ティファも陰キャ感が微妙にある気がする

  • 1二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 23:06:11

    どこがって言われると困るが

  • 2二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 23:11:38

    普通にティファも陰キャだろ
    見た目で誤魔化されてる

  • 3二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 23:12:22

    田舎サーの姫

  • 4二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 23:13:22

    本質的には陰キャだよ
    服装で誤魔化しているだけで

  • 5二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 23:14:03

    2人揃ってエアリスって陽キャに勝てないのでまあええ

  • 6二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 23:14:54

    昔からエアリスとティファは外観から受ける印象と中身が逆って言われてたな

  • 7二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 23:15:08

    オリジナルのFF7やれば分かるけど陰の者です

  • 8二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 23:15:37

    陽キャって言えるのはエアリスとバレットぐらいか?
    それ以外は陰キャか陰よりばっかりだと思う

  • 9二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 23:15:41

    そう考えると見た目と中身一致してるヒロインはユフィになるんかね

  • 10二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 23:18:21

    クラウドはジェノバのせいで陰キャにコミュ障を併発してる
    ジェノバがなければ陰キャの天然

    ティファは陰キャというより日陰の女?まぁ真っ当な青春してないしな

  • 11二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 23:20:45

    >>10

    クラウドって兵士時代は割と普通っぽいんだけどな

    ジェノバ入ってから陰キャとコミュ障具合がやばい

  • 12二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 23:23:39

    >>11

    ニブルヘイム時代は完璧に陰キャじゃない?


    一般兵時代は仕事だからもあるかも

    プライベートで仲を上手く築けないタイプ

  • 13二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 23:31:07

    クラウドとティファは揃って陰気な方なんだけどそれでもティファにはお店やって回していけるだけの社交性があるからな……クラウドも神羅兵時代はいじられキャラ的なかんじで嫌われてはなかったみたいだけど

    総じてどっちもコミュニケーションが受け身なんだよね、お互いに対してはまだ頑張って探りを入れ合うけども

  • 14二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 23:39:58

    >>6

    エアリス見た目も中身も陽では

  • 15二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 23:41:28

    ティファが陰じゃなかったらクラウドの違和感にもっとズバズバ突っ込んでたんだろうか

  • 16二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 23:42:00

    ティファ内面暗いけど社交性保てるタイプ
    クラウドは陰キャでコミュ苦手(でも同僚から可愛がられてはいたみたい)

  • 17二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 23:42:03

    このおっぱいで陰キャは無理でしょw

  • 18二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 23:43:19

    >>15

    そもそも隠れて見てた少年クラウドを遊びに誘ってると思う

  • 19二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 23:44:06

    >>15

    精神病んでそうな知人の対処に陽キャも陰キャも関係ないでしょ

  • 20二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 23:46:14

    陰キャでも仕事なら普通に明るく出来るタイプ

  • 21二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 23:56:04

    >>20

    一番エロいタイプではないだろうか

  • 22二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 23:58:43

    そもそもあまり気にとめてなかったクラウドに給水塔の一件で気になって
    それからセフィロスに殺されかけた時にピンチの時は助けに来てくれるって言ったのにってぐらいは信じてる重い女だぞ

    よし、クラウドに殴られてくる

  • 23二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 23:58:59

    露出控えめな白セーターのティファとか見てみたい

  • 24二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 23:59:12

    >>14

    ティファとエアリスはぱっと見で活発なタイプとお淑やかなタイプに見えるけど実態は逆みたいな感じやったっけ?陽とか陰という括りはちょっとズレるのよね


    クラウドはなんのかんの強いしお人好しだから長く付き合ってるとだんだん良さが分かってくるようなタイプって感じよね兵士はめちゃくちゃ適性あったんだろうな

  • 25二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 00:03:10

    ACティファは黒づくめだからわかりやすい

  • 26二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 00:07:15

    ティファは格闘家だけど守られたい気持ちがわりとあってヒーローに守ってもらうお姫様に憧れるタイプ
    エアリスは見た目は神秘的で守られ役っぽいけど実際はお姫様じゃないし守られるより守りたいってとこが2人を対極的に表してるなって思う

  • 27二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 00:13:38

    口調や仕草が若干エアリスに寄ってて台詞だけだと分からなくなることがある
    以前は結構気が強そうな話し方してたと思うんだがいつからこんな話し方になったんだっけ?ACとDCはそう感じなかったからリメイクからか?

