まさかこの時のシンは

  • 1二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 21:05:29

    アカデミー時代ずっと荒んでたと俺たちに思わせといて実はただ単に悪ぶってカッコつけたポーズ取るお年頃なだけだった?

  • 2二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 21:06:13

    レイがなんか心配そうな顔してるのはなんでだろ

  • 3二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 21:07:23

    >>2

    写真撮るからレイも来いよって引っ張られた説

  • 4二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 21:07:39

    >>1

    サバイバル訓練にお菓子大量に持ち込んでズルする位悪ガキだしな。

  • 5二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 21:09:38

    まあガチ荒みなら写真撮影の最前にはいない気がする

  • 6二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 21:11:23

    >>4

    違うぞサバイバル訓練で女子たちと一緒に食べ物を持ち込んで交換し合ってたんだぞ

  • 7二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 21:12:43

    >>6

    これには教官もニッコリ

  • 8二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 21:14:26

    大きな傷を抱えても友達には恵まれたし部分部分では健全な成長もできたってことだろう
    だから戻って来れたんじゃないのかな

  • 9二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 21:14:43

    >>6

    絶対荒んでない

  • 10二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 21:15:49

    実際あれだけ同期の友人がいる(いた)からな

  • 11二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 21:16:12

    いくら何でもトラウマもちとは思えないくらい頭すっからかんな人間みたいな描写おおくねえか

  • 12二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 21:17:59

    こういう写真積極的に撮らないだろうシンとレイを見事に引っ張ってきておいて、ルナもヴィーノもアグネスは引っ張ってきてないことになる
    今となって味わい深い一枚

  • 13二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 21:18:13

    普段おバカな可愛い奴だったからオーブ絡みで拗らせまくってるのに友達グループも分かりにくかったのかも

  • 14二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 21:19:32

    トラウマ持ちが常時塞ぎ込んでるわけではないし
    常時塞ぎ込んでないからトラウマなんかないじゃないか!っていうと違うかな
    あとトラウマ持ってるからって悪ガキがいきなり優等生になったりはしないんじゃ

  • 15二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 21:22:08

    シンの「あの時力があれば家族を守れた」という心情からして
    落ちこぼれから這い上がっていったアカデミー時代は何事もやればやるだけ目標に近付けたわけだから、そこら辺でメンタル安定気味だったのは分かるわ
    ミネルバ時代はガチの戦場なのもあって的確にシンのメンタル抉りに来てるし

  • 16二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 21:22:08

    アカデミー時代にトラウマ刺激されるようなものなんてそんなあるとは思えないし
    普段は友人に囲まれながらパイロットになる目標があったから
    一人になった時に昔のこと思い出して塞ぎ込むくらいだよな
    レイと同室になってからはうなされてるとレイが起こしてくれてたようだし

  • 17二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 21:23:02

    >>12

    ヴィーノが仮にアグネス呼んでもアグネスはシン見下してるからルナやレイも拒否りそう

  • 18二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 21:23:26

    条件重ならないとトラウマ発動しないし
    本編はほぼ発動状態だけど
    学生時代からの付き合いならどう見えてたのか

  • 19二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 21:27:21

    >>18

    ヴィーノやヨウランはそんなん知らんかったって反応だったしルナもよくは知らん反応だった

    確かドラマCDのインフィニットジャスティスの奴でルナがシンは女の子が持ってそうな携帯電話を持ってるのは知ってるけど、誰の物かまでは聞いてなかった

  • 20二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 21:32:06

    >>13

    シンが元々自分の事話さないから表面上の態度からじゃわからないってのはあるか


    そう思うとヨウランはよくシンが戦災孤児って事しれたな

    それだけ信頼得てたってことか

  • 21二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 21:34:30

    トラウマ故にその話題に触れたくないしどれだけ親しい人にも明かせないというのはあるからな(だからふいにトラウマに触れる事象があると激昂したりフラバに苦しむ)
    家族の墓が無い事とかファイナルプラスの慰霊碑シーンでようやく他者に自分から話せるようになったんだろうし

  • 22二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 21:36:28

    シンの本来の性格はDESTINY1話のヨウランにラキスケと茶化されている時しか描写されてなくて
    それ以降のDESTINY本編の常時キレやすいシンの方が異常だったという叙述トリックみたいな真相

  • 23二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 21:39:02

    でも確かにローエングリン後のディオキアとかシンとアスランの関係が落ち着いてた時期はシンの方からアスランに話しかけたりとかそういう本来の人懐こい要素はあったんだよな

  • 24二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 21:40:57

    >>20

    既に体術の師匠とかやってもらってるルナすらあの時点じゃ知らんかったよね?

    専攻違うはずなのに何があったんだと言うくらいの仲良しっぷりだ

  • 25二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 21:55:33

    シンも聞かれない限りは自分から話すことはなさそうだしな
    ルナマリアですらシンの家族の墓すら無い事を知ったのは最終回後だったくらいだし

  • 26二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 22:00:17

    初期のカガリに対するブチキレとかは周囲も戸惑ったり引いたりしてるんだけど
    それ以降ってシンの本心は別としてザフトの情勢に沿ったキレ方(「オーブは何考えてるんだ!?」とか「あれがAAとフリーダム!?」みたいな)してるように見えるから余計に個人的なトラウマポイントが周囲から分かりにくいというのはあると思う
    シンとアスランのギスギスはトラウマというより相性の悪さとして捉えられただろうし

  • 27二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 22:33:16

    改めて見返してる途中だけど、アスランに無茶振りされた後の「もうマジ死ぬかと思いました」辺りはFREEDOM味を感じるシンだった

  • 28二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 23:47:56

    オーブから一回離れてキラ達が乱入するまでは通常のシン寄りなんだよね
    フリーダム大暴れからステラの衰弱でだんだんヤバくなってる
    あんま強くないよねの時とかルナもシンの態度にアレ?ってなってた記憶

  • 29二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 09:54:58

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています