- 1二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 22:06:32
- 2二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 22:07:30
ガッシュ2で両親が鉄のフォルゴレ歌ってくれて和解するシーンあるって信じてるから
- 3二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 22:11:25
初対面の時に清麿に「そこまでして守る本じゃないだろ⁉︎」って言われた時に心底心外そうな顔してたし
暴れてたせいで両親に勘当されたって設定は最初からあったと思う - 4>>124/03/16(土) 22:16:14
- 5二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 23:56:44
スターになった後も両親は怖がって~って言ってたから
両親に会いに行って拒絶された後に拾ったって思ってる - 6二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 00:09:12
雨降ってる中泣いてる子供に飴差し出したら怖がられないし一緒に暮らすようになったら懐いてくれたし可愛かっただろう
- 7二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 00:33:36
本の扉絵は描いた時点で考えてありそう
ルーパーも初登場収録の時点で墓の前で泣いてたし - 8二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 00:47:05
高そうな毛皮のフードが濡れても気にしない→もうカバになっている
って感じだからこの時にはすでにスターだと思うよ - 9二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 01:00:21
差し出してる飴って子供のファンに会った時とかのために常備してたのかな
そういう風に考えたら大スターになった後に出会ってる方がしっくりくる - 10二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 01:24:45
たまたま服装が厳つい日だったんじゃないかな
- 11二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 02:27:17
このレスは削除されています
- 12二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 02:28:39
ネームドの本の所有者と魔物の設定は一通り考えてそうだなと思った
細かい設定までは練ってるかはともかくフォルゴレが昔ヤベー奴だったのは服装の感じから見ても想定内っぽい - 13二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 07:47:19
頑張ってカバさんに方向転換してスターにはなったけどまだちょっとライオンの片鱗が残ってた時期で、キャンチョメに出会ったことで完全に吹っ切って現在の感じになった
そんな感じだと思ってる - 14二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 08:19:00
キャンチョメがライオン時代のことを全く知らないあたり、この時点ではもうライオンは辞めててコートがそれっぽいだけだと思ってる
ファー付きのコートってだけで別にトゲトゲしいデザインしてるわけでもないし - 15二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 08:48:53
- 16二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 11:37:17
気に入らない奴を片っ端から痛めつけてた男が、中学生相手とはいえ状況的に完全な敵対対象である初対面の清麿に、電撃食らわされて殴りかかろうともしないようになるって結構すごいことじゃね?
- 17二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 16:01:30
このレスは削除されています