戦士職の頂点と魔法使いの頂点

  • 1二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 19:28:49

    お互いの得意距離が違うからどっちが上とかにならないよね

  • 2二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 19:34:56

    クラフトとリヴァーレはどっちが強いのか

  • 3二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 19:46:27

    南の勇者は予知以外の魔法使えるのだろうか

  • 4二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 19:47:11

    この二人だと近い、遠いの基準バグってそう
    リヴァーレは原作通り、ゼーリエもよっぽど至近距離じゃなきゃいくらでも手は持ってそう

  • 5二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 19:52:05

    帝国編に出てこないかなリヴァーレ
    ゼーリエと戦ってほしい
    ゼーリエに圧倒されても生き残るだけで株下がらんし

  • 6二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 19:55:02

    七崩賢最強のマハト相手に煽りかまして優勢だった化け物

  • 7二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 19:55:18

    リヴァーレは生きてる年数的に神話の時代かもしれんしな

  • 8二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 19:56:58

    人の形をしてるからゼーリエより後に生まれた魔族なのか

  • 9二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 20:00:57

    この二人だと先に気づいた方の勝ちって感じ

  • 10二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 20:07:26

    持久走と短距離走の選手どっちが凄いって比べるようなもんだからな
    どっちも分野が違うから比べようが無い

  • 11二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 20:11:30

    今までフリーレン世界ぶっちぎり最強かと思ってたゼーリエが条件次第では殺せるかもしれないってわかって驚いた
    そして登場してないのに読者からの評価が鰻登りのリヴァーレ

  • 12二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 20:18:28

    >>11

    クラフトや南の勇者にまともな戦闘シーンがない以上は間違いなくリヴァーレが前衛最強だからな

    個人的には同じ理屈でハイターやべえなって感じる

  • 13二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 20:20:06

    >>12

    グラオザームの呪いを無効化してるからな…

  • 14二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 21:34:51

    至近距離で不意打ちされたらゼーリエでもどうにもならんからなあ
    先に発見して先に攻撃したほうが勝ちやな

  • 15二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 21:35:23

    この二人組んだら魔王やれんじゃね

  • 16二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 21:36:14

    >>12

    ハイターの傑出度は疑うまでもないが女神の魔法の特性上

    後世の僧侶の方が戦術の幅は広がってる筈

    全盛期での比較ならザインの方が上かもしれん

  • 17二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 21:37:01

    >>16

    グラオザームの攻撃を少しでも耐えれるイメージないわ

  • 18二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 21:39:08

    >>17

    ゆうてザインで無理なら現代で打ち勝てる候補がおらん

    逆説的に物語の都合上打ち破るのはザインの役目やろ

  • 19二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 21:42:01

    戦士最強は南の勇者では?多分ゼーリエより強いだろ
    未来視使える奴を戦士として括るのもどうかとは思うけど

  • 20二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 21:43:37

    >>19

    ゼーリエ

    フランメ=南の勇者、勇者パーティ


    戦闘力だけならこんな感じじゃね?

  • 21二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 21:51:21

    >>18

    グラオザームはもう死んでるから誰が倒せるかは考えなくていいんじゃ?

  • 22二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 21:54:51

    このレスは削除されています

  • 23二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 22:01:54

    このレスは削除されています

  • 24二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 22:02:25

    >>12

    リヴァーレ強そうだけど最強は南の勇者で間違いはないと思う

    なんなら前衛というくくりでいいのかわからないけどリヴァーレよりヒンメルの方が強いと思うし

  • 25二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 22:05:52

    >>24

    でも前衛ならヒンメルよりアイゼンのが強そうじゃない?

    そのアイゼンが自分より上って言ってるからリヴァーレは前衛職では最強とは思うんだよね

    ただ勇者って単なる前衛に収まらない何かを持っていそうな気はする(南の勇者みたいに)

  • 26二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 22:18:38

    >>24

    ヒンメルはリヴァーレの攻撃に対処できなかったから

    いや総合的にはヒンメル>アイゼンだろうから状況の問題とは思うけど、ヒンメルはまだ前衛同士の戦いがちゃんと描かれてないし勇者が戦士とどう違うのかも不明なんで

    というか戦闘描写ゼロの南の勇者まで考慮するならクラフトは?魔王は?とキリがないので、現時点でまともに考察できる前衛限定という意味でわざわざ南の勇者やクラフトの名前を挙げたんだ

  • 27二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 22:24:05

    正直強さ議論スレのギスギスした雰囲気すこ

  • 28二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 22:25:00

    魔族が恐怖を忘れる程大昔から存在しているゼーリエとかいう意味分からないエルフ

  • 29二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 22:29:20

    ヒンメルいわく勇者は戦士じゃないらしい…

  • 30二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 22:30:20

    南の勇者もクラフトも戦闘描写が全然無いのがね…

  • 31二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 22:33:30

    >>30

    成果や敵から見た描写を総合すると南の勇者は化け物だしクラフトに至ってはヒンメルより前に偉業を成したのが確定してる勇者なので戦闘描写が描かれてないけど説得力はあるぞ

  • 32二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 22:35:10

    >>25

    >>26

    いやそこは流石に普通にヒンメルの方が強いって設定でしょ

    メタ的にも作中設定的にも

    このパーティは〝ヒンメル〟パーティだし魔王を倒した英雄も、パーティの功績も伝わってるだろうけど〝ヒンメル〟で周知されてるし

    変に逆張りというか穿った見方しなくても素直にこのパーティはヒンメルが1番強いんじゃないかな


    過去編で大魔族と対峙した時もヒンメルはここで倒そうとしてたし、ソリーテルもヒンメルならそれができると認めてた

    リヴァーレは確実にアイゼンより強く、ハイターは後衛として破格の性能を持つものの直接の戦闘能力については他の面々と比べると遥かに劣る

    パーティとしての連携度を考えてもこの戦力で勝てるのはそれだけヒンメルが強いからだろうし

  • 33二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 22:36:30

    役割分担って言葉を知らないのか…

  • 34二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 23:09:10

    >>32

    いやだから>>12からして比較が趣旨じゃなく、現時点で判断材料が十分と感じたキャラの中での最強って話なんだけど

    ヒンメルを掘り下げてなんの意味がある?どのキャラまで判断材料十分とするかの議論ってこと?それとも>>12からの流れを見ずに>>26だけ見て俺にもアンカつけただけ?

  • 35二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 23:11:56

    >>31

    少なくとも南の勇者は戦闘にも魔法使う可能性あるからこのスレ的には除外でいいと思う

  • 36二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 23:13:32

    戦士「職」って入れちゃうと勇者も入っちゃうか
    そもそも勇者ってなんだっけ?王様が複数許可出す感じなんだっけ?

  • 37二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 23:19:02

    クラフトは何か偉業を為したって以外には描写がないから強さ議論では推し出しにくい
    厳密に言えば偉業がヒンメル相当って保証すらもないわけで

  • 38二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 23:19:10

    ヒンメルが最強だから勇者になれたみたいに思ってるのが魔族みたいで面白い

  • 39二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 23:23:52

    >>37

    メタ的にはエルフだし戦士版ゼーリエ筆頭候補だけど今は議論しようがない

    みたいなポジション

    戦闘描写どころか誰々を倒したらしいすらないから間接的な考察もできないもんね

  • 40二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 23:25:04

    >>32

    ヒンメルがリヴァーレより強いという根拠にまったくなってなくて笑う

  • 41二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 23:27:15

    ヒンメルがめちゃんこ強いのはもちろんとして、ヒンメルパーティがヒンメルパーティなのは強さより何よりヒンメルが中心にいるからよ
    ヒンメルがハイターを引っ張ったりアイゼンを勇気付けたりフリーレンを冒険に導いたりしたからこそのヒンメルパーティ
    勇者とは勇気ある者、そして自らよりむしろ、みんなに勇気を湧きおこさせてくれる者なんだ

  • 42二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 23:30:24

    >>34

    リヴァーレのあの登場で判断材料として十分と判断したならヒンメルも十分以上に描写されてね?

  • 43二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 23:35:29

    現代は戦士の頂点だったらゾルトラークは余裕で対処できると思うけど、それ以下の戦士にとってゾルトラークがきつすぎる。
    正直戦士側は特有のオーラ出せて魔法使い側の魔法のイメージを少し瓦解させるぐらいの力あってもいいと思うけどねえ。
    もっと戦士vs魔法使いの描写が欲しい

  • 44二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 23:35:59

    ゼーリエを魔法側の頂点として置いておいてその対になる戦士の頂点として魔王でもない配下のリヴァーレはちょっと格落ち感はある
    過去に偉業を成し遂げてるらしいしエルフだしでクラフトが収まり良さそうではあるけど戦士かは一応不確定なんだよな

  • 45二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 23:36:18

    >>32が頓珍漢すぎてスレの流れが勇者とは何か?みたいになってる…

  • 46二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 23:39:47

    >>42

    前者の話だったってことでいいの?

    ヒンメルvs前衛との戦闘描写ってそんなあったっけ?

  • 47二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 23:41:40

    アイゼンの強さを知るシュタルクがクラフトを見て相当強い名のある戦士だろって言われて何とも言えない顔するくらいだから大昔はマジで有名だったのが分かる

  • 48二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 23:43:33

    ヒンメルPTはそれぞれ役割が違うだけで誰が最強とか無いだろ
    何でもできる最強が南の勇者だ

  • 49二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 23:43:51

    >>47

    本物の勇者の剣を抜いたかもしれない戦士だし

  • 50二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 23:46:13

    >>48

    何でもできる最強じゃないから南の勇者は強いし人気なんだよ

  • 51二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 23:48:29

    >>43

    ラダール戦を見るに間合いに入られたらマジで終わりだろうな

  • 52二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 23:48:40

    まあ戦士上位層みんな描写少ないしよく分からんってことで
    魔法使い上位層の本気も言うほど描写多くないけど

  • 53二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 23:50:52

    魔法使いはフリーレンとレルネンの力関係がよくわからないし魔族がインチキ初見殺しが多すぎるしゼーリエ以外の格付けが難しい…

  • 54二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 23:54:29

    フリーレンの世界で長寿の魔法使いや戦士は大概化け物なのでリヴァーレ以上に昔から存在しているゼーリエとクラフトは想像がつかない

  • 55二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 23:55:00

    >>45

    32からスレの流れ変えちゃったのならすまんけど一応スレの内容から外れたことを言ったわけでもないのよ

    リヴァーレが戦士最強という前提の話について実際そうなのかだから

    ヒンメルは勇者であって戦士の話題とはズレるって話ならそこまでだったけどアイゼンの方が前衛として強いって話できたから⋯⋯

    ヒンメルの強さとしては32で書いたことが理由だと思った全てではある

  • 56二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 23:56:26

    このレスは削除されています

  • 57二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 23:58:01

    >>50

    何でも出来るって別に全能とかじゃなくて何でも屋とかの何でもでは?

  • 58二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 23:58:46

    >>55

    ヒンメルは最強だから勇者PTのリーダーになったって思ってる人?

  • 59二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 00:02:19

    メタ的なことを言うとヒンメルパーティはみんなの力があったからこそ魔王を倒せたって話なので個人性能が最強だったらテーマぶち壊し

  • 60二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 00:10:49

    >>58

    なんの話?って思ったけど38がヒンメルが最強だから勇者〜って言い出してそこから議論されてるのと混同してるってことなのかな?

    まあ自分の言ってる話を切り取るとまあヒンメルが4人の中で最強ということになるけど、

    自分が言いたかったのはそこじゃなくてただリヴァーレグラオザームソリテールとヒンメルアイゼンハイターの戦力から考えたヒンメルの強さについてなだけなんだけど⋯⋯

  • 61二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 00:26:14

    別にこのスレを混乱させたかった訳じゃないけど自分の口下手なせいなのか変な方向に進んでしまったのでもう書き込むのはやめます

    ただちょっとモヤモヤしてしまったのでこれだけすみません

    あにまんでも最強議論とかあると大抵荒れてしまってるのでこうした話題にはみんな敏感になってしまってるのかもしれないけど、こっちが言ってることを自分の中で拡大解釈してそれを前提に進めるからこうやってズレてしまった部分もあると思う

    最強とか言葉尻に過剰反応してしまうというか、例えば>>59個人性能最強だから〜みたいにそんなこと言ってないのにそれで話を進めてしまってるから食い違いが起きるというか

  • 62二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 07:11:18

    リヴァーレに限らず戦士系は超速いとか超力強いとかアピールポイントが魔法使いに比べると超常性に欠けるからイメージ戦略では不利だわね
    レヴォルテみたいに武器を振り回さないタイプの魔法使いと戦士のガチ対決をもっと見たいな

  • 63二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 07:30:19

    >>62

    現代戦士の対ゾルトラーク&対防御魔法戦術も描かれてないしね

    防具も良くなったとフレーレンは言ってたけど上位連中のゾルトラークが防御魔法をパリンパリン割ってるのを見ると市販の鎧じゃ付いていけるか怪しいし、どう戦うのかイメージが湧かないわ

    フリーレン曰く「戦士に対して魔法使いは想像以上に脆い」らしいけど、ほんとぉ?って気持ちはちょっとあるな

  • 64二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 07:39:12

    ヒンメル達が連携すればリヴァーレ達に勝てるんじゃなくてヒンメルがリヴァーレより圧倒的に強いから勝てるって解釈か

  • 65二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 07:57:32

    >>7

    「久しぶりだな、ゼーリエ」って親しげにはなすリヴァーレが出てくる可能性があるのか

  • 66二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 08:00:51

    リヴァーレはフリーレンと魔法量が同じくらいのソリテールを子ども扱いしてるからフリーレンよりは歳食ってそうだな
    神話の時代まで行くかは分からん

  • 67二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 09:09:06

    >>63

    リヴァーレと影なる戦士は分かりやすい戦士の勝ち方を見せてくれたね

    魔力探知に引っかかって対応される前に高速で接近して殴る

    普通の魔法使いと普通の戦士はもうちょっと小さいスケールで似たような攻防してるんだろうか

  • 68二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 09:10:35

    リヴァーレはクラフトと面識があったりする?

  • 69二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 09:22:44

    アイゼンが凄すぎるんよ

  • 70二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 09:34:14

    >>68

    過去編でリヴァーレが「拳を受け止められたのは百年ぶり」みたいなこと言ってて、その百年前の相手がクラフト説はあったな

    特に根拠ない想像のはずだけど

  • 71二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 11:27:45

    >>61

    まぁ次からはもうちょい考えて書き込むべきだったな

    少なくとも強さについて話してるスレで確定してない上下関係を話すべきじゃなかった

    今後気をつけたらいいんじゃない

  • 72二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 11:39:34

    >>69

    気になるけどさ

    リヴァーレもフリーレン達を感知してきたの?

    それとも(誰かが俺を感知してるな…あっちか)みたいな感じで来たのかどっちなのか


    ソリテール達が位置教えたのかな?

  • 73二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 11:40:29

    >>63

    リヴァーレならフリーレンに感知射程外から突っ込んでワンパンとかも出来るんじゃないかな

  • 74二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 12:33:32

    こいつレベルになるとそもそも攻撃を当てるのが大変そうなんだよな
    この速度本気で回避に専念されたら居るだけで当たるみたいな場所ごと巻き込む攻撃じゃないと避けられるだろ

  • 75二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 12:40:55

    >>70

    それが本当だとするとリヴァーレはクラフトと戦っても生き残ったってことか。クラフトとリヴァーレはどちらが強いのだろうか。

  • 76二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 12:48:11

    魔力探知の範囲がざっと1キロくらいでリヴァーレがその範囲に突っ込んでから一秒で辿り着いたと仮定してもマッハ3くらいあるんだよね
    強い戦士が大体超音速で動いてるとなるとそりゃ魔法使いで真正面から対峙しても攻防のスピードが間に合わないよねってなる

  • 77二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 12:48:51

    1ターンの移動距離がkm単位いきそうなの戦士とか異常すぎるよ

  • 78二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 14:02:03

    >>61

    必死すぎ

  • 79二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 15:21:36

    >>76

    フリーレンの魔力探知は10km行けるぞ

    アウラをその距離で捉えてるし

  • 80二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 15:22:06

    正直作中に出てきてるキャラが全員上澄みすぎるせいで一般的な戦闘がどんなのかよく分かってないのよね

  • 81二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 17:03:20

    >>79

    大陸間弾道ミサイルより速いのかリヴァーレ…

  • 82二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 17:27:39

    >>79

    10kmじゃなくて20km先にアウラいるって言われてるぞ

  • 83二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 18:19:46

    逆にリヴァーレの拳を防いだアイゼンが何なんだよ…

  • 84二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 18:22:31

    >>69

    この描写ってようするに正面からきてたけどアイゼンに反応されたから後ろにいって攻撃したけどそれすらアイゼンは反応したって事よな

  • 85二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 18:24:34

    >>83

    リヴァーレに自分が知ってる中では人類最強の戦士って言われてる怪物でダイヤ握り潰すのはヒンメルでも無理って考えになったけど俺は普通に出来るぞっていうぐらいの戦士です

  • 86二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 22:16:34

    純粋な魔法使いだとこの三人がゼーリエの次点よね


  • 87二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 22:23:45

    >>86

    純粋な魔法使いの定義に色々あるんじゃない?

    たとえばマハトとかはディーアゴルゼのことで「魔法の極みに近い」だとか言われてる

  • 88二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 22:27:55

    1000年先の未来を見れる奴並みに未来が見れて、本体性能だけでも人類最強と言われる南の勇者がやはり人類最強なんだろう
    ゼーリエも未来視は出来んし未来視組は不意打ち可能

  • 89二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 23:26:12

    ぶっちゃけ南の勇者ってゼーリエより謎の存在だからなぁ…

  • 90二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 23:27:39

    このレスは削除されています

  • 91二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 23:32:22

    ゼーリエやクラフトは当時忘れ去られてたから人類最強はゼーリエ抜きでの評価
    まあ同時代に居たとしても二人の全力がどのくらいかなんて知られてないだろうけど

  • 92二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 23:33:05

    このレスは削除されています

  • 93二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 23:36:01

    このレスは削除されています

  • 94二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 23:38:55

    >>88

    ゼーリエが未来視できないなんて誰が決めたんだ? 人類の魔法であるなら使えても不思議はないぞ

  • 95二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 23:40:44

    >>88

    魔法使い同士の勝負が何でもありの相性じゃんけんなのにあらかじめ相手の弱点や戦いかたを複数カンニングできる未来視はチートな魔法だと思う。

    未来視の魔法は南の勇者が人間だから人間でも使える魔法なのかねぇ。

  • 96二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 23:41:09

    つーか、南の勇者の未来視がシュラハトと同スペックとは限らないよね
    具体的にどんな魔法なのかは一切解説されてないし。戦闘にも使える魔法だってのは南の勇者の言から分かるけど
    フリーレンがヒンメルたちと魔王を倒したその先がどれぐらい視えたかはハッキリしてない
    自分の銅像が立ってて人々に崇められている、なんてことは視えてなかったみたいだし

  • 97二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 23:42:28

    >>94

    ゼーリエが未来視の魔法が使えたらフリーレンが魔王を倒すパーティーの魔法使いであったことを事前に予見できたのでは?

  • 98二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 23:42:38

    南の勇者に関してはまだ未来視出来る以外のスペック何も分かってないんだから考察出来んでしょ

  • 99二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 23:44:38

    南の勇者って未来視が出来る二刀流の剣士だった、以外のことは何も分かってないからなぁ
    未来視の性能も不明だし、そもそもソロなのかパーティー組んでたのかも分からんし
    まあ、快進撃そのものは事実のはずだから強いことは強いはずだけど

  • 100二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 23:45:44

    >>92

    >>93

    なんでレス消してるんだ…?

  • 101二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 23:45:56

    >>97

    フリーレンとゼーリエが出会ったのは1000年以上前だから未来視の上限っぽい「1000年先」を見通しても

    フリーレンが魔王を倒す云々はギリギリ分からない……し、そもそも魔法を発動しなければ分かりっこないからな

  • 102二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 23:48:35

    普通に世界が終わるくらいまでの未来は見えるのでは…?自分の視点とかは要らんわけだし

  • 103二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 23:48:40

    このレスは削除されています

  • 104二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 23:49:36

    >>102

    そんな途方もない魔法、他作品でも見たことないわ

  • 105二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 23:51:41

    >>102

    シュラハトの方は1000年先って言われてるんだよな

    未来視の性能に差があったら勝ってるほうが一方的に都合の良い結果にできちゃうので南の勇者の未来視も同格じゃないかなとは思うが

  • 106二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 23:53:34

    >>99

    推測でしかないけど、未来視は対象を絞ればほぼ完全かつ網羅的に対象の未来視ができるのでは?

    逆に対象が定まってなかったりぼんやりしてると性能が制限される可能性がある。問題は対象の抽象性をどこまで広げられるかだと思う。例えば対象がフリーレンであれば対象の具体性が高いため完璧な未来視ができるけど、対象が人類全体になればその抽象性が上がりすぎて対象が曖昧になってきて未来視が制限されてくるのでは?

  • 107二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 23:56:30

    フリーレンが「南の勇者の秘密を一生誰にも言わない」って南の勇者が判断したから、
    南の勇者は瞬時にフリーレンの一生のすべてを未来視したのだ! って言う奴いるけど無茶苦茶な理論に思えるんだよな
    フリーレンの寿命がどのぐらいかは知らんけど未来視をちょっと絶対視し過ぎじゃないかって気がする

  • 108二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 23:56:56

    リヴァーレの本編での登場が待ち遠しい
    ヒンメルPT視点のときの大魔族っていまいち凄さが分からないからな……

  • 109二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 00:03:38

    ゼーリエは作中で弱点が判明したのにそれを認めたがらない奴があにまんには結構いるよね

    というか、魔法使いばっかり出てくる作品だから忘れられがちだけど魔法使い基本的に「後衛」であることに代わりはないし、
    フリーレンだって前衛が必須だからアイゼン誘ったり、シュタルク仲間にしたりしたんだろうに

  • 110二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 00:15:09

    >>107

    流石に一瞬でフリーレンの未来を全て見れる訳ではないと思う。ただ、魔法はイメージの世界と作中で言われてるからイメージしやすい具体物の方が未来視の魔法も行使しやすいだろね。

  • 111二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 00:21:10

    南の勇者に関しては「そう考えるのが自然だ」と思っている人達と「流石にそれは不自然だ」と思っている人達の根本的な食い違いがある
    いや、南の勇者に限らずフリーレンの最強議論スレにはそれが元で起こる諍いが多いというか

  • 112二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 00:25:16

    >>107

    そりゃ未来視通りフリーレンはバラしてないからな

    ちゃんと読んでる人なら分かるけど

  • 113二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 00:28:10

    >>112

    今のところバラしてないのは事実だけど=一生のすべてを瞬時に見通したことにはならんだろって話だが


    こういう、「ちゃんと読んでれば~」だの「こいつは未読~」みたいな低レベルな煽りをしてくる奴が多いのも最強議論スレあるある

  • 114二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 00:29:14

    >>113

    図星つかれると熱くなるのは未読の特徴みたいなものなのかな...

  • 115二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 00:30:02

    >>114

    未読というより逆張りってやつだな

  • 116二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 00:30:10

    >>113

    じゃあ南の勇者は別にフリーレンが一生秘密を話さないという確信も一切ないのにそれっぽいウソをついた上で秘密をバラしたと言いたいの?

    それとも他の解釈があるの? その根拠は?

  • 117二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 00:31:01

    逆張りなんて恥ずかしいことする暇人なんていないだろ

  • 118二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 00:34:16

    こういう未来視同士だけに発生する読み合いから見ても南の勇者の怖さが分かるのが良い

    リヴァーレにも対応できそう

  • 119二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 00:43:10

    1000年は見えるのが確定してるってだけで1000年が限度とは一言も言われてないだろシュラハトはマハトから南の勇者の戦いの情報がフリーレンらに漏れることを知って記憶を消したわけだし特に未来視に制限がかかってる描写が無いんだからあるって結論をつける方がおかしい

  • 120二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 00:44:12

    あと他作品とか持ち出したら世界の終わりまでの未来視とかいくらでもできる奴いるだろ

  • 121二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 00:50:46

    七崩賢+シュラハトとかいう今後揃う事がないガチパ

  • 122二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 00:51:31

    >>116

    例えばフリーレンの未来を1000年分確認したとしてその期間にフリーレンが南の勇者の未来視のことを口外しないことが分かれば、南の勇者もザックリ、フリーレンは未来視のことを一生口外しないと言いきってしまうのでは?

  • 123二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 00:52:57

    >>122

    へぇ南の勇者ってずいぶん雑な考え方する人なんですね

    その情報どこで出てました?

  • 124二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 00:53:38

    >>122

    根拠を聞いてるのに感想を聞かされても困るよ

  • 125二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 00:55:12

    >>123

    >>124

    お前ら弱い者いじめなんてするな!勇者ヒンメルならそんなことはしないぞ!

  • 126二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 00:56:29

    このスレは戦闘職を戦士職と魔法職に二分して考えてるけど、人類サイドには勇者みたいに戦士職とは別枠の戦闘職もあるし、魔族サイドにはマハトみたいな魔法と戦闘のハイブリッド型みたいな奴もいるよな。だから、フリーレン世界の戦闘職を戦士職と魔法職の二元論で考えるのは少し的外れでは?

  • 127二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 00:59:34

    >>126

    魔族の将軍は魔法を使う戦士だし人類の純粋戦士とはわりと別物よね

  • 128二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 01:01:38

    リヴァーレも武器を自在に変えたりできるので魔法は使えるよな

  • 129二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 01:06:13

    >>123

    まず、年月の長さに関しては例えばって前置きしてるしな。

    物理学や工学でも全ての項を厳密に計算しないで主要な項だけ計算してそれを近似値として用いることは良くあるしな。別にそれなりに長い期間を未来視で確認すれば言いきっても問題ないでしょ。

    第一、実現確率が少ない様なルートは未来視の処理の負担量的に無視してる可能性もあるしな。将棋とかで例えて言えばあらかじめ悪手まで含めて総当たり的に先を読むこととかまずないし。

  • 130二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 01:06:18

    このレスは削除されています

  • 131二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 01:07:16

    このレスは削除されています

  • 132二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 01:07:31

    このレスは削除されています

  • 133二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 01:08:37

    このレスは削除されています

  • 134二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 01:09:37

    まーた始まった

  • 135二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 01:10:53

    このレスは削除されています

  • 136二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 01:11:51

    言い合いが低レベル過ぎるわ。南の勇者の高潔さとか人格者っぷりを評価してるならもうちょっとお上品になさいよ
    それとも強さにしか興味ないんか?

  • 137二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 01:12:53

    >>136

    落ち着いて深呼吸しなよ

    誰もそんなこと言ってないだろ

  • 138二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 01:15:09

    このレスは削除されています

  • 139二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 01:16:46

    このレスは削除されています

  • 140二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 01:18:04

    虚しい奴らだ
    スレ主も含めて

  • 141二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 01:18:49

    >>140

    鏡を見なさいwww

  • 142二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 01:18:51

    >>129

    だから根拠は?

    南の勇者が統計的に大丈夫だろ程度の理由で他の誰にも明かさなかった秘密をわざわざ明かすようなウカツな男だという根拠は?

    ついでにエルフは永遠に近い寿命を持ってるらしいけど何年読んだら統計的に安心なの?

  • 143二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 01:19:18

    別に南の勇者にしろゼーリエにせよリヴァーレだって最強だと思うことや信じることは自由なんだがそれを押し付けられても困るんだよね
    現に作中においてゼーリエは弱点が露呈して南の勇者はその最期や戦果に疑問が生じている
    であるなら、必ずしも最強だと思わないファンや読者がいたってなんら不思議じゃないのにそれを許せない人がいるっぽい

  • 144二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 01:20:21

    このレスは削除されています

  • 145二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 01:21:15

    >>129

    例えば、特に動機もなしに、何か決意を固めた訳でもないフリーレンが100日連続朝は自分で起きて身支度はフェルンに任せずに自分で整えて玉ねぎも好き嫌いせずに食べることによって分岐するフリーレンの未来とか南の勇者も確認しないと思うし。

    考えるだけ無駄な分岐まで一々未来視で確認するとは思えないよな。

  • 146二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 01:21:38

    このレスは削除されています

  • 147二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 01:21:58

    >>142

    近似値とか頭良く見せたくて逆に頭悪いこと言ってるみたいで俺は好きだぜ

  • 148二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 01:22:58

    前々から何で南の勇者にこんな必死な人がいるのか本当に分からん・・・
    あにまんフリーレンスレで一番の謎かもしれない
    ちょっと前までは最期についての議論スレとかも普通に成立してたけど今はもう無理だよね

  • 149二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 01:23:28

    このレスは削除されています

  • 150二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 01:26:10

    南の勇者やゼーリエの意見を言うと儲扱いにされるのは怖いな別に無敵とか言ってるわけではないのに捏造したような事まで言ってくるのは逆張りの癖なのかな

  • 151二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 01:27:07

    まあ、ゼーリエに関しては今後の展開次第ではマジで暗殺されるかもしれないし、
    ゼンゼたちも負ける可能性はあるからなぁ
    というか、暗殺はともかくゼンゼたちに関しては負けフラグな気がするし

  • 152二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 01:27:44

    低レベルな最強議論スレになったのはリヴァーレを戦士職最強とか言い出した>>1が全ての元凶では?

  • 153二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 01:28:14

    >>129

    なんか中学生の時の黒歴史を思い出すと言うか背中が凄い痒くなる書き込み。自分じゃないのに自分のことみたいで恥ずかしい

  • 154二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 01:28:30

    >>142

    南の勇者は数学者じゃないしねぇ。実用的な確率でOKだったら特に気にしないで言いきるでしょ。

    というか未来視のスペックに関して100パーセント全ての事象を確認してるということは作中のどこにも書かれてないし。シュラハトも無数(たくさん)のパターンに関して未来視した結果南の勇者と相討ちと言ってるだけでしょ。到底起こり得ない様なパターンは未来視でも無視してるだろ。

  • 155二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 01:29:10

    >>153

    とあるでみんな通った道だから.....

  • 156二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 01:29:51

    >>152

    リヴァーレが少なくとも「魔族最強の戦士」であることは公式だからね

  • 157二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 01:30:46

    >>154

    >言いきるでしょ。

    >言ってるだけでしょ。

    >無視してるだろ。


    予想と妄想並べられても困るんですよ

  • 158二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 01:30:53

    このレスは削除されています

  • 159二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 01:31:31

    このレスは削除されています

  • 160二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 01:32:16

    このレスは削除されています

  • 161二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 01:33:23

    >>159

    人類最強の戦士はアイゼン(当時)だけどアイゼンは結局仕留め損なってるし

    シュタルクの故郷を単騎で壊滅させたのもリヴァーレなんだろうから普通に最強でいいんじゃないの?

  • 162二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 01:33:30

    何だこのゴミスレ

  • 163二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 01:33:40

    >>157

    というか数学や物理を齧ってるなら

    >言いきるでしょ。

    >言ってるだけでしょ。

    >無視してるだろ。

    こんな書き方絶対に先生とかに指摘されて修正されるはずなんだけどな

  • 164二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 01:34:42

    このレスは削除されています

  • 165二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 01:35:10

    >>164

    アイゼンが自分より上って言ってますやん

  • 166二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 01:35:42

    >>164

    アイゼンが自分より上って言ってるし、衰えたアイゼンと違ってリヴァーレは今も現役バリバリっぽいからねぇ

  • 167二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 01:35:50

    そもそもリヴァーレがどうのこうの言ったらゼーリエが最強の魔法使いかもまだ分からんからな

  • 168二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 01:36:26

    このレスは削除されています

  • 169二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 01:36:54

    >>167

    こんなぽっと出の魔族でもゼーリエが使えないような魔法使えるからね。ゼーリエはあくまで人類側の頂点に過ぎない

  • 170二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 01:37:07

    >>168

    じゃあミミック最強ね

  • 171二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 01:37:13

    このレスは削除されています

  • 172二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 01:37:31

    >>167

    魔王と女神が最強の魔法使いや戦士の可能性があるよね

  • 173二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 01:37:57

    >>157

    南の勇者やシュラハトに関しては明かされてることが少ないからな。現状与えられてる情報からそれなりに妥当そうなことを推測する以外は誰もできないでしょ。それを妄想と断言するのは攻撃的では?

    第一、シュラハトの発言に関しては特に予想でも妄想でもなく事実だし。数え切れないほど未来視の世界で戦ったって言ってるだけであらゆる全ての可能性を未来視で確認したとか言ってないしね。未来視はわりとザックリしてると考えても不自然ではないでしょ。

  • 174二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 01:38:34

    >>169

    七崩賢の呪いを無条件で跳ね返す魔法すら持っていたヤバい魔法使いでもあるぞ

  • 175二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 01:38:42

    >>171

    戦闘が途中で終わってるだけだろwてかたとえ殺せなかったとして最強じゃないって証拠にはならんw

  • 176二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 01:38:47

    >>171

    最強でも倒せないアイゼンが凄いんだよ

  • 177二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 01:39:09

    リヴァーレは今のシュタルクよりは確実に強かったであろうシュトルツを始めとした戦士たちを皆殺しにしたはずだし、
    あるいはアイゼンと戦ったときよりも「強く」なっている可能性だってある

  • 178二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 01:40:17

    というか倒せなかったから互角といったところで結局アイゼンとリヴァーレは共に最強ですで終わりだろ

  • 179二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 01:40:22

    このレスは削除されています

  • 180二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 01:41:18

    >>179

    あっもう良いです話にならん馬鹿って分かったんで

  • 181二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 01:41:22

    >>178

    いや、アイゼンは最強「だった」になる。存命かつ衰えているからね

    リヴァーレには今のところその気配がない

  • 182二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 01:41:43

    俺より強い奴はみんな死んだからとか言うくらいアイゼンは謙虚なのがね

    何ならドラゴンとの戦いでもビビるくらいだし

  • 183二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 01:41:58

    このレスは削除されています

  • 184二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 01:43:02

    >>163

    現実の人間が一々前置きで99.99パーセントの確率で云々かんぬん、どこの項だけを計算したとか素人相手に言わないだろ。同業者相手だったらともかく。というか同業者であっても機械工学の人間が一々量子力学的な効果は無視してとか前置きしねぇだろ。

  • 185二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 01:43:34

    リヴァーレが戦士最強というのは過大評価になってしまうからな

    魔族の戦士最強なら文句は出ないけど人類を含めるとアイゼンを筆頭に勇者やクラフトも候補に入ってくるので

  • 186二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 01:44:12

    118話見たらどう考えてもリヴァーレ>アイゼンだろ

  • 187二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 01:44:36

    >>185

    クラフトがどの程度強いのか描写されてましたっけ……?

  • 188二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 01:45:04

    >>184

    数学や物理の齧った人の助言として

    要点をまとめて書きなさいとアドバイスしてあげる


    資料やレポートの基本だけどできないなら良いよ

  • 189二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 01:45:05

    >>185

    アイゼンが最強はないでしょ。

    戦士最強の筆頭候補は今のところクラフトかリヴァーレでしょ。

  • 190二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 01:46:08

    戦士職ってRPGやらファンタジーのイメージだとパワー系って感じだし、
    たとえばヒンメルとか南の勇者でもパワーならアイゼンやらリヴァーレには劣るって考えでいいんじゃないかしらね
    あとは身体の頑丈さとかさ。いくらヒンメルだって槍の直撃を受けて槍の方が砕けるみたいな肉体はしてないだろう

  • 191二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 01:46:21

    存命のキャラって意味ならリヴァーレが最強って事になるんじゃない?

  • 192二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 01:46:53

    >>190

    ダイヤうんぬんで力自体はアイゼンより下っぽいしな

  • 193二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 01:47:02

    そもそも戦士の頂点にリヴァーレを例に挙げただけでしょう
    別にクラフトだって良かったしな。それに固執し過ぎ

  • 194二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 01:47:18

    >>173

    現状与えられてる情報の一つである南の勇者の発言を妄想を根拠に無視してるからあなたの言ってる何かに妥当性は無いんです

  • 195二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 01:47:24

    >>188

    恐らく全てのレポートに携わる人たちのトラウマやんけ

  • 196二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 01:47:38

    >>188

    要点だけ言えば、普通、素人相手に一々細かい前置きや仕様の説明はしないだろ。南の勇者が一々、未来視のスペックについて前置きしてからフリーレンに話すと思うの?

  • 197二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 01:47:47

    魔法戦士は戦士職の括りに入るのだろうか

  • 198二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 01:47:57

    クラフト最強はどこから湧いてきたんだ。野盗を瞬殺しただけじゃねぇの?

  • 199二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 01:48:22

    馬鹿が数学や物理で知ったかぶりするとこうなるの怖い

  • 200二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 01:48:33

    能無しが一丁前に頭いいふりしない方がいいよw誰とは言わんがwwwwwwwww

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています