酒について教えてくれよ

  • 1二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 12:46:29

    1週間後誕生日なんだァ初心者向けの酒と用意しといたほうがいい物を教えてもらおうかァ…

  • 2二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 12:47:13

    これはタバコにも通じることやが…飲まずに済むなら飲まない方が良い!

  • 3二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 12:48:48

    紹介しよう
    獺祭だ
    語るのは野暮な日本酒の極致の一つだ

  • 4二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 12:49:35

    まずは今までの飲酒経験を教えてくれよ

  • 5二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 12:50:03

    >>2

    お言葉ですが真人間から迷惑な厄介者に成り下がるだけのタバコとは全然違いますよ

    酒の世界は豊かなのん

  • 6二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 12:50:54

    紹介しよう スピリタスだ

  • 7二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 12:52:12

    >>4

    19だからないのん

    甘い酒に興味があるんだよね

  • 8二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 12:52:13

    まじめに0から酒を進めるのは難しいッスね
    マジモンの呑兵衛資質あるやつはウィスキーストレートでいきなり飲めますから
    逆に付き合い程度なら甘くて度数の高いお酒を舐めるのがオススメっス

  • 9二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 12:52:50

    ガチの初心者ならほろよいでいいんじゃないスか?

  • 10二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 12:53:41

    >>7

    えっ

    お酒って18からですよね?

    真面目を超えた真面目

    まずは親や信頼できる年上と飲むのがイイっスね

    ここで勧められた酒は避けたほうがいいっス

    個人差がありますから

  • 11二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 12:53:47

    ほろよいくんはほとんどジュースだからガチ初心者にもおすすめなんだよね

  • 12二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 12:53:48

    飲酒経験なくて甘いの希望ならバリエーション豊富なほろよいが良いと思われるが…
    アルコール度数も大体3%で飲みやすいしなっ

  • 13二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 12:53:48

    20歳の初めての日本酒なら万人がつまみも無しに飲んでうまいという酒がベストっスね
    というわけで久保田の大吟醸を推薦するのん
    手に入りやすさもキレてるぜ

  • 14二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 12:54:02

    おいっ ワイン飲みたいと思ったら最低でも白ワインできれば貴腐ワインにしとけよ
    赤ワインはファンタみたいな味じゃないからな

  • 15二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 12:54:37

    >>11

    ジュース系のチューハイはハイペースになりがちだから危険だと思ってんだ

  • 16二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 12:55:10

    >>14

    えっそうなんですか

    アルコール入り高級ぶどうジュースのイメージだったんスけど

  • 17二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 12:55:21

    ほろ酔いか氷結かチャミスルをジュースで割る辺りがオススメっスね

  • 18二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 12:55:31

    >>10

    バカはタヒねよ

  • 19二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 12:55:35

    >>10

    すみません 「20歳」なんです

    成人年齢が下がっても酒の年齢制限は下がってないんです

    親戚の集まりとかでガチで事故りかねないから認識を改めろ…鬼龍のように

  • 20二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 12:55:36

    >>7

    リモンチェッロなんてどうっスか?リキュールの中でも人気なのん

    最初に飲む酒は気取らずに楽しめ

    ただ水も飲む必要があることには気をつけろよ

    成年でも飲食店に迷惑をかけることは出来るんだぞ

  • 21二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 12:56:03

    シードルから始めろ…鬼龍のように

  • 22二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 12:56:27

    このレスは削除されています

  • 23二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 12:56:46

    >>7

    真面目に楊貴妃おすすめなのん

    自分も20歳の誕生日に飲んでなんもなかったっス

    +で苺のカクテル飲んでも酔わなかったし初心者におすすめですね

  • 24二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 12:56:54

    >>22

  • 25二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 12:56:54

    >>16

    ワイナリーが砂糖とか入れてないガチの「ブドウジュース(当然ノンアル)」を出してたりするからそれを飲んでみると良いかもしれないね

  • 26二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 12:57:40

    >>16

    甘くない寧ろ渋いんだよね

    まあウマいのは認めるけどぶどうジュースイメージで飲むと苦手意識つきそうだから別物と思って飲むのがいいのん

  • 27二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 12:58:02

    >>16

    ワインは作られる過程で酸味に変るからね

    酸味と渋味が基本の酒なんだ

  • 28二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 12:58:35

    紹介しよう蜜柑のお酒だ
    セブンイレブンなんかにおいてあると思うっス
    味はほぼみかんジュースみたいなもんだから飲みやすくは有ると思われる

  • 29二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 12:58:38

    ほろよい聞いています美味しくて酒の感じもなくてペース早くなって失敗する馬鹿がたまにいると

  • 30二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 12:58:51

    真面目に初めての酒はなにを飲むかじゃなくて誰と飲むかですよ
    酒に期待してるマネモブには悪いんだが嫌いなやつとの酒は呑兵衛でも不味いんだ

  • 31二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 13:00:57

    初手ほろ酔いはアルコールとはどんなものか理解出来ないまま終わるか調子乗って死ぬかだからおすすめしないのん

  • 32二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 13:00:58

    >>30

    ハッキリ言って始めての酒飲みの相手は親一択の部類に入る

    アルコール耐性も遺伝である程度把握が効くんだ リスクマネジメントが深まるんだ

  • 33二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 13:02:56

    ちょっと飲み慣れてきてもウィスキーとかをソフトドリンクで割って飲む時は気を付けろ…鬼龍のように
    ストロング系とは違って後から酔いがジワジワ来るんだァ

  • 34二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 13:03:08

    おーっめっちゃオススメきとるやん
    ところでビールが一件もないけどそ…そんなにまずいのん?

  • 35二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 13:03:46

    >>34

    ビールは好きだけど好みがある伝説のタフ

  • 36二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 13:05:09

    最近はCMでもよく宣伝される……君に澪を与えたいよ 炭酸がいけるなら米の芳醇な甘みと香りを楽しめるんだァ 甘い系の酒のデビューとしてうってつけと考えられる

  • 37二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 13:05:32

    >>34

    若いうちからハマる奴はハマるけど正直ビールを最初に飲んだ奴は酒嫌いになる可能性あるから呑兵衛は勧めないんだよね

    スーパーでもよく売ってる銀河高原ビールとかならおすすめですよ

  • 38二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 13:05:39

    梅酒をロックで入れてやねぇ
    横にチェイサーとして大量の水を用意してやねぇ

  • 39二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 13:07:53

    エビスビールなら麦特有のクセも匂いもほとんど無くて飲みやすい部類と考えられる

  • 40二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 13:08:58

    >>34

    コーヒーと同じカテゴリーだと思うのは俺なんだよね

    ピッチャー飲みでも美味しく頂けるマネモブは少数を超えた少数

  • 41二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 13:10:26

    >>16

    ワインでもフルーツを漬け込んで飲みやすくしたサングリアから嗜め 鬼龍のように

    とにかく赤ワインは酸味と渋味が強いことが多く初心者泣かせの危険なブツなんだ ミノタウロス……

  • 42二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 13:12:44

    というかパブリックイメージに囚われずに色んなオススメを聞いて楽しんでもらいたいのん
    たくさんの製法やレシピが その数なんと500億……
    自分に合った種類の酒やカクテルが見つかるといいですね、本気(ガチ)でね

  • 43二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 13:14:40
  • 44二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 13:15:23

    >>34

    いや 聞いてほしいんだっ ビールにもアホほど種類があってね……

    フレーバーがちゃんと付けられてるような物や重厚な香りと甘みを楽しむような種類もあるんだ

    百貨店の催会場で試供されるようなやつでお試ししてみるのもいいかもしれないね 試供品はお手軽サイズなんや……その容量なんと300ml前後……

  • 45二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 13:15:26

    >>32

    ワンチャン病院になる時も親と飲んでればなんとかなるしな

  • 46二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 13:16:37

    >>43

    ブツにもよるが 熱燗ほどでないが温めに燗して飲む日本酒はキレてるぜ

  • 47二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 13:16:40

    イッチ楊貴妃を飲めほんとにうまいのん

  • 48二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 13:17:54

    あざーっス。マネモブさんのおかげでほろ酔い、リキュール系、日本酒をチビチビ飲んでみることにしたっス
    あと酒に合うつまみも教えてくれよ

  • 49二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 13:18:42

    >>47

    異常楊貴妃愛者…

  • 50二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 13:19:23

    >>48

    枝豆…

    カマンベール…

    柿の種…

    韓国のり…

    カルパス…

    タコの唐揚げ…

    塩バタピー…

  • 51二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 13:19:30

    >>7

    ほろよいから飲み始めろ…鬼龍のように

    今限定の苺とさくらんぼとかレモみかんとかジュースの延長で飲みやすいと思うのん

    甘いワインなら赤玉スイートワインとか完熟ぶどうのおいしいワインが飲みやすいと思われる

  • 52二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 13:19:59

    >>48

    日本酒なら七輪で焼いたスルメ……

    待てよ このマネモブは甘いやつをご所望なんだぜ(自制)

