- 1二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 22:24:18
- 2二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 22:24:27
- 3二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 22:24:32
家族…
- 4二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 22:24:33
- 5二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 22:24:48
- 6二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 22:24:51
- 7二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 22:25:18
- 8二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 22:26:38
- 9二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 22:29:09
死人のように生きるクズどもを必要とするやつなんているわけねーだろ(ゴッ
- 10二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 22:30:33
必要だから愛するんじゃない愛してるから必要なんだ
- 11二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 22:33:22
ネタだよ
- 12二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 22:33:34
ふうん結局はパワーカップルの話ということか
- 13二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 22:33:43
- 14二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 22:34:04
オル坊はすぐ近くにあなたを愛してくれている人がいるみたいな感じだったけどね
ぶっちゃけ血筋はともかく兄妹として暮らして来て一ミリも意に介してない女性から愛されているヤンケと言われても困るの - 15二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 22:34:35
- 16二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 22:34:58
- 17二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 22:40:31
マネモブは…廃棄のペナルティね!
- 18二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 22:42:39
クズのような人間であるほど廃棄される確率上がるんで能無しほどオススメ出来ないんですけど良いんスかこれ
- 19二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 22:43:03
- 20二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 22:43:26
- 21二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 22:45:10
遺伝子から読み取れる才能と遺伝子関係なく後付けできる才能はまた別なんだよね
- 22二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 22:48:11
- 23二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 22:49:44
コーディネーターの未来何処にっ!?
- 24二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 22:49:58
- 25二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 22:52:08
- 26二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 22:57:14
- 27二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 22:58:52
だといいですね
- 28二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 23:03:46
ナイデース
- 29二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 23:06:53
- 30二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 23:07:06
あのう必要だから愛するんじゃない愛してるから必要って言ってますから
これ愛する側の話なんすよ・・・
愛されない人なんて居ないとは言ってない伝タフ - 31二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 23:10:27
- 32二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 23:11:31
必要なパーツとして生まれた奴にとっては残酷な台詞だと考えられるが…
- 33二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 23:13:59
さあね…小説だとブラック達には能力はあるけど規律が無いとムウさんが言ってたのは確かだ
- 34二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 23:15:55
その時に必要だから愛するのが始まりでも後々進展してぶっちゃけ必要かどうかなんてどうだっていいんだってなることもシンとルナマリアを見てたらあるんだよね
- 35二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 23:27:06
えっそうなんですか
- 36二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 23:29:46
舐めるなメスブターッ!
愚鈍な愛と共に滅びるがいい!! - 37二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 23:40:53
懸想するのは良いんだよ
問題は…なんかオル坊がイン・グリットの思いに気付かないのが悪いみたいに扱われることだ
好きでもない相手から愛されているというのは必要云々以前の問題だろうがよえーっ
まあオル坊はそれ以外の部分で蛆虫を超えた蛆虫ではあるんやけどなブへへへへ
- 38二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 23:42:24
必要だから愛されたコーディネーターの悲哀を感じますね…