- 1一般黒マント24/03/16(土) 22:10:08
- 2一般黒マント24/03/16(土) 22:15:02
なんにしてもボリュームが凄まじかった。
まんべんなくプレイしたとはいえクリアに90時間近くかかるとは思わなかった。
戦闘が非常に楽しくスピード感も上昇していてこっちが出来ることが増えている分
難易度も高くなっているのを感じた
技が増えていくのと同時に楽しさが上がるのは前作と同様だが連携アビリティの分その楽しさも上がっていた
戦闘面は殆ど文句のない出来だったと言える - 3一般黒マント24/03/16(土) 22:17:11
戦闘面で唯一残念に思ったことはヴィンセントが次回に持ち越しになるどころか前作のレッドのようにNPCでも参戦してくれなかったところ
どんなモーションで技を使ったりするのかは見てみたかった - 4二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 22:18:46
3Dバトラー割とミニゲームの中でも苦手って人多いけど一番楽しい
こればっかりやってる - 5二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 22:20:59
自分もワールドレポートとかサブクエとか無視できない体質だからかなり時間かかった
場所は分かってるのに段差登れなくて行けねえ!みたいなとこ多くて若干イライラしつつ…まぁギルガメッシュ倒したら結構達成感あったから良かったかな
だから段差無視のニブルヘイムの水チョコボは神だと思ったね - 6一般黒マント24/03/16(土) 22:23:55
ゴールドソーサーで個人的に一番感動したのはゴーストスクエア
原作では何故かゴーストスクエアが好きで何度も行っていたこともあってあそこの安っぽいお化け屋敷の雰囲気を上手いこと再現してるなって思った、あとトンべリ加湿器販売してくださいお願いします
因みに最初のゴールドソーサーデートイベはレッドが抽選されていたせいでここはクラウド単体で見て回る者と思っていてクリア後デートイベントであることを知りました - 7二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 22:24:11
- 8一般黒マント24/03/16(土) 22:27:24
前作ではヘイト役のような立ち位置だったハイデッカーおじさん暗殺未遂の際に男を見せていてちょっと見直した
今作での神羅組はスカーレットおばさんがヘイトを一身に請け負ってた感じありますね
三作目のビンタ待ってなさいよ - 9一般黒マント24/03/16(土) 22:29:01
ゴールドソーサー二回目ではエアリスがデート相手として選ばれたんですけどこれ一週目余程好感度選択肢を間違えない限りサブクエなどをまんべんなく終わらせていたら高確率でエアリスが抽選されるようになってる気がするんですけど私だけ?
みんなは二回目のデートイベントは誰だったのかな - 10一般黒マント24/03/16(土) 22:33:03
このゲームで強かったかどうかはともかく一番ゲームオーバー画面見ることになった戦いはケットシーのインヤンタイマン戦でした
ケットシーはエアリス同様単独で使うキャラではないと思います - 11一般黒マント24/03/16(土) 22:39:43
個人予想FF7リバースあるある
・ユフィが強すぎてパーティから外れない
いやほんと何も使わずに全属性弱点突けるので本当に強いアビリティに弱いものが一つもなくて安定度が段違いしかもかわいい
・MAIよりチャドリーの方がやかましくない…?
ダメとは言わないけどね?MAIにうるさいですよって駄目だしする割りにはMAIより喋ってる時間三倍は長いよね?
次回作ではMAIも肉体持って参加してきたら面白いね
・上書きカード強すぎない…?(カードゲーム)
クイーンズブラッド上書きカードが人権カード過ぎない…?手に入れてから最後までお世話になりました
黒紅戦は二度とやりたくありません - 12一般黒マント24/03/16(土) 22:46:29
BGMに関しても基本的に全部文句はないですね
少し寂しかったのはクリムゾン・メア以外では本編中でさらに戦う者達のアレンジがなかったことくらいでしょうか
前作ではヘリガンナー戦のBGMがぶっちぎりで好きだったのでヘリガンナーカスタムが出てきてヘリガンナー戦のアレンジがかかった時はそれしかないよなぁ!って大興奮でした
ジェノバ戦は原作風にアレンジしたのがすでに出てるから逆に大幅にアレンジしたのがお出しされて満足だった
しかしそのいろんなものを吹き飛ばして一番インパクトを感じたのは
ビッグブリッジの死闘でしたお前FF7の曲じゃねえじゃん! - 13二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 03:15:23
エバクラやってる身としてはグレンが気になる
一応わかってる事としては
・ウータイにグレンたちがやってきたのは停戦後、そのあとにスフールが合流
・ルーファウスに1度頃されてる
・15年前のラディオルの任務で少年時代のセフィロスと知り合い、その後FS編のopでジェネシス失踪直後のセフィロスと会ってる
よく言われてる通りルーファウス=スフールだとするとルーファウスの記憶に合わせてジェノバが擬態してるんだろうけどそれだけだと何で過去編でセフィロスと絡ませたのか分からなくなる
セフィロスにとってはグレンはただの手駒ってだけじゃないのかもね
3作目のウータイが楽しみ - 14二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 13:12:58
エバークライシスをやっていないことを少し後悔したんだよね
まさかアプリの方のキャラまで参加してくるとは…てっきり外部作品から現れるのはせいぜいダージュオブケルベロスとクライシスコアのキャラクターまでかと… - 15二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 13:23:34
1周目まさかのバレットと観覧車に乗るとは思いもしなかったよ
まぁクラウド除けば1番好きな男性キャラだからいいんだけどね - 16二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 17:52:04
ラスボス以外で一番苦戦したのは、神羅屋敷のケットシーだったな。
物理無効と魔法反射を交互に使うクソ敵2体&インとヤンで、ATB溜まりにくいし禿げそうだった。 - 17二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 19:46:45
ケットシーソロパートはキツかったなぁ
ハードを想像して震える - 18二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 23:21:24
原作だとクソガキ度高くてそこまで好きでもないって意見を度々見かけたユフィだけど
今作はクソガキ感とかわいさを上手い事融合させていて今作でいろんな人がっちり心つかまれた感じあるんじゃなかろうか - 19二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 23:41:09
ガンビットギアーズは結局おすすめでほぼごり押しでクリアしてしまった
ミッションモードまでクリアした人凄い - 20二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 23:56:00
マップの作り方というか味変の仕方が凄かったなぁって
普通のチョコボ→山チョコボ→鍵づめ+バギー→森チョコボ→空チョコボ→海チョコボ
とどんどん快適になっていくのしてやられたな……って
ゴンガガの森の見づらさもコスモで解放感凄かったから今はいい思い出
いや、次回作のゴンガガは弄って欲しいけど - 21二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 00:27:42
ファイア改とかの「~の力を一定時間まといます。」の効果わかる人いませんか?