    この場合には……軽めにつまめる甘味や塩味の聞いたお菓子ねっ

  • 53二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 13:20:28

    >>49

    楊貴妃愛者ってまさか…

  • 54二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 13:20:35

    このレスは削除されています

  • 55二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 13:21:13

    >>48

    ほろよいみたいな甘いリキュールならジュースと同じ感覚で選べばいいのん

    日本酒なら塩気の強い物を選べば死ぬまで飲めるっス

  • 56二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 13:21:41

    ビールとハイボールっどこにでも置いてあるけど
    初心者にはオススメ出来ないと思っているのは俺なんだ

  • 57二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 13:22:38

    >>56

    まっ生きてればそのうち嫌でも飲むからバランスはとれてるんだけどね

  • 58二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 13:26:12

    おいっ1!

    最初に飲む酒のチョイスには気を付けろよ

    あまりにも不味かったり悪酔いしたりすると苦手のイメージで固定されかねないからなっ


    みんなが貴腐ワインとかオススメしてるからワシは日本酒をおススメしてやるのよ


    これが幽玄のオススメ日本酒「上善如水」でェーす


    さわやかかつ口当たりのよい飲みやすさで初心者にもお勧めできると思うのん

    それでいて日本酒のキレも味わえるしな(ヌッ

    上善如水|白瀧酒造 株式会社わたしたちが理想とするのは、「みずのごとし」の名の通り、まさに「水」のような日本酒です。雪どけの水は、かろやかで、やわらかく、ほんのりと甘い。そんな豊かな水の表情を新しく磨き上げられた「上善如水」から感じていただけたら幸いです。www.jozen.co.jp
  • 59二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 13:26:35

    >>11

    真面目に酒初心はこれから入っていいと思う

    ただアルコール分はすくなくても飲みやすいから最初はせいぜい1缶だけでやめといたほうがいい

    慣れてないと1缶でもやばい人もいるし


    いずれにしても酒はなによりもまず自分のキャパを正確に把握するところからだ

  • 60二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 13:28:36

    >>53

    玄宗皇帝…?

  • 61二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 13:29:06

    初心者ならスミノフアイスも飲みやすいっスね
    わ…私は…スミノフアイスで酒飲めるアピールをしていた過去があるんだっ

  • 62二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 13:29:54

    数ヶ月前に20歳になって色々飲んだんスけどまだ自分のキャパがまだわかないのん

  • 63二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 13:30:54

    >>62

    便器に土下座して謝るまで飲め…鬼龍のように

  • 64二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 13:31:44

    >>16

    ワイン情報を載せてるサイトすらいきなり赤ワインは止めるべきと考えられる…って言われてるのん

  • 65二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 13:32:27

    ワシもいまだにキャパ分かってないっスね
    浴びるほどではないにしろある程度好きにのんでも二日酔いにならない程度には耐性があるのだと思われるが…

  • 66二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 13:34:36

    梅酒とかいいんじゃないスか?

  • 67二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 13:36:14

    飲み過ぎたら漏らすから気をつけるのん

  • 68二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 13:36:23

    高い日本酒を飲め…鬼龍のように
    日本酒だけは値段と味が比例するんだ 美味さが深まるんだ
    つまみは刺身を食うのが1番キレてるぜ

  • 69二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 13:38:19

    種類を問わず味を知りたいなら下手に安いものはやめた方がいいッスね
    あと空腹時にいきなり飲むのはアウトだからある程度腹に食べ物を入れてから飲め…鬼龍のように…

  • 70二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 13:38:34

    チェイサー(水)は用意したほうがいいんだよね

  • 71二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 13:40:05

    無理な飲み方で自分のキャパを知るのはマジでやめた方良いですね…本気でね
    帰りの道でひたすら用水路を探してはゲロっていたマネモブに悲しき過去…

  • 72二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 13:47:10
  • 73二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 13:55:20

    ジャーン マネモブ初心者向け飲酒講座持ってきたで

    ボイロ苦手だったらごめんなぁっ

  • 74二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 14:00:16

    初心者なら腹八分くらいまで食っておいてから飲んだ方が良いよねパパ

  • 75二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 14:20:04

    コンビニでも買えるおいしい日本酒として
    鬼龍様からお墨付きを頂いている
    あっ一瞬で酔っぱらった(アルコール度数19%)

  • 76二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 14:36:09
  • 77二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 15:09:25

    ウム…端麗辛口は人を選ぶから甘いのが大丈夫なら甘めの酒から入るといいんだなァ…

  • 78二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 15:16:09

    梅酒炭酸割りとか安物のウイスキー買ってサイダーとかコーラで割って飲むのとかいいかもしれないね

    最初は甘けりゃイケると思うのんそのうち甘ったるいのが嫌になってから烏龍茶なり炭酸なりで割って飲む時に好き嫌いを探せばいいと考えられる

  • 79二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 15:20:15

    もちろん自宅で一人ほろよい半分程度ほろよい
    まずアルコール耐性どの程度か把握しないと危なくて話にならねーよ
    ある程度試し終わって飲めるのが判明したら徐々に開拓していけ……鬼龍のように
    甘いのが良いならカクテルとかっスかね

  • 80二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 15:21:53

    >>76

    カルーアミルク……聞いています

    味は初心者向けなのに度数が初心者向けではないからいきなりは危ないと

  • 81二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 15:22:32

    >>80

    ほろよいとかと同じでガバガバ飲めちゃうからっスか?

  • 82二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 15:29:42

    >>81

    飲みやすいその割にキツい少量とはいえカフェインもあるの三拍子なんだよねヤバくない?

    一般的なレシピではおおよそ7~8%……ほぼストロング系だ

  • 83二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 15:31:15

    >>81

    カルーアミルクは女を落とすのに使われるくらい飲みやすさが豊富なカクテルなんや

    勧めらるままガバガバ飲んで気がついたらケツの穴がガバガバだったなんて事もザラなんだよね怖くない?

  • 84二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 15:36:53

    安い日本酒でも美味いのはたくさんあるけど日本酒の味?感が強くて飲み慣れてない初心者にはおすすめできないんだァ
    大人しく吟醸か大吟醸とついた淡麗なお酒を買ってもらおうかァ

  • 85二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 15:38:50

    スパークリングワインならフレシネコルドンネグロをキンキンに冷やして飲んで欲しいですね
    ガチでね
    どこでも売ってて1000円ちょっとで飲みやすくて美味いスパークリングが飲めるからお勧めなんだ
    お祝い感も出るしなっ

  • 86二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 15:40:38

    >>14

    ワインはですねぇ…

    ジンジャーエールで割ると飲みやすくて美味しいんですよ

  • 87二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 15:42:40

    初心者向けの日本酒……難題だと聞いています
    端麗辛口が癖が無くて良いという者も甘い方が良いと言う者もいると
    とりあえず冷やした澪なら全く飲めない人は少ないと思われるが……

  • 88二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 15:42:46

    蜂蜜酒はどこで買えるのか教えてくれよ
    酒屋には売ってないんだよね
    密造酒はタイケンズミダカラ退場っ

  • 89二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 15:44:51

    好みの料理に合わせて酒を選ぶのもいいかもしれないね

  • 90二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 15:46:35

    無難に芋焼酎でいいんじゃないスか?

  • 91二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 15:49:32

    とにかく日本酒は同じメーカーの中でも銘柄ごとに味が全く違うなんてパターンもざらにあってとりあえずこれって一本を探すだけでも一苦労の危険な沼なんだ

  • 92二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 15:49:35

    レディキラー……甘口で飲みやすい割りに度数高めで酔えるカクテル類と聞いています
    今やると不同意なんたらの罪を着せられるやつと

    ”ウォッカのオレンジジュース割り”のスクリュードライバーだ
    そして俺は”カシスリキュール”のカシスオレンジ
    ”グレープフルーツ割りウォッカのコップのフチに塩”のソルティドッグ
    ジンジャーエールでウォッカを割るのは……”ライムを一絞り”のモスコミュールが許さないよ

    ちなみにウォッカはジンとか甲類焼酎みたいな他の蒸留酒でも好きに置き換えられるのん

  • 93二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 15:50:16

    >>88

    住んでるところに全国チェーンのやまやがあればたまに置いてあると思われるが…

  • 94二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 15:54:25

    日本酒…地元のものが馴染むと聞いています
    生まれ育った土地の水が身体に合うと
    近くの酒屋さんとかで相談してみるべきなのかもしれないね

  • 95二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 16:01:46

    1!アルコールパッチテストを受けろ!アルコール耐性は鍛えれないから飲む前に調べるんだ!