  • 28二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 00:16:16

    >>27

    声付きで気の強そうな演技してるティファってKH2ぐらいじゃね?

  • 29二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 00:17:28

    回想時点のティファは結構明るいグイグイ系だったからスラムに来て以降で少し性格変わった気がする。
    スラム来た頃は頼れる相手もいなかったから辛いこととか一人で溜め込んでその結果他者に遠慮する内向的な一面ができたのかもしれない。

  • 30二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 00:23:37

    リバース冒頭から結構関係がギクシャクしちゃう女が陽キャな訳

    いや、ジェノバが悪いわ

  • 31二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 00:27:51

    実際ティファの状況でクラウドにガツガツ事情を聞きにいけるような人間は陽気と言うより考えなしとか恐れ知らずって感じやもんな…

  • 32二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 00:29:00

    うちのおかん(エアリス派)はティファの事を火事場泥棒だと言って聞かない

  • 33二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 00:31:31

    >>26

    あの助けに来てねってお願いによく表れているよね

  • 34二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 00:43:25

    >>16

    幼い頃のクラウドはませてて周囲に馴染めず本編クラウドは人格捏造して変なところでカッコつけてるのとクールぶってるのがコミュ障の原因だから、一般兵時代はコミュニケーションもう少し得意だったかもしれない。

  • 35二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 00:46:03

    クラウドの過去話聞いて、覚えてるのと違うと思うティファ

    でも、エアリスもフィーラーに記憶奪われたからティファは自分もそうかと疑う

    クラウドの中のジェノバ「ティファはセフィロスに殺されたよね」

    クラウド「俺のことを知らないティファは偽物?」

    の流れは酷すぎて笑っちゃったんだよね、いや全然笑い事じゃないんだけど
    でも、ティファが真実聞けない流れとしてはだいぶ納得の奴だった

  • 36二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 00:48:01

    CCFF7見る限り同僚とも結構気さくな関係築けてたっぽいもんねぇ神羅兵時代のクラウド
    ソルジャーになれなかったからこそ自分が周りとは違うってプライドが崩れて肩の力がうまいこと抜けたのかな

  • 37二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 00:49:48

    影キャっぽいけど意外と陽キャな部分があるのがクラウド
    逆に陽キャっぽいけど影キャな部分があるのがティファ

    いい感じに組み合う

  • 38二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 00:51:20

    >>34

    やっぱりクライシスコアのが素かな

    初対面のザックスと田舎つながりで話があったり

    食事の誘いに嬉しいけど今は食べ物の話をしたくないってかっこわるいこともちゃんと言えたり

  • 39二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 00:51:35

    クラウドのは陽キャっていうか男子校のノリ?

  • 40二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 00:52:00

    >>34

    一般兵時代のクラウドは活躍のシーンが少ないからなぁ。一応タークス主役のBCだとアバランチ(バレットとかのとは違うマジモンのテロリスト集団、ソルジャー並みの改造兵士作ってたりするイカレ組織)に襲撃された時は仲間の神羅兵を身を挺して助けてたり、「仲間を傷つけさせたりはしない!」とか言ってるから少し根は暗いけど仲間想いの少年って感じだったのかもしれない・・・

    まぁこの作品でクラウドは一般兵時代にソルジャー並みの改造兵士2体を一人でぶっ倒したせいで余計お前のフィジカルおかしいよ・・・・になったんだが(そこら辺に落ちてたバスターソード並みの野太刀を片手でぶん回してBCの主人公(タークス)にも驚かれた)

  • 41二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 00:52:22

    素のクラウドは根暗なだけでは?

  • 42二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 00:52:45

    このレスは削除されています

  • 43二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 00:52:46

    仲間内では饒舌になるタイプ…

  • 44二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 00:53:40

    ティファもニブルヘイムのトラウマ持ち&クラウドなのに記憶がおかしいっていう二重苦抱えてるし

  • 45二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 00:54:27

    >>41

    素クラウドが根暗かと言われると違うと断言出来る、強いて言えば子供のませてる頃のクラウドは根暗と言えるかもしんないけど

  • 46二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 00:54:41

    根暗というか天然

  • 47二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 00:59:04

    もしミッドガルで先にエアリスと出逢ったら完全ザックス模倣クラウドとか言うとんでもないエセ陽キャが産まれた可能性もあるのかな

  • 48二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 00:59:28

    クラウドは多分その場のノリに乗せられやすいだけじゃ無い?ジュノンのパレードも部下達に「俺も楽しんだ」とか言ってるし、精神年齢は16•17歳位だから場の雰囲気に当てられやすいんだろう。本編後は正直魔洸もない復興の目処も全然無い生きるだけで手一杯で明るくなれる要素無いからな(だからACで星痕が流行ったわけだし)

  • 49二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 01:01:36

    ザックスとは違うタイプのムードメーカー気質よね、素のクラウドは
    ザックスのような明るさは無いけど
    優しいというか面倒見が良い兄ちゃん

  • 50二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 08:39:10

    エアリスみたいな根明さは無い

  • 51二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 08:57:53

    >>34

    一般兵時代はコミュが強かったというか

    子供時代に周りに馴染めなかったけど(一応)社会人という世界だと

    不器用だけど真面目で良いやつでそこそこ能力が高くて先輩としては可愛がりたくなるタイプだったんじゃないかな

  • 52二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 09:14:02

    多分わざとデザインと性格ずらしてるよね ティファとエアリス

  • 53二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 09:16:02

    リバースで服めくって恥ずかしがりながら傷跡みせて証明するティファ最高
    ジェノバ細胞のせいとはいえ疑って魔晄炉に落としたクラウド君サイテー

  • 54二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 09:18:25

    ティファは何事も無かったら陽キャだったんだろうなとは思う
    本編は悩み事だらけなので陰キャとかそういう次元では無い

  • 55二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 09:19:06

    ティファは水着姿もあったけどセフィロスに切られた傷が見えないあたり胸の下辺りザックリってかんじなのかね

  • 56二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 09:37:29

    リバースでめちゃ健気なティファ。一本クラウドはティファのタンスを開けてピアノも引いていた
    なにやってんだよクラウド!まぁ俺がやらせたんだけど

  • 57二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 09:42:57

    >>52

    ティファとエアリスについては性格と見た目をずらしてるのは公式も認めてた筈だからな。見た目はおとなしめなエアリスは実際はスラム育ちで物怖じしない性格、ティファは見た目こそ活発な格闘家だがその実過去の暗い出来事のせいで本音を言えない引っ込み思案な所がある

    なんなら陰キャとか言われてるクラウドは本編後はバイクの改造とかでティファの知らない所でそれなりの数のエンジニアだの改造の相談役だのあちこちで作ってるし、バイク手に入れてからは一人で世界中回って何でも屋して報酬貰ってるから言うほどコミュ障ではない

  • 58二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 09:44:03

    まあリメイク前のジュノンでエアリスと一緒に「やーねー」って言ってたりスカーレットに「パンパン痛いのよ!この年増女!」だったり言う時は結構言うの好き
    あと個人的な体感だけどFF7シリーズやDFFに比べるとFF7Rは大人しくなってる気がする

  • 59二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 09:47:13

    元々内面はクソ陰キャだよ
    活動的な格好してたりレジスタンスでの行動から陽キャっぽく見えるだけで

  • 60二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 10:23:36

    ソルジャー連中の話するとザックス以外全員陽か陰か言われてたら陰な連中ばっかでは?
    ローチェはまあ陽か

  • 61二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 10:35:57

    >>60

    そりゃ判明した名前付きソルジャーの大半が実験動物だったし・・・ザックスだけが1stの中で単純に何にも影のないクラウドと同じ一般家庭の出だからな

    まぁ正直元1stの3人全員とも自分の出生を知るまではそんなおかしな性格でもないし(アンジールは最後まで誇りは捨ててないし、ジェネシスもLOVELESSがくどいだけでやってた事は自分がモンスターならせめて憧れたソルジャーに倒されたいっていう願望、セフィロスだけメッチャおかしくなった)陰ってほどでもないと思う

  • 62二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 11:29:16

    もしかしてザックスみたいな陽キャじゃないと最期までまともなソルジャーclass 1stになれないんじゃないですか?

  • 63二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 11:32:30

    >>11

    「クラウド?クラウドだよな?」


    リメのこの一連の流れ見ると

    普通にメッチャ仲良かった友人関係気づいてそうで笑うわ

    荒事もあるこの仕事でいなくなってあそこまで心配されてるくらいの好感度あるんだし

  • 64二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 11:38:23

    >>63

    >>51

    同僚と先輩には可愛がられそうなタイプなんだよな、一般兵クラウド

  • 65二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 11:48:30

    CCやってるとザックスがめっちゃ頑張って陽オーラ出しまくってくれてるだけで大体のキャラは陰というか冷めてるからな
    アンジールもジェネシスもセフィロスも例の件以前は思うところはあれ互いの関係も周囲との関係も良い感じだったしコミュ障ではないけど
    ヴィンセントも普通のにーちゃんだったし大体のキャラが博士連中のせいで関係も人格も拗れてる

  • 66二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 12:08:26

    リバース冒頭でティファは過去のこと話したのにクラウドははぐらかされて(クラウド本人は真面目)不機嫌になる流れはすっげぇ分かる。
    そりゃこの雰囲気でその答えはダメよクラウド〜

    リアルになったからこそキャラクターの機微がより分かるし伝わるなって
    キャラクター違うけどバレット関連のイベントがモロにそう思った

  • 67二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 12:09:47

    神羅とかいう独裁国家と資本主義の悪魔合体した超絶ブラック組織にジェノバ細胞埋め込まれるソルジャーが明るい性格なるはずねえじゃん

    タークスも大概だけどソルジャーはもっと劣悪なわけだし

  • 68二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 12:15:05

    ティファも村焼かれて家族や友達に師匠も失ってるもんな
    明るくいられる方が難しい

  • 69二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 12:15:50

    >>64

    自分からコミュニケーションの一歩を踏み出すのは苦手だけど来た相手は基本そのまま仲良くなれる子なイメージがある

  • 70二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 12:16:33

    >>67

    ザックスとローチェは?

  • 71二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 12:19:48

    カンセルも陽だろ
    めちゃくちゃ良いやつだったぞ

  • 72二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 12:23:43

    >>68

    ニブルヘイムで村が焼かれるシーンエグかったな


    ティファの父親がセフィロスの元に向かった理由が「平和な日常を突然奪われた怒りから行動せずにはいられなかった」と言われてたけど納得した

    CCではなんでティファあんなとこに居たのかよく分かってなかったけどリバースでようやく分かった

  • 73二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 12:26:02

    >>62

    そんなザックスも曇るからなぁ。まぁ曇っても陽なんだが

  • 74二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 12:26:13

    >>68

    ザンガン師匠死んでたっけ?

    ティファ助けたの師匠じゃなかったっけか

  • 75二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 12:31:04

    >>66

    そりゃあの時のクラウドにも今のクラウドにも五年間の記憶は存在しないし・・・・その期間は魔洸中毒で意識朦朧状態だからね、ない出来事はそもそも話せないのだ。でもそれだと元ソルジャークラウドの経歴として違和感が出るから、出てくる言葉が「(記憶がそもそも存在しないのでクラウド本人も知らないという意味で)秘密の多い仕事なんだ」になるわけだ。まぁそもそもここでティファが真実言ったらクラウドが精神崩壊するかジェノバ細胞に操られてティファに斬りかかるかだから基本クラウドに過去を尋ねるべきじゃない。おかしくないと思ってるおかしい奴の制御なんてできる訳無いんだ

  • 76二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 12:31:43

    >>64

    実際BCだとアバランチ(本家)の襲撃受けた同僚と護衛対象を守る為に独断専行のきらいがあったとはいえ敵に立ち向かうくらい仲間想いだし

    そんなん同僚から好かれるに決まってるよなぁ

  • 77二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 12:31:44

    >>65

    愛すべきアホだと思ってたローチェがあんなことになるとはショックだったわ…

    宝条はクソ。はよ3作目でぶっ飛ばしてやりたい

  • 78二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 12:32:43

    むしろなんでタークスはあんな明るい連中多いんだ

  • 79二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 12:34:25

    村が滅ぶまでは割と陽の者だったよ
    変な格好してノリノリでガイドしてたし

  • 80二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 12:39:46

    エアリスも過去はエグいし初恋の人とは音信不通になるしでお辛いんだけど明るく振る舞ってるのは好きよ
    コスモキャニオンでカミングアウトした後でも聞かれてしまいましたかぁ〜って明るく笑ってるとこ良かった

  • 81二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 12:43:49

    >>78

    まあタークスは無理にでも明るく振る舞わないとやってけなさそうだし…

    見ろよクライシスコアの頃は楽しそうだったのに本編で狂ったとしか思えないツォンを

  • 82二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 12:45:07

    >>74

    ザンガンは生きてるよ

    最後の方ティファの家に行くと最終奥義伝授の置き手紙がオリジナルで出てくる

  • 83二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 12:47:19

    このレスは削除されています

  • 84二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 12:54:57

    >>81

    ツォンはBCでも色々あったからな…

  • 85二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 13:05:41

    最近やたらキャラに陰キャって言葉使われるけど、陰キャ認定ってドストレートに悪口では…?

  • 86二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 13:22:54

    俺らからしたらティファもクラウドも陽キャだろ

  • 87二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 13:52:03

    ティファは格闘家ではあるし服装もそれに殉じて活動的なものだけど
    もともと片田舎で周囲の大人とか同年代の男の子たちに結構ちやほやされて育ったためか人間関係に関しては結構受け身で守られたい願望が強いのよな
    加えてセフィロスのことがあってから苦労して生きてきてるから店の店主兼看板娘としてやっていける社交性は培ってきたけどそれもあってかなり湿り気の強い性格になってる
    陰キャといえばそうなんだけどそうなるのもまあむべなるかなというか

  • 88二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 14:04:56

    クラウドは陰キャ陰キャ言われるけど
    村にいた頃のあいつはところ構わず喧嘩売りまくってたヤンキーやぞ

  • 89二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 14:09:41

    >>88

    そりゃ、好きな子守りたくて危険なニブル山行ったのに守れなかった挙げ句

    逃げた奴等や何も知らない大人に『クラウドがティファを唆した』

    って言われりゃ暴れたくもなる

  • 90二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 14:11:44

    >>88

    コレ皆忘れがちよな

    ライフストリームの中で行う本人の自白で

    ハッキリと誰彼構わず喧嘩ふっかけたって言ってるから


    ただ引きこもるタイプでは無かったってだけ根暗ではある

  • 91二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 14:25:28

    >>83

    「推しカプじゃない」から転じてティファのここが嫌い、ここがクラウドにふさわしくないまでエスカレートしてる意見を度々見かける

  • 92二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 14:30:09

    >>85

    内向的か外向的か位のザックリした分別で使ってるだけで別に悪口ではないと思う

    自分のことを陰の者とか相手のことを陽の者とか言う位には比喩として定着したっしょ

  • 93二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 14:34:45

    >>85

    ネット向いてないから止めた方がいいぞ

    割りとガチで

  • 94二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 14:38:55

    陰ってマイナスな印象あるよな
    もちろんマイナスイオン的な意味ではなく

  • 95二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 14:42:05

    >>92

    とはいえ本来はあまりいい印象の言葉でないってのは忘れない方がいいかも

  • 96二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 14:50:24

    >>91

    クラウドとエアリスがくっついてほしかったと思う人がいるのは充分理解できる

    だからといってティファを泥棒扱いは本編を理解していないとしか思えないし

    少なくとも給水塔の約束から7年以上想い合ってた2人なのに泥棒は無いだろう

  • 97二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 14:53:31

    本来はというか今でもあまり良い意味ではないのでは
    使い方はたいてい自虐じみてるし

  • 98二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 14:59:16

    逆もまた然りだから各々好きなカプは居ても対抗カプを変に下げるのは止めようね!

  • 99二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 15:03:22

    暗い性格も悪口だからね
    もう何も言えないね

  • 100二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 15:06:15

    そういうこと言い始めるとクラウドの童貞いじりとかも出来なくなるからな
    キャラ批判で使われてるわけでもないんだし

  • 101二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 15:07:34

    でもクラウドの童貞キョドりはめっちゃ可愛いから……

  • 102二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 15:16:09

    >>91

    それはティファ派にも居るからどっちの方が〜って言ってもしょうがないというか泥沼試合になるだけだ

  • 103二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 15:33:15

    >>17

    地味子がおっぱい大きいのは定番じゃない?

  • 104二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 15:35:21

    でも厨二病隠キャ童貞はクラウドを語る上で申し訳ないけどちょうど良い言葉

  • 105二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 15:37:24

    >>102

    なんというかクラウドティファ派はクラウドエアリスが好きと言う人に本編やアルマニとかのソースを突き付けて

    『クラウドとティファが両想い!』

    って論破する傾向だなと思った


    >>32 みたいに言われたらそりゃ反論するだろ的な

  • 106二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 15:40:02

    >>83

    50も前の誰も反応してないようなレスい今更返信してエアリス派って怖いよねってわざわざ言う方が怖いや

  • 107二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 15:57:18

    >>106

    いくつ前とかいうより掲示板って普通上から読まないか?

  • 108二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 16:14:51

    >>107

    上から読むから誰も反応してないレスだって分かるだろうに唐突に掘り返して〇〇派は怖い発言してるのが不自然なんじゃない?

  • 109二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 16:16:31

    7って明るい話でないから陰キャというか影のあるキャラが多い
    明るく見えても辛い過去あるキャラばっかだし
    家族や恋人、友達を酷い亡くし方してどの場面でもずっと陽気だったら寧ろ精神病んでる

  • 110二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 16:48:57

    >>109

    明るいキャラと言われるエアリスですらザックスと音信不通になってからは

    エルミナに見ていられないほどだったっていうしね

  • 111二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 16:57:18

    >>9

    ユフィは次回作でクラウドに次いで苦難が降りかかるのが見えてるからどうなるやら

  • 112二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 17:00:02

    >>61

    リバースで改めてゴンガガお出しされたらあの生命力溢れるタフな性格も納得なザックス

  • 113二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 17:01:59

    >>101

    わかる

    ユフィに心臓マッサージしてって言われて胸触る戸惑ってるのとか

    精神年齢16歳で同い年くらいの女の子なんだからそりゃそうなる

  • 114二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 17:10:02

    兵士時代が素というか一番ニュートラルなクラウドの性格が出てるんだろうけど、その頃の会話大体陽キャの極みなザックスとのものだからイマイチ社交性がどんくらいのもんかわかんないんだよな

    ぐげったクラウド戻すときに兵士時代とか語られないかな……

  • 115二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 17:14:42

    >>112

    ザックスの父親はやはりイケオジだった


    オリジナルでザックスの両親が『おじいさん、おばあさん』表記になってたから歳取ってからの子なのか?

    と思ってたけどそこまで年じゃなかったな

  • 116二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 17:44:08

    エアリスもクライシスコアではザックスに会うまで陰寄りだったしなあ
    クラウドもだがザックスの影響力が大きすぎる

  • 117二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 18:15:57

    まぁあとはティファは同世代の同性の子とかもニブルヘイムじゃ少なかったのかなと思う

  • 118二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 18:21:09

    >>109

    捕まってたダインがバレットに「エレノアの誕生日祝いに来てくれたのか?」

    って笑ってるのとかもう病んでたからね


    リアルになって声が付くとここの2人のイベント迫力が凄かった

    ダインとかツライことはあれど「バレットの旧友」くらいの印象だったのにツダケンすげえわ

  • 119二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 00:58:36

    クラウドがザックス思い出す流れとそれに対するティファの対応、あまりにエグすぎるんだよな

  • 120二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 01:02:36

    陽キャなら町丸ごと巻き込むテロにガッツリ加担なんてしないでしょ

  • 121二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 01:05:40

    >>6

    だからエアリスは全面的に必中の童貞キラーなのに対して

    ティファは実は童貞の苦手なタイプという

  • 122二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 01:11:09

    >>119

    ザックスはニブルヘイムでの任務の時『助けてくれー』って言って川に流されて死んだとか言われたら

    ティファでなくても駄目だコイツって思うだろ

  • 123二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 01:29:25

    >>89

    クラウドが陰キャって言われるのはそのエピソード直前の子供達の輪に入れなかった理由語りが大きいだろうな

    自分も身に覚えがあり過ぎる……

  • 124二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 07:37:08

    >>123

    既にグループになってる中に一人で入るのって子供にはかなりハード(引っ込み思案なら更に)なんだよね

    ティファが声かけてたけど年下の女の子に誘われてっていうのも恥ずかしかったんだと思う

  • 125二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 18:40:54

    7リメイク触るまでエッチなとこしか見てなかったわ
    ごめんね皆

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています