アニメカービィについて語ろう

  • 1二次元好きの匿名さん21/08/14(土) 18:37:28

    続編や再放送が望まれてるゲームアニメ
    あの時代だからできたブラックユーモアとかもあって面白かったよね

  • 2二次元好きの匿名さん21/08/14(土) 18:39:03

    登場人物のほとんど大好き

    トッコリだけ嫌い

  • 3二次元好きの匿名さん21/08/14(土) 18:40:25

    産業革命の尊い犠牲とかアホなのに何かと社会的なことを言うデデデ

  • 4二次元好きの匿名さん21/08/14(土) 18:41:20

    環境破壊は気持ちいいZOY!

  • 5二次元好きの匿名さん21/08/14(土) 18:42:25

    最終的にカービィがコピー能力使って敵を吹っ飛ばす様式美好きだった
    何よりBGMが素晴らしい

  • 6二次元好きの匿名さん21/08/14(土) 18:42:38

    子供ながらにして原作信者だった俺からすると誰なんだこのオリキャラ…って思いながら見てた
    でも解説厨のメタナイトとか面白かったよ

  • 7二次元好きの匿名さん21/08/14(土) 18:50:04

    カワサキだけはゲーム版の方もアニメのイメージだわ

  • 8二次元好きの匿名さん21/08/14(土) 18:51:45

    原作キャラ崩壊!
    メタネタ全開!
    政治的メッセージもりもり!

    だがしかし面白かったからヨシ!!!!

  • 9二次元好きの匿名さん21/08/14(土) 18:52:37

    雪だるまのチリーの話でクソ泣いた
    ラストが切なすぎる

  • 10二次元好きの匿名さん21/08/14(土) 19:00:15

    ゲームとは設定全然違うけど面白かった
    社会風刺とかメタ発言とか結構あったよね

  • 11二次元好きの匿名さん21/08/14(土) 19:01:19

    真面目に再放送してほしい
    視聴手段が違法しかないのがすごくヤダ

  • 12二次元好きの匿名さん21/08/14(土) 19:02:36

    アニメ作る回めっちゃすこ

  • 13二次元好きの匿名さん21/08/14(土) 19:09:12

    本家側にも輸入されたアニメ要素ってメタナイトの声だけ?
    後はミニゲームだけどあつめてカービィでエスカルゴンやカスタマーサービスとかアニメキャラ結構いたくらいか?

  • 14二次元好きの匿名さん21/08/14(土) 19:10:05

    ・屁以下「回転寿司を食べないやつは反逆者!内部告発者!アーチストzoy!」
    エスカルゴン「おい、アナーキスト」
    ・屁以下「国家ぐるみの場合は犯罪にならんzoy」
    ・屁以下「黙れ!我が国はあくまで独裁国!悪の枢軸zoy!」
    ↑こんなスレスレの会話ばっかする子供向け番組なんか他に見たことねぇ

  • 15二次元好きの匿名さん21/08/14(土) 19:11:51

    >>13

    メタナイトのお供がブレイドナイトとソードナイト

  • 16二次元好きの匿名さん21/08/14(土) 19:12:46

    今思うと単語の意味分からないときあってもメッセージは伝わりやすかったし子供でもそれなりに楽しんでた

  • 17二次元好きの匿名さん21/08/14(土) 19:17:30

    何をやっても許されるのが特権階級ゾイ←現代だと余計言えないセリフだと思う

  • 18二次元好きの匿名さん21/08/14(土) 19:19:01

    アニメにおけるノゾキネタで一番笑ったシーン

  • 19二次元好きの匿名さん21/08/14(土) 19:42:46

    90年代後半〜00年代でゲーム原作に限りなく近いアニメはメダロットとロックマンエグゼぐらいじゃないかな?どちらも無印のみ
    その当時はアニオリにならない方が珍しい時代

    桜井政博監修でアニオリ突き抜けたのは今思うと意図的だろうし実際面白くて好きだった
    正直独特すぎて慣れるまで時間は掛かったけどね

  • 20二次元好きの匿名さん21/08/14(土) 19:44:07

    ロボット犬の話でガチ泣きしたのは自分だけではないはず

  • 21二次元好きの匿名さん21/08/14(土) 19:47:59

    Wiiの間で配信してた歌舞伎カービィの話好きだった
    毛糸のカービィネタとかもあって

  • 22二次元好きの匿名さん21/08/14(土) 20:08:15

    DDDの知能が低いのは幼少期のショックからという闇深設定

  • 23二次元好きの匿名さん21/08/14(土) 20:45:53

    >>18

    ワシの旺盛な知識欲は踏みにじられたゾイ!

  • 24二次元好きの匿名さん21/08/14(土) 20:46:29

    >>18

    色々アウト過ぎる

  • 25二次元好きの匿名さん21/08/14(土) 20:47:54

    カービィすら嫌がるパワーストマックのパイという強アイテム

  • 26二次元好きの匿名さん21/08/14(土) 20:48:41

    チリーの話が一番好き

  • 27二次元好きの匿名さん21/08/14(土) 20:50:29

    コックナゴヤとコックカワサキ(薔薇背景)を見て
    カービィ「ホモ?」

  • 28二次元好きの匿名さん21/08/14(土) 20:55:04

    >>18

    エスカルゴンが盗撮に気付いてカメラ叩き壊すまでの流れのテンポが良すぎる

  • 29二次元好きの匿名さん21/08/14(土) 21:02:44

    >>18

    かなりのカオス回でしたね・・・。

    なお、その翌週

  • 30二次元好きの匿名さん21/08/14(土) 21:03:44

    続編でたら変にネットを意識した物になりそうでなあ

  • 31二次元好きの匿名さん21/08/14(土) 21:04:38

    むしろ時事ネタするならこのご時世ネットを取り入れない方が不自然ではある

  • 32二次元好きの匿名さん21/08/14(土) 21:07:15

    >>13

    ドロッチェ団で一部の背景にアニメのデデデ城があったような

  • 33二次元好きの匿名さん21/08/14(土) 21:09:31

    風刺ネタは勿論だけど、シリアス回とか感動回とか真っ当な話もちゃんと面白いのが凄い
    ワープスターの危機!前後編はエアライドの販促しつつメッチャ盛り上がった

  • 34二次元好きの匿名さん21/08/14(土) 21:11:22

    陛下~~~無茶言わないでほしいでゲス~~~

  • 35二次元好きの匿名さん21/08/14(土) 21:25:44

    あのご時世故の緩さと、どこか隠し切れてないヤケクソ感が魅力だったから
    今リメイクされても微妙になりそう

    イナイレの新作とけもフレ2見て思った

  • 36二次元好きの匿名さん21/08/14(土) 22:08:32

    再放送してくれたら泣いて喜ぶけどなぁ

  • 37二次元好きの匿名さん21/08/14(土) 22:12:01

    何より可愛いのがワドルディ

  • 38二次元好きの匿名さん21/08/14(土) 22:17:26

    ワープスターを吸いこむのは盲点だった

  • 39二次元好きの匿名さん21/08/14(土) 22:40:14

    カクヨムだかで裏事情とか語られてたよね、正確にはアニカビ二期はできたらする姿勢だったけど
    それすら頓挫したのは何故かみたいな感じで

  • 40二次元好きの匿名さん21/08/14(土) 22:43:02

    >>37

    ワドルディ可愛すぎてやばい

    一匹欲しい

  • 41二次元好きの匿名さん21/08/14(土) 23:55:09

    ダイエットの回めっちゃ好き

  • 42二次元好きの匿名さん21/08/15(日) 00:05:27

    >>8

    これだけ好き放題やって面白いの、冷静に見てみるとすごいな…

  • 43二次元好きの匿名さん21/08/15(日) 00:55:10

    原作出身の魔獣が出てきたらなんかテンション上がった

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています