”トレスっぽい絵”を描く

  • 1二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 16:51:14

    「お前これやっただろ……」という感想がにじみ出るような絵を考察とともに書いていこうと思います

    スレ画は前にわざと下手な絵を描いたものです

  • 2二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 16:55:04

    取り敢えずトレスっぽい絵を考えた時に違和感を覚えるようにします
    明らかに描くべきものがわかっているかのように描かれた直線と違和感をそこまで感じないバランス、そこから繰り出されるガバガバなアウトライン
    直感でこれはおかしいと言いたくなるような構図を目指していきます

  • 3二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 16:56:27

    こういうの好きだわ
    いっぱい描いてほしい

  • 4二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 16:57:25

    楽しみ

  • 5二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 16:57:43

    何とも言えない色合いと襟元のわかってない感上手いな…

  • 6二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 16:58:45

    恐らく耳であろう場所が髪の色になってるのそれっぽい

  • 7二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 16:58:57

    首から上が「ぐっ」と横に行ってるのそれっぽい

  • 8二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 17:00:51

    このレスは削除されています

  • 9二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 17:01:15

    このレスは削除されています

  • 10二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 17:01:49

    誤爆
    線画です、これは

    ・頭の双葉部分、あにまんの髪止め、制服は創作
    ・手はフリー素材のトレス

    という設定で描きました、またくるんとしたところの神のパーツも付け足しのため汚くさせます
    すべて同じ太さの線で描くためにクリスタの丸ペンを利用しました

  • 11二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 17:02:27

    色がチッカチカに眩しいのが凄いそれっぽい

    >>1

  • 12二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 17:04:09

    たまにトレス部位と自作部位のクオリティ差がすごすぎて雑コラみたいになってる奴いるよね

  • 13二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 17:04:20

    これは…これは…いろんな技術を詰め込む面白い創作活動になりそうだが…
    なぜそのテーマで作品作りをしようと思ったのか謎すぎるな…

  • 14二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 17:05:07

    次に色塗りに移ります
    まずトレスをする人は当然色トレという概念を知りません、なので見よう見まねで彩度の高い色でベタ塗りを行っていきます
    この時に無駄に太く描いた線が干渉するせいで塗り残しが大量に発生しますがそれがトレスっぽさを際立たせるためあえて残します

  • 15二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 17:05:24

    >>10

    上手いけどトレス箇所はもうちょっと線きれいな方がそれっぽい気がする

  • 16二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 17:07:11

    ベタ塗りもいいけどエアブラシでボヤボヤの白と灰色乗せただけのクッソ汚い陰影ついてるのもいいぞ

  • 17二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 17:08:30

    厚塗り初心者にありがちなボヤボヤエアブラシいいよね

  • 18二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 17:09:19

    影を全部黒で塗るのも初心者の味

  • 19二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 17:11:35

    べた塗です
    ここから影をエアブラシで塗っていきます

  • 20二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 17:12:35

    フウゥ──ッ……
    このスレ見てると胸が痛いぜ

  • 21二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 17:19:07

    陰を書きこみました
    最後にチークを塗れば完成です

  • 22二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 17:19:53

    うわー
    良い感じに汚い!

  • 23二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 17:20:52

    トレスっぽくという割に肩から胴体周りスライムに描き過ぎじゃない?
    どちらかというと顔だけそれなりに描ける初心者っぽく見える

  • 24二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 17:21:40

    髪ももうちょっとチカチカ原色にしたくなるけど、これぐらいが現実にありそう塩梅かなあ

  • 25二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 17:21:59

    お絵かきチャットとかのその場で楽しむだけの即描きなら灰色で陰影付けるのは色いちいち考えなくていいから便利ではある
    普通の絵でやるのはひかえたほうがいいというかせめて乗算してほしい

  • 26二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 17:23:46

    ここで出てるダメ要素をきっちり外したのがこれという事実

  • 27二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 17:24:50

    最後に白原色ハイライトを透明度をいじって入れて完成です
    完走した感想ですがめちゃくちゃ難しいです、どこまで真面目に描いてどこから気を抜く必要があるのか分からず「そこそこ微妙な絵」にならざるを得ませんでした
    まあほかの人も走ってくれるやろ……

    うちもやったんだからさ

  • 28二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 17:24:53

    髪に白でハイライト入れたいな
    形状悩む
    心電図みたいなギザギザか髪の線画に添わせてラインいれるか…

  • 29二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 17:25:25

    今んとこ初心者っぽいけどトレスっぽいかは微妙かもな
    色塗り初心者だと肌色が灰色がかってて血色が悪すぎたり逆に飲酒中みたいなピンクになりすぎてたりもあるあるだよね

  • 30二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 17:25:51

    >>27

    ハイライトが無意識に髪の流れに沿ってるのが残念だな

    ダメな絵はもっとよくわからないぎざぎざで描く

  • 31二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 17:26:21

    ブラシと色選びだけ初心者っぽい
    ハイライトこんなに立体感いらなくない?

  • 32二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 17:26:41

    おつおつ
    自分は分析はしてもそもそもの力量が足りねえタイプのあれなんで何なら素の頑張った絵でトレス感が出るので参加はできない

  • 33二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 17:27:22

    手のえくぼのざっくりした影付けもちょっとこなれた感ある
    初心者は小指側の膨らんだ部分には影つけないと思う

  • 34二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 17:28:27

    >>27

    灰色陰に濃いめチーク入るだけですごくそれっぽく見えて好き

  • 35二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 17:29:47

    ここで例の紫をスポイトしてみましょう

  • 36二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 17:43:14

    これ素の絵をトレスっぽい見た目にするのが趣旨か…
    全部わざとやってるもんだと思って辛辣な事書いてしまった
    申し訳ない

  • 37二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 17:54:22

    これは数年前に自分で描いたGE2のオリ主の絵だけど
    アウトラインのグニャグニャ感+髪の流れの線をほぼ消してあるだけで結構トレスっぽく見える気がする

  • 38二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 18:55:05

    スレ主のを参考にやってみたけどただの下手な絵になってしまう…
    一応顔と前髪がトレスで後ろ髪や服が自力という設定
    眉毛や白目を描き忘れたりしたのが工夫ポイント

  • 39二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 18:55:22
  • 40二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 20:29:25

    >>39

    目や輪郭が左右対称っぽいのに、首から下の左右がガタガタで違和感がすごい

    中々それっぽいと思う

  • 41二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 22:15:45

    >>39

    髪のハイライトが最高にダサくていいね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています