- 1二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 18:50:48
- 2二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 18:52:57
全体的にマイナーすぎる
八岐の大蛇なんて日本妖怪のトップランカーがバカ殿の残基止まりなのに - 3二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 18:53:43
- 4二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 18:54:54
ここから5体が合体して人型もしくはさらに異形の化け物に.......
はないかな? - 5二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 18:56:01
サンドワームが悪いとは思わんけど
野槌の方が統一感あるよね - 6二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 19:01:09
- 7二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 19:18:43
コイツらがもし死んだらそれに対応する悪魔の実が生まれそう
- 8二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 19:37:28
オロチが八岐大蛇なのにアレでナスなんて馬骨なのに滅茶苦茶かっこいいんだからマイナーとかメジャーとか重要じゃないと思うんだ
- 9二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 19:39:18
- 10二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 20:18:09
このレスは削除されています
- 11二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 20:32:35
九尾の狐もこの島にいるんだよな。
ワープで既に島から出てるかもだけど。 - 12二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 20:48:53
死を暗示したり災いの化身で統一されてるとか?全部の元ネタ知らないから当てずっぽうだけど
- 13二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 20:51:36
- 14二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 20:52:26
- 15二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 20:57:29
- 16二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 20:59:05
青龍とか不死鳥とか今までの幻獣種に比べるとモチーフからして陰気な感じよね
太陽神に追いやられた魔物とかかしら - 17二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 21:02:22
元より十・ピーターには他の五老星より過去を知らない描写あるけど
本当に五老星の中では異端って可能性はあるよな
家畜説にしても獣である他四人に対してやはりズレてるし - 18二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 21:04:47
日本の漫画って元ネタそうでもないのに盛りまくってコイツ強くね⁉︎ってするの十八番だろ
- 19二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 21:07:03
共通点見つけようとすると大体サンドワームでつまづく
- 20二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 21:10:33
以津真天って鶏とは違わないか?顔は人間で体が蛇の怪鳥だぞ
- 21二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 21:16:40
やっぱピーターだけは他の五老星と違うとしか考えられんわな
元は四老星だったとか前任が死んで跡継ぎとして着任したとか
一応五畜に擬えるならピーターの名字であるシェパードは羊飼いって意味ではあるんだが - 22二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 21:18:10
堕ちた神は妖怪になるとも言われてるし、百鬼夜行絵巻だかの創作の空亡に妖怪は勝てない設定だから太陽は妖怪にとって天敵なんだよな
イム様がだいだらぼっちでもサンドワームがノイズすぎる - 23二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 21:19:51
昔はもっと古今東西の妖怪や怪物が沢山いたけど過去の戦争のせいで残ったのがコイツら5体とか?
- 24二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 21:41:07
- 25二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 23:55:42
元ネタでも牛鬼の知名度はダントツで高い気がする