牛鬼・似対真天・封豨・馬骨…

  • 1二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 00:03:25

    サンドワーム!!!

    君だけなんか違うくない?

  • 2二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 00:03:44

    土ころびじゃダメだったのか

  • 3二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 00:07:03

    そこは統一しようよ!?

  • 4二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 00:07:08

    >>2

    響きが可愛いから…

  • 5二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 00:08:12

    外国人選手感…

  • 6二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 00:08:59

    1人だけ年齢若そうだったから…

  • 7二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 00:16:21

    多様性枠は大事やね

  • 8二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 00:16:56

    妖怪?妖怪だっけ?コイツ

  • 9二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 00:17:42

    こいつはSF作品orモンゴリアンデスワームなので異質感がすごい

  • 10二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 00:21:13

    >>3

    他全員が日本妖怪ってわけでもないし……

  • 11二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 00:27:23

    >>8

    UMAではある…

    まぁ、UMAを妖怪扱いするなら西洋妖怪かな?

  • 12二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 00:44:12

    コイツ名前も他とズレてるんだよな
    Vはミドルネームとして分かるよまだ
    『十』ってなんだよ
    シェパードも気になる

  • 13二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 00:44:20

    思った以上に統一感がない
    いっそバラバラなら良いのに5体中3体は日本妖怪だから尚更

  • 14二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 00:47:54

    別スレで見たけど
    ワーム=蚕と解釈して
    馬、鶏、牛、豚、蚕の家畜って考察が中々面白かったな
    でも世間一般に五畜と呼ばれるのは蚕じゃなくて羊なんだけどね

  • 15二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 00:50:06

    >>14

    羊と言えば山羊は悪魔の象徴

    トップのイム様がそれかもな

  • 16二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 00:54:30

    自分まで日本妖怪だったらほうき封豨くんが一人だけ中国妖怪で浮いちゃうから敢えてやぞ

  • 17二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 00:55:14

    ワームはミミズとか虫のイメージが強くなったけど、イギリスとかではドラゴンなんだよね…

  • 18二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 01:11:49

    >>14

    >>15

    奴隷制やってる世界政府の頂点が家畜モチーフの化け物ってワンピらしくて面白い解釈だな

    妖怪はカモフラージュか

  • 19二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 01:13:20

    スレ画の元が知りたい

  • 20二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 01:17:05

    個人的に他のモチーフが食べれるからペットの餌や魚釣りに使われるワームなんじゃないかと思ってたけど蚕か

  • 21二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 01:37:13

    ワームを無肢竜って書けば格落ちしないだろ
    書いてない?そうだね……

  • 22二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 01:40:20

    アジア妖怪が続いたと思ったら突然DUNE砂の惑星が始まって噴いたわ

  • 23二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 04:00:18

    野槌とかじゃあかんかったんか?

  • 24二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 04:03:18

    尾田先生デューンの原作小説直撃してる世代だろうからどうしても入れたかったとか……?

  • 25二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 04:04:13

    ちょうどデューンの映画やってるからタイミング的にはバッチリなんだよな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています