- 1二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 08:08:00
- 2二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 08:08:49
ありそう
- 3二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 08:10:08
納得仕掛けたけどだめだ
やっぱりサンドワームがノイズだわ - 4二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 08:12:43
サンドワーム→蚕さえ除けば割と納得出来るんだけどなぁ…
- 5二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 08:13:05
ミミズと蚕って見た目以外は全然別の生き物だしなぁ
ミミズ→土を耕す→農業とも考えられるけど無理矢理感はある - 6二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 08:17:29
やはりサンドワームはDの一族…
- 7二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 08:22:56
やっぱりサンドワームだけがな…
っていうか周り格好良く漢字でキメてるのに何で一人だけカタカナなの… - 8二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 08:25:11
いつもの尾田センスじゃない?
- 9二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 08:25:29
字体といい枠といいワノ国のノリ引っ張って来てるのに一人だけカタカナなんだもの
- 10二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 08:27:38
だからといってサンドワームを和風な奴に変えると今度は1人だけ中国由来のやつが出てくるという
- 11二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 08:28:53
渋情報だとサンドワームはゴカイの意味もあるらしい
ゴカイを漢字で書くと『沙蚕』(砂に住む蚕)らしいから、あながち間違っては無いのかも
渋の情報をどこまで信じればいいのかは分からないけど - 12二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 08:30:49
どちらかと言えば田畑に利用するミミズとかじゃない?
- 13二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 08:35:21
Sandwormでゴカイ類って意味ではある
- 14二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 08:39:08
- 15二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 08:41:29
こういうのは納得出来るか出来ないかだよ
- 16二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 08:43:41
サンドワームのせいでポケモン御三家干支説と同レベルになるのやめろ
- 17二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 08:50:06
そんなに無理矢理な解釈か?
- 18二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 08:54:08
- 19二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 09:19:33
サンドワームと蚕ってそんな遠いか?
- 20二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 09:19:54
「ワーム」の解釈がミミズとも幼虫ともとれるからね
FFだとミミズ版も幼虫版も出てるし
だからカイコからの幻獣・UMAとして辿り着いてもおかしくない
ただその場合なぜ>>14のようにおしら様を選ばなかったのか謎だけど
- 21二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 11:42:25
蚕モチーフなら夜雀っていうまんま蛾の妖怪いるからな…
- 22二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 11:43:46
- 23二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 12:00:45
サン・D・ワームだった…?
- 24二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 12:05:14
サンドワーム考慮しても結構有力説だと思ってる
とはいえ牛鬼レベルの逸話持ってる神獣とか結構いるしもっとやりようあっただろと思うけど - 25二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 12:10:03
俵藤太だっけ?彼が退治したムカデって名前付いてないのかな
最悪「八岐大蛇」でも良いと思うけど - 26二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 12:14:17
空白の100年はこいつらが虐げられてたんやろなぁ
- 27二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 12:17:12
- 28二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 12:41:11
- 29二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 12:41:57
- 30二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 12:43:43
文鳥とか観賞用も含めれば…
- 31二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 12:44:58
- 32二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 12:46:14
妖怪系で揃えたいなら野槌っていう適役がいるからサンドワームであることに意味があるんだろうけど
- 33二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 13:02:14
ニワトリの他にもアヒルやガチョウ、七面鳥とか結構いるよ
- 34二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 13:12:27
>>27だけどただ単に鳥を家畜とするの違和感があるって話だよ
上に出てるように家畜化されてるのがモデルとか言われたら分かるけど鳥って鳥類ってくくりがあるレベルで範囲が広いし
- 35二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 13:16:44
五畜なら羊で良かったと思うんだが羊の妖怪っていないのか?
- 36二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 13:46:12
別にサンドワームありなら羊で悪魔系引っ張ってきても良かったと思うけど
悪魔はイム様に温存してるんじゃないかね - 37二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 13:47:08
むしろナス寿郎以外を日本以外の化け物モチーフにしてほしかったな
- 38二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 16:15:14
三大家畜が牛、豚、鶏らしいしそこに馬を加えるのも納得する
- 39二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 17:39:08
- 40二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 17:59:04
もしかするとモグモグの実(土竜)幻獣種サンドワームかな
- 41二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 19:16:15
五畜(鶏・羊・牛・馬・豚)というのがある
羊がいないけどシェパードは「羊飼い」という意味 - 42二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 19:18:01
- 43二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 19:49:02
そして羊も蚕も織物を作るのに欠かせない
- 44二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 20:28:55
人を食い物にするような天竜人の能力者が五畜モチーフなら
イム様もその方向で
ベヒモスとかレヴィアタン(どちらも神が用意した食物らしい)みたいな可能性もあるのかな - 45二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 07:43:06
- 46二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 07:50:28
玉座に刺さった剣の数だけ老星いたけどだんだんと数が減って5人しか生き延びてない説
減った理由はオペオペの不老不死手術受けれなかったから(オペオペの実を探したり医療知識与えるのに時間かかって先に寿命迎えた的な)
- 47二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 07:58:12
家畜と言うならもろ鶏モチーフのグリンカムビという霊鳥がいるしなぁ
北欧神話でラグナロクの始まりを告げる鶏 - 48二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 08:04:43
ピーター聖って人間状態だと傷無いのにサンドワーム状態だと傷だらけなんだな
- 49二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 08:12:16
饕餮ならラスボスに相応しい化物で良いな
- 50二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 12:10:21
首にはでかいのがある
- 51二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 12:27:26
野槌はツチノコと同一視されてるしオシラ様は神と同一視されてて他の4人とはまた乖離できるしでサンドワーム選んだんじゃないかな
何で他の妖怪にしなかったのかってのも化け物寄りかつ蚕要素が欲しかったからってのは理由としてまあ納得できる - 52二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 12:30:56
蚕だとしても五畜の中にある羊がいなくて代わりに蚕かつシェパード(牧羊犬)の羊追い回して管理する方の名前ついてるの引っかかる
やっぱコイツ裏切るんじゃ…