逆に平成ワームホールの対象外になる特撮やアメコミ映画のキャラと言えば?

  • 1二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 17:45:39

    誰だ?

  • 2二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 17:47:22

  • 3二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 17:48:30

    MCUキャラこの手のキャラ多いない?

  • 4二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 17:48:52

    >>3

    というかMCUおっさんヒーローが多すぎる

  • 5二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 17:52:04

    ぶっちゃけライダー以外の平成ヒーローはみんなそうだよ
    戦隊はわかんないけど

  • 6二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 17:56:46

    アメコミの有名所は大体吸われないんじゃね?

  • 7二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 17:59:12

    MCUピーターは吸われるけどトビーピーターは吸われなさそう

  • 8二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 18:39:27

    平成で転生しただけの昭和ライダー達

  • 9二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 18:41:22

    平成ワームホールって仮面ライダーのなかで通じる文脈だから、他の作品だと一切意味がなさそう…

  • 10二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 18:41:32

    ただな、海外には元号という概念がないから通じないんじゃね?というギャグチックな理屈も掲げられると思うんだ

  • 11二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 18:46:28

    まあSOUGOの言ってること的には元号どうこうというより「全世界の1989年(平成元年)以降の歴史上の成果物全てを吸い込んで消滅させてやり直す」って話だし、他国とか他コンテンツとか関係ないとは思う
    描かれた範囲では物理だけど多分そのうち記憶とか概念とかにも吸引力が及ぶことになるだろうし

  • 12二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 18:47:40

    逆にマーベル1989年以降に誕生して一線級のヒーローのが少なそう

  • 13二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 18:54:08

    90年代以降の創作物は全部ゴミ!と仮に言ってたとしたら、その思想を倒せるのが00年代以降かつ日本の仮面ライダーシリーズだけ!と主張してることになって、一気に映画の内容がグロテスクになっちゃう…

  • 14二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 20:02:18

    1978年版のある意味伝説のスーパーマンいるからまず負けないだろうな感

    >>12

    その条件でのマーベルならデップーがたぶん1番稼ぎ頭だと思う

  • 15二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 20:43:18

    戦隊は古代人や異世界人がわりといるので効かなそう
    劇中で忍者に効果なかったのが痛い

  • 16二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 20:45:49

    そもそも元号という概念が今となっては日本ローカルだからな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています