- 1二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 17:46:55
- 2二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 17:50:21
- 3二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 17:50:22
- 4二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 17:52:28
- 5二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 18:02:03
- 6二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 18:03:46
- 7二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 18:04:47
- 8二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 18:05:08
- 9二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 18:05:58
「星の」が付くのが本編
- 10二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 18:06:26
- 11二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 18:07:28
あっバルフレイナイトに忘れ去られたラスボスだ
- 12スレ主22/01/22(土) 18:08:22
スレタイは"星の"カービィの〜ですが、もちろん番外作のラスボスでも全然OKです!
- 13二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 18:10:18
弱いのは弱いけどBGMやデザインはトップクラスに好きだゼロツー
- 14二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 18:11:59
このレスは削除されています
- 15二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 18:13:10
- 16二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 18:19:32
- 17二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 18:28:38
イカサマたまご伝説の始まり
- 18二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 18:32:03
02のデザインイカれててすこすこなのでリメイクして欲しい
- 19二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 19:38:15
- 20二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 19:39:36
- 21二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 19:40:22
ミニゲームボス戦が続いた最後に急に本格的なバトルに入ったドロシアは印象的
第2形態とか聞いてないよ...普通に死んだ... - 22二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 19:41:09
- 23二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 19:43:05
- 24二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 19:50:22
いつかラスボスオールスターなぼすぶっちやりたいんよ
- 25二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 19:58:42
ドロシアはソーサレスがしんどかった
攻撃反射するの分からなくて何回か死んだ - 26二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 20:16:43
- 27二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 20:20:09
星の夢は最後の最後にノヴァのコピーと判明するのがいい。初見時は「お前かよおおおお!?」となった。
- 28二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 20:23:54
攻撃に安置用意されてるし吸って吐くパターン出来たらすっぴんの方が簡単まである
- 29二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 20:29:26
セクトニアとか星の夢とかイベントラストアタックあるボス良いよね。QTEはちょい怠いけど。
- 30二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 20:30:29
- 31二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 20:31:35
- 32二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 20:32:07
- 33二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 20:36:46
- 34二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 20:40:07
直近4作品だとマホロア(マスタークラウン)とニルは敵の不気味さ重視って感じの演出で
特に後者はダークマター(熊D曰くハイネスの影響)からどんどんカービィに近付いてく感じが何とも言えないノスタルジーを感じる
トリデラとロボボの3DS作品はヤバい敵→覚醒で一転攻勢の本編の流れが完璧すぎる… - 35二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 20:41:15
- 36二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 20:45:08
- 37二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 21:24:28
ダークマインド戦はマスターが強すぎる
- 38二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 21:28:43
- 39二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 21:32:59
「この星をかけた魂の戦い」とセクトニアソウル戦のBGMがイントロ以外全く同じなのには驚かされた
イントロが違うだけであそこまで曲全体の印象が変わるんだなって - 40二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 21:34:33
- 41二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 21:53:41
- 42二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 22:52:12
- 43二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 23:16:22
- 44二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 01:34:03
- 45二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 01:36:56
寄生したドロッテェを第一形態(こっちの方が強い)と考えれば…黒ヒトデが第二形態と考えられる…
- 46二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 12:40:02
- 47二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 12:51:16
ナイトメア倒した爆発で月が欠けちゃったんだよな…
- 48二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 13:07:03
- 49二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 13:08:15
シリアス設定と厄ネタが多すぎて
逆に初代ラスボスのデデデが異色になってる - 50二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 13:37:10
- 51二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 13:39:56
- 52二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 16:04:22
デデデとタランザの救援が無かったら締め潰されてたしハルバードをコピーしなかったら満足に戦えないだろうからなぁ
- 53二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 16:41:34
- 54二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 19:16:59
- 55二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 21:56:47
十分悪いことなんだけどね…あと一応初代デデデはきらきらぼしを盗んだという罪もある