- 1二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 20:21:37
- 2二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 20:28:02
非戦闘要員のはずなのに役に立ちすぎて全然非戦闘要員感ないよね
- 3二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 20:30:07
運用コストが高いけどそれ以上の働きをしてくれるタイプ
- 4二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 20:31:31
鍵開けだけでなく通訳もできてハーフフットだから索敵能力も高い
パーティになくてはならない存在なんだよな - 5二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 20:33:07
- 6二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 20:45:24
- 7二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 21:00:45
まあ流石に後半は戦闘には加わってなかったな
アイスゴーレム撃ったのが最後くらい? - 8二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 21:19:57
まず狙ったところに矢を射れる時点で下手な戦闘要員よりよっぽど有能なんじゃと思える
アイスゴーレム戦とかフェニックス戦とかダメージは与えられないけど一切外してないし - 9二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 21:22:28
それはそれとしてやっぱり火力は出ないし紙耐久なので非戦闘員って言いたい気持ちはわかる
- 10二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 21:27:57
少なくとも戦闘時に「無能な働き者」にならないのはそれだけで有能
戦闘中に気をつけてることは、まわりの邪魔にならないこと、だそうだ
ハーフフットの体格で乱戦のど真ん中にぼっと突っ立ってるとつまずき石になってしまうしね - 11二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 21:36:42
自分が出来ることと出来ないこと、やるべきこととやらなくていいことをしっかりと理解していて
自分が出来ることでやるべきことなら本来の契約に入ってないこともやってくれるってのがほんと有能かつ義理堅い - 12二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 21:37:08
終盤の「俺の家族見たくないか!?」で変な生き物とか危ないもん出すマルシル止めたの良い仕事だった
- 13二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 01:23:56
レッドドラゴンの時もそうだけど普段は「俺を戦力に数えるな!」って言ってるのにドラゴンの引きつけ役には自分から立候補したり包丁の投擲だったりでここぞの場面で一切躊躇いなく動けるのカッコ良いプロで好き
- 14二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 09:38:15
テンタクルスの罠利用したりレッドドラゴンの片眼潰したり毎回良い仕事するよね
罠解除の専門家だけあって戦闘時の視野が広い - 15二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 10:39:32
寿命から考えると人間で言うなら20年選手級の大ベテランなんだよなチルチャック
- 16二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 10:41:58
- 17二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 10:44:47
- 18二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 12:25:40
ゲームによってはそっちの技能に振ると戦闘技能を十分に取れなかったりするし
- 19二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 13:29:27
あるTRPGを元にしたゲームやって思ったことあるがローグって戦闘できなくてもすごい重要な役割してんだなぁって身に染みて思った
罠で大ダメージ受けたところに戦闘開始とかローグいなかったので敵の奇襲察知できず以下略等々 - 20二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 13:39:23
ダンジョン攻略には戦闘技能以外にも必要な技能がいっぱいあるって描写がいくつもあって納得感ある
センシもそうなんだけど、戦闘にあんま絡まなくても必要で稀有な能力や仕事があるってのは有能なんだよなぁ - 21二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 14:22:12
ダンジョンで戦闘は勝たなきゃ死ぬが戦闘してない時間のほうがよっぽど長いからな
その戦闘してない時間で一番頼られるのがシーフなんだからそりゃ有能よ - 22二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 15:31:17
非戦闘スキルあると、ハック&スラッシュだけでなくシティアドベンチャーにも対応できるからな
- 23二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 17:15:33
ぼったくりかと思う前料金を払わされるけどきっちり働いて黒字を出してくれる探索のプロ
○○がいないと詰むとはよく言われるけどチルチャックいなかったらスムーズに下の階に行けなかったんだろうな・・・ - 24二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 20:01:32
あまり装備重量を増やしたくないからやらないんだろうけど、投げナイフとか持ってたら充分戦力になりそう
- 25二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 20:16:24
原作でもシーフポジをどう使うかはクソ大事なんだ
- 26二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 22:03:20
戦闘の頭数に入れるな!(戦闘の頭数に入れるな)だからね、臆病さから言ってるわけじゃないのがデカいよね、状況下に対して最適で最優な行動をしてくれるチルチャックさんさすが有能すぎる
- 27二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 22:24:06
旧ライオスパーティが過剰なくらいの戦力だったから謙遜してる面はあるかもしれない
- 28二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 00:06:37
何も食べなくても2日は平気ってサラッと言うけど1日中ダンジョン歩き回った上で耐えれるんだから中年とは思えない体力
- 29二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 08:51:34
チルが積極的に動いた(ナイフ、仕掛け罠利用、アリアド戦の的察知、弓)って他の戦闘員が動けないかいない時なんだよね
忍者並みに素早くないとあの体躯は戦力より邪魔になるんだろう
後方支援するにもやはり筋力が足りないからアイスゴーレム戦みたいに傷つけるのがやっとっぽいし
- 30二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 10:58:32
パーティーの戦力をきちんと測るという観点では正論でしかない。だからといって危機的状況で身体を張らないわけでもないのが男前過ぎる。
火竜戦で剣を取りに走ったセンシを追いかけようとしたライオスを蹴り倒して止めて、自分が駆け寄る件の判断力がまさしくベテランのそれである!
- 31二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 12:36:50
あんまり出張ると本人の言うように邪魔だからね
かといってマルシルみたいに後衛で能動的に仕事できる技能も無い
でも気は抜いてなくて、自分の技能で有効打を打てるタイミングを決して見逃さない - 32二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 12:43:52
やっぱライオスのパーティ相当レベル高いよな各方面に
- 33二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 12:47:15
- 34二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 13:19:22
まず兄妹が能力高い上に人の縁が良い
- 35二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 21:43:46
世界樹の迷宮のレンジャーくらい探索に貢献してる人材
- 36二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 21:51:26
同じおっさんのセンシからも白い目で見られてるのが笑うw
- 37二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 21:54:51
不意打ちから全滅が珍しくもなんともないゲームバランスで
不意打ち防止スキル持ちのレンジャーがいるかいないかで探索の快適さが段違いだった思い出
多分ダンジョン飯の世界でも優秀な危機感知能力持ちがパーティーにいるかいないかで
全滅率が大幅に変わってそうだな
- 38二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 22:04:14
TRPGでダンジョンアタックするなら感知役が居ないとマジで死ぬんだ
- 39二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 22:11:40
- 40二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 23:30:31
- 41二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 04:50:31
この前最終巻までよんだけど、種族寿命的にあのメンバーの中で一番最初にいなくなるのがチルチャックなのか……とか考えちゃう……
- 42二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 05:40:00
- 43二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 08:10:23
冒険者なんて荒くれ・アウトローの世界だしライオス達が浮世離れし過ぎなのはまぁ
ライオス達も訳ありっちゃそうだけどその訳が普通から大分ズレてる
多分チルチャックのジョークが通じる類のがマジョリティなんだろうなと - 44二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 10:45:36
投擲とか弓矢で急所命中させてんの多分DEXがめちゃくちゃ高いからなんだろうな元ネタ的に
- 45二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 10:56:30
- 46二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 17:39:41
- 47二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 19:33:28
英語版だと「sirを付けるべきか…?」みたいなセリフになってるとか聞いたけど本当なんかな
- 48二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 19:36:31
- 49二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 19:40:20
トールマン化した時の声は藤原啓治さんにやってほしいと思ってるんだよね
故人?悪質なデマは許さないぞ - 50二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 22:00:07
- 51二次元好きの匿名さん24/03/21(木) 00:23:06
攻略には攻撃力と体力魔力が重要、みたいなシンプルな作りのRPGしかやってこなかったから非戦闘員ジョブがあるゲームにいまいちピンと来なかったけど
チルチャックの活躍見てなんか納得がいったわ - 52二次元好きの匿名さん24/03/21(木) 00:35:48
- 53二次元好きの匿名さん24/03/21(木) 02:34:37
ジョークが滑ったからテンタクルズに責任転嫁するチルチャックにワラタ
こういうオッサンおるわwww - 54二次元好きの匿名さん24/03/21(木) 06:17:23
- 55二次元好きの匿名さん24/03/21(木) 06:24:33
女性患者が石像を大人の玩具扱いしたって意味じゃない?
- 56二次元好きの匿名さん24/03/21(木) 09:40:19
鍵師の斡旋もしてるから人脈も豊富という…ダンジョン攻略する上で必要な技術全て持ってるし他の冒険者からも喉から手が出るほど欲しい人材だろうによく駆け出しのライオスに雇えたな
- 57二次元好きの匿名さん24/03/21(木) 16:01:10
チル雇う頃には地下3階に到達できるレベルだったから駆け出しではないぞ
地下2階まではダンダン(金剥ぎPTにいたハーフフット)がいたけど地下3階から下は無理っていって紹介されたのがチルだ - 58二次元好きの匿名さん24/03/21(木) 19:12:08
大ガエルはなぜテンタクルスに触れても無事なんだ!?
- 59二次元好きの匿名さん24/03/21(木) 19:48:04
3階までなら危険も少なく新人や日銭稼ぎの冒険者ばかりだからぼったくり価格のチルチャックは雇えない
4階以降に挑むベテラン勢はある程度パーティーが決まっているし、戦力的に6~7人の大所帯になるから高い金だす余裕がなくなる
金払いのいいタンス夫婦にも鍵師いなかったしね
本人が引退間近だから強気の価格設定しているけど微妙に需要と供給が合ってないんだよな
- 60二次元好きの匿名さん24/03/21(木) 23:06:01
チルチャックへの契約料、ナマリへの給料、金剥ぎ時代のリーダーからの席代の請求がライオスの懐事情を圧迫してた部分もあるんだよな…
おかげでめちゃ強いパーティだったけど。 - 61二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 05:27:26
席代はともかく、早い段階でお金かけてパーティを強化するのは悪くないんだよな
ライオス一行の場合は武具とかじゃなくて人材にお金かけたから、単純に戦力が上がる以上の益があった - 62二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 09:43:28
センシ「子供の好奇心は時を選ばぬのう…」
- 63二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 10:43:33
チルチャックは子供なのになんで一番危険なことやらせるんだ!いやでもチルが孤児で、食べていくための仕事として適正のある鍵師を任せてるのかもしれんな…って考え直したあたりのことじゃね?
養父とは書いてないけど、保護者的立ち位置(センシにとっての兄貴分的な人)みたいなもんとは思われてたのかもね
改めて考えると、何もせず子供という理由だけで食わせてもらうより、役に立ってこのチームの一員とし対等でいたいってセンシが当時思ってたことだよな
- 64二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 20:06:42
- 65二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 01:38:10
- 66二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 05:58:45
このビジュアルで「口うるさいお父さん」なの脳がバグるな…
- 67二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 07:00:28
感覚器官鋭い種族だから理不尽レベルで「お父さん臭い」言われてそう
- 68二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 08:02:14
- 69二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 19:51:18
『女は貞淑ぶってるけど本心では男性器に夢中で隙あらば触りたがっている(と面白いな)』というオッサンの共同幻想ジョークだよ
この手のジョークは会社爆発しろとか上司氏ねみたいな内輪だけで盛り上がるもんだから相手を見極めずに言うのは言った側が100%悪い
- 70二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 00:58:35
言動はオッサン臭いけど腰痛とか加齢ネタはあんまり無い辺り肉体的にはまだまだ全盛なんだよな