国語に自信ある人来てくれ

  • 1二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 16:04:25

    爬虫類や鳥類なんかが受精してから卵を産むまでの過程や期間、概念を示す単語ってなんかない?
    抱卵や孵卵はなんか違う気がした
    画像は適当

  • 2二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 16:05:27

    呼ぶのは生物に自信がある人だろ

  • 3スレ主22/01/22(土) 16:06:29

    >>2

    たしかに

  • 4二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 16:06:51

    このレスは削除されています

  • 5二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 16:09:54

    種類にもよるけど鳥なら受精から産卵まで24時間もかからないからそういう名称がついてるかも微妙そう

  • 6二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 16:11:17

    私立文系ワイ、自信満々に来たら生物分野で泣く

  • 7二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 16:13:03

    たしか生物が受精してから身体が完成するまでの期間を「発生」って言ったはず
    理科は苦手分野だから間違ってるかもしれない

  • 8二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 16:16:54

    妊娠期間?

  • 9スレ主22/01/22(土) 16:21:12

    >>7

    うーん

    それだと卵を産卵してから孵化するまでも含むから違うのよなぁ

    あくまで受精から産卵直前までの期間を表現したい


    でも一緒に考えてくれてありがとう

  • 10二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 16:22:03

    いまちょっと論文見たけど卵管内での卵形成および放卵~みたいなのしかでてこんな……

  • 11二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 16:27:11

    繁殖期でいいんじゃね?
    発情から育児の期間も入るけど

  • 12二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 16:28:23

    >>10

    同じようなの見てる…成長過程とか卵形成しかでてこないね

    鶏だと毎日放卵するからひとつの卵をおなかにかかえて…みたいな時期がそもそもないっぽいね

  • 13二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 16:30:27

    例えばだけど毎日ごはん食べて毎日うんこする人間のおなかにうんこがある期間をなんという?って言われたらわからんもんな…

  • 14二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 16:31:19

    抱卵じゃね?

  • 15スレ主22/01/22(土) 16:32:25

    えっ
    もしかして俺が思いつかなかっただけじゃなくてそもそもないパターンかこれ…?
    胎生は妊娠とか懐妊とかがあるのに

  • 16二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 16:33:20

    抱卵だともう卵が出てきてる状態だから違うかな
    ふ化のために抱いて温める行為をさすので

  • 17スレ主22/01/22(土) 16:34:09

    >>14

    なんか調べたら鳥なんかが既に産んだ卵を温める行動って出た

    ネットの辞書だからもしかしたら俺の思ってる意味もあるのかもしれんが国語辞典手元にない…

  • 18二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 16:34:23

    卵は胎生と違ってすぐに外に出すし、名称なくてもおかしくはないな…

  • 19二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 16:36:03

    卵の形成、でいいんじゃない?


    生産お助け知恵袋 | 技術情報 | 日清丸紅飼料株式会社mn-feed.com

    卵の形成過程についてです。

    卵巣での卵胞の発育、卵胞の開裂による排卵、

    卵管内での卵の形成、放卵という一連の現象で成り立っています。

  • 20二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 16:36:24
  • 21二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 16:37:40

    形成だと無精卵も含まれるだろうけど

  • 22スレ主22/01/22(土) 16:38:54

    >>18

    そっか…

    なら未受精卵を体に持つ期間のこととか示す単語はないかな?

    端的に言うと鳥類や爬虫類のメスなんかは卵を産む関係上、たとえ交尾しなくても卵が重りのようになってコストかかるよねぇ

    みたいな文章を書こうとしてる

  • 23二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 16:39:09

    どれにしても卵主体なんだな
    それを擁してる生物の状態をさす言葉はぴったり合うのは無さそうな気がしてきた

  • 24スレ主22/01/22(土) 16:40:39

    卵形成か…
    うーん、とりあえず候補に入れとくわ
    サンクス

  • 25二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 16:40:50

    >>22

    排卵期か?

    妊娠可能期間とか?

  • 26二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 16:42:45

    排卵->受精->?->産卵->放卵

    の?

    を知りたいってことだよな


    >>24

    卵形成だと受精前の卵子の形成って意味になっちまう

    https://www.tmd.ac.jp/artsci/biol/pdf2/develop.pdfwww.tmd.ac.jp
  • 27二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 16:43:12

    >>26

    最後のとこ抱卵だわ

  • 28二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 16:43:14

    このレスは削除されています

  • 29スレ主22/01/22(土) 16:44:14

    >>13

    目に見えない状態だから言葉が生まれにくいのか

    でもザリガニとかは目に見える形で卵持ってるのに言葉がないの意外だったな

  • 30二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 16:44:18

    輸卵かなぁ

  • 31二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 16:45:00

    産卵後受精する生き物にはあるかも? 魚とか

  • 32二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 16:45:25

    哺乳類でいう妊娠中ってこと?

  • 33二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 16:45:29

    >>29

    ザリガニが卵持ってる状態は抱卵だよ

    受精卵だから

  • 34スレ主22/01/22(土) 16:45:35

    >>26

    そっか

    あくまで卵の形成か

    気をつけるわ

  • 35二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 16:45:45
  • 36二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 16:45:57

    懐卵は?

  • 37二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 16:46:28
  • 38スレ主22/01/22(土) 16:46:59

    >>32

    そそ

    それの卵生版

  • 39二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 16:47:24

    >>35

    無精卵の段階っぽい

    すごく惜しい気がするけど

  • 40二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 16:49:54

    「卵の形成」って書いて、最初に文中における自分なりの定義を出しておくのが一番安牌に思える
    もしくは造語つくってやっぱり定義を最初に言うか

  • 41スレ主22/01/22(土) 16:50:17

    >>36

    サンクス

  • 42二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 16:50:47

    懐卵って造語だと思ってたけど違うのか

  • 43二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 16:53:58
    www.jstage.jst.go.jp

    この論文の中だと

    卵生産とか?

    >>1の言ってる過程と卵子と両方卵形成って言ってるな

  • 44スレ主22/01/22(土) 16:54:31

    なんというか

    爬虫類・鳥類は○○(卵を体の中に持っている状態)により受精の有無に関わらず大きなコストを伴う

    みたいな感じの文章を作ろうとしてる

  • 45二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 16:58:01

    >>44

    前後文が分からんからアレだけど、その文章ならもう()外してそのまま書いていいんじゃないかと思うんだが

    意味は伝わるし無理に単語化する必要あるか?

  • 46スレ主22/01/22(土) 16:59:29

    懐卵は確かに検索かけると造語臭いな
    日本語的に分かりやすいから抱卵か懐卵にこの手の意味合い入れて欲しいのに…古代人のケチ…

  • 47スレ主22/01/22(土) 17:00:58

    >>45

    パワポで発表するからできるだけ短い単語で表して口で説明したいのよね

    無理そう、意味が間違って伝わりそうならそうしてみるよ

  • 48スレ主22/01/22(土) 17:01:42

    数レスで落ちると思ってたのにみんな優しい…ウッウ…

  • 49二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 17:03:29

    大学のレポートかなにか?

    こんなとこで聞かず教授に聞いた方が確実じゃないかな、適切な単語が無いなら無いで>>45で問題ないだろうし

  • 50二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 17:05:53

    俺の持ってるエロゲーではヒロインが爬虫類の卵を孕まされた時は普通に妊娠って言ってたぞ

  • 51二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 17:07:28

    >>50

    普通じゃないのよそれ

  • 52スレ主22/01/22(土) 17:08:34

    >>49

    まあそんなところ

    一回適当に書いて出してみるか…

  • 53二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 17:11:15

    やっぱ生物に自信のある人に聞くのが一番だな

  • 54二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 17:32:25

    孕卵数と産卵数の比較とかあるし孕卵で良いのかな?
    ちょっと自身ないな……

  • 55二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 17:36:35

    体外受精の魚の卵に使う言葉じゃない?

    自分がそれでしか使われてるのをみたことないってだけだからこれも微妙だけど

    >>54

  • 56二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 17:43:56

    >>44

    全然関係ないかもだけど、この文章なら「受精してから卵を産むまで」じゃなくて「卵の形成が始まってから卵を排出するまで」が適切なんじゃない?

    なんで受精卵に限定した話?

  • 57スレ主22/01/22(土) 17:46:22

    >>56

    言ってるので合ってる

    スレタイは自分のミスだ

    忘れてくれ

  • 58二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 17:49:25

    >>44

    ニワトリは卵(卵殻)ができたら数秒で産卵するからうまい言葉は無いと思う

  • 59二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 18:07:02

    >>57

    じゃあ「卵生生物の卵形成(/卵子形成)」とかが妥当かな

    卵形成そのものはいわゆるタマゴの場合に限らないらしいし

  • 60二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 18:10:33

    俺農業高校で畜産やったことあるけどその段階指す言葉はなかったと思うわ

  • 61二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 18:20:15

    現在進行形で畜産学んでるけど真面目に受けてないから分からないわ
    けど牛の受精から着床までは初期発生って言ってるけど…うーん、爬虫類鳥類は分からないなあ

  • 62二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 18:23:17

    なんかスレタイからは想像できない感じで真面目に話してて笑う
    単純に妊娠か?と思ったらそうでもないんだな

  • 63二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 19:00:56

    やっぱりあにまん掲示板は勉強になるな

  • 64二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 19:30:48

    前に理系募集していたらエロ話だったから、また同じノリだと思って開いたらえらい真面目だった…

    ピッタシ合致する単語が無いなら、>>45 の言う通り文章で表せばいいと思う。


    「鶏の場合は受精・未授精問わずにほぼ毎日産卵を行うため体内に卵を保持しているが、この状態は卵に対して母体である鶏が小さすぎる為、卵を体内に保持し続けるのは大きな負荷を伴っている」云々かんぬんな感じ。


    パワポならよほど時間制限が厳しくなきゃ、口頭でこの内容をいう分には問題なさそうだし、

    意図したニュアンスが伝われば十分だから下手に専門用語も使わなくていいんじゃないかな?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています