独占配信は話題にならなくて、円盤も原作も大して売れないのに

  • 1二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 16:47:59

    一体、誰得なんだろう?
    配信の時代で視聴者絞る意味あるの?

  • 2二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 16:51:08

    話題になって稼ぎも独占するつもりでやってんだぞ
    結果はお察しだが

  • 3二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 17:02:58

    そもそも独占配信契約によって支払われる製作費を元だねにして作られてるんだから因果が逆じゃないのか?

  • 4二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 17:19:14

    >>3

    独占契約で制作費が出るって話、一度もソースを見たことない

  • 5二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 17:21:15

    配信だろうとアニメ化作品だ
    原作の宣伝には充分

  • 6二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 17:26:34

    逆に独占配信で配信側の契約者数増えたのかどうかが知りたい
    増えるなり退会されないような効果出てるのかな

  • 7二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 17:30:41

    誰得かと言うと
    普通ならアニメ化すら困難だった作品の作者得かな
    本来はアニメ化されるはずのなかったアニメを拾って作ってくれただけでも感謝だろ

  • 8二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 17:34:26

    独占作品ってクオリティしっかりしてるし(1期で酷かった東リべも独占になってから少し良くなった)作者的にもありがたいのかな

  • 9二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 17:36:39

    ゲームの話で恐縮なんだけど、
    某ゲームの開発者がsteamで予約受付してたゲームを急にEPICの時限独占にして炎上した時に
    EPICから十分な金額を貰ってるから売れなくても問題ない、みたいな事言っててクリエイターとしてどうなんだ?って思ったね

  • 10二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 17:37:29

    あとからいつでも見返せる配信時代だからこそクオリティが上がれば認知度も上がるって寸法よ

  • 11二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 17:39:02

    >>9

    クリエイター論でいうなら売れるかどうかより「作りたいものを作る」方が大事なんじゃないか?消費者からは知ったこっちゃないけど

  • 12二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 17:40:24

    配信する側は得してる筈
    してなければそのうち独占配信自体が無くなる

  • 13二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 17:43:26

    単純に考えたら配信元がスポンサーになるから予算確保出来るって事になるけど違うんかな

  • 14二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 17:51:46

    >>12

    得してないからアニメの独占はなくなってきたんじゃねえの?

  • 15二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 18:00:23

    >>14

    基本的には新規への呼び水としての独占配信だろうからもう新規で獲得出来る世帯があんま居ないんじゃないの

  • 16二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 18:03:06

    ネトフリは独占のアニメだいたい紙芝居なのに実写のワンピースにはちゃんと金かけたっぽいしよくわからんな

  • 17二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 18:41:54

    >>14

    漫画原作だと出版社側が嫌がりそうだ

    せっかくアニメ化しても話題にならずに本が売れなきゃ意味ないし

  • 18二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 19:00:05

    >>17

    まあでも独占配信になるケースって

    そういうビッグネームじゃない場合が多いからね

    人気があってもスポンサーがいなくちゃ二期作れなかったりするし

  • 19二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 19:53:44

    まあいいかと思われる作品ではあるわな

  • 20二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 19:55:42

    >>7

    他は知らんが左下は作者がtverでも見れるって必死にリポスト宣伝しまくるくらいには納得感なさげな感じだったけど…

  • 21二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 20:24:20

    そもそも独占だと本売れないはどこ情報だよ?
    普通に色んなところで配信してても全く話題にしない作品の方がはるかに多いだろうに。

    自分の好きなやつが話題にしてくれないからって独占だから〜って責任をなすりつけるなよ

  • 22二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 20:27:48

    頻繁に立つスレッドだから同じ反応をすると「話題性が完全に死ぬが金回りや質は良くなるので使いよう」って感じなんだよね

    >>21に何も言い返せないような奴は独占で百理あって一害なしなんだけど言い返すソースが十分すぎるほどある奴でやるのはバカです

  • 23二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 20:36:16

    金回りや質が良くなっても話題性が完全に死ぬ時点で元も子もないって意見のほうが多い気がするぞ
    そもそも「気になったからふらっと観てみる」という人がゴッソリいなくなるわけだから視聴者は原作知ってる人ばかりになるし原作が売れないなら意味がないという意見は当然支配的になる

  • 24二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 20:38:45

    スレ画左上は放送終わって数ヶ月後に独占解禁されたらしばらく色んな配信サイトで1位取り続けるくらい見られてたのを見るに独占配信じゃなかったらもっと話題になってそうだなと感じた

  • 25二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 20:41:15

    あれだけ期待されまくってて公式も出版社も推しまくってた星数テレパスが独占だったあたりどうでもいい作品が独占行きってことは無いだろ

  • 26二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 20:42:06

    東リベは原作がメガヒットなのに何故…

  • 27二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 20:42:28

    >>22

    シンデュアリティなんかはロボットなら何でも食うロボット系民を全く取り込めなくなったし星屑テレパスはニコニコできらら系を駄弁りながら楽しむ民を完全に逃がしてる極端にやらかした側の例

    逆にドロヘドロなんかは元から話題性に欠けてるけど質を上げれば上げるだけ狭い層に無茶苦茶ウケる確実なファン層持ちタイプだからだいたい全員が得してる極端に大当たりの例

  • 28二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 20:42:39

    >>23

    それも、別にテレビ放送すらしてないわけじゃないでしょ?

    テレビ放送ある奴なら録画して見ればいい。


    気になったから見るという意見の方も、配信サービスのやつで独占配信で枠用意してあるんだから気になるならそれで見るでしょ。

  • 29二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 20:43:27

    ぶっちゃけ独占配信作品は質が高いっていうのも初見勢がいないから起こるでんでん現象にすぎないんでは?
    あと初見勢を切ってる時点でIPとして捨ててると思われても仕方ないし現にそういう結果になった作品が多い

  • 30二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 20:44:12

    >>28

    今でも都市圏でしか地上波でアニメなんてやらんよ

  • 31二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 20:45:39

    今の時代は家にテレビがない所も多いんだよ

  • 32二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 20:46:31

    お前この時代を知らんのか 「新居にテレビなんざいらんやろ」がまかり通る時代やぞ
    ない方が悪いって言われたらそれまでだが

  • 33二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 20:47:46

    というか話題にならないと楽しめないの?
    結局ネットで騒ぎたいだけでしょ?
    別にその作品が好きでもなんでもないでしょ?

  • 34二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 20:49:51

    >>29

    でんでん現象云々は流石に無い

    独占配信のアニメを見る人も普通に他のアニメ見るんだから質が良く無いものに質が良いとは言わん

  • 35二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 20:50:00

    >>33

    因果関係が逆で「話題にならないならそれで楽しむ気がないな」なんだよね

    最初から期待してる奴は見に行くのはそう

  • 36二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 20:51:58

    >>33

    自分の好きな作品が多くの人に観てもらえたら嬉しいっていうのは当然の感情だしその指摘は頓珍漢すぎる

  • 37二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 20:53:08

    アクダマドライブなんてめちゃくちゃ良かったのによりにもよってFOD独占だったのがなぁ…

  • 38二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 20:53:24

    まず話題にならないとアニメやってる事すら知らないって層が増えて新規があんまり増えないからアニメやる意義の1つの原作の売上アップに繋がらない

  • 39二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 20:53:40

    ぶっちゃけ円盤売りとか気にする必要あるん?
    セルラン気にするようなもんだろ

  • 40二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 20:54:01

    >>39

    昔の名残よ

  • 41二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 20:55:04

    独占配信のせいで話題にならない事を証明しない良い例。

    独占配信のせいでこれを見れなくて話題にならなくて嫌だったわと言えるやつが言えば良いんじゃない

  • 42二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 20:56:01

    >>39

    話題にならなかったら続編作ってもらえないでしょ

  • 43二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 20:56:49

    タフカテでもやってなかったこの話題

  • 44二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 20:58:52

    >>41

    あまりの出来の酷さにエアプで盛り上がっただけの作品持ち出して何を証明した気になってるんだ?

  • 45二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 20:58:58

    地上波放送作品はよほどの事がない限りアマプラ・Netflix・U-NEXT等の大手のサブスクのどれでも見れるから良いけどその内のどれかとなると視聴者も減るから相対的に話題も減るから何か微妙だなと思う気持ちは拭えないよね

    自分は家にテレビ置いてない人間だけど◯◯ってアニメ面白いから見てみてーとか言ってもその作品に対応する配信サイト登録してないから見れないわ的な会話を受け手を変えて何回かした事あるし

  • 46二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 21:07:45

    ジョジョ6部ですらこれまでと比較するとかなり話題性が落ちてたのが話題性殺しっぷりを物語る
    いうて後々ちゃんと見てる奴もいっぱいいるだけこの手の話題では無茶苦茶恵まれてる方なんだけど

  • 47二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 21:10:10

    話題殺しという話では全話一挙配信もそうだな
    独占全話一挙配信とかやられたら目も当てられない

  • 48二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 21:12:16

    >>46

    話題性は確実に息の根が止まってたよね

    それはそれとして6部を見せる流れが原作パワーだけでアホほど強いから後から見る奴が全く死滅してなかった希有な例

  • 49二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 21:13:49

    独占配信でも面白そうとみんなに思われるやつはみんな見て話題にするわ。

    単純に面白くなさそうと思われてるから話題にならないだけでしょ。

  • 50二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 21:19:49

    誰がどう見てもつまらなさそう思われてたけどじわじわ話題になった作品は確かにあるけど独占配信だとその「じわじわ」に強烈なデバフがかかるんですよ

  • 51二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 21:20:18

    独占だと取り敢えず1話見てみようから結構面白いハマったの流れは無くなるわな
    一ヶ月無料から解約しにくい所はハズレ引いた後の悪印象が強くて忌避する人が多い

  • 52二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 21:24:01

    布教とかそういう方向の拡散がかなりやりにくくなるからなあ
    俺の友人間じゃDisney+が親の仇の奴が多すぎてそっち独占の話題を出すと確実に荒れるからそっち方向には言及しない暗然の了解ができてる、これは極端な例だろうが

  • 53二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 21:25:07

    >>49

    スレ画の左上は放送時は話題になってなくて独占じゃなくなった途端に話題になりだしたけど

  • 54二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 21:27:22

    >>39

    石動雷十太って…コト?

  • 55二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 21:30:59

    「殺して奪い取った首を並べて悦に入る野蛮人」って言われてて笑うに笑えなかった

  • 56二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 22:17:13

    こういうのが正しい使い方だよ

    誰得ってそら配信サイト様っていう特大スポンサーが得する時点で

  • 57二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 22:21:42

    嬉しいとは思わないけど
    ちゃんとクオリティ高ければ許せるな
    所詮ただのアニメオタクなので録画で自分で楽しめればよい

  • 58二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 22:27:07

    そもそもの話
    「独占配信なんてするぐらいなら作らない方がいいんだ!」とか「それならアニメ化するな!」ってのはあり得ないぐらい最低な発言で一番作品のことを蔑ろにしてる発言って理解した方がいいんだよな

  • 59二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 22:34:33

    >>1と同じ考えの作者や出版社なら同条件のオファーがあったときに独占以外を選ぶだろうから

    ひっくり返せば独占以外のオファーがなかったか、独占の方がいい条件だったか

    もしくはそういう考えじゃないか、だろうね

  • 60二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 22:38:29

    >>59

    作者も出版社も金出してアニメ作る様な人間居ないからね

    製作会社が引っ張ってくるスポンサー頼り

  • 61二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 22:47:12

    >>55

    ・四畳半神話大系

    ・サマータイムレンダ

    ・天国大魔境

    ・SYNDUALITY


    ま~ディズニープラス独占組はクオリティの面では安定してるからそういう意味じゃブランドイメージにはなってる印象

    戦隊大失格も先行上映いったやつが劇場版クオリティって騒いでたし

  • 62二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 22:48:57

    メリットがあるから独占配信作品が生まれ続けてるんだろ

  • 63二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 22:53:51

    一挙配信だと同じタイミングで観れないからどこまでネタバレしていいのかわからなくて話題に出すのが難しい タイバニ2期だと公式側が毎週同時視聴会やったりで話題性補おうとしてたな

  • 64二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 23:04:56

    利益とかはわからんが、話題性にかなりのデバフが掛かるのは事実
    クオリティの割に感想スレが過疎りやすかったり、他の人におすすめしづらかったりするのはオタク的に辛くはある
    最近は友人やフォロワーと話合わせるためにアニメ見てるって層も少なくない時代なわけだし

  • 65二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 23:08:26

    話題性()とか言っても金出して観る奴殆どいないから金にならないもん

  • 66二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 23:10:55

    今期の異修羅とかそうだけど、最近は独占配信と言いつつもAbemaやYoutubeで見逃し配信やるケースも出てきたな
    あくまで「見放題」は独占って形式
    制作側も色々模索してるのかもしれん

  • 67二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 23:14:39

    アニメの性質にもよるが基本的には「色々難点もあるが質の良さの前にはまあ呑み込める」の範囲
    その「色々難点」の筆頭である話しやすさが大きく落ちるところがあるから広く話題にして楽しむアニメだったりむしろその真逆だったりすると感想がズレるが

  • 68二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 23:33:14

    >>58

    意味わからん

    独占配信で死ぬぐらいならアニメ化自体しない方が間違いなくいいだろ

  • 69二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 23:34:14

    >>53

    時限式で独占解除するやり方で問題ないわけだな

  • 70二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 23:35:07

    話題になったところでキャラ売りできない作品なら意味ないだろ
    そういう作品は独占配信で問題ない

  • 71二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 23:35:49

    >>68

    死ぬってなんだよ

    円盤売り上げに脳でも支配されてるのか?

  • 72二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 23:39:45

    めっちゃキャラデザが良いとかめっちゃ作画が良いとかじゃない限り話題にならんしな
    キャラデザは元になる作品の力次第だけど作画は地上波放送作品だと運ゲーに近い状態だしキャラデザに華がない作品なら作画の向上が約束される独占配信の方が作品的にも+な気もしないでもない

  • 73二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 23:40:01

    大体今アニメの数増えすぎて1クールのうちに話題になるアニメとか片手で数えられるくらいやんけ

  • 74二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 23:44:08

    興味のある作品なら未加入のサービスでも加入するし
    俺が楽しければ話題性とかどうでもいいです

  • 75二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 00:57:43

    >>62

    その「メリット」が純粋にアニメ配信にとってかは分からんけどな

    時には会社としての対外的なメリットがあるからアニメ自体は赤字でも決行したりするので

  • 76二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 07:56:05

    >>48

    余計独占の意味がないじゃん

  • 77二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 08:05:21

    原作割と好きだったんだけど案の定誰も話題にしてなかったな
    まぁ自分も観れてないんだけど…

  • 78二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 08:06:18

    >>76

    確実な集金って意味ではデカいだろ

    固定層いるったってみんな金払い良い訳じゃない

    ジョジョはあの濃い作画を何クールもやるから相当コストかかるのに実際5部の頃には円盤5000枚切るし

    とくにドルアニメみたいなキャラグッズにお金使ってくれる層じゃないからまだ新規に配信登録してくれる人の方が望みがあると思う

    ジョジョ好きな人なら洋画とかも見るだろうからこの機に…って人も確かにいた

    実際固定層はいるんだから会員増やしたいネトフリとも半分ファンチームみたいななるべく後ろの章まで質を落とさずアニメ作りたい制作側ともマッチしてる

  • 79二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 08:31:46

    サイバーパンク:エッジランナーズは良かった
    予告で気になって初めて動画配信サイトに登録したわ

  • 80二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 08:36:02

    サイバーパンクは独占配信のオリジナルアニメで話題になれたの凄いよね
    人気ゲームとトリガーのコラボ作品だったのもあるだろうけど

  • 81二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 08:44:46

    >>69

    既に原作もアニメも終わってたから話題性は持続しなかったけどな

    作風的にも毎週更新されてく方が盛り上がっただろうに

  • 82二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 08:51:06

    ドラマだと結構話題になるのにな
    サンクチュアリとか忍びの家とか
    アニメだとdアニメとかアマプラから契約変えたくない人多いんだろね

  • 83二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 08:53:54

    >>69

    放送終わっていつでも一気見できる状況と毎週更新されていく状況じゃ盛り上がり方は全く違うと思うが

  • 84二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 08:54:20

    某独占されたら紙芝居になるしな

  • 85二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 08:55:14

    サマータイムレンダは独占だから~って色々言われたけどあれって配信は独占だったってだけで同時にテレビ放送もやってたんだけどな、俺はBSで観てたし
    東リベもそう
    正直テレビ放送出来てるなら独占ガーって言い訳通用しないと思うんだけど

  • 86二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 08:55:32

    マイナーはともかく
    続編を独占配信すなよ

  • 87二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 08:56:41

    >>85

    上でサマレンが独占じゃなくなった途端に話題になりだしたという話は?

  • 88二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 09:02:21

    >>87

    そりゃ独占ガーで言われてた作品がプラットフォーム増えればじゃあ見てみるかって人もそれなりに増えるだろうけど原作漫画が爆売れとか二次創作めっちゃ増えるとかそういう規模ではなかったやん

    ネトフリと違ってテレビでも観れるなら元々その程度の話題性でしかないんじゃないの

  • 89二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 09:04:18

    >>82

    アマプラは付随契約の方がマストだから変える人は少数派だと思う

    Dアニメはクレカ作れない人が携帯料金合算で視ているので他に移れない印象


    モニターの有無は兎も角BSチューナーと録画環境整えてサブスク厳選して視聴しているアニオタはかなり減っている

  • 90二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 09:26:14

    >>85>>88

    そもそもテレビや録画機持ってないアニオタも増えたし

    独占だと海外民が広告付き無料でよく使ってるクランチロールにも入らんからな

    実際サマレンが売れたかはさておき独占デバフが言い訳ってのは無理あるだろ

  • 91二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 09:26:46

    アマプラでも解禁されてサマレン見たな
    1話ずつ配信だったらみんなの感想読みたい展開たくさんあった

  • 92二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 09:57:41

    話題性って負の方向に働くこともあるけどそこは無視するよね

  • 93二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 10:00:12

    独占配信じゃなくても円盤売れないし気にするだけ無駄なのでは

  • 94二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 10:02:55

    3Dアニメなら独占配信でいい
    2Dは独占だとダメ

  • 95二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 10:05:19

    >>92

    面白くない独占配信のアニメはそもそもここで話題に上がることもないからね

  • 96二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 10:09:43

    独占配信を叩くなら独占配信に許可を出したアニメ制作会社を叩くべきだと思うんだがなぜかそこはみんな叩かないのが謎

  • 97二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 10:26:17

    >>96

    擁護風批判で製作会社も制作会社も出版社も作者も叩いてると思うよ

  • 98二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 10:28:47

    >>96

    制作会社を叩くべきって仕事でアニメ作ってる所を叩いて辞めさせようっておかしくね?

  • 99二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 10:47:46

    サマータイムレンダは連続2クールであることがなにより大事だったと思う
    昨今の連続2クール作品ってジャンプ本誌掲載とか
    原作がめっちゃ売れてて満を持してアニメ化とかネームバリューのある作品ばっかり
    本来なら難しいところを独占で枠確保したって印象
    いろんなところで解禁されて話題になったのも綺麗に終わったからだろうし

  • 100二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 11:08:57

    サマータイムレンダはTVerでも配信していたからそっちで見てた

  • 101二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 11:35:45

    >>99

    怪我の功名とまでは言わんがリアタイ勢が最後まで全部見たうえで面白いって評判広げてたから

    翌年勢も安心して視聴始められたところはあるのかもしれない

    ジャンル的には期待させて最後ガッカリみたいな作品も少なくないし

  • 102二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 11:38:46

    オッサンが集まるような掲示板だと逆に批判少ないよな
    サブスクすら払えないようなキッズとか煽られてるのみたことある

  • 103二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 11:43:07

    オッサン世代はリアタイ・録画が当たり前だったからな
    独占系だけクール初めにチェックしとけばいいだけ

    サブスク世代は下手すると普段テレビすらつけないらしいから明確に溝がある

  • 104二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 14:45:54

    ディズニー組なのにさほど作画も良くなくガチで話題にならなかった魔王様二期…

  • 105二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 15:11:52

    >>104

    作画も良くなくというよりは演出もLOも脚本もキャラデザも……

    後半クールは少し持ち直してたけどはじめから見返すのは辛いのだ

  • 106二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 18:00:36

    そもそも本来独占を本当に叩くのならそれにOKを出した作者の方が悪いんだがそんな簡単なことも理解できてないのか異常嫌悪者は

  • 107二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 18:02:27

    ワダイガーとか言ってるけど制作側にメリットがあるから永遠になくならない時点でつまりこんなサイトで叩いてたりSNSで叩いてる奴がギャーギャー言ってるのなんてなんの意味もないって話だよね

  • 108二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 18:04:07

    >>106

    作者にあるのは著作人格権の行使(作品を世に出させない、いわゆるご破産権)だけで

    そこまで細かく舵取りする権力はほとんどの作者にはないからね

    勘違いしちゃダメよ

  • 109二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 18:09:47

    >>107

    普通になくなってきてるだろ

    アニメの独占配信なんてもう一部のアホ会社しかやっとらん

  • 110二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 18:15:53

    >>108

    じゃあ独占配信ですって決まった時点で作者が止めときゃいいだろ

    それすらしないなら作者も同罪だ

  • 111二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 18:16:23

    >>109

    それか他にどこもアニメ作ってくれない作品かだな

    そういう場合はなければ最初からアニメ化がなかったので作者は得だわな

  • 112二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 18:19:52

    結局のところ減ってきてようが止めてない時点でメリットがあるから続けてるとしか言えないので

    あと独占配信するぐらいならアニメ化しない方が、ってのは単なるワガママでしかないので
    それでもやった時点で作者はして欲しかったんだろ

  • 113二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 18:44:06

    アニメ化というと新規獲得が目的なのにアニメになった事実しか残らないのは辛い

  • 114二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 18:57:23

    >>113

    まあ「アニメ化した」という実績があるだけで

    一応ハクが付くと作者は考えてるんじゃないかな

  • 115二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 19:16:13

    >>113

    テレビでやるならいいじゃん

  • 116二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 19:23:30

    独占は別にいいけど独占全話先行配信だけはやめてくれ

  • 117二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 20:05:13

    >>116

    作品によるだろ

    第1話の引っ張る力が弱い作品とかはまとめて見られる方が絶対いい

  • 118二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 20:07:38

    サマータイムレンダは集英社側が独占のせいで話題になりにくかったって反省してるんですけどね

  • 119二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 20:23:13

    >>118

    集英社も被害者なのに反省させられて可哀想

    諸悪の根源は絶対反省してないよな

  • 120二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 20:26:31

    被害者……? 集英社に無断で独占配信したとでも思ってんのか……?

  • 121二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 20:30:55

    >>120

    脅されてたに決まってるだろ

    「独占契約にサインしないなら今後お前たちの作品に出資することはないし配信もさせない」とか言って

  • 122二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 20:31:59

    意味不明な主張をしているけど頭が不自由な子なので優しくしてあげようね

  • 123二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 21:06:24

    どちらかというと独占反対派なんだけど流石にこの復讐鬼レベルでは憎んではいない…

  • 124二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 21:52:46

    独占配信になったってだけでちゃぶ台返してお咎めなしになるような絶対的権限が原作者にあるなら苦労しないし今年起こったあれこれも起こってないんだわ

  • 125二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 21:55:52

    独占配信かつ最初から話題なしのオリジナルアニメでしかも東リベ vivy ゾンサガという話題作に囲まれて最後に全部掻っ攫ったオッドタクシーって化け物だったんだな

  • 126二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 22:02:52

    俺も「また独占配信かよ!dアニメでやれよクソがよ!」
    って思うくらい独占配信嫌いだが
    ここまで憎んでる人は初めて見たわ

  • 127二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 22:05:36

    >>125

    言うほど掻っ攫ったか?

  • 128二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 22:06:20

    結局のところディズニーがクソって話だよね
    さっさと倒産すればいいのにな

  • 129二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 22:14:42

    >>127

    トレンド載るほど話題になったしなんなら円盤2021春の中で一番売れたぞ

  • 130二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 22:15:47

    >>129

    独占配信でさえなければアニメ史に残る大ヒットになっただろうに……

    マジで可哀想だわ

  • 131二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 22:18:20

    >>128

    何度も言われてるけど

    独占配信でなければそもそもアニメ化されてないぞ

  • 132二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 22:19:16

    最初は無能な味方演じてるんだろうなって思ってたけどこりゃホンモノですわ

  • 133二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 22:20:44

    >>131

    ソースは?

    同じこと言うやつよくいるけど誰もその証拠出さないよね

    関係者の発言すら何もないの?

  • 134二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 22:21:48

    独占配信はクソ派だけどこいつと一緒にされたくねえから何も言えねえのなんじゃこりゃ

  • 135二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 22:22:51

    まあ言われてみると独占配信じゃないとそもそもアニメ化されてないっていうのって俺等が勝手に言ってたやつよな
    でも実際そうじゃね?とは思わなくもないけど

  • 136二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 22:24:18

    独占配信=他にスポンサー付かなかったってことだからな

  • 137二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 22:25:14

    良い作品になるんならどこで独占配信しようが観るし
    制作側に確実に金が入る契約なら話題性なんてどうでもいいよ

  • 138二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 22:26:48

    全部一律だと思い込んで叩いてる奴がおかしいと思うの

  • 139二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 22:27:01

    >>136

    んなわけないだろ

    独占って言ってもだいたいテレビ放送してるからスポンサーは色々ついてるわ

  • 140二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 22:29:07

    権利者側だって出来る限り良い条件のアニメ化を引き受けるはずなので
    実際に世に出た物が独占配信ということは……

  • 141二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 22:29:29

    結局のところただのわがままじゃん

  • 142二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 22:31:12

    ただ煽りたいだけのやついるじゃん

  • 143二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 22:31:55

    実際独占配信って減ってんの?

  • 144二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 22:32:40

    >>139

    今のテレビ放送って大抵製作委員会が金出し合って枠買ってるんすよ

  • 145二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 22:32:42

    特に変わった感じはしない

  • 146二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 22:33:53

    >>140

    誰にとって「良い条件」なのか……

  • 147二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 22:34:28

    >>141

    そう

    独占配信は配信サイトのわがままでしかない

  • 148二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 22:34:33

    作ってる側からすれば崩壊しつつある円盤ビジネスなんかに頼るより確実に利益が得られるので
    そりゃメリットの有無でいえばあるでしょうよ

    オタクが金出さねえもん仕方ない

  • 149二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 22:36:15

    >>7

    >本来ならアニメ化されない

    そんな売り上げの見込めないものを独占配信でアニメ化する理由がないだろ

    バカにしたいあまり順番間違えてんぞボケ

  • 150二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 22:36:38

    >>148

    良い作品は今でも売れるんだよなあ

    売れないような作品を作るのが悪い

  • 151二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 22:37:17

    >>149

    お前企業が毎回最適解選べてると思ってんの?

  • 152二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 22:37:17

    良い作品が確実に売れる世の中だったら苦労しないわ

  • 153二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 22:37:20

    なんかネトフリがアニメの独占配信減らしたのをサブスク全体的にアニメの独占配信減らしてるみたいになってる人が多い気がする
    実際たいして減ってないよねアニメの独占配信

  • 154二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 22:37:54

    バカなふりした対立煽りかと思ったらマジもんだったでござる

  • 155二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 22:38:18

    このスレ定期的に立つけど
    毎回独占配信やめろ派が馬鹿にされて終わるよね

  • 156二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 22:38:39

    >>153

    ネトフリの独占配信ってマジの単独自社製作だからそりゃ減ったり増えたりするわな

    他の独占配信とは訳が違う

  • 157二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 22:39:04

    >>155

    …え…?

  • 158二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 22:39:25

    そんなに惜しい作品なら月1000円くらい払ってやれよ

  • 159二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 22:54:12

    なんていうか
    既にA社のサブスクを契約してるのに
    その1つのアニメのためだけにB社も契約するのがアホらしいって話なのよね
    見れるもん大して変わらんのに

  • 160二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 23:10:12

    独占配信が行われるのはネタ抜きにこういうスレを立てるような馬鹿が金を出さないからとしか言えんよね

  • 161二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 23:12:00

    >>155

    毎回独占配信擁護派、というかただの逆張り厨が独占配信否定派に論破されて人格否定を繰り返すようになるんだよね

  • 162二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 23:13:13

    結局のところ無くならない=何かしらの利点があるからやめない
    としか言えないし、こんな掲示板でギャーギャー辞めろとか喚いてるのが全く意味がないってことよね

    本当に止めて欲しいなら公式のご意見箱にでも投稿したら?

  • 163二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 23:14:32

    もう言い返せなくなってはいこの話ヤメヤメ!始まってて草

  • 164二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 23:15:13

    無駄に喧嘩腰な言い方やめなされ

  • 165二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 23:17:43

    >>147

    え?

  • 166二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 23:20:05

    >>157

    この手のスレは最後に言ったほうが勝ちみたいな思考の奴マジでいるからな…

    スレが閑散とした後にやってきて相手にされてないだけなのに反論がなかったから毎回自分が勝って終わったと思い込んでるんじゃないの

  • 167二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 23:20:19

    >>158

    そういう問題じゃないと何度言えば……

    アニメってのは新規獲得のためのものなの

    独占配信だとその新規獲得がめちゃくちゃ難しくなるわけ

    元々のファンが1000円払ったところで何の解決にもならない

    そもそも大事なのは再生数だし

  • 168二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 23:21:37

    >>162

    独占配信なんて一部のお偉いさんだけが得をして原作者もファンもクリエイターも損してるんだけどね

  • 169二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 23:21:56

    金の動き以外の何者でもないからされる作品はされるし
    されない作品はされない、そして単なる視聴者がどんだけ騒ごうが間違いなく意味がないのに何度立てれば飽きるんだ?

  • 170二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 23:24:19

    >>168

    そしてそのお偉いさんが得になってるからされるんだし

    いくら騒いでも無駄だと思うんだが

  • 171二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 23:25:21

    >>170

    無駄だとしてもクソなものにクソだと言うのは自由でしょ

  • 172二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 23:26:48

    >>169

    その言い方見るに律儀に毎回独占配信スレ見て書き込んでるん?暇だねえ

  • 173二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 00:10:08

    いや自分の好きな原作だったら普通に配信契約して見るけどさ
    出来が良くてもそれを布教するってなると一気に難しくなるから独占配信はツレェんだ
    俺の金の問題ではない

  • 174二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 00:59:54

    >>158

    毎回乞食だの何円ごときだの言ってるけど元々テレビ契約の料金だけで見れてたんだから無料みたいなもんなんだわ

    そもそも配信サイトは複数あって他の所に契約してたら二重で払うことになるから独占やめろって言われてるんであって単体の金額でしか考えてないのは馬鹿丸出しだよね

    あと金だしてないのはそもそも見てないお前みたいな外野から偉そうにしてるだけのやつだ

  • 175二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 01:08:57

    >>155

    こういうの毎回何が目的で沸いてくるんだろうね

    社員かなんかか?

  • 176二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 01:28:45

    結局のところ1本のアニメを3か月視聴できるってだけでは代金を払いたくないっていうのが多数だから不満が出るってことなんだけど、DVDやブルーレイが売れないのと合わせるとアニメ自体が商品としての魅力がないってことなんだろうな

  • 177二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 01:49:11

    >>176

    それ以前にフリーライドは客じゃない

  • 178二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 02:31:37

    配信って確か全話納品が基本のはずだからテレビと比べてクオリティを確保出来ることが多いよ

  • 179二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 08:05:05

    星屑テレパスは独占配信なのを原作者自身も公式発表の5日前に知ったから作者もアニメ化決まった時点で配信形態がどうなるかわからんと思うよ

  • 180二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 08:10:36

    >>174

    テレビでも見られるだろ……

  • 181二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 08:11:25

    独占配信だろうがなんだろうがアニメ化されるだけありがたい話よ

  • 182二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 08:16:42

    >>180

    独占配信の一括納品の話だと思うよ

    ネトフリとかは独占だとそういう契約多い


    独占じゃない各種配信サイトで展開してた作品で納品間に合わなくて配信スケジュール変更した番組があったのは最近でもあったと思うが?

  • 183二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 08:19:47

    >>174

    俺はNetflixとプライムビデオとHuluとdアニメストアとDisney+契約してるけど

  • 184二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 08:21:25

    そんなに複数のサブスクに加入したくないなら大人しくテレビで毎週録画だけしとけとしか
    サブスクが出てくる前はそうしていたはずだろ

  • 185二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 08:23:34

    今どきアニメを作品としてガチで楽しんでいるのなんて少数派だからただの話題としてのカードに余計な金払いたくないでしょ

  • 186二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 08:28:24

    SNSや掲示板に感想書いて話題にするだけの層よりも資金を出してくれる方を大事にするのは当然では

  • 187二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 08:32:32

    >>185

    話題になら無いような独占配信に何で固執してるのかが謎だよ

    構って欲しくて同じ話題擦っている様に見えてしまう

    だいたい劇場公開作品はどう考えてんだろ?

    劇場は有料で配信も1年は待たされてレンタルの場合も多い

    本当に作品のファンか?

  • 188二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 08:33:09

    >>183

    金出してないって言われてからムキになって思い付くとこ全部言っただけなのわかりやすすぎんだろ

  • 189二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 08:36:39

    >>188

    ンモー

  • 190二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 08:38:36

    独占配信アンチさん勝ち目ないから根拠のないレッテル貼りしかできなくなってるじゃん

  • 191二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 08:40:00

    めっちゃ一人で連投するやん

  • 192二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 08:41:41

    >>186

    その資金を出す層が独占だと減るって話をずっとしてんだよね

    頭わるわる~

  • 193二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 08:42:28

    >>189

    この露骨な継ぎ目は…?

  • 194二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 08:43:37

    チューナー導入してNHKと契約してBS環境有ればほとんどストレス無くアニメ見られてるな
    スマホ連動だから視聴環境も自由だし

  • 195二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 08:45:44

    >>192

    契約先が確実に資金出してるんだぞ何言ってんの

  • 196二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 08:46:16

    >>193

    そりゃ関係ない物はトリミングして省くだろ

  • 197二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 08:46:16

    >>79

    エッジランナーズはネトフリの世界ランキングで一位獲ってたので、こう言っちゃあれだけど本当に格の違う作品だったな

  • 198二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 08:46:36

    >>151

    そんで毎回独占やめろと言われてるわけだが

  • 199二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 08:46:45

    BLEACH千年血戦篇がディズニー+独占か?って噂が出たとき絶望したの思い出した
    独占だったら原作無料公開から始まった再評価路線が打ち止まってたと思う
    非独占でよかった

  • 200二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 08:46:54

    ネトフリなら別にいいんだよ
    ディズニーでアニメ独占はマジでやめろ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています