- 1二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 15:16:31
- 2二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 15:36:23
遥かなるサマープティング好きだな
あの爺様の複雑な心の内も垣間見えるし - 3二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 15:44:19
続編で娘も離婚したというキートン家
- 4二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 15:55:58
「ラザーニェ奇譚」好き
キートンがフローラを子供扱いせずに踊るシーンがいいんだ… - 5二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 15:57:02
スーツは砂漠に適した服装なんだよね
- 6二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 15:59:10
犬に襲われたら舌を掴め
- 7二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 16:02:51
原作と作画が揉めて泥沼化したやつだっけ?
- 8二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 16:17:21
違う違う。原作者とされる人物が亡くなった後、浦沢直樹のブレーンであるビッグコミックスピリッツ編集長(当時)の長崎尚志が
「勝鹿の原作を採用したことはほとんどなく、話は全部自分と浦沢が考えていた」として、
印税率や著作者表示を変更しようとしたらスピリッツの重鎮で勝鹿の友人だった美味しんぼの雁屋哲が猛抗議した
だから、揉めたのはマスターキートンそのものとは関係のない雁屋哲と浦沢・長崎
この結果、長崎は浦沢を連れて自身は小学館を退社して講談社に移籍してしまった
- 9二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 16:17:29
ヘルシングの裏表紙のパロすげえ好き。チャーリーぽい神父と東側のウォルターがまんま過ぎる
- 10二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 16:21:44
水を飲ませてやれ
あいつはカーリマンだ - 11二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 16:46:39
ちょうど作中がベルリンの壁崩壊とかソ連崩壊とか湾岸戦争とかの時期と重なって
それにまつわる話もあって世界史的な面白さもある
ソ連やイラクの話は今だからこそまた違った重みがある話になってるし - 12二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 17:35:58
- 13二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 19:08:46
- 14二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 19:10:24
プロフェッサーにはなれないからな
- 15二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 19:55:08
あくまで幅広い知識のあるサバイバル能力に特に優れた元SAS教官でしかないからな
- 16二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 20:00:11
- 17二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 20:29:46
餡に干し柿を練り込んだ月餅饅頭食いたい
- 18二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 21:20:56
日本の大学で雇われ講師しながらロイズのオプをやり友人と探偵事務所を共同経営しているとかどういう時間配分なんだ