(黒)がとにかく強い光属性ヒロインで好き。
- 35二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 18:10:35
エリオットが泣ける
ヴィンスが本気で悲しんでたのが良かった - 36二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 19:31:42
まだ連載中だったから仕方ないとはいえアニメで父親ぶっ倒してエンドォオ!!は中々にクレイジーだった
- 37二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 21:01:30
薦めようとするとネタバレ回避なのとスロースタートだから説明しにくい奴…!
主人公ぁ訳ありなのは或る或るだがもうちょっとこう、ってのと黒幕の真相が明らかになった時のショックは凄かった
敵だと思っていた怪しい連中が一気にお労しくなるんだもの - 38二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 21:08:58
ギルがオズを本人の意志でなく撃ってあちこち曇りまくってた
けどブレイクだけはギルが真実を知ってもオズを守ろうとしたからもう心配しなくて大丈夫ってなってたの嬉しかった
ここから反撃ターンなのもあって印象に残ってる - 39二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 08:20:06
女の子たちがまた皆強くて可愛いんだよな
- 40二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 08:37:12
途中のどんでん返しで驚いたわ
お前英雄でもなんでもない詐欺師じゃねえか! - 41二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 09:11:48
ヴィンセントと白アリスの関係好きだった
幼馴染で互いに嫌いっていう - 42二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 09:15:28
ナイトレイの上の子たちがアレなヤツらだったけど
エリオットを心から可愛がってたのはガチだったのなんともいえない - 43二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 09:32:58
エリオットが好きだったなぁ
ナイトレイの希望の光で用紙組からも唯一可愛がられていた子供 - 44二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 12:33:24
なんだかんだアリスとエイダ好きだったな…アニメで見てハマって単行本買い揃えた思い出
- 45二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 14:01:36
違法契約の刻印とか忘れてた頃にめちゃくちゃ重要な働きするから前フリと回収がすげーなって
- 46二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 20:56:49
- 47二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 22:42:11
お父さんがオズに冷たいのオズって人格には非がないとはいえ当たり前だしなんならちゃんと愛していたおじさんがぐう聖すぎる
- 48二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 22:42:55
- 49二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 23:35:55
仮にジャックの策略通りに行かなくてヴィンセントがアヴィスの扉を開かなかった結果、サブリエの悲劇が起きなかった=ギルがそのままグレン継いでたルート行ったとしても、禍罪の子のヴィンセントはグレンになったギルにアヴィスに堕とされる未来が待ってたから思ってた以上に詰んでる境遇なんだよな
ヴィンセントがアヴィスに堕とされるって知ったノイズがドルダムで暴れる可能性あるし、ギルも弟をアヴィスに堕とはなきゃいけないのについて精神ガッタガタになりそうだし、ヴィンセント周りは本編ルートが安牌だったんだなって…… - 50二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 09:25:04
ギルバートが好きですね…
10年間オズを待ち続けて、再開直後は時間の経過を知らないオズが動揺しないように、ただの使用人のふりをしていたギルバートが好きですね…
あと結局エイダとどんな感じだったのか聞きたい - 51二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 09:53:32
- 52二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 11:09:38
色んな人の負の感情が煮詰まってくる終盤に「シェリルと結婚したい!!」でぶれないバルマ公好き
- 53二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 18:07:09
全員いつ爆発するか分からん爆弾抱えたメンツに囲まれて全員に愛されてたエリオットとかいういいやつ
当然いなくなったら一斉に爆発する
ヴィンセントすら絆されてたのすごいよ - 54二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 20:43:31
ブレなさすぎてメンタルの安定感すごかったなバルマ公…一種の清涼剤だった
- 55二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 23:39:32
- 56二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 23:46:00
- 57二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 08:18:08
エリオットがナイトレイの思想に染まらなかったのは幼少期にギルバートとヴィンセントと接したのが大きいと思う
そしてナイトレイの家で敵だらけな兄弟二人にとっても素直に接してくれるエリオットはかわいくて救いだった
ファンブックに乗ってたギルヴィンスエリオットの出会いの話がとても良かったから電子化しないだろうか - 58二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 19:55:25
さかしらな英雄本当に好き
レイシー以外の全てに価値を見いだせなかった虚ろな男ジャックヴェザリウス
空っぽの心のまま、何もひつようにも感じすらしない孤独な生き様はとても鮮烈に見えたんだ
奴は永遠に俺の英雄なんだ - 59二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 20:34:46
- 60二次元好きの匿名さん24/03/21(木) 08:14:04
- 61二次元好きの匿名さん24/03/21(木) 16:28:53
BLチックっていうのも分かるけど男性キャラに劣らず女性キャラかなり魅力的なんだよなこの作品
シャロンとリリィが特に好き - 62二次元好きの匿名さん24/03/21(木) 16:48:29
BLチックといっても絵柄がそれっぽいだけで、ノリと内容は全然違くないか
思わせぶりすらなく、真っ当なノマカプしかいないし - 63二次元好きの匿名さん24/03/21(木) 20:16:28
アリスがオズワルドに懐いているのが微笑ましかったな
オズワルドにとっては重荷だったかもしれないけどアリスはぬいぐるみにオズワルドの名前からとって「オズ」って名付けたくらいだし
個人的にはオズワルドとアリス+ぬいぐるみオズの絡みをもっと見たかった…… - 64二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 07:50:13
- 65二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 08:58:37
エリオットに関しては実の兄姉もどうしようもならなくなるまではエリオットにナイトレイ家の汚いところを見せないようにしてたのも大きいよな
ナイトレイの後継者の証がエリオットに渡されても後継者争いするどころか喜ぶ兄達だったからな - 66二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 20:57:11
15thのオズからの手紙っていう音声ガイドまた聞きたいな
オズからアリスとかブレイクとかそれぞれへの言葉が聞けて楽しかった - 67二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 20:58:38
- 68二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 21:39:10
- 69二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 00:05:16
本来ならパスカヴィルの持つ特別なチェインが
ジャバウォック、レイヴン、グリフォン、オウル、ドードー
だっけ - 70二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 08:55:23
なんせ全体的にキャラの致死率が高いからな!!(泣)
- 71二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 11:27:35
- 72二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 14:36:57
- 73二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 00:24:35
たぶん鏡の国のアリスの大ガラスとかじゃなかったかな
- 74二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 12:06:43
- 75二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 23:41:51
18巻著者コメント「堕ちるとこまで堕ちます」
もう少しこう…手心とかはなかったんですか…? - 76二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 23:50:01
ブレイクはもう自分の死期が近いことを理解していたからな
だからなるべく知人を突き放したのに、なんでも独りで抱え込むなとキレながらすぐさま負担減らそうとフォローに回るレイムさんは本当に善い人
気質としては実はエリオットに近いんだよね
まあだからブレイクの親友と言えるし、チェインも納得の選出だし
シャロンとの結婚についてはなんというか自分たちで決めたけど、尚且つブレイクが二人の幸せを一番望んでいるだろうしな