- 1二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 12:17:57
- 2二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 12:19:50
これがシャゴホッドのスペック
メタルギア (架空の兵器) - Wikipediaja.m.wikipedia.org - 3二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 12:20:18
無理です
- 4二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 12:21:13
普通に目立つし空爆だよねパパ
- 5二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 12:21:29
おっさんに負ける欠陥兵器ヤンケ無理ヤンケ
- 6二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 12:23:05
一時的に優位には立てるかもしれないね一時的にはね
絶対後で西側諸国にパクられてて今以上に関係が悪化する未来しか見えないんだよね - 7二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 12:23:18
移動式の核発射台っていうコンセプトは良いよね
コンセプトはね - 8二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 12:24:38
万全の状態ならRPGでも貫徹できない装甲 機関銃に誘導ミサイルにロケットブースター そして核がシャゴホッドを支える…ある意味最強だ
- 9二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 12:26:05
- 10二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 12:27:23
当時からかっこいいとは思いつつも現地で組み立てられる超小型高性能核弾頭ミサイルとかの開発にリソースを割いた方が有意義だったんじゃないかという疑念に駆られる!
- 11二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 12:30:33
- 12二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 12:31:38
多分賢者の遺産ありきの量産体制だろうからそれがない現実だと良くて試作機一個作って終わりな気がするんだよね
- 13二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 12:32:20
二十世紀最高の兵士 BIGBOSSと戦ってはいけない
- 14二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 12:33:46
足不要っ この無限軌道さえあればいいっ
- 15二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 12:38:00
欠陥兵器を超えた欠陥兵器は去れっ
- 16二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 12:46:33
メタルギアソリッド3の事件があったということは西側に核搭載歩行兵器のデータが渡っているということ
- 17二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 12:52:37
- 18二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 21:03:48
声帯虫量産した方がまだマシだと思われるが…
- 19二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 08:14:49
もちろんめちゃくちゃヤバい 一方的にお前は殺されるんだ悔しいだろうが仕方ないんだされるんだから話になんねーよ
- 20二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 08:18:41
普通に車載式の長射程核兵器で良くないっスか?
そもそも核ミサイル発射台に武装してること自体がナンセンスですね…🍞 - 21二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 08:19:37
どわーめちゃくちゃ維持費かかるヤンケ 少しちょろまかしてもバレへんか(ソ連将校書き文字)
そしてシャゴホッドは動かなくなった - 22二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 08:20:30
発射にバカみたいな長さの滑走路がそれに準ずる直線の平坦な道が必要な以上普通に移動式の核ミサイル発射代の方が有用な気がするんだよね
- 23二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 08:23:11
- 24二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 08:23:53
都合よく滑走路が相手のほう向いてるわけねーだろっ
- 25二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 08:24:29
あの時代旧S連本土から狙えるんやが強みってことスか?
- 26二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 08:26:58
相手の方向に向いてる滑走路を量産する光景浮かんできて笑ったんだよね
- 27二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 08:28:00
あっこいつらワシの案蹴ってシャゴホットなんて採用しやがった マジアメリカの友人にメタルギアの設計送る
- 28二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 08:30:49
- 29二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 08:31:30
- 30二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 08:32:11
- 31二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 08:34:01
- 32二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 08:34:31
- 33二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 08:35:44
- 34二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 08:36:53
- 35二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 08:40:20
- 36二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 08:40:32
いいや、核ミサイルそのものの推力にシャゴホット本体を加速するカタパルトとして使用することIRBMの射程をICBMなみの射程へ伸ばす兵器ということになっている のはずだから加速のための滑走路がいるんや
- 37二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 08:41:51
- 38二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 08:43:46
- 39二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 08:45:14
- 40二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 08:51:21
- 41二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 08:54:30
- 42二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 08:55:27
バ ラ バ ラ に な る が い い !(ホモピカ書き文字)
- 43二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 09:02:57
因みにシャゴホットの加速に必要な滑走路の長さは4.8キロだけど日本国内の商用空港で一番長い滑走路で4キロ、世界1の空港滑走路でも5500らしいよ
ま、軍事用の滑走路ならもっと長いのもあるしソ連は国土も広いしいざとなれば市民を疎開させて市街地の道路を使うこともできるかもしれないからバランスは取れてるんだけどね
- 44二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 09:07:06
- 45二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 09:10:58
- 46二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 09:12:41
- 47二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 09:14:31
ただ結局いざシャゴホットで打ったら何が起こるか考えると報復核で世界失神KO 核汚染深刻 しそうな気もするから撃たれることはないまま両者の関係を悪化させるだけでや終わりそうなのん
- 48二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 09:14:33
- 49二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 09:14:47
シャゴホッドの強みは東側諸国の直線道路3マイル全てが核発射場になることだと思ってんだ
- 50二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 09:14:47
- 51二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 09:17:10
- 52二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 09:18:35
兵器じゃないけど雪上走る車両ならあったっすね
- 53二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 09:20:43
- 54二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 09:21:38
おーっ シャゴホッドと比べるとかなり小さいけどフォルムはかなり似ているやんけ
- 55二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 09:26:53
重量と装甲的には重戦車を越えた重戦車のマウスなのん
全周200mmだから正撃でなければ当時のRPG も耐えられそうなのん
まっ粗大ゴミを越えた粗大ゴミだったから資源を返せというんやけどねブヘヘヘヘ
- 56二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 10:44:44
スカッドで十分なんだよね
- 57二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 10:49:08
- 58二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 10:51:42
このタイミングだと二足歩行実現そのものが難しいから2択で採用されたってだけッスからね
- 59二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 10:54:48
- 60二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 11:38:50
- 61二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 12:09:06
- 62二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 12:16:23
ピースウォーカーは科学力おかしすぎるから参考にしたらダメなんだ
- 63二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 22:17:12
- 64二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 22:19:38
改めて見るとソコロフ一人を材料にキューバ危機回避とか中々豪快なストーリーっスね
- 65二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 22:21:39
核使わないで戦闘するなら微妙だし使うなら同志にぶち込んだ核ランチャー作りまくって持たせた方がいいんじゃないすか