- 1二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 02:12:51
- 2二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 02:13:23
好物の肉食えねえ〜〜〜!
- 3二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 02:15:03
このレスは削除されています
- 4二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 02:18:29
そして子孫は生殖能力ないので1代で滅びるというおまけつき
- 5二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 03:14:10
- 6二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 03:17:31
ハーフエルフなる呼び方があるくらいだし少なくとも当時じゃ割とあり得る婚姻だったんだろうな
- 7二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 04:09:33
好きだった肉料理が喉を通らなくなるっていう割とありがちなのがまたわかりみ深くて辛い
- 8二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 04:10:32
- 9二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 06:07:21
略してショタコン
- 10二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 07:30:57
のじゃロリババアが普段はこっちをからかってるけど、一人寝る時には、ひとりぼっちは嫌じゃあ……!と悪夢見てるの良いよね
- 11二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 07:41:00
- 12二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 10:41:22
- 13二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 10:54:32
短命種に仕える宮廷魔術師は大したことないと言われたり、エルフと仲がいいとは言えないノームと再婚してるし
ママシルもエルフ苦手だったんすかね - 14二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 12:07:27
ママンが悪いとはまったく言えないし、むしろ動揺したのは一度だけだったらしいからやっぱり明るくて気丈な人なんだよな
ただ「ひどく取り乱した」のがその一度だけだったからこそ強く印象に残ったのが……人情。 - 15二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 12:45:58
- 16二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 14:24:44
作中のエルフからのマルシルへの扱い見てると差別良くないって当たり前のように考えるけど
俺等的に考えたとするとかわいい子供にしか見えない上に寿命も短いハーフフットを自分の娘が担いできてこの子と結婚したい!って言ってきたら
即答でOK出せる親がどれだけいるかって話よな - 17二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 14:41:53
内臓が強い人は長生きするからな
- 18二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 14:45:39
- 19二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 14:54:38
人間が人間から見たハムスターとか金魚ポジションなだけやぞ
- 20二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 18:36:06
- 21二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 18:49:33
要するに俺達がキタサンブラックと結婚するってことだからな
- 22二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 19:41:56
ママシルとパパシルの馴れ初め詳細までは分からないけどママシルも最初は短命種の年下に抵抗あったように思える
- 23二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 19:47:18
- 24二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 20:02:00
- 25二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 20:15:39
なんとかなるっしょ、でもってだけなんだよね
- 26二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 20:19:59
- 27二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 20:31:06
ノームとも再婚してるしパパシルとの別れが悪い思い出ってわけでもなさそうなのが幸い
パパシルの言う通り明るい人なんだよな - 28二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 20:33:25
意地もあったんだろうなぁ本当に頑張った
- 29二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 20:56:15
夫に先立たれるのは確定で恐らくエルフから見ても成長が非常に遅い我が子を根気強く育てていく
自分達で選択したとはいえママはようやっとる - 30二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 21:02:41
このレスは削除されています
- 31二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 21:04:23
- 32二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 21:30:55
まあでも前向きというよりはあえて目をそらしてたところもあると思うんだよな
目の前に突きつけられて始めて取り乱す……人間なんてそんなものよな、という意味でリアルだと思った - 33二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 23:20:11
ママシル本来かなり楽天的な人だったのかもな
だから短命種の夫を持てたし自分の倍は生きる事になり子も産めない娘を作ることもできた
だけど夫の死期になる頃にようやく現実というものを実感してしまい取り乱したんだろうな
初期のマルシルの夢でなんだか表情が暗かったのも夫の死後の未亡人時代なのかも
結果的に長命種と再婚したことを考えると色々人生観変わってそう - 34二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 23:26:54
そんなマルシルがパパシルにトドメ刺したみたいな……
- 35二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 00:14:42
マルシルがダークエルフに堕ちたのも理解できる
- 36二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 08:02:04
- 37二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 09:20:47
- 38二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 17:04:36
つまりマルシル父はロリコン…?
- 39二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 18:45:07
寿命の問題だけじゃないけど現実世界でクロたちみたいな言葉が話せる獣人がいたとして婚姻は現代まで認められなさそう
- 40二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 20:25:37
このレスは削除されています
- 41二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 21:03:17
再婚して少し距離を置いたのもいずれ自分を看取るだろう娘に対する配慮なのかもねぇ……
もちろんそれだけではないだろうけれど - 42二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 01:18:59
長命種と短命種のかかわりは好きだったけど一番傷つくの親が早死にするのが確定してる子供じゃねって視点は新鮮だったわ
- 43二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 05:30:59
このレスは削除されています
- 44二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 05:34:13
- 45二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 07:16:54
マルシルがメリニで宮廷魔術師に就いたことは流石に連絡行ってるだろうけど母ちゃんはどう思うのかな
奇しくも仕える国は違えど母娘共に宮廷魔術師という同じ職に就いたわけだけど
マルシルも母ちゃんに仕事について聞いたり相談したりすることはあるんだろうか
- 46二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 07:58:14
ドニとどういう関係だったかというと、元々エルフ国に雇われて迷宮の状況を報告するスパイだったにも関わらず情熱に絆されて迷宮探索に付き合って職場放棄しちゃうような関係だよ。
本編後の動向も「ドニとともに」が付く仲。
- 47二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 08:06:29
- 48二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 08:10:35
- 49二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 08:23:28
たしかパパがエルフで顔はパパ似だそうだ
- 50二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 09:06:18
実際には短命種の王族が長命種を従者(道化)にするステータスとしての需要でしかないんだよね。
長命種の側近、ましてや宮廷魔術師としては
滅茶苦茶警戒されるから実力、信頼、立ち回り全てがハイレベルでないと務められない重責なんだ。
ハーフのマルシルが歪まず才能を伸ばせたのも含めて本当に凄い人だと想像つく。
- 51二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 09:12:31
まあ問題は、迂闊にエルフを雇うと子々孫々と王宮に居続けることになるからな
国に好意的ならいいけど、反意を持たれて獅子身中の虫になられたら困る - 52二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 09:17:59
- 53二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 09:32:50
- 54二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 10:11:26
エルフ同士の子供でも何らかの嫌味は言っただろうな
- 55二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 10:13:32
シスヒスめちゃくちゃ拗らせてるけど、純エルフだと貴族と庶民の差が絶望的な感じなんだろうか
マルシルママと再婚相手に子どもが出来てマルシルに弟妹いたら少しは置いていかれる感減るんじゃ、と思ったがエルフとノームのハーフは寿命とかどうなるってもう出てるっけ?
- 56二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 10:21:12
これもド級の偏見と言われたらその通りなんだけど、
言ってる側の所業を知ると「ど……どの口で……!」みたいな気分になってくるのが難しいな。
看守のパッタドルは前後でも変わらずマルシルへの対応柔らかいし
- 57二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 11:13:34
そのまんまじゃないかなぁ
エルフにとっての価値観を現実に例えると
エルフ=成人、短命種=未成年(悪い言い方をすれば成人してるけど頭の悪い現実が見えてない底辺)みたいなもんだから、未成年と子供作ってるのと同じよ
事実年齢差が百年単位だからね
短命種は判断力や成人としてまっとうって主張は
エルフから見たら、「あくまで未成年としては」でしかなく
読みが浅いとか「あー、このくらいの年齢だとそうだよね、わかんないよね」みたいな感覚が端々にあるのかもしれん
なんなら短命種をまっとう呼ばわりするエルフの方が同年代と話し合わないから判断力のない未成年に手を出したんじゃ?って疑われるやつ
それこそ40歳が14歳たぶらかして結婚して子供産ませて、退職までの年数や子供育てるまでの資金、早々に介護するはめになるとか考えてなくて子供が苦労する
…というか、子供が一人で千年近く生きることになること考えたら短命種とはねーだろと踏みとどまるだろ普通、な感覚なのかも
- 58二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 11:27:19
- 59二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 12:22:51
カブルーに始末された死体回収屋もハーフドワーフとハーフノームだったし
ハーフ種族が偏見や生態の違いから社会に馴染めず非行や犯罪に走る→「また混血の犯罪か」「彼らも可哀想だよ 親の教育が悪いのさ」みたいな偏見が広まる
みたいな悪循環がありそうな気がする - 60二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 12:29:50
- 61二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 14:31:09
ライオス王国は国王の性格と圧倒的な人手不足でハーフ達や偏見で就労難しい種族の受け皿になれるから、百年後くらいにはいろんなものが変わってるといいな
- 62二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 14:34:34
- 63二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 18:25:28
- 64二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 22:17:25
ラブとチワワでも残せることは残せるからまあ…
- 65二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 22:29:53
現代ですら国際結婚や異人種結婚を忌避する人がいるのにエルフとトールマンなんて無理無理
白人と黒人の夫婦が人種統合法違反で逮捕されたのが1958年やぞ - 66二次元好きの匿名さん24/03/21(木) 08:53:44
- 67二次元好きの匿名さん24/03/21(木) 10:43:41
エルフとドワーフが一番うわっと言われそう
けれど創作では凸凹コンビものがきっと流行る - 68二次元好きの匿名さん24/03/21(木) 11:09:29
逆にダン飯世界だと白黒差別は無さそう
肌の色なんて些細なもんエルフやドワーフの差異の前では霞むやろ - 69二次元好きの匿名さん24/03/21(木) 11:12:24
フラメラの剣があるからなぁ…
- 70二次元好きの匿名さん24/03/21(木) 16:13:49
フラメラの肌色や悩みは人種云々の話とはかなり違わない?
どっちかというと先天的な疾患…アルビノ個体の問題に近いんじゃないか
実際フラメラは差別されてるわけじゃなくて保護されてる
まあそれが本人にとって耐えがたい束縛であることに変わりはないんだけど - 71二次元好きの匿名さん24/03/21(木) 18:12:55
- 72二次元好きの匿名さん24/03/21(木) 19:40:06
まあこれやな
あの話での舞台がカーカブルードという他民族国家だったからこそハーフエルフが2人登場したりショタコン長命種が複数人出てきたりしたけど、
ヒエンやベニチドリが長命種を全然見たこと無かったり、センシがエルフに対するバイアスかかりまくってたりとか、一部地域以外は割と閉鎖的なところが多いんだと思う
マルシルの母なんかはだいぶレアケースなんじゃないのかな?と
- 73二次元好きの匿名さん24/03/21(木) 19:44:49
- 74二次元好きの匿名さん24/03/21(木) 20:27:02
そういえばママシルがノームと再婚したってことは、マルシルの異父弟か異父妹ができる可能性もあるってことだよな
エルフとノームなら耳がデカくて魔法能力が高くて長命になるんだろうか - 75二次元好きの匿名さん24/03/21(木) 20:30:26
あとエルフとノームの混血には生殖能力はあるのかな?
エルフとトールマンの混血には生殖能力なくて、ノームとドワーフの混血にはあるらしいが… - 76二次元好きの匿名さん24/03/21(木) 20:43:34
短命種と深く関わった長命種は口をそろえてっていうか、ショーターコンプレックスの人たちの主張でしかないんじゃないかなあれ
長命種→短命種だけじゃなくて短命種→長命種視点でも
義母がエルフのカブルーが「長命種とは相容れない(※マイナス感情ではなく)」と実感しちゃってるから
時間感覚の違いによる断絶(エルフ体感時間での収監で囚人の寿命が先に尽きえるとか)は根深いように思える