  • 96二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 16:11:58

    飲み続ければ鍛えられる系の寝言には耳を貸すなよ
    許容量感覚で把握してペース調整できるようになるだけで許容量自体は変わらないからな

  • 97二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 16:27:13

    日本酒だったらとりあえず720mlで1500円以内程度の純米のものを選ぶといいと思うのん
    仮に口に合わなくても料理酒に回せるからムダにすることなく消費できるんや

  • 98二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 16:45:08

    初心者ならほろ酔いか小さいリキュールお勧めするのが俺なんだよね
    リキュールはオレンジジュースか牛乳で割れば大体何買っても甘くて美味いし濃さを自分で弄れるから飲みやすいのん
    余ったらケチャップと混ぜて肉類のソースにすると美味しいっスよ

  • 99二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 19:59:34

    飲んでいくうちに色々わかってくると思うんで楽しく飲んで欲しいですね…マジでね
    味もそうだけど体質とかで合わない酒とつまみの組み合わせとかもわかるしな(ヌッ
    ワシは日本酒と水分多めの野菜スティックの組み合わせは高確率で吐くのん…

  • 100二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 20:04:42

    >>1が飲んでみたい酒の種類を教えてくれよ

  • 101二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 20:06:30

    度数の高い酒はまず初心者にはお勧めできないけど飲みたいのなら値段の高い酒をオススメしますね…
    度数が高くて値段が安いのはマジで不味いんだァ

  • 102二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 20:09:09

    ちなみに知り合いにもこういう話題を出してみたら上にも出てる一ノ蔵酒造のひめぜんって酒をおすすめされたらしいよ

  • 103二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 20:11:11
  • 104二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 20:23:41

    >>100

    上でも書いたとおり甘い…酒…

    あとガッツリ食事するときにも合う酒を教えてくれワシめっちゃ食うの好きやし

  • 105二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 20:32:01

    >>104

    ガッツリ系なら切れのいい感じ(主に辛口、刺激や香り、炭酸を楽しむ傾向)のお酒が相性いいかもしれないね

    具体的には柑橘類系のリキュールや割材を使ったカクテルや辛口の日本酒、焼酎とかっスね。ただ後の方のになるほどアルコールっぽさに慣れないときつそうなのん。 緑茶とかの香りもいけるなら翠ジン(できたら一度に飲み切りやすい缶の方)をオススメしたいよ

  • 10610524/03/19(火) 20:34:35

    書き忘れてたけど当然このジャンルにビールやワインも入るのん。
    日本食よりなら日本酒や焼酎、翠
    洋食ならワインやカクテル
    揚げ物やガッツリ系の肉が多ければビール
    こんなイメージなのん

  • 107二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 20:35:40

    コークハイも甘くておすすめだったりするのん

  • 108二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 20:36:03

    月桂冠のほろどけシリーズうまっ
    ほぼほぼジュースやけどなブヘヘヘ

  • 109二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 20:37:18

    >>90

    アルコールっぽさと香りのキツさがネックだと考えられるが……

    その要素さえ噛み合ったら甘みと芳醇な香りと温かさで「ここは天国だからね」って気分になれるのん

  • 110二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 20:37:22

    親御さんと一緒にのむなら、親御さんが飲める酒にしといたほうがいいかもしれないね

    もし>>1が飲めなかったら残り飲んでもらえるからね

  • 111二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 20:39:37

    ほろよいとか飲み慣れてる側からしたらジュースみたいなもんなんスけど3%でもフラフラになるやつはいるから気をつけたほうがいいのん

  • 112二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 20:40:03

    ミドリってメロン風味のリキュールを強めの炭酸水で割ってやねェ…
    バニラアイスを乗っけて大人のクリームソーダにするのもウマイで!
    もちろんミドリ自体牛乳やオレンジやパインジュースで割ってもおいしいのん

  • 113二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 20:40:05

    なに食うかにもよるけど日本の普通のビールだったらしょっぱい料理の邪魔することはほぼ無いっスね
    後はレモンサワーとかも甘くしすぎなきゃ行けるっス

  • 114二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 20:42:03

    成人祝いに姉から貰ったのがこの酒…風の森alpha1よ
    優しくて飲みやすいので日本酒入門に丁度いいと思われる

  • 115二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 20:51:14

    小さいブランデーを買ってやねぇ…紅茶にティースプーン1杯くらい垂らすのもうまいで!
    ティーロワイヤルもいいけど普通に少し混ぜるだけでもほのかな風味に身体が温まってお勧めですねマジでね
    酒か茶かと言われると茶寄りだから食後のデザートと合わせると好相性っス

  • 116二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 20:56:20

    スレの始めの方でも言われてることやが…ワインを飲んだことない者ほど葡萄酒という響きに期待を寄せる!

    小説漫画各種媒体で目にする葡萄酒の正体見たり!
    言うほど葡萄感無いししっかり酒でがっかりするよねパパ

  • 117二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 21:10:25

    むしろ世間で目立っている赤より白の方が葡萄らしくて飲みやすいよね パパ

  • 118二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 21:13:45

    シェリー酒を甘いサクランボの酒と勘違いして吹いた
    それがボクです
    名前の割に全く甘くないんだよね酷くない?

  • 119二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 21:15:15

    ウム……赤は大雑把にはブドウの皮の味と言った方が近いんだなぁ
    まっ肉料理に合わせるには最適なんだけどねっ(グビッグビッ)

  • 120二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 21:15:48

    紹介しよう サンデマン・ルビーポートだ
    酵母が糖分をアルコールに換えきる前にブランデーを放って発酵を止めるから甘味の強いワインになるんだぜ
    手に入りやすいメルシャンなんかの甘口ワインはジュースのような甘さなんだけど、こっちはまさに「甘い葡萄酒」って感じの味わいなんだよね
    食後のデザートと合わせろ……鬼龍のように

  • 121二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 21:16:06

    しかし…真っ赤な液体をワイングラスに注いで飲む姿はいかにも美味そうで絵になって惹かれるのです…ワシの気持ちわかってください…

  • 122二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 21:20:30

    あくまで傾向ですから甘口の赤ワインもありますよ!(ニコニコ)
    ワシは甘口のはあんま飲まないから聞いた話だけど確か赤玉ポートワインが甘口の赤としては有名だった筈なのん

  • 123二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 21:22:04

    >>121

    君にサングリアをオススメしたいよ

    このサングリアは飲みやすいっスね

  • 124二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 21:24:24

    >>121

    家にグラスあるならジンジャーで割ってキティにすると程々に赤くて飲みやすいから満足感あるのん

    なんだかんだワインメインの店も慣れない人向けにはキティとかサングリアおすすめしてる事多いんスよね

  • 125二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 21:25:45

    >>120

    嘘か真かポート・ワインは精力を減退しシェリー酒は精力を増大させるという科学者もいる

    まっそもそも酒飲んだら勃つものも勃ちにくいんやけどなブヘヘヘ

  • 126二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 21:28:44

    紹介しよう エル・ヒマドールだ
    もちろんめちゃくちゃブルーアガベ100%
    甘さ控えめでキレてるぜ

  • 127二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 21:30:26

    大酒飲みの友達から誕生日にクソ渋いワインをもらってコーラやジュースで割りながらなんとか空けたのが俺…!
    悪名高い子供舌 尾崎健太郎よ
    鍋で温めてカットフルーツと蜂蜜とシナモン入れて飲むのが一番美味しかったですね マジでね
    まあこれから暑くなる時期にはお勧めできないんだけどね

  • 128二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 21:34:14

    >>127

    待てよ

    カレーやシチューに好みの量水の代わりに入れても旨いんだぜ

  • 129二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 21:39:16

    嘘かまことか、詐欺ワイン(半分ぐらいぶどうジュース入りのクソ不味い安価なやつ)でさえカレーに使えばめちゃくちゃ美味いとする主婦もいると言う……

    >>1!合わない酒は料理や酒蒸しに使えっ!安酒も火と水を共に入れることで味に深みを足したり香りを良くしたりする……、余り物の始末もできてQOLが上がるはずだっ!

  • 130二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 21:42:05

    ワインはやねぇ フルーツを煮てもウマイで!
    りんごやブルーベリーあたりが個人的にはオススメなのん

  • 131二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 21:54:32

    >>34

    びっくりドンキーにあるチェリールビーって赤いビールは初心者でも飲みやすいかもしれないね

    さくらんぼのいい香りがして甘酸っぱいけどしっかりビールの後味がしたんだァ

    でも期間限定だからそろそろ提供終わるかもしれないっス


    ビールも色々あるからクラフトビール調べてみると結構面白くておすすめなのん

  • 132二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 22:10:40

    澪とかのスパークリング日本酒がオススメやで!
    炭酸で飲みやすさがあるし甘すぎなくて初心者向けのん

  • 133二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 22:13:41

    スレ主じゃないけどほろ酔いの次のステップを教えてくれよ ちなみにほろ酔い一缶でタイピングがまともにできなくなるらさいよ

  • 134二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 22:18:27

    そこまで無理して飲む必要ないんじゃないスかね?
    別に酒が目茶苦茶美味いって訳じゃないんでしょう?

  • 135二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 22:21:33

    >>133

    買いやすさや度数を考えると氷結か贅沢搾りあたりがいいかなと思うっス

  • 136二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 22:22:21

    ほろよい一缶でだめなら大概だめだと思われるが…

  • 137二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 22:34:10

    紹介しよう 山梨の酒造「笹一」だ
    ここの純米大吟醸は甘みが強くて
    日本酒初心者でも飲みやすいんだ
    ちなみに純米大吟醸甲州夢山水が
    オススメらしいよ

  • 138二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 23:24:45

    >>133

    度数を低くしたカクテルを作れ…鬼龍のように

  • 139二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 23:35:12

    紹介しよう ベルギービール「ヒューガルデンホワイト」だ
    飲みやすさに定評があって普通のビール苦手でもこれは飲める人も多いらしいよ
    ビールは少しダメだったら豚肉を煮込むのに使うと柔らかくなっていいよねパパ

  • 140二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 23:39:15

    >>104

    じゃあ楊貴妃やんけ早く感想よこすやんけ

  • 141二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 23:41:00

    ビールとかでいいんじゃないスか

  • 142二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 02:15:16

    初めての酒なら家の外では絶対に呑むなよ
    気付いたら知らない山の中に居たなんてことがザラにあるからな…

  • 143二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 05:08:34

    マネモブってやつは結構酒好きだな
    スレモブじゃないけど有益な情報が多くてハッピーハッピーヤンケ
    お気に入り決定ェ!

  • 144二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 05:52:59

    >>127

    スビデン...?

  • 145二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 09:50:50

    結局楊貴妃はどんなお酒なんだ…?

  • 146二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 10:00:37

    >>145

    あの酒は単なる"青"じゃない!

    桂花陳酒をベースとし楊貴妃が愛したというライチのリキュールを加えその上にグレープフルーツジュースとブルーキュラソーをつけた"カクテル"なんだ

    まあワシも飲んだことは無いけどなブヘヘヘヘ

    楊貴妃 (カクテル) - Wikipediaja.m.wikipedia.org
  • 147二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 11:12:40

    >>133

    檸檬・堂……ただし蜂蜜レモンは絶対に通すな。

  • 148二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 11:35:30

    >>145

    >>146

    桂花陳酒は金木犀の香りがする甘い酒なんだァ

    ブルーキュラソーはオレンジ風味の青いリキュールだし

    それにグレープフルーツとライチなら甘いけどさっぱりしてると思われるが…


    ちなみに桂花陳酒を焼酎に、ブルーキュラソーをカシスリキュールに変えて炭酸で割ると楊貴妃の涙って赤いカクテルになるらしいよ

  • 149二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 17:25:30

    ちなみに楊貴妃はショートカクテルな分
    度数は11%らしいよ

  • 150二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 18:56:43

    安酒は無理です
    あれは飲む為のものじゃなくて酔う為の物です

  • 151二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 19:14:10

    日本酒なら讃岐くらうでぃをオススメするヤンケ
    カルピスみたいに甘くて飲みやすいのん

  • 152二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 19:16:46

    >>133

    バーポームム…素滴しぼり…

  • 153二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 19:28:49

    どれほど工夫しても美味く飲む事が出来ない劇物とお墨付きをいただいている

  • 154二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 21:29:36

    >>142

    慣れてきて調子乗って人と飲むのも気をつけるべきだよねパパ

    翌日ウザ絡みしてしまった記憶が残って申し訳ない思いをするんだ 後悔が深まるんだ

    まあ飲みすぎなきゃいいだけの話なんやけどなブヘヘヘ

  • 155二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 23:34:27

    >>149

    もしかして初心者が飲むにはだめなお酒なんじゃないっスか?

  • 156二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 23:40:56

    この前とりあえずほろよい1缶飲んでみたけど何ともなかったんだよね
    ジュースみたいで美味しかった反面…これならアルコールが入っていない普通のジュースでいいという衝動に駆られるッ

  • 157二次元好きの匿名さん24/03/21(木) 06:28:10

    >>155

    だから最初から度数の低い市販のほろよいなんかを勧めてるんだろっ

    カクテルはもう少し慣れてから飲むべきなんだよね

    甘くて飲みやすいから危ないしな(ヌッ

  • 158二次元好きの匿名さん24/03/21(木) 08:01:36

    近くにあるバーにでも行って、マスターに初心者にオススメを聴くのも上手いで!
    一番最初の酒とかはなるべく良いものを飲んだ方がいいと思うのが俺なんだよね

  • 159二次元好きの匿名さん24/03/21(木) 08:13:49

    >>114

    奈良は日本酒発祥の地らしいんやけど

    奈良の酒自体店にないだろうがよえーっ

  • 160二次元好きの匿名さん24/03/21(木) 08:17:52

    >>87

    淡麗は無個性でキライなのが俺なんだよね

    それなりにうまい酒ではある それだけだ

    濃醇な純米酒とおでん 魅力的だ

  • 161二次元好きの匿名さん24/03/21(木) 08:22:16

    ほろよいでガチ酔いするならプロテインのミルク割りでも飲んでた方がが良いと考えられるが…

  • 162二次元好きの匿名さん24/03/21(木) 08:35:35

    >>48

    ポテチとか塩味とか香りが強めのスナック菓子は大抵のものは合うと思うんだよね

    薄味のお菓子は酒の味に負けるのん

    あとなんかちくわとビールが異常に旨かったんだ

  • 163二次元好きの匿名さん24/03/21(木) 09:06:54

    すごい数の呑兵衛ご集まっている!しかも意外と親身……

    初手ビールは悪手を越えた悪手と考えられる
    ビール関係をいずれ開拓したいならレッドアイ、オペレーターといったご家庭でもできるビールカクテルを作って試すのもいい……

  • 164二次元好きの匿名さん24/03/21(木) 09:43:20

    ビール飲み始めはオレンジジュースとか果実酢で割ると飲みやすいんだよね
    姉ップがザクロ酢の原液をビールで割ってたんスけど旨かったのん

  • 165二次元好きの匿名さん24/03/21(木) 09:44:47

    澪…

  • 166二次元好きの匿名さん24/03/21(木) 12:16:45

    酒に興味を持った新成人に勧めるべき酒ってテーマは奥深いですね……飲みやすさを考慮しつつ許容量以上に飲みすぎないようにとなるとなかなか難しいのん

    案外、薄めのハイボールとか上海ハイボール(紹興酒の炭酸割り)に砂糖を少量混ぜるとかがいいんスかね?味の濃い食べ物と一緒に呑めば酔う感覚をほどよく楽しめると思われるが……

  • 167二次元好きの匿名さん24/03/21(木) 20:19:44

    サザンカンフォート…

  • 168二次元好きの匿名さん24/03/21(木) 20:25:03

    このレスは削除されています

  • 169二次元好きの匿名さん24/03/21(木) 20:30:05

    クククク...澪はマスカットみたいな爽やかな甘酸っぱさが特徴の完全初心者向け日本酒だァ

  • 170二次元好きの匿名さん24/03/21(木) 20:35:25

    無難に氷結レモンとかで良いんじゃないっスか?
    簡単に手に入れる事が出来るものの方がいいと思われるが…

  • 171二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 08:05:33

    >>1

    何人か言ってるけど水は絶対に用意すべきっスね 忌憚のない意見ってやつっス

    酒は水分補給にならないし下手すりゃ利尿作用などから脱水症状になったりするんだよね怖くない?

    ちなみに飲んだ酒と同じくらいの水分をとるのがいいらしいよ

  • 172二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 08:36:51

    >>163

    待てよ シャンディガフもうまいんだぜ

  • 173二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 09:06:16

    甘い酒が飲みたい1にこちらをおすすめしますよ

  • 174二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 14:55:12

    これなんかは本当に"甘いマスカットジュースみたいな酒"で良い選択肢だと思うのん
    まあワシにはちょっと甘すぎやったから紅茶と合わせて飲んでたんやけどなブヘヘヘヘ

  • 175二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 15:06:27

    このパリピ御用達はどうなんスか?

  • 176163ッス24/03/22(金) 18:18:17

    >>172

    本当に申し訳ないッス、オペレーターは白ワインとジンジャーエールのカクテルでビールとジンジャーエールのカクテルはシャンディガフだったのん


    いずれにしても酒嫌いにならずにほどよく楽しめるようになって欲しいっすね 忌憚のない意見ってやつッス

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています