ゴセイグリーン死す…

  • 1二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 13:43:56

    もう1人のシーイック族の死

  • 2二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 13:44:46

    マジスとアラタ達の交流も見てみたかったな…

  • 3二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 13:45:54

    この話で出て来てマジスを倒したクラスニーゴのデザインコンセプトはハイドのライバルたる準幹部らしい
    モチーフはゾウムシと核融合炉

  • 4二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 13:46:37

    >>3

    温度が肩書きになってるキャラって何気に創作全体でも珍しい?

  • 5二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 13:47:18

    >>2

    ハイドと知恵を合わせればもっと戦いが楽になってたかもね

  • 6二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 13:47:40

    >>3

    前野智昭さんが声をやってたのか

  • 7二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 13:48:29

    レッドじゃなくてブルーが単独なの珍しいよね

  • 8二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 13:49:16

    後の設定ではマジスのシーイックパワーは命のシーイックパワーだとか
    妄想だけど怒涛のシーイックパワーのハイドに比べて攻撃力が低い代わりにサポートや回復に長けてたのかも知れない

  • 9二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 13:50:28

    >>7

    そもそも変身アイテムが同じ初期メンバーが明確に幾つかのグループに分かれてるの自体レアな気がする

  • 10二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 13:52:26

    初期メンじゃない平成戦隊のグリーンって大体死ぬよね
    ブライ兄さんとかシュリケンジャーとかメレとかアツシとか九衛門とか悟とかマスターグリーンとか

  • 11二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 13:52:48

    ターボレンジャーとゴセイジャー以外で「もしかしたら初期6人戦隊になってたかもしれない」戦隊って他にあったっけ?

  • 12二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 13:53:26

    >>10

    昭和なら別に死なない、令和はそもそもグリーンが現状初期メンバー1人しかいない

  • 13二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 13:54:52

    >>10

    公式じゃないし死んでないけどグリーンイーグルもかなり危なかったな

  • 14二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 13:56:50

    >>11

    ガオレンジャーとキングオージャーは本来戦士が6人だったけど昔のゴタゴタで内1人の力が行方不明になってた

  • 15二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 14:10:38

    このレスは削除されています

  • 16二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 14:13:25

    もし生きてたらゴセイグレートの何処を担当しただろう

  • 17二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 14:28:23

    >>16

    背中に合体して大きな翼になってたのかも

  • 18二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 14:29:15

    このレスは削除されています

  • 19二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 15:35:41

    >>11

    ジュウオウジャーも王者の証は6個だから有り得たかもしれない

  • 20二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 17:09:54

    >>8

    LV1 戦闘時にメンバーに加えていると全員のライフが時間経過と共に徐々に回復

    LV2 味方全体にダメージ低減のバリアを張る

    LV3 単独では何の効果もないが他の天装術に付加することで効果を上昇させる

    LV4 味方全体のライフを全回復

    LV5 星の加護で一定時間味方全体が無敵状態になる

  • 21二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 17:12:18

    >>11

    ライブマンは初期メンバーが5人になっていたかもしれないが2人死亡して3人スタートになり

    死亡退場した仲間の親類が2人追加戦士になって5人戦隊になった

    人数はともかくマジスの設定に近い

  • 22二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 17:14:54

    >>10

    色相環における赤(王道、動物の血を連想)の逆位置だから異質・不吉さの象徴としても使いやすいのかなー

    ブライ兄さんやメレちゃんは蘇えった、精神面のヒーローっぽさが全くない人が自然・命を連想さすヒーローとして散っていくって感じ?

  • 23二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 18:35:27

    もしかしてセンちゃん?

  • 24二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 18:38:37

    >>11

    マスクマンもかな?

  • 25二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 19:41:34

    逆立ちして謎解きしそうな顔してる

  • 26二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 19:43:06

    >>23

    そうそう

    センちゃん役の伊藤さん

  • 27二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 20:42:36

    アメリカのパワレンファンが本家ゴセイジャーのこの回を観たら「メガフォースグリーンレンジャーなんていたの!?」ってビックリするのかな

  • 28二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 20:44:11

    >>27

    あっちはあっちで日本版には影も形もいない新戦士をドカドカ登場させてるからな…

  • 29二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 20:45:54

    >>24

    マスクマンはちょっと変則的

    最初は緑1名だけだったけど失踪されて

    現メンバーの5名が発足して

    そこから失踪した緑が見つかったけどゲスト回で変身能力を喪ったので

    結局5名のままという空前絶後な感じ

  • 30二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 20:47:53

    >>21

    確か亡くなった友人が着ていた戦闘用スーツとは別にあった

    動物パワーでアシストする宇宙服みたいな試作品は

    サイでもバイソンでもなかったような イヌとあとなんだったかな…

    もし最初の5名でライブマン結成していたらブラックとグリーンのモチーフは違ってたはず

  • 31二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 22:02:49

    >>30

    卓二がツバメ、麻里が犬だね

    生きてたらブラックスワロー、グリーンドッグとかになってたんだろうか

  • 32二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 22:06:55

    >>31

    緑の犬で女性戦士って攻めてるな

    青いイルカで女性戦士のブルードルフィンも当時としては画期的だったが

  • 33二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 22:10:24

    マスクのデザイン見るとイルカっぽいから
    ゴセイマシンはゴセイドルフィンかな?
    でもワンダーヘッダーで出てるし
    イルカじゃなくてシャチかな?

  • 34二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 22:11:00

    >>3

    名前モチーフは何の映画だっけ?

  • 35二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 22:25:14

    >>34

    これ。読みは「くらいしすにーまるごーまる」

  • 36二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 22:25:51

    >>33

    緑のダチョウはミスティックって扱いだから面倒くさい

  • 37二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 07:35:49

    >>28

    ゴーシルバーは初めて聞いた時は驚いた

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています