- 1二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 07:22:45
- 2二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 07:23:25
昔は色々自由だったからな
- 3二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 07:36:29
弱いってのは個性だから
中途半端な強さよりキャラがたつから大ありだな - 4二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 07:41:01
スト3のショーンとかいう最強格から最弱まで落ちた設定上最弱の男
- 5二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 07:44:08
ボスキャラは流石に大丈夫だが通常キャラはどのキャラも同じくらいにしないと荒れるからな
- 6二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 07:44:15
- 7二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 07:45:31
DBゲーのサタンもそんな扱いが多かったな
- 8二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 07:46:46
最弱キャラのピチュー以下だったカービィとクッパ
- 9二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 07:48:14
プリンはDX以外は弱キャラとして作られてたけど戦法が他キャラと全く異なるから使ってて楽しいよね
- 10二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 07:51:58
ピチューは最弱キャラだったから愛着が強くなったな、普通ぐらいだったら全然使わなかったと思う
- 11二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 07:59:24
SF5のダン強かったよな
- 12二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 15:40:45
- 13二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 15:57:57
最近だと無限コンボ発掘されて最弱にして最強になったりしたっけな
- 14二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 16:06:32
- 15二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 16:08:33
羅漢撃で何故か息切れするジャギかな?
- 16二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 16:09:30
断空脚は性能がマトモというゲーム的にも設定的にも助かる技
- 17二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 16:11:59
切り込んでいける技が強いと他が弱くても案外なんとかなる
- 18二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 16:31:14
格ゲー詳しくないけど敢えて最弱キャラ作るのって強キャラ作るのより難しそうに思える
- 19二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 16:33:21
このレスは削除されています
- 20二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 16:53:22
- 21二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 17:08:29
- 22二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 17:25:58
最弱キャラでもお金と時間と情熱を注ぎ込めば格上にも勝てるって赤い魔法戦士が証明してるから……。
- 23二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 17:28:26
- 24二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 17:28:29
- 25二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 17:39:00
ダンは意図的に弱くしてるけども断空脚をはじめとした使える技もいくつか用意してるのがちゃんと調整されてる感
強みを押し付けるスタイルだとそこそこ戦えたりするんだよな - 26二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 18:57:35
逆に強みを押し付ける手段が弱いと長所はあっても微妙だったりする
最近のアップデートでようやくタカシからリュウになれそうな6のリュウとか - 27二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 04:45:25
このレスは削除されています
- 28二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 05:23:14
対戦相手に常時SAが付与されるって仕様の意図的な最弱キャラ故に当て身戦法が意外と使えるって奴はいたな
- 29二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 11:10:40
- 30二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 11:58:48
- 31二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 12:03:43
同人だと東方萃夢想はおおよそ整ったバランスの中で美鈴だけ凹んで最弱キャラだったな
- 32二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 12:10:44
- 33二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 12:18:16
- 34二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 12:19:51
セイヴァーは設定上糞強いジェダ様が酷かったりだからセーフ!
- 35二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 12:53:11
- 36二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 13:01:57
破門されなかったらリュウケンの兄弟子という設定に見合った強さになってた可能性は割とある
- 37二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 17:50:10
- 38二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 23:19:03
空裂拳だけ強くしとけばあとは弱くしようが受け入れられるから楽ですきとか言われた男
- 39二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 23:21:13
- 40二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 23:21:53
サガットのあれこれないなら主人公とかそのレベルよね
- 41二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 23:23:02
(ダンの元ネタってロバートだっけテリーだっけ?)
- 42二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 23:33:14
現代の格ゲーは友達とワイワイ遊ぶパーティゲーから熱帯で色んな人と遊ぶ競技ゲーになったから
あからさまな強キャラは環境壊すから論外、あからさまな弱キャラは誰も使うから意味無い、
既存キャラのコンパチや同コンセプトキャラは上位互換使われるだけ、
とその手のキャラはどんどん排除され同じぐらいの強さかつ個性あるキャラじゃ無いと生き残れなくなった
ケンとかダンとかよくリュウとあそこまで差別化したよホント - 43二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 23:42:19
- 44二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 23:44:29
無敵が付いているのはジャンプじゃなくてガッツポーズだった
- 45二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 23:48:28
- 46二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 11:34:12
強豪の伊達使いが家庭用で秀吉の画面端JC対策を練習してたらパーフェクト負けしたなんてのもあったな
- 47二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 11:38:47
5のダンが最強のダンを作ろうってコンセプトらしいよ
挑発をコンボパーツに組み込めるようにしたのはマジで革命的だよ
相手にゲージ渡してしまうってのもいい塩梅だし
永パの修正を技の弱体化では無くたまにダウンする赤い我道拳が出る事によって永パ出来なくするってのも凄い発想だと思った
- 48二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 11:44:55
ネコアルク使いとかようやるよ
- 49二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 11:46:49
ロバート+リョウだと思ったりも
- 50二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 11:48:22
え、ウラヌスがちびうさ抜いたの?
- 51二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 11:51:05
まあバサラXはオクラと農民抜いたら幸村が少し抜けてるくらいでバランス取れてるから…
北斗の方がジャギ以外にも弱い奴結構いるから悲惨感ある - 52二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 11:53:07
- 53二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 11:55:25
実際ハート様もマミヤもシステム上の欠点を背負わされてるので実はジャギだけが意図的な弱調整とは言えない感じなんや
実際今の最弱はハート様だし、中堅に位置付けられてるマミヤの強さを支えるのは想定外だったバスケの比重がデカいし
- 54二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 22:12:14
設定上の弱キャラが誰かよく分からない場合がそもそも多いと思う
- 55二次元好きの匿名さん24/03/21(木) 04:01:16
初代ヴァンパイアで最弱争いしてる弱キャラグループも何かしら人間要素あるキャラばかりだなあ
例外の強キャラはビシャモンぐらいか - 56二次元好きの匿名さん24/03/21(木) 08:50:10
- 57二次元好きの匿名さん24/03/21(木) 08:55:13
KOFの真吾は割と毎回狙って強キャラにはならないように設定されてるけど
KOFの調整だいたいガバガバだから単独最弱にはならないんだよな - 58二次元好きの匿名さん24/03/21(木) 13:27:50
サスカッチは設定上強くないというより設定上の強さがよく分からないギャグキャラ枠という印象
- 59二次元好きの匿名さん24/03/21(木) 13:30:03
コンボの消し方も、たまたまいい感じに技が出ちゃってコンボ繋がらなくなるってやり方で上手だったよね
- 60二次元好きの匿名さん24/03/21(木) 13:32:44
ポケモンのコイキングは技のせいで勝ててしまう
- 61二次元好きの匿名さん24/03/21(木) 13:37:46
- 62二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 01:20:22
このレスは削除されています